いままでのたわごと・2003年2月

 

 

 

2月1日【無駄にはしない】

デジカメ買いました。テレビでやってたビジュアルブックマークのやつ、狙ってたんですよ。まあ本日行って買ってきました。父も使うようなので色はブルー。うすいブルーでなかなか可愛いです。これで旅行はばっちりですわ>私信。ひひ。とりあえずそのうち望遠付きのものはちゃんと買うつもりなんで今はこれで十分かな?と思ってますが。これから取説見ますが、楽しみ楽しみ。結構機械ものはうちには長くおいてあるものが多いんですよ。自分のカメラ(フィルムの)だけで3台以上あるもんね。望遠とAPS用と家族も使えるやつ。ラジカセもしかり。この場所でないと何がひろえない、このラジカセでないと俺クスが音が悪すぎる……などなどあるから、やっぱ2台もって使わないとダメなのかな、と思ってるまるみ。とりあえずまるみの場合、一台についてはタイマーあるけどMDなし、もう一つはMDあるけどタイマーが何度やっても使えないという有り様、そして平日はカミミュ録音にいそしんでいるため、今イベントだのキャンペーン来たら死にます。助けて。まあそれはともあれまるみ部屋は物多すぎですけどね。ある意味無駄にしてない反面、無駄ともいうのかもしれませんです。家のパソコンもとうとうぶっこわれたしな。ちなみにこのパソコンは前の会社からすんげー安く払い下げたもので、買ってから4年ちかく普通に動いてたんですが、先月調子が悪くなり、そのまま今ではデフラグかけたくても起動もしません。まるみも知識がないものですから、もう仕方ないねえ、ということで家族用のパソコンも考えないといけないようです。まあどっちみ新しいのがほしいだの、インターネットするだの父が常に言ってたので買い替えだったんですけどねえ。結局使うのあたしのような気がします。うう。とりあえず使い倒してから買い替えしたかったので4年近くもったのは嬉しいことかなあ。なんだかんだ言って最近は仕事もって帰ってEXCEL使いまくってたし、WORDも使ってたし。一太郎は遠ざかってたけどなあ。まあ調子が悪い、って時点でほとんどのデータをバックアップとってた(てかほとんどなかった)ので大体のデータは残ってるんですが、父のやってたゲームだけが救出できなかったのでそれだけどうしようかと思ってます。ふう。まあそんな感じですが買ったもの、買うもの無駄にならないように気をつけないとですね。ええ。


2月3日【どうよそれ。】

某ポイ●ト●ーズのオヤジアイドル扱いにも相当切れていたまるみさんですが、独立後の活動についてはすべてにおいて胃のあたりがきゅーっとしてくる気がするのは気のせいでしょうか。ええ、事のはじまりはまあいろいろなんですが、やはりここ最近で考えるのは2ヶ月遅れのバースデイイベントと昨日のインフォメーションで出たインストア@東京の第一報。まるみさんは前者の時も「どうせなら4月だし、デビュー記念の方があってるんじゃあ‥‥」と思ってはいました。まあ本人が会報であれだけきっぱり断言しちゃあね。仕方ないわね、でもデビューは覚えていてほしかったわ、そう思っておりました。が。インストア。銀座山野ですか?あの、場所どの階でやるんです?まるみあのビルはB1と1Fと7Fしかいったことないですが、どこかに買い物しながら見れるミニステージでもあるんでしょうか。そうでないならまず間違い無く7Fイベントホールなんでしょうけど。100名くらいは軽く入れた覚えがあります、あれが今もあるのかは知りませんが。←まるみがあそこに入ったのは相当昔、SAVE THE R&Rの時だもんな。まあそこはどうでもいい。時期っすよ、時期。インストアイベントっつーのは販促のため、音を知ってもらうため、販売戦略のため、というようにまるみは思っていたのですが違うんでしょうか。販促っていうのはただCD屋でイベントして売ればいいってもんでもないんではないのかと思ってます。リリース時期にやって、出たんだよ、ってアピールしてそれでお客さんの目をひく、って意味もあるんではないかと思うんですよね。あたしの考え方が違うのかもしれませんが。1ヶ月遅れのインストアイベント……。なんでも「●ケ月遅れ」てつければいいってもんじゃないでしょう。てか何年も前線離れてたから仕方ないけど、でも無理してるんじゃ?と思った次第。他地方が出るのか気になるところですが、出るなら確実にこの前のあたりにほりこむ(そしてインストアキャンペーン最終が東京ってことにする)んでないとなんとなくアルバム発売記念、っていうのがかすんでしまうように思います。ええ。わざわざあそこにしなくてもH●Vとかの小さいステージでもいいんですけどなあ……。なんだか売り方に疑問を持ってしまったまるみさんなのでした。


2月6日【寒さにゃ勝てん】

最近のまるみさんの近況。さすが2月というべきか、入力量が少し落ち着いてきてます。とはいえ、それ以外にもすることはたくさんたくさんあるので結局帰る時間は変わらんのですが。でも今週、うちの地元含め関東は寒くなっているのでしょうか。まるみさん、ただでさえ肩と腰をいためておるのですが、今週ひどすぎな状態で泣きそうです。日曜に厄払いついでにてもみん50分コースやってきたのに、翌日腰が相当辛い状態に。「このままではマジでぎっくり腰になってしまう………」と思い、昨日は泣く泣く再びてもみんへ。会社の近くにはてもみん3軒あるんですが、まるみさん全店に行ったことがあるリピーター。今日担当してくれた人は年末にお世話になってた店舗から来た人でした。うわ。「●●の上のてもみんにもいらしたことありますよね?」顔われてんのかおい(涙)。話題にのぼったその店で私は「いつギックリ腰になってもおかしくない」だの「なんでギックリじゃないのこの固さで」と言いたい放題言われたのですが、それも知ってるのかよ。世間せますぎ。てゆーかあたし行き過ぎ。どうなのよそれ。がしかし、そのおかげで腰はだいぶ楽になりました。ええ。助かったよ。でも毎朝必ず起きる時腰が辛くなるんですけどね。どうも冷えからそんなことになっているようで。仕方がないのでココ数日、寝る時に腰の位置にカイロをおいて寝ることにしました。そうすると心持ち楽になっているような気がします。人間寒さにゃ勝てんってことですな。というより私、これから乗り切れるのだろうか……。一抹の不安。

とりあえず今日は会社からキャラメルのチケット取りもやってました。ええインターネットさっさとつないで、こっそりとって。確認画面のところで画面をあわてて閉じてしまい、チケットがとれてるか不安だったのですが、なんとかとれたので一安心。これでとりあえず一回は見に行けます。ほほほ。でも次の日オヤジなんだな‥腰が持ちますように(涙)。

まあそんなわけですが、横山さん、お誕生日おめでとうございます。
ステキな一年になりますよう、ひっそりと祈っております。でわ。


2月7日【どう答えろと??】

さて、まるみさん久々に別部署に赴いた時の出来事。そっちの人から「そういやまるみさん、あんたジャニーズのおっかけなんだって??」と言われて心臓が凍りました。一瞬あたし何かあからさまなことやったのかと真剣に考えちゃいましたよ。次に誰が言ったんだ、そんなこと、と同様に考えがふるふる回りました。でも良く考えたらもともと「友達と一緒にジャニーズ見るよ」とは言ってるんだよね。←ウソはついていない。ついでに言えば壁紙とかも設定してないし、写真も他の人のように入れてはいない。あと考えられるのは携帯見られたか現場をおさえられたかのどっちかかと思いますが、それ以外でもなんかあったのかなあ。と一瞬のうちにそこまで思考が。ただその次の言葉でカマかけられたんかいと思ってしまう自分。だって「キムタク好きなんだっけ?」でしたよ。どうなんそのところ。たしかにキムタクは好きですよ。お茶の間程度にね。もっというなら長髪の時のがね。今は普通。ていうかどう答えろというのだろう……。どうも答えませんでしたが。もともとウソはついてないからな。言ってないだけで。「言うのはずかしいんですよ〜」とか笑ってごまかしましたけどね。相当ばれただろリピーターだって(まるみ内定義。リピーター≠おっかけ。おっかけ≒オ●キと思ってます)。ハッキリいったからな。コンサートは複数見ないとわからんって。まあ思ったほど寒い反応でなかったのが救いですか。でも結局誰が好きかは答えませんでした。ええ。いずればれる時はくると思いますがね。ていうか自分では言えません、写真はればいいのに、と言われましたが、貼れません!ヤツらをはるなら隣にオヤジと永ちゃんとトモハルさんをつけなくちゃ!!!そんなことしたら机に入りきりません(涙)。いっそ壁紙にとりこんだるかい。てかそうしてもきっと誰かは誰もわかんないのよね(号泣)。あたしがV好きと知れるより、あたしはひっそり会社内に横山輝一を広める方がやりたいよ………。宣伝でいいからさ。本当にやりたいのはやまやまなんですが、一般人と間違われかねない恐怖も背中合わせに存在しているのでやっぱりあたしにはできません。まあ趣味がない人間よりはいいとは思いますが、出かける旅行全てに食道楽とコンサートがもれなくオプションでついていることだけは知られたくないなあ……。GWの旅行大丈夫だろうか。疑惑。

しかしもれた原因がこのサイトだったらもっと寒いけどな。万一会社の人がココ見てたら「見てるよ」と一言つげてやってください。きっと何かのリアクションがあると思われます。(号泣)

 


2月8日【シアワセな悩みごと】

さて、久々にネットを回ってましたら、ライブ情報やら公式HPやらちょこちょこ見つけることができてほくほくの私。全部は行けないけどな。とりあえずココ数日、周りから話を聞いててもう1枚とりそうになってた「トイヤー」についてはこのネット回りのおかげで落ち着きました。だって、あんな近場でインストアやられたら行くっきゃないでしょ!!(笑)「トイヤー」祝日にとってたんですけどね。昼の追加がまだ席があるようで、そして回りの友達からは「よかったよ!」という話をちらちら聞きまして。1回だけでわかるのか、もう1回とった方がいいんでは、と悩みはじめてたんですよ。迷ってたんですけどね。ダメよこの予算は使えないの、ってわけてた分をおろしてしまった上、しかもどうしようどうしよう思いつつ、LOPPIの機械の前でブロック指定で予約する直前までいきました。結局「もう少しまってみよう」と考え直して戻ったわけですけどね。あんな悩んだの久しぶり。ええ。でもネット回ってたら同じ時間に増田太郎氏のインストアライブの告知発見。わーい。見るのひさしぶり。それならこっちだな、と。えへ。実際見れるかわかりませんけどねえ。でも見れたら見に行きたいと思います。てへ。qeも久々に回ってみたらライブの告知発見。わーい。てかオヤジのイベントとぶつかってるんですけどね。でも良く見たら出る時間すっごく夜だし。行けたらいきたいなあ、と思ってみたり。てかいけるのかな自分。行きたい気持ちはあるんだがな。DEALも公式HPができてたし(過去形なあたりがちと泣ける。まるみしらなすぎ)。永ちゃんは公式があったのは知ってますが、ライブ告知も聞いてましたが、やっと見に行けました。Tシャツ作ってた方が驚きましたが…。(らしいTシャツですけどね。可愛い)でも名古屋じゃ行けないよ(号泣)。今遠征はツラいのよう(><)ってことで東京でやってくれないかなあ、と念でも送ってみようかと思ってます。ていうか、ココに来て全員動きはじめてるのが嬉しいやらツラいやら、幸せな悩みですなあ、と思います。でも見れるだけ幸せだし、会える(ライブいける)ことがシアワセだからいいや。ええ。

そういえば、最近お気に入りの番組。なぜか数取り団がお気に入りです。イトコくんと同レベルなお気に入りですがね。(最近彼には3B★LABを大プッシュされてます)ってことで先ほどものんきに見ていたんですが、ホント楽しい。腹かかえて笑っちゃうんですよ。あれはね。正しい数の単位を言うだけなのになんであんなにひっかけが多いのか。オカマで2周したのには笑いが止まりませんでした。でもあれは中学生とかでもはやってるらしく(情報元:うちのイトコくん)。「どんなんやってるの?」と聞いたらやっぱりテレビ同様相手をおとしこむ問題を必死に考えてるらしく。微笑ましいのですがネタの内容が世界情勢なのはどうよ……無邪気なだけにその話を聞いた時笑いながらもちと背筋が冷えたまるみさんでした。まあ学生だからできるネタではあるなあ………。


2月11日【まるみさん的素朴な疑問-セキュリティ】

本日のまるみさんの素朴な疑問。

1.モリヤマナオタロウってあの「直太朗」さんのこと?
2.「転載OK」っていうのはつまりどうなん?それってあり?

1については本日トイヤー観戦を一緒にしたYきこさんからあっさり回答が。そうか同じか……。てか、あたしの後ろうろついてたのはラッキーだったんだな。懐かしいと思う前に「音が聞けねえ」とか「堂●みたい‥」て思ってしまって申し訳なかった。でもだからどうというわけではないが、某インストアライブにてゲストで登場した彼についての以上まるみのひとこと感想。
2についてはまるみ的疑問だったので数名にお聞きしました。まるみ自身も自分の考えに疑問があったので。で事情を話して上記の質問をしたんですけど。結構おもしろい意見をもらいました。全員とも共通してたのが
「それって著作権の放棄ってことだよね」って回答。著作権の放棄ってことは自分の作った物にたいしては転載されても加工されても要はいいってことだよな、と。自分のつくったものを守ることをしないわけだからそういうニュアンスで考えていいらしい。で、ここからはいろいろ意見をいただきました。ココ以外はまっぷたつに意見わかれまして。「自分のですらそうだからましてや人からもらったものにたいしてはそんなこと書くのは変だよね」ってのとその逆と。結局著作権の放棄ってことだから自分も自分のつくったものに責任もたない、ってことで自分のつくった素材とかはそれ書いている以上自分が何かあったら泣くのは自分だけですむけど、人のもの(たとえば情報ページとか)だったら要はそこで出してる素材(情報?)を転載加工なんでもokになってしまうから要は最悪そこから変に尾ひれがつこうが伝言ゲームのようになろうが悪意ある噂チェーンメールをつくられても仕方なくなってしまうから、と。「でもそれって広報的意味はないの?」と聞いたところ、「そういう時はそのサイトを教えればいいだけじゃん。わざわざ他者を使って広めてもらう必要はないよね」とさっくり言われた次第。むー。なるほど。ちなみにその逆ってのは「答えとしてはありなんじゃないかなあ?それを書いているってことは人を信じているんだよ………悪意の経験はないからできるっていうことだと思うよ、厳密なその意味を理解しているんだとは思う」と。←実はこっちが多かった。なるほど。まるみはどちらかというと前者と意見が近い人です。なので後者の意見を聞いてそういう考えもあるんだな、と納得。ふむふむ。でも私自身はやっぱり自分の作ったものを転載されたりパクられたりするの嫌いだし、情報には責任持ちたいんですけどね、そういう考え方もあることは頭に入れておこうと思った次第。人にはいろんな考え方があるんだなあと思った次第。てゆかその場合某ねこあし企画はどれに当たるのか。深く考えるべきか素朴に疑問。


2月14日【まるみさん的素朴な疑問ぱーと2】

いきなり私信だが。どこから出たんだ5箇所について。それは間違い無く某猫からだったはずだ(断言)。ゆえにまるみ的推測結論は「予定が予定で終わっただけではないのか、もしくは予定は必然ではなかった」だと思われるんだがいかがなものでしょ。

と、まるで某ファミ●ラにたいして切々と考えるかのようにいろんな面を考えさせられるまるみ母生誕イベント(大嘘)もといオヤジ二ヶ月おくれ厄年イベント(ひどすぎ)ですが、ハガキの返信届いた友から時間差だが同じ内容で連絡が来たのが笑った。書いてること一緒ですが。たしかになあ。締めきり書いてないもんな。いろいろと推測はできるけどここはやはり身内内だけに語っておいた方がいいんでここではおいておく。とりあえず、あたしはいければいいです。どうせ後ろでも踊るし。←むしろ後ろのがまったりできたぞ去年はな。(昨年熱を押して参加した経験より)でもさ、あれ申し込み人数の多さによっては通信欄はいりきらんのではないだろうか。まさか分割してとって「友達が前にいるからそこにいーれーてーよー(ちなみにいるのは1人、入るのは5人。あくまで例えだが)」なんて横はいりな輩が出るのだろうか。その前にそこまで命をかける強者が‥‥‥‥いるかもしれんな。ごめんまるみ甘かった。
しかし、どうやらオンラインではどうなっているのか今日のまるみはまだネットつないでないので想像できません。どんなもんなんでしょ。まるみ的素朴な疑問。

明日はともかくあさってはとうとう先週まるみ父購入のパソコンをつなげます。きっと一日かかるんだろうな。


2月15日【とりあえず触っておく】

うちのイトコくんは最近よくうちにダビ依頼をしてくる(窓口;母)。大体AXとかの深夜音楽番組なんですけどね。ていうかそれで番組を母も覚えているのが相当笑える事態なのですが(だって娘の時にはそんなことしなかったよあなた……深夜番組録画なんてさ)、頑張ってそんなイトコくんの為に母が予約をしているのは微笑ましいです。でもそこんちビデオあるんだよ。なんで?と思って今日行った際に見せていただいてきたところ……。リモコンがなんかダメになってました。そら予約できんわ。どこにリモコンの赤外受信できるところあるんじゃい、って思ったもん。リモコン側が光らないってことはアウトって思っていいんだよね?そういう時は一体どうしたら治るんだろうなあ、とひと事ながら考える私。いややっぱ不便だと思うしさ。ある意味おせっかいなのかもしれないけどもいつ自分も体験するかわからないしな。やっておくにこしたことはないと思い、勝手に考え中。デジカメもちょこちょこ使ってます。取説は一応一通り読んだんですが、なーんかよくわからないからこりゃやらんとダメだろう、と思い、最近は出かける際に連れ歩き。当然今日も一緒に持っていきました。ズーム無しにして(今のところは)よかったかな、と思ってみたり。最悪ビデオあるからズームはそっちのがいいしなあ。これはいじってて気付いたこと。ちっちゃいからどんなとこも一緒に持っていけるんですよ。だから何か見つけたらすぐに撮れる。デジカメ使うのはじめてだからいじっててめっちゃ楽しいですよ。ええ。カメラももともと大好きだったもんね。最近撮ってなかったんでこれでちとカメラ熱再燃するかも(苦笑)ホント楽しいですよ!

で、明日どうやらまるみ父購入のパソコンのセットアップです。結局いじるのはあたしのような気がする….


2月17日【キンちゃんと私】

さて。予告通りまるみ家におニューなパソコンが来訪しました。流石に自分のではないので名前はつけませんでしたが(正確には父が自分の為に買ったのでcpネームは父命名。しかし壊れたのは私が買ったやつだし、今回のセレクトも私だ)これも予想通りセッティングは私でした(涙)最初は「俺のだから自分でやる」と元気だったのですが、本体接続で力つきたもよう。プリンタになったとたん「お前やっといて」とトンズラ。おい。いいんだなあたしがやって!(といいつつやる自分)。ていうかあたしが絡むとすべて自分に都合良くセッティングしてしまうわけなんですがねえ。昨日一日それに費やした自分。まあ使えりゃあええわな。今回の新顔はテレビも見れちゃう型式なのですが、部屋の設置上私の部屋のアンテナケーブルから2つに分配するわけなんですが、双方ともに分配結果として画質が軽くオチ気味という事態に。ビデオはまあちとノイズ?って感じでしたが、PC側がねえ。くすんだ感じになってるのは電波の問題かもともとの問題なのかどっちなんでしょうってところです。最初ケーブルの長さ足りなくなってしまったんですよ。で昨日ケーブル仕入れにソフマップへいったんですわ。その時に状況を店員に話したところ「それは多分ブースターいりますね」と。いままでそんなこと言われなかったなあ、と思ってたらいままでと違う人に対応してもらってたからだと後で気付きました。でもたまたま分配機つかってた店員さんで、自らも試したらしく、そのあたりも踏まえて説明してくれたおかげでダメでも理由がそれなりにわかって一安心。ひょほほ。ってことで先ほどやっとケーブルをつないで早速試験的にラブセンを見ていたわけなのですが。比較しやすくて良かったと言うべきか。まるみ的にはやはりブースター購入が優先条件かな、と思ってます。まあ新顔(通称キンちゃん←名前あるやん!)でのテストはいろいろありまして、昨日はOFFICEの設定がてらFDに仕込んでおいたトニコン雑事データと他のコンサのデータの再チェック、今日はテレビをつなげてその設定をしてましたが、後DVDとDVとデジカメのチェックをしないといけないのですなあ。それが終わったらやっとCD-Rを入れるつもりなのですがいつになることやら。夜しか時間ないけどまるみも帰ってくるのが遅いので作業が遅々としてるんですな。結構楽しいからいいんですが。まあそんなふうに設定のことをあれこれ考えている側でぽそっと「EXCELってどうやって入るんだ?」と父が語りかけると脱力するんですな。「……………説明書読んだ?」と聞く私にあっさり首を横に振るまるみ父。‥‥‥‥‥とりあえず読め。頼むから読んでくれ。
あたしに聞けばいいって状態でいいならあたしは本気でカスタマイズするかんね!とちょっと決意してみるまるみさん。だってもったいないだろうよ‥‥。

 

ところで私信ですが、あの二曲を使われるとは思いませんでしたなあ。個人的にはすてーの方をA面扱いでやってほしいんですがね、希望だけですがどうなんでしょ。>kねちゃん


2月21日【とりあえずここでもういちどおさらい。】

ところで、今月のたわはなぜかお勉強チックだなあと後から見直してて思う私。そんなに何かに憤ってるのか(汗)

まあ、確定情報ソースが微妙に出たりでなかったりな今回のオヤジ提供曲ですが。エイベックスってことはCCCDなわけで。わかってるとは思いますが、きちんとおさらい。CCCDーコピーコントロ−ルCDの略。エイベックスの場合、Winにしか対応しませんとはっきり明示されております。MACは非対応、とね。で。Winで開くとどっかからそれようのソフトをDLしてきてそれで聞く形となります。ちなみにオーディオ機器で聞くことは非常に負荷がかかるそうな。(もともとそれ対応ではないので大変なよう)で、ここからが問題なんですが、オーディオ通すと音が悪いの。まるみの耳の感想では重い。そしてこもっている(涙)意味ねーよ音の悪いCDなんてよ!ていうかカーステもコンポも何度もパワープレイするとその分はやくいかれてしまうそうな。涙。自分のオーディオを守りたいなら一発でMDに落とすのが無難かと思われます。さて。MACですが。実はきけるんだなこれが(苦笑)Ituneのあるバージョンより上は確実にいけます。もしよろしかったら林檎ユーザーのかたはチャレンジしてもいいかもです。
ちなみにその時はディスクマークがふたつでます。それ、ちととんでもない気がしますけどねえ。ディスク2枚分のデータ入れてリゃそりゃオーディオ機器ヤバいだろうよ……。

ってまあMAXのですけどんね。可愛い機械にもしものことがあると嫌だなというわけで勝手ながら軽くおさらい。昔のたわの中にもCCCDについてはあると思うのでまあ見ていただけると嬉しいです。でわ。


2月25日【誰もが認める&私だけが価値のあるアイドルたちとの2days】

ってな感じで週末はダブルヘッダーでした。いや土日は家族とともに東京ディズニ−リゾートへ。あまり乗り物も乗れませんでしたが、祖母は結構パレードとかをいいところで見ることができ、まあよかったかなと思ってみたり。まるみ的にはハニ−ハントに乗れたことがよかったかな。ランドはね。乗り物はほとんど乗ってないのですが、途中で別行動とった時にたまたま待ち時間が無かったアリスのティーパーティーで目を回したのは楽しかったし花火の時はウエスタンランドにいたんで花火がかなり真上近くで見れたんですよ。(あれクリッターカントリーの真上あたりか?)花火に私が感動している横でうちのイトコくんは射撃に興じておりましたが(苦笑)まあそんなランドが一日目。二日目シーがまるみ的にシアワセでしたよ。ええ、入ってすぐにグ−フィー、その後ミッキー・ミニ−・プルートと遭遇。写真撮れたんですよ!ミッキーは昨日もランドで見たけど人いっぱいで撮れなかったしさ。チップとデイルともう一回グ−フィーに会えたけどそこでは写真とれずでしたし。ええシアワセ。まあ老人ツアーなもんでシーの昼のショー見たら解散だったんですけどね。楽しかったです。

で、まるみはここで家族とわかれて代々木へ。ええLive Epicへ。一時間遅刻しましたが行ってきました。←遅刻したんで押したのかすらわからない。入り口で大沢誉志幸、席着く時は小比類巻かほる、ってところで少し時間とられつつ、でも見たい人は全部見れました。ええバービーボーイズ見れたのがイチバン嬉しい。まるみ彼等は生で見たことなかったんですよねえ、良く考えると。だからかなあ。そして今回の全アーティストに共通なんですが、一番耳になじんだ曲なんですよ。だから大好きだった時のバービーの曲をやってくれたのが嬉しい。ノーマジーンとかだったらまあそれはそれでいいけどな。好きな曲だったから余計嬉しいというか。TMだってSELFとかだしみさっちゃんなんか恋したっていいじゃないだもんねやった曲。もう嬉しいし、体が動いてましたよ。後半は立って楽しんできました。一杯アーティストがいて、どのアーティストも知ってる曲が1曲はあるライブなんて多分はじめてな気がする。やっぱ自分のどこかにあるんでしょうね。あそこの音楽が。みさっちゃんが自分のキャッチコピーが『ロックを母乳に育ちました』だったといったけど、自分は確実に彼等の曲たちを栄養にして育ったんだな、と実感しましたねえ。恋したって〜で聞いてるうちにその次のフレ−ズが徐々に思い出してきて、それで余計に感じたです。ははは。ええホント楽しかった。遅刻しても行ってよかったですね。ええ。

おかげで今もまだその余韻で暮らしてます。そのままCD探してとうとうBARBEEをgetしてしまう自分。ホント好きだったんだなと思ってみたり。まあこういうのもいいですねえ。ええ。ディズニーリゾートもまたいきたいとおもってます。うん。
ところで、私自分が制服で学校帰りに通ってたEpicのビデコンがBEEなんて名前があったこと、知りませんでしたわ……。


2月28日【相当昔だったらしい】

トチ狂ってるまるみさんですが、それでも仕事はまったはかからないので相変わらず職場では月末故の大忙しだったりします。頭の中も忙しいけどな。ええepic25からこっち、バービーボーイズが頭回って仕方ありません。まるみの大好きアーティストリスト(そんなもんあるのか)の中に入ってはいたものの、いつの時期好きだったかまで忘れてたバービーボーイズ、相当再燃しましたね。大変。買っちゃいましたよCD。まるみ持ってるのは当時中坊(推定)だったゆえにレンタルでレコード借りてダビッたカセットだけだったんでな。だめよー「離れろよ」大好きなのよー、「ショート寸前」大好きなのよーてか3rd.BREAK前後と初期大好きのまるみさん、あの選曲で相当メロメロで。アレンジが何げにつかきちんと今の彼等でやってくれたことも素敵だった。ええ。(負けるもんかのepic25での方には歌詞増えてたような……ライブバージョン???)たまんない。大好き。ってことで今だにパワープレイ中。っていうかこのままでは散財する可能性が………ビデオクリップ見たいよ〜〜(涙)ああくそう。世の中には有線のようにリクした曲のPVを視聴できるチャンネルはないのか。viewsicでそんな番組ないのか、WOWOWでもいい。あるならまるみは即入会だよ。そして逃したpvたちをこの機会に落とすね。マジ。epic25のHP見てきたんですが、バービーのPVあんだけあるならマジ集めたい………。(TMはすでに持ってるのでいいけどさ。)
まあそんな感じで聞いてるバービー、冷静に考えると相当昔だったんだなあ、と実は後から痛感した私。なんでかっていうと今週はそんな感じでcdショップを流浪してたんですよ。銀座山野の有楽町HMVに横浜ジョイナス、池袋タワレコなどなど。でバービー探してたんですが、もうcd選書になっているとは(涙)。そんな古いか?と思って考えて見てたところ、ようやく選書以外で見つけた二枚組のCDにてDISCOGRAPHYが。解散、11年前でしたか……。全然そんな感じなかったよ。まだ4.5年くらい前かと思ってたよ。ていうか、もうそんな年になってしまったのか自分!?と思ってちと涙。こんなところで時間の流れを感じるなんてなんてことなんでしょうな。
ちなみにepic25会場では相当皆様の時間の流れを感じたことが。千里くんとみさっちゃん、TMは言わずもがな(彼等は最近リニューアルだのするたびに見た目が年相応になっていってる気がする←これでもUTSU好き)、2階席Aブロ、ほぼ最後列位置で見たからわかんないかもしれませんが、あまり変わってないと思われたのがバービーと松BOW。違う意味でS野モトハル氏も変わってなかったな。千里くんは最初誰か実は私わかんなかった。声聞いて思い出した。ってここまで話すと余計だな。
まあそんなわけでまるみがいつバービー好きになったか思い出してみたら、中坊時期に自分内大ブレイクしていたことを思い出しました。だって落ちたのがそのくらいの頃の大晦日番組(同じ年くらいか前後に桑田氏とユーミンが先導して行ったクリスマスイベントライブの番組があったはず。しかもその大晦日番組テレ東だったと思う)で聞いた「離れろよ」「なんだったんだ!?7days」でしたなあ、アレたぶんまるみ中坊。高2以降は大体カウントダウンライブに行ってたんで(どんな高校生だ)リアルタイムでそんな番組見てた記憶がないから。ってことはまるみのアーティスト好きリストはチェ→光G→TMファミリー(松BOW含むEPICともいう)→DEFYER→(このあたりからもんぐり→ingry's)→その他乱立っていう風に覚えてましたがTMの前がバービーなのか。そのへん覚えてないです、記憶なさ過ぎ。でも相当昔だからな。これだって。当時からkonta氏の声とsaxの音が大好きだった私でしたが、今当時の聞くとまた違った方向から好きになりますなあ。今はそれプラス杏子さんの声も好きだし、後ギターがねえ。気持ちいい音の流れですよね。音楽用語はわからないんで感覚的ですが。まるみの好きなラインの音です。同様に好きな音がRED'SのWILD CHERRYのギターラインだったり、REBBECCAのウェラムボートクラブの音だったりするんですがなんていうかあのギターの感じが好きですなあ。でも共通項ってことは当時の音楽の流行りだったのかしらん。偶然かしらん。よくわかりませんけどね。でもバービーに関していえばやっぱり気持ちいい音でしたねえ。そして当時から突き抜ける高音ボーカル好きだったんだな自分(苦笑)

余談ですが、まるみとまるみ兄。まるみ兄は現在はどうかわかりませんが、学生時代はバンドやってたし、それこそ小さい頃から音楽好きな人でした。で、まるみは小学生のころから隣で彼の聞く音楽を聞いて育ったんですね。それが中坊くらいまでかな?中坊くらいから向こうは洋楽方向、こっちは邦楽方向に落ちていったわけなのですが、時々片方がはまったものに後から片方がはまるといったことがありました。私がマイナー方向突っ走ってたのであんまりそういうことはなかったのですが、当時でいうならユニコーンとk2Cは私が先(週間米米新聞一時聞いてたもん)、REBBECCAは兄が先、などといった感じでちと交流があったりするんですが、バービーはどっちが先だったんだろう、なんとなくあたしだった気がするんだよね。女ぎつねで向こうがダビングしてた気がするし……でもどっちもそれ以降cd買ってなかったんだよな確か……。その前に記憶違いではまってなかったらごめん兄ちゃん。

本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi