いままでのたわごと・2001年9月

 

 

9月6日【ささやか】

さっきまでミミセン見てました。(ミミセンについてはこちらに移動済み)その直前まで寝こけてて目さめたら12:50。今日に限ってビデオセットせずに寝てたものだからとうとう3分逃しました。あの可愛いビジュアルを!!うきー。おそるべし睡眠(恨むな)。泣きそうです。くそう。まあ気をとりなおしてとりあえず近況でも。昨日でしたか。まるみ帰宅途中に最近携帯メールをやってること多いのですが、その中での数少ないショートメール仲間であるUだからいきなりメールが。「今駅でMなちゃん(この彼女も中学の友達。まるみ10年くらい会ってない)に会ったよー」というメール。速攻「独身なのか?」と返してしまったワタシはダメダメでしょうか。Uだから帰ってきたメールは「オマエいきなり(汗)笑われたぞ」と。いーじゃん。仲間がいるのかどうかの問題よ(おいこら)。って事で聞いたら仲間でした。やっぱり直接会った2人でもその話題出たみたいですけどね。やっぱこの年になると出るのねこの話題は……。しかしあたしの回りチームひとりみ多すぎだけどねえ(苦笑)そのうちチームひとり身で会合開きましょうか。会長なき会合ってことで。なあUだ。でもあたしはまず自分は文化人ではないと思うぞ。そのへんは次回にでも訂正させて下さい。マジで。ってことでささやか近況でした。


9月7日【。。。。。】

ちょーっと、いや、かなり昔の話なのですが、不快かつ悲しい事件がありました。自分的に。世間的にではなく。私自身かなりそれは辛かったので思い出すのすら封印した上に気分切り替えもかねてカミコンロードやってたのですが(でないと毎日暮らせない)、今日そこにふたたび目を向けさせるお言葉をいただきまして。しかも自分的には古傷えぐられ系なお言葉をいただきまして。「あ、そうか、そういうもんなんだ」と思ったら自然に切なくなりました。なんでしょうね。ああいうのも。かなり抽象的に説明不足で書いてますが、もうそういう形でしか思い出したくないんです。その事件。あたしにとってはかーなーり精神的にでかい事件で(ついでに足洗うチャンスだったと今なら思うわけだけど)、毎日辛かったけど、それってやはり伝わってなかったのね。今回も相談してたのに。全然それは伝わってなかったので。本当にそうだったんだとそれが今回わかったのでなんか痛いですね。アイタタとかではなくストレートに自分に痛いです。向こうにしてみればきっとあたしが毎日連絡しなかったとか、卑屈だから、ってオチになるんだろうね………。ちなみにそれはどうなったかというと「じゃあ二度と連絡とらないね」「うん」「アナタも体に気をつけて」「アナタも」「じゃ」速攻互いにガチャン。最終段階までいってしまいました。余程私達は戻れないところまできていたらしい。しかも彼氏とだってこんな風には別れないだろうよ………。それだけ私にとってはその友達は大事だったんだけどね。向こうがもうその気ではないみたいだし。あそこまでいってしまっては仕方ないかと思ったよ。そしてもう恋愛からみはしばらくいいと思ってしまったよ。マジで。
もうそっちからみで友人減るの嫌です。マジで。まるみとお友達の皆さん、頼むから今後のおつき合いはもうそっち抜きでいってください(マジ)。
ついでにまるみ連絡無精です。そしてたんたんとした時候メールはそれなりな生存報告のつもりですので流して下さい。そうでないとやってらんねーよマジで。いいんだけどね。

まあそんな時にはいいこともあるようで、カミコン正式日程出ましたねえ。よかった時間が確定して。まるみは今回お友達同行はかなり少なくほとんど単独決戦状態です。唯一東北ロードと初日初回のみ同行者がいるらしい状態ですか。あと広島……誰かお友達行かないかな状態。ていうか入れてー(私信)って感じです。まあ誰も一緒がいなくてもいざとなったら1人でも行く覚悟だけは決めているのでどうしてもお友達がダメなら1人ロードも確定。まあ無茶やるからそれもつきあってくれる人でないとまるみと一緒にっていうのは誘いにくいんだよね……マジで。夜行とか夜行とか夜行とか平気でつかいますから。ついでにすぐ人見知るので逆につきあいづらいかと。ま、そんな感じ。


9月8日【no title】

週末は久々にキャラメルボックスの芝居を見にいきました。でもキャラメル観戦の前後にまるみさんはちょいとお買い物へ。やっと某ファミクラで剛くんのを全部買い揃え(売り切れ多くて3回かかった。でもまだブイがそろってない‥‥もう行きたくないよ……)、舞台後にはバッグを購入。ちょっと今まで使ってたバッグに電池の粉が入ってしまってたのでその代用なんですけどね。それまで使ってたのが10年近く使ってたものなので愛着もあった分、このバッグも使って行きたいなあなんて思います。いろいろ気分変えたいなあ、個人的に。なーんて思ってたりして。

 

9月9日【take it easy】

とりあえず、台風近付いてますが、まるみさん今日は気分転換に髪をちょいと切ってきました。ちょいとと言えないくらい切ってきたのですが、まあそれはさておき。長さ見本と称してFINE BOYS9月号を持参して「この長さで!」とお願いしたのですが、できた髪型、もっと短い気がします(爆)。でも楽でいいです。うざったかったのでちょうどいいや。どうでもいいが、なんであたしは髪型見本はいつも森田剛くんなんでしょう。彼の髪型になんでいつもツボつかれるのでしょう。以前そこに雑誌を持参したのもたしか98年のHOTDOGPRESSのカミセン特集の号でやはりその時の剛くんの髪型にしてくれと懇願した覚えが(するなよ)。なんだかんだいって却下されましたが。今回はどうだったんでしょ。「長さだけ!!」と言ったのですが……短いのは私の毛が超がつくクセ毛だからなのか。それとも実は聞く振りだけして却下したのか。疑問はつきませんが、とりあえず前者だと思っておきます。気分転換ついでについでに久々にだむだむからライブレポもアップしてみました。なんか時間がない時間がないとずっと言ってたのですがそればかり言ってたらホントになんにもできない気がして。いらいらしていたんですよ。でもここらでちょっとやろうかなと。ぶいぶい同様、できる形でちょこちょこ復活させていこうかと思います。復活っつーか、書きたい時に更新するのでいいんだもんね。義務じゃないもんね。今まで自分、色んな意味で肩の力が変に入ってた気がするので、伸ばした髪と一緒にそんな変な力も捨てて、気楽にやっていこうかと思います。ってことで今まで以上にゲリラ更新するつもりですので捜しまわってみてくださいね(笑)。>お知り合いアンドいつも来ていただいている皆様。
まあ数日更新止めてたところがあるので、それも含めて一気に更新してますので、お暇なかた、探してみてくださいね。

ところで、take it easyというと多分うちにいらしていただいている方は某20th centuryの方(某じゃないやん)を思い出すと思うのですが、私の場合、たしかにこれも思うのですが、この言葉だとIngry's N's収録だったと思う同タイトルの曲を思い出します。永ちゃん、やっぱりなごみ系だよね。この歌と「楽しくやろうぜ」はココロの中で時々思い付いた時に流れます。好きなんだよ〜永ちゃん。会いたいなあ………。


9月12日【一般人の呟き】

ところで、ここ数日いろいろあって、更新しませんでした。俺クス30分繰り上げは聞いていたにもかかわらず夢うつつだったもので記事については翌朝見たという私。一日たって映像見て、またコメント聞いて微妙に恐怖。せ、戦争ですか………。嫌です(涙)。あの国は常に戦争戦争言っている気がしてなりません。とにかく穏便に終わるよう祈るばかり。そして犠牲者の皆さんの御冥福をお祈りする次第。本当に、生でその中継見てたからっていうのもあるとは思いますが、映画みたいな映像ですな。旅客機激突からビル倒壊までの流れの映像見ると本当にそう思います。でも。これは海の向こうの現実で、しかも状況によってはいつ自分のあたまのうえにも何かがおちてくるとも限らないということなんだ、と実感するにつけ、かなり恐怖心が(汗)。小心者なので。ただね、テロって思うのですけど、なんでいっつも一般人犠牲にするんでしょうね。その辺は一生わかりたくありませんが、今回のもテロとしては成功したのですかね。デモンストレーションのつもりで一般人殺りくってのいうのはあまりいいとは思えません。ええ。それも辞さないというのがテロリストの言い分なら逆に殺される立場になってみやがれ(怒)自分がまったくノンポリ(もしくはそういう思想のため死んでもいいと思わない)のにいきなり仕事に来て殺されたり、旅行にいこうとして飛行機のったらハイジャックしてビルつっこまれたり、そういうことされる方の身になってみたらそんなことできませんって。ってゆーかそれもまあ仕方ないですむからテロがあるんでしょうけどね。まったく。ぷんぷん。アメリカいってる皆さんが無事に帰ってこれるように、またこっちにいるうちのアメリカの取引先の社長が無事帰れますように(爆)ひっそりこっそりと祈っております。合掌。


9月22日【一般人の呟き2】

本日はとりあえずミミセンCD買いにヨコハマいったりしてました。いいですねジョイ◯ス。予約購入でしたがチラシくれましたよ!チラシは出遅れてもらってなかったのでかなり嬉しい。こんなことで喜ぶ自分がいたりなんかしていいのかな、と思いつつ、まあ嬉しい事は嬉しいととっておきましょうなんて感じです。で、まあついでに久々にマンガも買ってみたり。ずっと悩んでたんですが、とうとう「ヘヴン」買ってしまいました。気になってたんだよねメロディで連載してた時から。遠藤淑子氏の書かれる世界はかなり実は好きだったりするのですが、これはまたなんだか淡々としてる中にいろいろと思う所があったりして。しかもあたしが見たの「ヘヴン2」だったからよけいにはじめが気になったんだよね。ってことで本日1、2揃って読んでみたのですが、………なんか戦争へのくだりが微妙に現在とにてるように思うのって気のせいでしょうか……これって去年から今年の春くらいまでの連載ですよね……。なんだか背景がすっごく近い気がしてしまいました。まあそう思っただけなんですけどね。デイビー・トレヴァーしか知らなかったから、ルークについてもは?って感じで読んでましたがね。うん。今読んでよかったかなと思ってますね。(ちなみに戦争はなしではなくロボットと人間のハートフルSFらしいですが。ええ)
まあそんな世界情勢、何に影響しているかって、ジャニ生活に一番影響きたしているってのがなんともはやって感じがいたします。カミセンアジアツアー、どうなるんでしょうね。やるのかなと思う反面、状況によっては飛行機飛ぶのかと思ってみたり。とはいえ国内だってどうなるのか。といいつつ、申込みと旅費検討している自分って一体……こんな時でもこういう方向の心配なんだな、自分とちょっと悲しくなりました。まあ生命の危険についてはもう考えてもどうしようもないんでしょうけどね。ただ、時限立法だのなんだの言ってるのはどうなんでしょう。自衛としては必要だけど、その辺変えてまでする必要があるのか、とは疑問。自衛と一緒になって参加するのとは違うと思いますので。また戦争放棄を言っていても、結局大国の前にはそれをねじまげるしかできないのかな、と思ったり。実際どうなってるのか、どうなるのかはまだまだ時間が必要だとは思いますが。とりあえずどっちにしても静観しかできないんですよね。うん。同じくネット上でニムダ横行のためにIEとOE使ってる人は注意とか会社でメール回ってきたりしてるのも見て、ネット上も大変ねーと思ってます。林檎ユーザーも他人事ではないみたいですね、今回。自分のPCはまあ感染とかはないみたいですが、ウイルスの中継となる可能性はあるらしいとのことで。とりあえずノートン君は必須なのね、と思ってみたりしてます。なんだか毎日が緊迫感とともにあるようでやたら必要以上に緊張してますけどもね。うん。

ってことでぶいぶいで呼び掛けをしてたりしますが(私信なんですけどね)連絡来ません。連絡いただけると嬉しいです。てゆーか下さい。まじで。涙。


9月23日【@猫屋敷にて】

昨日の日記も更新しないまま、本日はまたも猫屋敷@池袋(てゆーかナンジャタウン)へいってまいりました。今回もお相手はSねーさん。わざわざ二人とも開演5分前に待ち合わせしたにもかかわらずまんまと出遅れて幸せの青い鳥(以下ハピル)とナジャブの大冒険(以下大冒険)に行こうとした時は既に長蛇の列でございました。しくりん。つくづくハピルと大冒険には縁が無いようです。がしかし、その分他が比較的空いてて。今回は20分以上並ぶところには行かない、という暗黙の了解の元にやった結果、ファイヤーブル、ボムレンジャー、ナイトイーグルの砦、そして蚊取り大作戦と福袋探偵大学はやれましたのでまあイイかと。そして今まで一度も行った事の無かったナジャブ倶楽部でお昼食べたり、後、コア上での出し物も初めて座ってみましたよ。(ていうか、私が疲れてしまって「眠らせてー」といって座った椅子が一列目だった。偶然とはいえ最前列でどきどき)てゆーか、5時スタートのコメディシアター、内容が定時制中学の話で代返から一杯ひっかけから出てくるってそれは子供向けなのか!?というかいいのかまだ子供がいる時間にそのネタをナジャブとナジャミーでやるのはどうなの。疲れた中にブラックな笑いがストライクしておりました。ひー。とはいえ子供はやはりそれでもナジャブが見たいらしく(ってゆーか内容はどうでもいいんだろうな)、ちっちゃいお嬢ちゃんが上演中に堂々と「すわらせてください!」とはきはきと言ってきたのは(今思うとモノを頼む態度ではなかったと思うがまあその時はそんなこと思ってもいなかった)なかなかすごいと思ったよ。そこまでして見たいんだねナジャブ。まあ子供だし、と思ってとりあえず譲ってあげましたが(ちなみに当たり前のように座っていった……そっか、「ありがとう」は期待しちゃいけないのね)、今度は自分が一列目だから動けずしかたないのでそこにうずくまってたところ、親があわてて飛んできて子供を連れて帰ってました。戻ってきた時その子が涙をためてたところを見ると怒られたんでしょうね。まあたしかに今思うとちょっと……な行為だったので(よく考えたら普通の電車で「どけよ」って言ってるようなものだもんね。横入りだもんね)、きちんとしかった親に今度はおお、と思いました。今はそうやってきちんと外でしかる親、ってあんまりいない気がします(これって私の行くとこがライブとかジャニ関係とかだからかしら。でも普通のレストランとかもそうだよね)ので、そうやってきちんと子供をしつけることができる親ごさんはまだまだいるんだなあ、とちょっとほほえましかったです(笑)ちなみにその子供は姉妹だったのですが、おねーちゃんの方はおとなしく隅で見てました。しっかりしてるなあ(笑)ちなみに私らの反対側に座ってた子供&その保護者はもちろんそんなしっかりした方ではなく上演中に走り回るわ隣の人の足蹴るわ、散々遊んでおりました。保護者当然放置。だからこそ、よけいにしかった親御さんがええ人に見えました(笑)。同年代っぽかったんですけどね。ええ、しっかり子育てして下さい。なんて心の中でエール送ってみたりして。

まあ子供の話はともかく。本日のメインは最近オープンの銭湯歌合戦でしたが、それも当然楽しんできました。イントロクイズ大好きな人にはたまらないんではないですかねあれ。古い曲多いけど(笑)待ち時間の間に前の回の問題を一緒に考えてましたが、「古いねー」と言いつつ、ふたりそろって「ねえムーミン」とか「木綿のハンカチーフ」とか当たり前のように歌えてしまった自分たちってどうなのよ。ねえ。そしてねーさんとあたしで通じてしまうってどうなのよ。あたしが年寄りなのか。疑惑。まあそんなナンジャタウン、次はハロウィンですかねー。いけるかわかりませんが。はは。


9月30日【とりあえずやってみよう。】

病治らないまま一週間たちました。いたるところで書き散らしてますが、医者から週末安静命令が出てしまい、うだうだ布団の中ころがってました。寝すぎて体いたいですよ。ええ。とりあえずMr.Moonlightを見てたりしましたが(笑)ビデオですがね。ええ。そんな中、昨日郵便物チェックしてたら何と西川さんと大森さんの結婚式の御案内が来ていたことがわかりました。って今見つかるなよ8月のGON INFOMATION……。とりあえず、動けないので仕方ないからいろいろといくつか更新したり作ったりしてみたんですが如何なものでしょう。よければ感想をいただけるとうれしゅございます。えへ。

まあそんな感じで細々パソいじって日中すごしていたのですが、良く考えたら明日から10月なんですね。、まるみにとって10月とはパソコンクラッシュ月ともいえる月。去年は2台クラッシュ、その前の年はザウをクラッシュさせたような。そして3年前は忘れもしない、アップグレード失敗して一度FLOもDAMNDAMNもWEB上から消え失せた10月。でもそんな10月に限ってなんかしたくなるんですよね。また万一クラッシュでもしてたらまあ気長にまっててやってくださいまし。ってことでチャレンジャーとなる私でした。いろいろ遊んでみるつもりなのでよかったらおつき合いくださいね。


ところで。今日CFSの最新号見ようとして思ったのですが、オヤジがV6に結局行ってないことって文面に明記されましたっけ?されてたような記憶があったのですが、それはあたしの記憶違いでしょうか。まさか‥ホントにうち見てるのかしら………(汗)

本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi