いままでのたわごと・2002年10月

 

 

 

10月4日【まるみちゃんの今回も珍道中】

さて。最近めっきり週末更新が多い私。なまけてるっつーか、相変わらずな仕事状態で、まともにふとんはいって寝た記憶がないというのが恐ろしい。ちょっとごろごろしてたらそのまま朝、というのが習慣化しているのか。それともそれほどいっちゃってるのかよくわかりませんが。まあ疲れました。もとい疲れてます。ええ。←日本語おかしすぎ。

こんな状態にもかかわらず、先週末は広島にカミ見にいってまいりました。ええ、カミコン行脚です。もっとも今回はカミコンっつーよりもオプションで企画していた食関係がメインだったような気もしなくもないまるみ。カミコンも楽しかったし、食べ物もおいしかったんですよ。ええ惜しむべきは自分の体調。いくらへろへろだからってカシスソーダ一杯でつぶれたことにまるみショックをうけております。人生最大の屈辱かもしれません。(言い過ぎ)。まあそんなカミ旅行。御一緒してたのは最近飲みにつれていっていただいているHさん。午前中の便で飛んでそのまま荷物をおいた後、早速お好み焼き食べて、コンへ。コンはKねちゃんも一緒でさらにもうひとり合流して二部観戦。その後また友達が合流して飲みに行って参りました。(そしてここでまるみつぶれる・涙)で、部屋にもどってしつこく飲んだのですが、ワイン二杯でやはり潰れる(号泣)。←相当屈辱。でもワインおいしかったです〜〜(小声)。翌日は一部のみの観戦だったのですが、(今回はめずらしく二部に執着しなかった…)その後別の友達と一緒にご飯食べながらいろいろ話して。(ちなみに穴子めしがついていた・笑)おみやげを買っておいて、宮島へ。時間が結構夕方になってしまって中には入れなかったんですが、フェリーに乗ってる時に見えてた大鳥居がとっても綺麗でしたねえ。さすが日本三景。ええもの見ました。でもやはり中には入りたかったので、次回行く時は見に行こうと思った次第。てへ。夕暮れの大鳥居はかなりステキでございました。ま、その後は空港行って最終便で帰宅。時間的には今までより結構余裕は持てた旅行じゃなかったかなあ。そうとうコン以外が楽しい旅行でした。まるみ次回行脚は札幌。こんどこそ飲むわよーーー!と意気込んでます。弱い癖に………。あ、もちろんもみじまんじゅうは買って参りました。家族に頼まれておりましたので。まるみお気に入りはにしき堂なのですが、何を血迷ったか(絶対あれは健のせいだ!)チーズのもみじまんじゅうをひと箱買ってしまい、後でそんなの誰にも頼まれていないことに気付き愕然。(てか、健だようめえうめえって言ってたの)どうしようと思いつつ、家族に渡したら最初は不審そうでしたが、翌日食べたらしく好評でした。健に感謝するべきなのかどうなのか………というか、健の話したことを刷り込まれた自分、どうなのよ。なんだか泣けます。ええ。まあそんな旅行ってことで。


10月12日【今年はいろいろ出遅れて。】

相当煮詰まる状況なのですが、私の日本語は相当おかしいようです。ええ。どう言っても伝わらないということが面談二回目にして理解。もうダメだなと。ってことで言わないことにしました。もう知りません。私が消える時はある程度理解した上で有給も消化せずひっそり月末に消えることにしましたので。部長よろしくね。とここで書いてみる。いいよもう、訴える気もなくしたよ……。
(あたしが訴えたことはたいていその後本当におこってるんだけどね。でも不名誉とか言われてもできないものはできないから、もう知らないよ。できると思ってくれるのはいいけど、多分これから永久に22時まで仕事してりゃおわる量だと思うよあれは)

そういえば、カミコンのセットリストを確認している時におそらく1年近く前に探していた曲をようやく発見しました。やはりケツメイシでしたわ。当時の記憶自体があいまいなのでなんともいえませんがおそらく手紙と思われます。カミの声じゃわからんでも、原曲聞いてたらなんかそんな気がしてきたのでそういうことにしようと思います。いいんだ、好きだよケツメイシ……。そんな出遅れはけっこう最近の私には多く、運動会もまんまと申し込み忘れたので今年はおとなしく家で体力回復につとめようかと思ってます。東京Jr.がいないって聞いたので実は行きたいのですが、でも6時間座りきれる自信もないので、きっちりあきらめることにしますわ。とりあえずカミコンだけ出遅れなかったのは救いか………。そしてトライアスロンパス、忘れそうなので友達に近付いたら連絡くれるようお願いしたので、なんとか出遅れないよう気をつけていきたいものですわ。ええ。


10月16日【予想通り】

先日の某キャラメルボックスのトライアスロンパス、まんまと時間遅れました。まあその時人と会ってて会ったら電話かけさせてもらおうと思いつつ忘れてしまったんですけどね。あわてて原宿で錯乱しながら電話した結果、なんとかゲットいたしました。とりあえずアローンアゲインはパス席で見れそうです。神様ありがとう。どうせとるのは土日祝だけどね。仕事今最高に忙しいので。
うちの会社は今月は比較的どの部署も落ち着いているようで皆気付いた頃にはとっとと帰っているんですが、相変わらずな私と営業某氏。とうとう昨日はふたりっきりでした。とはいえ当たり前のように仕事してたんですけどね。当たり前だが。まあ、世間はどうか知らんがあたしは変わり無いんだな、と言った感じでしょうか。でも週末はカミコン。ひさびさ北の大地です。良く考えたら10月に北の大地は初。おととし11月のように強烈な雪男(イノハラさん)もいないんで、さすがに雪はないと思いますが、札幌の友達より「朝と夜は寒いよ〜」とのメールをいただきましたので、ちょっと防寒には気をつけていこうと思います。

今日は事業部だな…………。


10月25日【DNAってそんなもの】

さて。まるみさん、相変わらずの残業生活。(涙)ネタというネタも無く、ただただひたすらに部長預かりの身の上生活をしております。良くなった点ー残業が8時までにされた(つかあれは……)。しないと怒鳴られます。悪くなった点ー残業が8時までにされた(てかあれは……)したくても8時までにしないと怒鳴られます。どうしろというの。あと一つやればもう少し楽になる、というところでタイムアップくらった時なぞ、気分悪いものです。ええ仕事遅いよ!とぐれてみたりするのもココ数日の自分。
まあそれはさておき。
ここ連日の(てかここ二ヶ月の)残業生活がたたったのか、他に理由があるのかわかりませんが、気付いたら肩(つか首)と腰が悪化してました。そら医者にいけんし、悪化しても納得なんですが、今回場所が増えました。なんと背中。姿勢が悪いからかしら、などと思っていたら、またもマッサージ先で(例によって例のごとくても●ん)「睡眠不足だと背中がはるんですよ〜」と言われる有り様。い、いや確かに睡眠不足だよ…コンタクトはめるのつらいよ…。へんにあたってて本当なのか確かめるのが恐いのでそのままでしたがどうなんでしょう。まあそんなわけでカミコン@仙台前にまたもマッサージ決定。マッサージしないとGにすら耐えられないことが札幌ツアーの飛行機でわかったので必須事項として入れておきます。

で、まあそんな理由で仙台にいくことが親に発覚。カミコンについてはともかく、マッサージを前に入れたことが母に知れました。
母親ひとこと。「お父さんと同じことしてる……。」と。
いわく、父が私くらいの年令の時はやはりマッサージ通いまくっていたそうな。それを思い出したそうで。ええ父とあたしはムチウチもち(父は違うがまあムチウチになりやすい)の上、腰もこってる(父ぎっくり腰体験済み、まるみは寸前らしい)、しかも同じ乱視。……………完全に身体的DNAは父似のような自分。いいんだか悪いんだか。願わくば頭皮だけは似たくないんだがなあ………。


10月26日【私信】

本日より二日ほど所用で仙台に旅立ちます。ネットは見れますが、連絡はフリーメールか携帯にいただけると助かります。

 

以上。ないと思うけどやってみた。


10月27日【ネタならよかったのに・2】

思うのですが、めったにしないことってドラマとか小説とか童話の中に転がってるものではないでしょうか。それが現実にあるとんなーんか衝撃。てか今日の自分、そうだったのですな。なんであたし仙台まで行ってマンホールに落ちてるんでしょう。しかも真昼間に。ええ痛いです。なーんか膝熱持ってる感じです。痛くて新幹線乗るのもやっかいでしたよ。右足ひきづりながら別体力を駆使し、気力で家に帰り、足を見たらなーんかすごいことに。先月は左足が電車とホームの間にはまり、今日は右足がマンホールに落ち。ちなみに狙ったわけではなく、本当に普通に歩いてたんですよ。まるみ足元気にしないで歩いてて、前しか見てなかったらどうやらマンホールがあって。しかもふたがちょっと開いてたらしいんですな。で、上にノッかってしまったらしくシーソーのように私の体の重みで一気に転落。本人前しかみてないからいきなりガクン!と下がって恐ろしかったです。ええ、アリスの穴に落ちたときとか、動物が落とし穴の罠にはまった時の気分じゃないかと思いますが。とにかく衝撃。そんな体験したくなかった………。とりあえず、まだ歩けるけど、家族友達みなに言われたので今日余裕があったら病院行ってきます(涙)


10月28日【冗談ともとれない】

さて。マンホールに落ちた足。昨夜は一晩ずっと膝が熱を持ってました。でも自分自身も恐くて傷を見ないようにしていたんですね。されども痛みは時間を追うごとにアップ。結局仕事早退して(涙。終わらねーよ!)医者へ。ひょこひょこ歩きつつ、チャリに乗るのが苦痛なんですね。そらそうだ痛いの膝だからな。今まではまるみさんの怪我場所は膝はなかったわけで、チャリには乗れましたが今回は別。ってことで。ひょこひょこと歩いていつもの地元の外科へ。平日6時までやってるとは思わずちょっとラッキーと思ってしまいましたが、まあとりあえず来たからってことでマッサージしてもらっていざ診察。先生、傷見た第一声が「こりゃあ、よく我慢したなあ!」でしたよ……。てかそこではじめて自分の膝をじっくり見ましたが、なーんか昨日より1.5倍増しくらいで腫れてるんですが………。ぷっくりふくらんでてなんか恐かったですよ。ええ。「で、どうしたの?」と言われたので事情を説明すると「マンホールねえ……あれ危ないから。本当」とか言われてしまうし。レントゲン撮ることになったんですが、もうびくびくでしたよ。撮る前に「なんかなってるかもしれないから」とか「ザショウ」とかなんか言われるし。つかザショウってなんだよ!と思いつつ。レントゲンにしたって担当のじいちゃんに「こりゃ、よく歩けたな!」とか言われるし。で、撮影。結果としては骨に異常はありませんでした。どうやらラッキーな落ち方をしたらしいです。どうも落ちる時前に倒れてたら完全に骨やられてたでしょう、とのこと。そういやあたし真下に落ちたんだよね。ええ。それが結果的によかったらしく。(まあ右しか見てないから左はどうかわからんけども。とはいえ、膝ってこともあって治るのは遅く、完治まで3週間かかるとか。くっそう。しかもついでに右足かばって左に負担かけるから、必然的に腰に負担かかってまた腰がつらくなるとか。先生断言。ひどい。「あ、悪循環じゃないですか……」との私のつぶやきに先生にっこりと「そうだねー、悪循環だね〜♪」と楽しそうに一言。ひ、ひどすぎ(号泣)。まあ、運良くカミコンは一ヶ月ほどないのでけが人生活してても問題ないわけで。とりあえず、アジア行けなくてよかったなあ…と思ってしまいましたよ、あたし。とりあえず週末、地元周辺の学祭ライブは狙ってますが、それ以外は治療に専念しようと思います。カミコンまでに治ればいいや、跳べれば。ね。まあそんなわけでしばらくまたも辛い生活のようです。では。

本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi