![]() |
|
1月4日【あ はっぴー にゅー いやあ】
新年あけましておめでとうございます。なんだかね、年末がばたばたしていてPC整備もできてなくて更新が止まっておりましたが、まるみ生きております。皆様いかがお過ごしでしょうか。ていうか皆様お元気でしょうか。そっちの方が気掛かりなまるみ。まあ気がむきましたらBBSででも遊んでやって下さい。さりげなくお願い(おい)。
さて、まるみさんの正月休暇も今日で終わりなのですが、まあ何してたかでも。途中まではたわを書いたと思うので年始分。まず31日。今回はキンキはチケットとってないので、友達と夜待ち合わせてカウントダウン@でかたまへ。びっくりしました。何あれ。後楽園からダフおやじにつかまりましたよ!「アリーナ買ってよ!」って。いらんわ。「友達と待ち合わせなんで!」といつものように逃げようとしたら「友達も入ってしまえ!」ちょっと待てオヤジ。だったらただだろうなおい。なんて思いつつ、逃げる私の視界の隅で1000円でアリーナ買ってるお嬢さん。いいのかそれ。なあ。たしかに開演30分以上たってたよ。でもなあ。とその後Jフレグッズの列に並びながら思った私。しかしアレキンキはじまったらグッズ売り出すんですねえ。今回非常に早くつきましたがまさかもう並べるとは思ってなくて、でも並んで即買ってしまったので、とりあえずその後しばらく御飯食べつつまったりしてましたが。てへ。で、カウントダウン。らいどおんらぶやりましたよv6。もうそれがとにかく嬉しくて。いえーい。ありがとv。最初の曲なのにもうすでに「いい年末だ…」と呟いてました、私。何か間違ってます。で、終わった後はお友達とファミレスでまったりと始発までいろいろとおしゃべりしたりして。(お世話になりました>私信)もちろんその後家に帰って速効沈没しました。おやすみなさい。
で、昨日は嵐コンにいってまいりました。あれは年々良くなる気がします。今回の構成は好きですね〜。ええ。いただいた席がすごかったのもありますが(sのちゃんありがとう!!)、それをさっぴいても楽しめました。しかし横アリ、ひさびさでしたがやっぱり大好きだよこの会場…うちからすっげえ遠くても、やっぱり横アリくるとわくわくしてくるんですよ。もうvでもカミでも横アリはないのかな、本当にさみしいです。私の時はもう横アリだったから横アリというとvなんですよね。だからよけい寂しい。でも嵐楽しんできたけどさ(おい!)ええ、笑わかしていただきましたよ。某桜井さんのソロ曲はぜってーここいれないと駄目だろ!ってとこもきちんと歌ってくれてたしさ。ただ、何げに歌詞つくるとこがさすが桜井翔、って思ったり。しかしよく引っ張りだしてきたよこの曲…ス○ャ○ラのCD入ってたか?それでなくても数えたら約7.8年前の曲だろう…桜井ソロ。(しかも私はこの曲好きだったからうちにCDあるよ。○○○○が)あとはね。どうもサトシ席のようでした。友達のサトシうちわをきちんとチェックしているのを見てしまったり(笑)さらにそれにリアクションしているのも見たり。おお、ファンサービス。って思い、まるみさんの中で大野株ちょっと上昇。(まるみさんの中で大野株だけは常に変動してます。コン等で見る度あがる下がるいろいろ。)今回は可愛いね、と素直に思いました。うふ。あとあの格子は夏コンのvの電光掲示板だね、なんて思ったり。映像使いまわしてたのを1つだけ見つけてちょっと悲しくなりました…。
今日は一日うちです。たまった年賀状を書かねば。まあこれもネタがあるのでこの話はまた後日にでも。ではでは。
1月6日-2【買い替える。】
さてさて、本日は夕方に買い物に出てきました。まるみさん8年くらい使っていた定期入れがありまして。さすがにぼろぼろだったのですが、お気に入りだったので我慢しておりましたところ、とうとう定期入れるところのプラスチックが割れてこのままでは怪我必至、って状態だったのですね。なので仕方なく行ってきました。もともと使ってた物がかなり色も形も一目惚れしたものだったので今回は探すのが大変。しかも何トチ狂ったか財布まで購入。財布は……形気に入ったけど大きさがちょい小さかった。残念。でもまあ気に入ってる(財布の方が気に入った)ので大事に使っていこうかと。(ちなみに現品だったんですが(涙))むしろ定期……泣。そんな中見つけたバーバリー赤。いいんだ使ってる人多くても。形っつーかデザインがちょっとスキだったからそれにしました。いいんだ。赤好きだし。小物だからさ。定期入れって私は結構使い続ける方なので今度の子も使っていきたいなと思ってたりします。大事に使うぞ(笑)
1月7日【やってみるもんだ】
新しいPCさんと前のPBくんとのデータ互換で苦しみまくってましたがひょんなことから解決。って単にMOドライブがちゃんと前のPBにインストールされててMOが実は使えてたことがわかったからなんだけどさ。使用書読めよ>自分。あの一か月は一体なんだったのでしょう。そしてそれからの数週間は何だったのでしょう。ええ、1時間でデータ全部MOにおさまりました。あまりにあっさりしてて気味悪いですよ。恐くてまだ前のデータ消してないけどね。これでこっちのPCで見れれば文句無しってところでしょうか。助かった……。前の方に入ってた「これだけは!」ってものは実は先日家庭内LANことメールで送ったしHPのデータは犬(FETCH)起動できた時点で速攻落したのでよかったのですが、今回のMOのおかげでほぼ全部バックアップとれました。ありがたやありがたや。マジで感謝です。あとはプリンタ問題が片付くのを待つだけですな。うん。しかし、今回新しい子がうちに来てからバックアップだの記憶媒体だのいじってて思ったのですが、MO楽ですね。うん。CD-RWより楽ですね。FDなみに使いやすいなあと今回思いました。画像も楽々入るしね。ってことで新しい子もMOつないだのでしばらくはMOでバックアップしようかなと思ってます。たいしたデータ量じゃないしねえ。ええ、今度こそこまめに!バックアップとりたいと思います。それではこれからプリンタ会社のHPにメールしようっと。そしてスキャナも落そうっと、わくわく。
1月13日【世間の風は冷たい】
なんだかよくわからないまま、新しい子(通称白カミ・分かる人は乾いた笑いで結構です)を使いはじめてもう数週間。MOが繋がり画像もメールデータも持って来れたからかなんだか安心してますね。安心のあまり今さらな年賀メールを作ってる自分って一体。←誰か止めてやれ。後はビデオですかね。探し物がないと部屋をかたさないまるみさん(最悪)ですが、今回は白い子のおかげで片付けすすむすすむ。何げに幸せ。まあそんな本日は朝から爆睡と電話予約をくり返していたわけなのですが。待ちの間は白い子でDVD見たり。今さらながらVERY
HAPPY!見たし……。いいっすね、DVD。とりあえず来週発売らしいDVDもちゃんとget予定なので楽しみ。もちろんまるみさんVHSも一緒に購入しますけどね!ええ。だって、安心できないんだもん。
そういえば、それにともなってまるみさんの地元のCD屋に行って参りました。ココの店長さんとは長いおつきあいなので、いろいろと話を聞かせてくれたり、ミミセンCDの時などもお世話になったのですが、17日にFilmV6出るとわかって、そこに予約にいったんですね。そしたらすでに初期情報の段階で私は予約していたので「確保する」といってもらって一安心なのですが。そのついでに聞いてきた話。某a●●x、今回に限らず発売するものの情報をあまりまわさないらしいです。もちろん知ってるところもあるんでしょうけどね。横浜の某店とかは知ってる方でしょう。でもああいうところはFAXで新譜情報とか回ってくる時にタイトルとかもわかるみたいだけど、ぎりぎりまで発表しないらしいし、今回のそのビデオに関してもどうやら昨日の時点でもなおタイトルとかの連絡がないようです。なにそれ。てゆーかアイドル雑誌にのってるのにレコード屋告知なしなの?と聞いてみたらば「今回ほどではないけど多かれ少なかれ毎回そう」だそうです。いいんでしょうか。まあ会社の営業方針とはいえね。だから今回も早い段階で私は予約してたから確保するけど、他には予約を受けることもできなかったとか。実際問題として小さいレコード店には痛いよなあ、と話きいてて思った次第。でもそうしないと売れないってことなのかしら、音楽業界。うちとこの機械関係も大変だと思ってた様ですが、どこも大変なのね…世間の不景気のあおりはこういうとこにまで波及しているように思います。うん。とりあえず、頼むから予約くらいできるようにしてくれ>●●●x。
そういえばGAZOO、オヤジの次の曲のリリース(っつーか配信予定)はないんでしょか。ここもやっぱり寒い風なのでしょうか。恐いのでとりあえず新しい情報希望。Festaのリリースでいいんだけどな。どうなんだろうそれ。ぷんぷん。でわでわ。
1月15日【どーなってんの】
3連休前にMOまでつなげて御機嫌にちょっとなったまるみさんでしたが、相変わらずプリンタだけがつながりません。どーゆーことよ!と思い3連休1日目にカスタマーセンターにtelしてみました。「どんな感じなんですか?」「画面出るけど固まって動きません」「どんな風に」「いやだから動きもしないんですって」と押し問答の末、とりあえずケーブルをおくるからやってみてくれ、ということに。なんでケーブルかっていうとまるみさん、ケーブルだけは買ったとこでただでもらったものだって言ってからだと思うのですが。そして今日、まあトライしてみたわけですよ。…………やっぱり動きません(号泣)だがしかし、ちょっと一歩前進と思うのが、モニタ画面が出るようになったことですね。前はそれすら出ませんでした。なんだよそれ。どーなってんだよゼロッ●ス。こんなことならなまけ心をおこさずにエプ●ン買えばよかったよ(泣)どっちみち印刷できないんだよ….ここまで読んでみて「原因コレじゃないかい?」と思った方、まるみに一言ぜひ突っ込んで下さい。本人もうどうしていいかわからず途方にくれてます。また寝てしまいそうな勢い(おい)。ほんと、我が家はプリンタだけはつながらないみたいです。しくしく。他つながってんのになあ。どーなってんのよ一体。ぷん。なんだか納得いきませんが、いつかプリンタ繋がる日はくるのでしょうかね……。
1月16日【捨てられない】
そういえば、昨年末にPOP BEATは休刊になってたんですね。そして気付いたらPERSONも一般雑誌扱いになってるような気がします。音楽雑誌も冬の時代なのか。そんなことを思ってみたりして。気付いたらWHAT'S INもでっかくなってるしさ。どうよそれ。ていうか気付いてなかった自分どうなのよ。と自分にもさっくりとつっこんでみつつ。最近は音楽雑誌ってあんまり見てなかったんで、別に廃刊だろうが休刊だろうが気にしないのですが、ここ数年でショックだったのはMannish。あそこ写真がよかったので休刊のお知らせきいてがっくりきたんだよね。あのときのカメラマンは今どこにいるのやら。本当写真好きだったんで、Mannish捨てられないんです。ええ、まるみさん、もったいないおばけがついてるようなのでもったいないと思ってしまうと捨てられなくなってしまうんです。我が家のガンは雑誌とビデオ。ビデオは単に編集下手なせいもあってたまりますが……雑誌はね。捨てるもなにも残してあるの全部10年選手だよ(汗)本人しか楽しくないもん。昔はこれにマンガ単行本がありました。最高時で800冊以上あったそれもスペースの問題上今は30冊程度に減りました。ええ、それ以上になると処分してます。だってスペースないし。でも音楽雑誌、捨てられないんだな。たまたまそのとき違う人目当てで買ってて後から見たら本当に偶然好きな人の昔の記事見つけたりしたから確認するまで捨てられない!としてたらもう数年たってしまって(汗)、ちなみに残ってるのはPATIPATIとPLUM。PLUM好きだったんだよー。本当に。INGRYちゃんは載ってるわ、DEFYERも多分一番記事にしてもらってるわ(アマチュア時から載ってたもんね。次点はARENA37℃)すーてーらーれーなーいいいっ。って感じですよ。うん。PATIPATIはなんでかっていうと多分中学生くらいのときにCHECKERSにはまってて、そのときに藤井弟目当てでその特集号買ったんですよ。そしたら数年後(やっぱり家で寝かせられていた)たまたま処分しようとして見たらINGRY MONGRY(コレ重要)と夢工場(だったと思う)の記事発見。なんですかこれ!)でびゅー直後、ちょっと注目されてた時の記事のようで嬉しいやら衝撃やら。PATIPATってTM NETWORKとかEPICSONY系だけだとばかり思ってたからこんなところであなたたちに会うなんて(笑)として保管決定。同様にDEFYER載ってたからって理由でPLUMも保存。PLUMにいたってはINGRYちゃんレギュラーだったしね。おかげでPLUMだけは段ボール一箱分(すくねえな)くらいまだ残ってます。ええ、捨てられない……切っても切っても出てくる感じがするんですよ、特にいんぐりちゃん。読者ページとかにもいた気がするから探すだけでスクラップが進まない……。こんなこと言ってるから今もアイドル雑誌のスクラップすすまないんだな。でもでも捨てられない…………。ふう。真の片付け上手になりたいと思う反面、なんか捨ててしまって後で後悔するのも恐い私なのでした。
1月19日【クラッシュ三たび】
とりあえず、プリンタに関して一旦解決、と思いきや、またとんでもない事態がおこるうちの白カミこと新しいパソ。次から次へとエラーが出るってなんなんでしょうね。もう泣くしかできないかと思いましたよ。プリンタのほう、夕方になんとかつなげてsimple
textだけがつながっていなかったことが確認。後は写真も文字もちゃんとプリントできたんですな。おお。じゃあ次は他をためせばオッケーね、と安心した直後。ソフトウェアアップデート途中で電話が入って(まるみさんちはアナログ回線)、画面フリーズ。それだけならよかったのについでにOS9.2破損したかなんかで開きやしねえ(号泣)。仕方ないのでもいっぺん初期化してディスク入れなおし。あまりに悔しいのでそのまま失敗したアップデートまで終わらせてそれからバックアップデータつっこみました。あーあせっかくiTuneアップデートしたのになあ。と泣きはいりましたがもう仕方ないのでやり直してます。後はポスぺとiTuneのみ。ああもう悔しい(涙)。
でもよかったことも。9.2のほう、接続アシスタントがなぜかうまくいかなくて、リモートアクセス選択しないと接続できなかったんですね、インターネットに。それは解消されました。まあ後はなんとかゆっくりなおしますわ…….でわ。またお気に入り登録の旅に出てきます。
1月21日【突然なんですが。】
まあ本日赤坂BLITZまでスカパラ見に行ってきました。まるみさんにしてはめずらしく眼鏡だけ持って荷物はドリンク以外すべてロッカーに入れて見てたのですが、始まる前ぼーっと天井を見ながら考えたこと。BLITZと台北101とどっちが大きいのでしょうかね。(そんなこと考えるな)いや、BLITZ1800人だか2000人だか入るじゃないですか。台北101たしか5000人だったはず。なのに見え方があまりかわらないってなんでだろう。と思ってしまったわけですよ。むしろ101のが近いくらい。と思い、記憶に残るBLITZ関係のライブをひもといてみました。一番近かったのがオヤジ。後はたいてい私誰のライブでも同じところで見ているのであまり関係ないのですが、一番遠かったのはRED'Sでした。で、見え方思い出してもオヤジ以外はあまりかわらないんですな。やっぱりジャニコン仕様になってた101はセンターステージやらスクリーンやらいろいろあったので近いイメージがあるのかもしれませんな。ふむふむ。モッシュ地帯はいってないしな。うん。ちなみに一番遠い記憶のRED'Sはにーちゃんおおくて見えなかったんですね……。今日もまあそんな感じ。まるみ定位置は身長低くてもまあ段のおかげで見えるのですが、今日は背の高いにーちゃんたちが多くてかなり見るのはふだんと違う感じ。ただね、スカパラいいと思えるのはみんなぶっ壊れてることかな。ステージ上もステージ下も。だからある程度直立不動より、体を音にまかせてた方がぎゅうぎゅうじゃない気がしたりして。そういうのって楽しいんですよね。ええマジで楽しかった。ライブの方も今日ツアー最終日ってことでなんか時間長いし。よかったよかった。なんだか得した気分です。めくれたオレンジきけたし、カナリヤきけたし、でもただひとつさみしかったのは、位置の関係上マイハート沖がその前のメンバーに隠れてしまうことでしたか。あと隣の人のビニール袋。誰のせいでも誰が悪いわけでもないので私の運が悪かったと思っております。。しくりん。でもそれでも沖氏の楽しそう&カワイイダンスが見れたのでまあ幸せかも。しばらくそれ抱いていきますわ(笑)、あとはなんだかシャツの着こなしがホストじみてるY中氏だのN●RGOのサムズアップだのが楽しかったのでそれも嬉しく。兄いも見れたしね。あと今日の目玉と勝手に思ったのですが、川上つよしさんのバースディ、ってことでMC中にホーンズの面々がHAPPY
BIRTHDAYやったのですわ。もうなんか威厳があるというか重みがあるというか。管楽器でやるとなんてこの曲堂々としているのでしょう。まるで結婚式のようでしたわ。くす。ライブでもめったにきけない(きけてもこわいな)ような重厚なHAPPY
BIRTHDAY、かなり印象に残った次第。みんなで歌うかな、と思ってたので意表をつかれたし、おもしろかったです。ふふ。
で、見え方の話に戻ると、なんでBLITZを遠く感じたのか、ちょっと理由がつかめたのが2ndアンコールの時。客電ついて追い出しもちょっとあったのでさっさとロッカーいって荷物とってたらメンバーでてきたんですわ。で、メンバー紹介してて。沖見たさにも一回はいったらモッシュの中に迷い込んでしまいました。でもその感じ、101と同じ。ただ位置がステージとおいからメンバー遠く感じたけど、101、360度ステージみたいなもんだったからね……。そら近くて当たり前だわな、と思った私なのでした。だから101でのVコンがまるみ2001年での一番記憶に残ったライブなんだろうね。
まあ今回ラストだけモッシュに巻き込まれて楽しかったので、そのうち気力と体力があるときにでもモッシュ参加をやってみるかもしれません。以上私信でした。でわ。
1月22日【とりあえず】
そういえば、パソコンうんぬんも最終ステージ突入のようです。あとはプリンタだけという、クラッシュ前と同じ状態にまで復帰しました。で、今は何やってるかというとプリンタの接続確認ついでに名刺なぞ作ってみたり。いやあ名刺楽しい〜♪ってまだ印刷してないんですが、かなりほくほく楽しませていただいてます。うふふ。今回はただ接続確認するのつまんないから名刺作成までの道のりとともに確認してたりなんかして。まず、USB-SCSIケーブルとスキャナの接続確認の為に画像をとりこみ、続いてMOがつながってるかの確認でその画像をMOにバックアップして、そして最後に名刺を作って印刷できればOK、って感じで。どうなるのかわからなくてまだちょっと不安ですが、なんとかなるかと思っております。ええ。でも昨日の今日なので、今日はなんだか疲れが体に回っておりますのでそろそろ寝ます……。ぐう。
そういえば思ったのですが、ここにブクマしてる人っているのかな。ひとりは確実に知ってるんですけど。このところの私にしてはすさまじい更新はここか愛なんだしかないので結構短い日記ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。ぺこ。
1月26日【脈絡も意味もなく】
なんかよっぼど先日のY中氏の声は私にクリティカルヒットだった模様。記憶障害ぎみの脳に「カッコ悪いことが最高にカッコイイっていう曲です」というmc含めて刻まれたその曲は今まで私の脳内で勝手に再生されてたので思わず購入しちまいまいたよ!そしてiTuneをこの頃いじってるので速効落としてる自分ってどうなのそれ。よっぽど好きだったってことか。最近私がツボにはまるのってRAPだのスカ(兄い限定?)だのだからな。今日医者で時間待ちの間NACK5でかかってたSILVAの新曲も気になるさ。てへ。なんでしょうね。いろんな意味で余裕が出てくると音にも興味が出てくるのでしょうか。LIVEは行ってないけどね最近。でも狙ってるライブはあるんだな。来週の時点で当日券があるかわからんけどねー。行きたいよあれだけはまじで。そろそろぴあでとっとこうかしらん。まあ行ってみたいのがHIP HOPだしねえ。HRは情報ないしなあ(調べろよ)。そろそろKozmic Rideまた行きたいのでサイト回ろうかと思ってますが。こういうときインターネットは便利ですねえ。以前ならぴあとかで調べたりライブハウスまで行ってスケジュールしらべてたのが、メンバー関係のサイトでわかるのも嬉しいというかなんというか。まあそうして足でかせぐ楽しみが減るというのも一方で悲しいことなんでしょうけどね。というわけでとりあえず来週はCITTAかな。そろそろチケットとろうっと。
そういえばなにげなく今日医者ついでに地元で一番近いひらけた某町のデパートにて安かったという理由でこげぱんの手帳を購入。すでに2冊持っているのにこれ以上なにに使うんだよ>自分。ついでにコピックの黒ペンとハガキサイズの紙を購入。明日にでもずっとメモリ上心配だったので入れてなかったPainter Classicつっこんで、あと前のPC通称黒カミ(しつこい)から落とし忘れてたフォント落っことしたりして明日は大人しく過ごします。だって明日雪ふるとかいってたからさ。明日外でたくないよ。ええ。ちなみにさっきうちの地元は雪が軽〜くふってたのでそれだけでももう明日はインドア決定なんですけどね(理由はともかく最近のインドアぶりは岡田なみな自分)。それにしても「めくれたオレンジ」はええ曲やね。ほんと好きやわ。ええ。まあそんなわけで脈絡も意味もなく今日の私の話でした。
1月27日【forget-me-not】
嘘つき。雪どころか雨やんでしまったじゃんか。
……と思いつつも、本日は予告通りインドア生活なまるみさん、だって理由はお片付けになってましたので。まあとりあえず最近の雑誌関係を切り抜きつつ、年明けに半泣きで引っ張り出したプリントゴッコをしまったりしつつ。そんなことをして日中を過ごしました。今はビデオダビング中。編集も予定だったのでとりあえずがんばってみる次第。でもまだPainter Classic入れてないんですが。まあなんとかなるだろ。入れるだけならすぐだし。なんて思いつつ。そうしたらば、またもメも帳が出てきました。いったいどこに隠すんだ、自分。今度もまあこないだ見つけたメモと同じで(ていうかもっとていねいに書いてあるだけ)set listなんですがね。もっと昔のがあるはずなんですが、どこいったんでしょう。DEFYERとかINGRY'Sの昔のとかあるんですけどね。あ、でも爆弾パレードは少しそこにはいってたけど。まあとりあえず、こっそりset list 探してたSAVE THE R&Rが出てきましたので、こっそりいつかどこかにUPしてると思います。今頃気になるのがこれなあたり、私の記憶力もかなりヤバいと思われます。なのになんで未だに鼓笛隊を忘れられないのか。私の脳は絶対強烈な記憶を維持するのに必死で他に回ってないんだな。まじで。それってかなりまずいと思いますけどね〜。まあ松寿丸はまだうろうろでも覚えているのでよしとします。記憶力ってほんとにない時はかけらもないからな、私。とくに最近それがひどくなってるからよけいまずいとは思うのですけどね。親に心配されてるっていったい………。涙。まあだからこそメモだので記憶補助してきたわけですから仕方ないかと。まあいいか。良くないけど。なるようにしかならんってことで。
タイトルとはあんまり関係ない(forget-me-not=「わすれな草」だったはず)のですが、まあこのへんで。
1月29日【iTuneと私】
すっかり忘れておりましたが、データ移動後、黒カミはまたもやばいことになってた模様。大丈夫かお前。また起動できなくなってるし。フォントを移植し忘れたことに気付き、あけようとしたら動きやしねえ。大丈夫かまじでお前。頼むよもうちょっとがんばってくれ。とまるで瀕死の病人を力付けるかのごとく無理強いしている自分になんだかすまんと思ってみたり。そうこうしているうちに白カミのiTuneいじるのにはまってるまるみさん、何かいい曲ないかしらとうろうろ家のCDラックなぞを引っ張ってみてる次第。で、手にとったのがVolume6とUCHIDOME、そしてSTAFF
ROLL(野猿)なあたり自分どうなのよ。オヤジはWHIZZ入れたいのでまだねばってますが、途中でなにをトチ狂ったのかヨネも林田くんも入れようかと。というか入れられるのか。大丈夫なのか。そしてiTuneって消せるのかわかってないのに入れてていいのかそのへん気にしつつ、まいっか、という感じでやっております。やっぱ好きよーいんぐりちゃん。最近まるみ宅から出てきたのがいんぐりちゃんのセットリスト書いたメモだったりしたからかしら。よけいにそう思うんだよね。ていうか好きなのは時々聞き出すからなあ……。まるみ宅家電でパソの次にヤバいものは実は数年前(多分6年くらいまえ?)に購入したコンポ(KIICHI関係で良く使用させていただきました。現在CDは音飛びはげしく、カセットは一回巻かないと録音できません。おかげでカミミュー録るの大変なんだな。←大丈夫かそれ。てゆーか手入れでなおるのでしょうか。疑惑)なのですが、そこ周辺にたまってるCDはまあ最近のV関係のCD、そしてなぜかまだ聞いてないシャカゾンビ(とうとう購入・笑)、そしてなぜか本当に記憶がないけど入っていたのが「あいた口がふさがらない」のCD。気がつくと聞いてるんだよね>いんぐりちゃん。ほんと生活に根ざしてたのね……。あ、今気付いた、いんぐりちゃんのベストプッシュCD-Rをここで作ればいいのか!なんて素敵なのiTune。←遅すぎ。今気付いたので今度操作覚えたらCD-Rに落としますわ!>(私信)そうねえ後入れたいのはやっぱり四天王なんですがねえ。一曲音源ないからダメか。ちっ。まあその分はまだまだ入れるものあるし(笑)。くす。「いい人」と「Maybe
I Love You」は入れたいねえ。私の趣味だけど。
ところでVでは気がつくと聞いているCDというとNature
Rhythmになります。そしてオヤジはFLOになります。やっぱり初めて手にとったものが一番鮮やかにココロに残るものなのでしょうか。の割にFODはXXXだし、TMなんかGORRIILAだし。っつーかRABBITなんかねー、あれですよ、Eat
Here or to
Go?と3rd(タイトル出てこない(泣))だもん。そして個人的に好きなIt's
LoveとPersonal
Fallin'Love。好きなんだよう(泣)でもRABBITはラストアルバム以外は基本的に全部好きだからな…。(ごめんカオルさんの曲実は苦手だったのよ)DEFYER?出回っている音源以外が好きだから。流しておいてくださいな。そのうちデモテープでもデジタル保存したら白カミに登録しときます。MAKE
UP MY MINDあたりでも。一番入れたいのはPLEASE DON'T
CRYのフルバージョンだけど………おうおう(><)
ってことでそのうち兄いもダビしてくださいまし>私信 もちろんCD-Rは返しますので。
そろそろ新規開拓マジでしたいっす……とりあえずYOU THE ROCK★は行ってみたい自分。あとRIPかね(しつこい)。チケットゲットできるのか……前者は行けそうだけどねえ。どうなることやら。ところで今さらSAVE THE R&RのSET LIST(FODとRABBIT限定)なんて需要あるのでしょうか。こちらも先日出てきたメモの中から発掘したのですけども。どうなの昔の自分。変なとこマメで恐い。今の自分にちょっとわけてほしいよ…。ってことで。
◆本日のたわごとへ◆
|
|
|
|