いままでのたわごと・2003年1月

 

 

 

1月4日【withリゲイン】

新年あけましておめでとうございます。ぶいぶいの方は一日ほど早く更新したりしてましたが、ここでは今年になってから初なのでまずは御挨拶から。今年もよろしくお願いいたします。
さて、なんだかんだ言っているうちにお休みもあと一日になってしまったわけで。まるみさんのこのお休みはある意味地獄でし……。って年末から何やってたかちらりと書いてみたり。まず年末は体調崩しまくってました。風邪ひくわ、頭痛止まらないわ、それでも大掃除したりいろいろあるわ、いつ時間とるんじゃあ!!とぶち切れてみたり。(そして切れたあげくにさらに疲労増大)そんなよろよろの娘に何を思ったのか。お休み二日目の大掃除(初日はうちのイトコくんのためにちょっとそちらにお手伝いをしにいってたので)の際、父から手渡されたのはリゲインでした(苦笑)。買ったのは母らしいですが。な、なんてこと。今まで徹夜であってもモカすら飲んだことないのにこんな形でドリンク剤デビュー(涙)どうなのよそれ、と思いつつもマジで辛かったので飲みましたリゲイン。そしてそれから約一週間近くリゲイン常用するまるみ。おい。で、まあ31日はJフレカウントダウン。最後のドームとのことですが、なんとかチケットもgetしていたのでまーfanねーさんと一緒にここから3日間遊ぼうってことになっておりました。まずはお台場Jフレ展へ。グッズ購入後宿へ、という段取りだったのですが、ここで意外な発見。りんかい線、めっちゃ早いんですよ!池袋-お台場が約30分、、大井町からは約15分くらい。正確には埼京線-りんかい線で東京テレポート駅までなんですが、テレポート駅からフジテレビまでは徒歩約5分強。たまたままるみが時間に遅れそう(いや遅れたんだけどね)でこの電車を使ったのでわかったのですが、めっちゃこの電車使えるじゃん!!ちなみに宿は蒲田。もうかーなーりりんかい線使えるやん。なあ。なんて思いつつ、まあグッズを買い、この日は展示は見ないでそのまま食事して宿へ。宿にグッズ置いてからドームへ移動。速攻並んでまたもグッズ購入。まあ予想外だったのは個人うちわが出ていたことですか。そして岡田准一さんのビジュアルがよかったことですか?(いや13人全員ビジュアルよかったよ………ヒロシもよかったもん)その場ではとりあえず森田さん2本(いつものように保存用含む)、そして惑わされてしまって岡田さん1本購入。森田さんはともかく岡田さん使用用途がなかった(振らないもん)んで結局翌日カメラ携帯で友達に年賀状メールで写真送りました。でもすっげえビジュアルよかったんだよ…….今年はクマには惑わされなかった分、岡田さんに惑わされました(汗)。で、コン。席真横でした。ちょうどまん中くらい?センターステージの真横くらいのとこでしたので比較的全体がよく見えました。ただし後ろにとってもおかしいお嬢さんたちがいたので耳が危険でしたが。(どんな人かというとスタンド側をトロッコ通ると誰かれかまわず通路突進して前に行ってた上(←大バカすぎだよな………)、係員にとめられたとたん、席で大きな奇声を発するように。ちなみにVファンでは無かった模様。まるみとりあえずスピーカーの側とかで見たこともあるんで音量は耐えられましたが、奇声はかなりひきました。てか邪魔って感じでしたね。そんなに奇声上げても所詮1F15列だから。どう思い返しても気のおかしい人でしたね……。ついでに前列も違う意味で強烈でしたが。なんなんだよ今年最後のライブ。なんて思ってたら僥倖もいただけたのでまあまるみ的にはシアワセライブってことになりました。いい締めでしたよ。長野さんのお手振りも森田さんのお手振りもトータル4回ほど見れた上、なぜか大野さんに盛り上げてもらったり。岡本健一氏はやはりかっこよかったし(カメラ小僧でしたがね・苦笑)まあ強いて言うなら衣装ですかね。作ってやってくれよ………Vにさ。ええ。
まあその後はねーさんと一緒に初もうでに。とりあえずどこにしようか悩んだ末に都内某稲荷へ。すごいねえ。都内で地図見た限りでは小さい感じだったのですが、限られた敷地内に詣でるところがいっぱい。びっくり。まるみ自身元旦に初もうではここ数年なかったことなので(カウントダウンコンいくまえは行ってましたがな)久々に楽しかったというかなんというか。自分含め家族にお守り、イトコくんは受験生なので合格祈願なぞを購入したり、おみくじひいたりして帰ってきました。並んでる時は厄年の話したりしてて、ぜんぜんカウントダウンの後って感じもなかったし(除荷物)。で、翌日は宿でビデオ大会なぞを催してました。途中で力つきつつもなんとかいろいろ見て。そして翌日は再びお台場へ。グッズのラストフォトが1/1以降でないと発売されないのでそれを購入というのと展示映像を今度こそ見るために。フォトは速攻買えましたが映像で時間を食いつつ(苦笑)、まあ目的果たしたんですけどね。2日にはホントは長く遊ぼうっていってたんですが、ここでまるみ父より召集が入り、とりあえずその後カラオケ3時間ほどしてからねーさんと別れてまたも私は移動。イトコくんちにお邪魔してお守り渡して帰ってきました。そして昨日は一日中力つき家でぐだぐだして今日は医者とショップへ。明日はお友達と嵐コンだったりします。そして月曜からは仕事。リゲインと共に乗り切りつつあるこの9日間、私は肉体的に休んだのかどうか…………。でも精神的にはめっちゃ充実してたんですけどねえ。ええ。まあそんな新年のはじまりなんできっと今年もハードなんでしょうね。なんとか乗り切れるよう祈っておけばよかった……。ふう、

そういえば、医者ですが、相変わらず足で通ってるんですよ。で年末2週間ほどいけなかったうちに膝以外の部分が(腿とかの筋っつーかなんというか)ぴりぴりと痛くて。で、本日それを言ってみたところ、先生より「それ膝じゃないから。腰の神経痛だから」とあっさり回答。そのうえまたも整体で治そうとしてくれたんですが、失敗。いわく「体固すぎてだめだ」とか。あたしの体、相当ヤバいってことでしょうか?ううううう。神経痛って神経痛ってさあ……。相当ブルーになってしまった私でした。ではそんなわけで。


1月9日【下がらない】

さて、まるみさん大風邪ひきました。おとといから熱だしてたんですよ。ええ。でも昨日早退するより今日一日休んだ方が仕事的には大丈夫かと思って無理した結果、薬飲んでも熱が下がらない状態に。涙。まだ全身が痛くないだけましか。昨日一昨日は腰やら背中やらがめちゃめちゃ痛かったんですよ。熱のせいだと思うんですけどね。そして熱下がりません。どうよそれ!今回の風邪はそんなすごいってことか。てか明日締めきりなんですけど。今日仕事しないとアウトなんですけど!病気は理由にならないでしょうなあ………とほいめ。唯一具合悪くてよかったと思ったのはch-@がリアルタイムで見れて恋のシグナルとFeelのPVを見れた(コメント間に合わず、後でビデオ見るもん)のとキャラメルのトライアスロン予約初日に家にいることぐらいですか?でも気持ちも悪いし頭痛もするんですけどね。どっちがいいんだよ(涙)まあとりあえず昨日オヤジ関係の連絡もまいりましたのでそっちは力つきつつっも更新したわけなんですがね。今日も寝てたら具合悪くなるからパソコン向かってGraditudの感想とか打ってましたが。そんなわけでなぜかぶいぶい以外のとこばかりやりながらうだうだ休んでます。明日会社行けるのか自分………。


1月16日【治ってない】

しかしどうでもいいんですが、ウイルスなんとかなりませんかねえ。ほんとに。最近のは偽装でしたっけか。来るメールの主=感染者じゃないんですよねえ。どうも感染者の中にはホントに知り合いが混じってる感じなんですが。それもごく身近な。身近な方のメアドでウイルスが来て以来その疑惑は強めてます。まるみ自身は……どうなんでしょうね。とりあえず今のところはセーフだと思っておりますがいかがなものか。ADSLじゃないんでオンラインのウイルスチェッカーが時間かかって固まってしまうので。てかうち林檎だけどね!まあそんな感じですが、相変わらず、風邪なおりません。ここまでいくとインフルエンザなんかなあ、とおもってるくらい。とりあえず食が非常に細くなった(薬が強かったもよう‥……ご飯たべると吐きそうてか吐いてて3食中1食くらいしかマトモに食べれなかった。ちなみに今も)のでちと痩せたと家族に言われまして。まあ身内だから話し半分ですが、本当だったら嬉しいですな。そのまま痩せていってくれ、と願うばかり。もちろん元気になった上でだが。と言いつつも、会社帰ったら速攻寝込む毎日。早く元気になりたいものです……。週末はグローブ座なんで(苦笑)


1月19日【冷たい雨が雪へ窓越しに揺れて(仮)】

今さらながらですが、相変わらず体調はよろしくありません。あだ食が激しく細かったのがちと食べれるようになったことと朝方激しくせきこむことだけが同時に存在しているもので。治ってるのか悪化してるんだかどっちなんだよあたし!まあそんな中昨日はグローブ座までまーを見に。私は気付かなかったけど自分の座席でもないのに堂々と座る輩もいたらしいですね。(同行者が発見した)まあ相変わらず舞台を見る資格のない方々もいたもんだわ、なんて後で思ったり。私はのんきに舞台見ましたけどね。(何度見ても3部作ポスターのイノハラさんは立ち方間違ってると思うしな)でも、出かけるとすぐまた横になってしまうからまだまだ具合は本調子ではないんでしょうね。ううう。
ところで、埼玉は今夜は雪のようです。天気予報は最初信じてなかったのですが、非常に寒いのと(これはあたしが熱があるとかそんなんじゃなくて)、今外では雨が降ってるようなので確かにこのまま続けば雪になるかな、と思って見てます。なんとなく雪になるかなと思った時に思い出したのは
♪冷たい雨が雪へ〜♪ではじまるYOU ARE EVERYTHINGだったんですが、思い出してもどうしようもないのかなあ……。てかホントあの人たちは自分達の曲大事にしてるのかと気になってなりません。某I佐さんみたいにqeサイトにてラビ時代のあの曲(たしかに作曲本人だから著作権問題なし)をのせるくらいに大事にしている曲はあるのでしょうか。今となってはわかりませんが、そんな曲があったら、ぜひ今も忘れてない人のために歌ってやってほしいと思うのはあたしだけなんでしょうかねえ……。当たり前のように今日洗濯しながらMAKE UP MY MINDを歌ってしまった時も思ってしまった私です。一番歌ってほしいのは別にあるのですが、もうあそこのライブはなあ…ごにょごにょなんで。まあとりあえず寒いので今日も早く寝たいものです。でわ。


1月25日【お仕事いっぱい】

さて、風邪でぶっ倒れていた体もの徐々に治ってきたもよう。まるみさん今回の風邪(つかインフルエンザだよね、ということに落ち着きつつあります。普段より休んだ日数多かったし熱も高かったし)でもらった薬で胃が荒れてしまったようでして、熱自体はその薬のおかげで下がったにも関わらずそれを飲み出してから吐くように。どう考えても原因その薬以外おもいつかなかったので薬が切れたあとは自宅の市販の風邪薬でつないでましたところ、やっと昨日当たりから胃が落ち着いてきました。どんな薬くれたんだよ先生………。とりあえず、牛乳がのめてコーヒーが飲める生活が戻ってきたので嬉しい。ホントにうけつけなかったもので。
で、まあ仕事はそれなりになんとかこなせている現在、家の方の掃除が止まってまして。特に雑誌、なんとかしたいなあと思ってたのですが、まるみ宅もある意味ブラックホール。一度片付けるとその箱がどこにあるかわからなくなってしまう記憶力の持ち主まるみにとってはそれを探すだけで一苦労。どうしたものかと思っていたところ、今朝唐突に雑誌がごろごろ出て参りました。ていうかまるみベッドがハイベッドなんですな。で、よく下に物を落っことしてどこに落ちたか見えなくなってしまうのですよ。そこにタブレットのペン落っことしました(汗)タブレットは代用がきかないのよ!!!と半泣きになりながら早朝なのにベッドの下に積んである荷物どかして隙間に入ろうとしたところ、その荷物が実は雑誌だったことに気付きまして(最悪)。そのまま雑誌はしまわず週末にさばくことにいたしました。仕事も持ち帰っているのにどうするんだよ。でもここでしまったらまたわかんなくなるんだよ(涙)。いろいろしたいこともあるのですが、本日と明日、そうして雑誌さばいてすごすことにいたします。こんなの氷山の一角だもんね。大体家にはまだどこかにPLUMがあるんだし(汗)。ってことで。


1月25日【お仕事いっぱい】

さて、風邪でぶっ倒れていた体もの徐々に治ってきたもよう。まるみさん今回の風邪(つかインフルエンザだよね、ということに落ち着きつつあります。普段より休んだ日数多かったし熱も高かったし)でもらった薬で胃が荒れてしまったようでして、熱自体はその薬のおかげで下がったにも関わらずそれを飲み出してから吐くように。どう考えても原因その薬以外おもいつかなかったので薬が切れたあとは自宅の市販の風邪薬でつないでましたところ、やっと昨日当たりから胃が落ち着いてきました。どんな薬くれたんだよ先生………。とりあえず、牛乳がのめてコーヒーが飲める生活が戻ってきたので嬉しい。ホントにうけつけなかったもので。
で、まあ仕事はそれなりになんとかこなせている現在、家の方の掃除が止まってまして。特に雑誌、なんとかしたいなあと思ってたのですが、まるみ宅もある意味ブラックホール。一度片付けるとその箱がどこにあるかわからなくなってしまう記憶力の持ち主まるみにとってはそれを探すだけで一苦労。どうしたものかと思っていたところ、今朝唐突に雑誌がごろごろ出て参りました。ていうかまるみベッドがハイベッドなんですな。で、よく下に物を落っことしてどこに落ちたか見えなくなってしまうのですよ。そこにタブレットのペン落っことしました(汗)タブレットは代用がきかないのよ!!!と半泣きになりながら早朝なのにベッドの下に積んである荷物どかして隙間に入ろうとしたところ、その荷物が実は雑誌だったことに気付きまして(最悪)。そのまま雑誌はしまわず週末にさばくことにいたしました。仕事も持ち帰っているのにどうするんだよ。でもここでしまったらまたわかんなくなるんだよ(涙)。いろいろしたいこともあるのですが、本日と明日、そうして雑誌さばいてすごすことにいたします。こんなの氷山の一角だもんね。大体家にはまだどこかにPLUMがあるんだし(汗)。ってことで。


1月29日【嵐の前】

本日は会社の部長と同僚とご飯食べてまいりました。ウニだの白子だの食べたのはいいんですが、ウニ食って吐きそうになりました。好みの問題なのかそれともマジ合わないのか気になったけど、体調がまだ本調子でないからだと都合のいい理由をくっつけてみたり。まあでもウニはしばらく近付かないでおこうと思う私は森田さんには程遠いようです。どちらかというとイクラのが好きだしな(関係ないて)。最近オヤジの動きが微妙に活発でそれに右往左往している自分がいたりします。どうなんでしょうね。地元のCDショップでまんまとArtist's Proof予約したり(小さい小売り店でしたができましたわ)してほくそ笑んだり、ラジオに出るかもといっちゃあラジオはったり。出なかったとしって遠い目をしてみたり←?。楽しいんですけどね。なんつか、オヤジに飢えてた時期が長過ぎて結構ギリギリだったってことかしら。結構判断力が落ちてると思うんだよね。右往左往する、ってのは情報を発信する側の場合は一番マイナス要因だと思ってますし。自分が踊らされてどうするねん。こういう時こそ冷静に見るのよ!とは思うんですけどねえ、ダメだわこりゃ。まあイベントに伴って友達といろいろ話したりするのは楽しいんですけどねえ。難しいな。うん。
そんな踊らされている毎日でひとつお気に入りができました。まあマンガなんですけどね。週間少年サンデー連載中「きみのかけら」。とスピリッツだったかな?「20世紀少年」(だったっけ)。帰りにコンビニ寄る癖が最近あって、あると読んでしまうんですな。「きみのかけら」の作者さんは「最終兵器彼女」から気になってたので、まさかこんな話を書くとは、とワクワクしちゃってる(おい)し、後者はとびとびで読んでて微妙に話わかんなくなってるけど続きが気になるし。マッサージ行ったら「ギャラリーフェイク」もちらっと読めたし。最近はそんな普段あまり読めてないマンガ読むのが好きだったりしますなあ。純粋に楽しんで読んでるのって久しぶりかも。ちと今落ち着いているのかもしれません。でもそれは嵐の前の静けさってのもわかっているんですけどねえ。またしばらくするとあわあわするんだろうなあ。とりあえずちと小休止ってことですねえ。うん。

本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi