いままでのたわごと・2000年8月

 

 

8月4日【ぼりゅーむ6らいどおんらぶ】

さて。8月になりました。まるみの会社、7月31日決算だったので、コンピュータが止まったりとちょっと荒れ気味でしたが、なんとかそれも恙なく終わったようで。でも新しい期がはじまってまっ先に管理に怒られる私。身に覚えのない事で怒られるのもいいかげん頭にきたので(といってもまだ二回。一度目は名古屋コンの日に管理が1人1人に回していた事ををその日休んでた私が知るはずもなく地雷を踏んだ。言われたことはまったく身に覚えがなかった。当然。)、原因の営業に電話に出てもらい怒られてもらいました。だから!勝手に処理したら「処理したよー」じゃなくてその後まで責任持て!!!(切実)何度も頼んでるんだろうが!管理におこられるのはあたしなんだってばー。あたし気を付けててなんでアンタがやらかすううう。(それでも怒られる時のペナルティあたしにつくんだから……号泣)てな感じでちょっと泣き入りましたが、ちゃんと前日に「Volume6」購入。まっ先に聞いたのがオヤジ曲でなく某4人曲であったあたりがすでに5回コンサを終えている自分としては納得かと。(だってこの曲大すきなのー)で。まるみの場合予約をヨコハマでしていたのでそっちに取りにいって帰る途中にメールが。fromきねちゃん。「声が入っている気がする…」との言葉に速攻聞こうとしましたが、当日は実は聞けずに速攻寝まして。寝ながらMDには落としてたので、翌朝試聴。ええ、イヤホン半抜きする前からわかりましたよ。あのキーの音域広いコーラスフェイクに微妙にかぶる声。いつものジャニのコーラスと違うと思うのですが。←いつもカラオケまで聴いているものですから。これって、やっぱり。オヤジよね!!!ってことでうっとりしてます。でもまだイヤホン半抜きで聴いてませんが。だって別曲のラップ耳コピのためパワープレイ中なんだもんで。(歌詞カード見ろよ……)
らいどおんらぶ。歌詞が妙に挑戦的で好きだったりするんだよね。歌詞はちなみに森浩美。大物。MAXといい、彼の曲って歌詞は大物多いなあ。オヤジ歌詞かと思ってたのでちょっとびっくり。でもやっぱり音の雰囲気はオヤジでしたな。ちなみにネタバレで失礼しますが、コンサでやるんですこれ。名古屋でコンサでみた時にはすごくきちんとVが踊ってくれててVがかっこよく踊ってくれた事、またそんな曲をつくってくれたオヤジにダブルで感謝しました。ありがとうオヤジ、ありがとうV、ホントに双方のファンとしてそう思った次第。演出もかなり好みでしたわ。万一MステSPに出る事があって…ってことがあったらぜひこの曲を6人で踊ってほしいなあと思ったりしてます。演出はともかくダンスはこれでいいと思うんだけどね。
ちなみに大阪コンで今回初VコンのオヤジファンRさんと見たのですが、彼女もまたイントロで「あれが輝一さんの曲だってすぐわかったー」そうです。そのくらいオヤジ色がハッキリ出ております。ええ。あたしはあの演出含めてみてほしいですね!てゆーかオヤジ、他見なくてもいいからあそこだけ見に来て下さい。自分の曲がどのようになっているかその目でしかと見てやって!と切実に思います。あたしはいいと思うの。ホントにいいと思うの。だから見に来てね。切実。
でもできれば里帰り兼ねてとかいってVコン@真駒内にあらわれないでください。いくら双眼鏡でも関係者席がわかりませんので。

ちなみにまだVコン@代々木のチケきません。夢に出てきてるだけに早くきてほしい……。
てゆーかスタンド来い。マジで。


8月15日【夏休み】

さてさて。10日ほど更新してませんでした。その間も仕事は大忙し。ワタクシやっとわかりました。急ぎでも種類を選ばないとこうなるのですね。ええ、「急ぎだから」と言われた仕事何件翌日午前でよかった仕事多かったか(汗)ええ、うちの営業さんいきなり「明日◯◯発送してねー」って3時間くらい処理にかかる(私がトロイのか?)もんを前日に言ってきたりするから…代々木が無事にこなせるか心配なところです。8月から営業2人担当についたんですね。もう片方も勝手にやらかしてくれる人なのでもうあたしどうしたらいいのやら(涙)つーか、片方が物忘れチーム、もう片方はちょんぼチームなのかしら(もちろんどちらも私とセットで)。すげー嫌。泣きながら仕事してましたよ、マジで!いいけどね(涙腺ゆるいんだよ)まあそんな私にも彼らにも夏休みなわけで。ええ。私は先週末から4日間、いただきました。もちろん照準はVコン@真駒内。でも前日に入ってうまいものいっぱい食べようと。まあそんなまるみさんの珍道中。運がいいなと思うのは1回も雨にあいませんでした。朝早くでたので空港の窓から「あ、雨ー」と思った状態で飛び立ち、そのまま北の大地は晴れてたので。ホテルいくのに地図なしで行こうとして真逆に行ってしまい、倍歩いたり、お友達と電話したり(会う事はかないませんでした…そら当日に言えば当たり前ね。M下さんありがとうです)、そしていつもの店へ(笑)。私信Eちゃんすまん、ボトル少しもらった(笑)なぜだか今回の私は飲む!といきまいてましたが食事に地ビール、そしてそこでジントニック2杯飲んで沈没(笑)とりあえず力つき、帰った次第。翌日はコンサ後、速攻かえるはずが、ダブルアンコールやれーとがんばっていたらタイミングのがし、結局タクシーで札幌まで。ひょほ。川ぞいにタクシーが走るのですが、思わぬとこで夜景に見行ってしまいました。まるみまだ藻岩山行った事ないんでね。ささやかな夜景観光でしたよ(笑)最後の最後で。そしてそのまま夜行電車に乗って、青森で特急・新幹線と乗り継ぎ、帰宅したのは正午近く。わりと眠って帰ってきたせいか、体調もそんな悪くならなくて安心しました(苦笑)
で、翌日は奇跡的にあたった(ホントに今回はそうだと思う)ビバ収録@お台場。♪コレが最後〜などと鼻歌歌いつつ、2部観戦。6時間くらい見たと思います。途中でコンタクトが乾いてしまって落ちたりしてちょっと大変でしたが、かなり堪能(笑)念願のマグロも見れたし(私ヒサマくん生で見た事ないから〜)、新コーナーだったし(かなりときめいた(爆))。すげえ楽しかったです。こんな夏休みでしたが、まあ翌日からはたんたんと仕事してます。私と営業さんが入れ違いで休みとってるので、マジで今しか仕事進まないんだな〜〜(爆)


8月16日【先駆者】

最近の私なんですが、何故か「葉緑素クロレラ」がマイブーム。気が付くときちんとイントロから歌ってるってどうよ?ちゃんとハモリまで覚えて歌うって何でなんでしょうね。最近聞いてはいないんですが>「開いた口がふさがらない」。あれ聞くとやはり私は「いんぐりちゃんってやっぱりすごいよ…」とこっそり思わずにいられません。替え歌というよりもその着眼点がすごくツボだったんだなーと今さらながらに思えてなりません。ホント好きなんだよマジで。著作権法ひっかかるので歌詞こそのせられませんが、かなり隠れた名曲(迷曲じゃあないぞ)が多いと確信してなりません。可愛いラブソングと風刺テイストのお笑いソングが混在していたのがいんぐりちゃんというかフーリューズさんの魅力だったんではないかな、と今となっては思うわけで。まるみがいんぐりちゃんを知ったのは今をさかのぼること10ウン年前、「Happy Birthdayがいえないじゃん」のシングルあたりのころだったと思います。「Free Throw」をレンタル店で借り、その足で「あいた口がふさがらない」と「ike-sha-sha」を購入した記憶が。そしてその約一年後、念願のコンサートに行って「白黒」購入したんだよな…といった感じでした。一応武道館も行ったのよ(笑)これでも。
まあいいんです。話したいのは別に私のことではないので。で、思うのですが、風刺テイストってこの頃はやっていたのかな?よくわかりませんし、覚えてもいませんが、いんぐりちゃんの視点ってすごくおもしろかったと思うのですよ。イノハラさんのお笑い歌詞とか、あと最近見ていない癒し系のライブとか見ていて思うのは、微妙に着眼点が甘い気がするってところでしょうか。何げに当たり前、と思っていた事をあらたに歌詞って形で笑いのツボにしていたところがあると思うんですよね。そして逆にストレートにほんわかしたラブソングもあったりする。でもそれも等身大。うん、等身大のお笑い曲っていうのはあたしは勝手に彼らが先駆者だと思ってたりします。「ここだけの話」とか、前述「葉緑素クロレラ」とか、一番あたしは迷曲(ごめん)だと思っているのは「ハワイへ行こう!」と「たりらりらん」(←スペルめんどくさいのでパス)の2曲ですねー。ええハワイはマジで名曲。旅行いくときの必須ですね未だに。たりらりらんは無条件で好き。ええ…彼らのおかげであたし17でジャニに足つっこまなくてすんだといっても過言ではないからね…。(小声)あとのちの曲ですが、「ダイナマイトナース」「インチキなBody line」はかなり好き。あとはエッチ四天王ですかね。ここまで書くとあれもこれもとなってしまって切りがなくなってしまうくらいいんぐりちゃんたちの曲って好きなんですよ。ハイスクーターガールも好きだしなあ(笑)
全然関係なくはないのですが、てっぺーちゃんのコンサートでてっぺーちゃんが「米米の曲歌いつづけるのは俺しかいない」みたいなことを言ってたように思います。同様の事を岸谷香さん(元プリプリの奥井ちゃん)もいってたように覚えてます。歌って歌い続けていって欲しいものだと常に思うワタシはぜひ前島さんアーンド永ちゃんにはホントはすっごく歌い続けていってほしいと思います。もちろん今の活動もあるし、過去をずっとひきずって生きていくのもなんなのですが、そんな彼らの過去を愛していたので、やはりときどきはリアルタイムの中で聞けたら…という願いが今あったりしたりなんかして。てへ。あいたいなあ。今度のライブ行けないんだよね………………。


8月17日【ごめんマジで分かる人だけよろしく】

過去ネタでさらに続きます。(前回はこちら)まるで思い出に生きている老人のようですが、たまにはこんなこともあっていいでしょう。最近何気なく実はあたらしいページを作ろうとしてたりするんですよ。ミュージアム状態でもう動いていないところのなんですが。まだ何もできちゃいねえ(笑)で、記憶でもって曲目を書いていたらば、順番がよくわかんなくなってしまいまして(ばか)。あたしが覚えているのが希成氏アーンド聡ちゃんの実年齢とAURAダイビングライブばっかりってどうよ。あと薔薇あげたとかよけいなことばかり自分が覚えていて、肝心の曲順が微妙にはっきりしなくて涙。DESIRE CITYの焼き直し曲名が思いだせなくて号泣してます。「◯◯◯のRUNAWAY」だったと思うんだけどなあ。ひとりぼっち?ふたりぼっち?ってそれはメリーゴーラウンドか(汗)。で、隠れた名曲だとあたしが勝手に思うものについてまた語ってみようかなと。思いで語りなんで、ほっといていいですよ。(私信)
某DEFYERさん抜きではあたしの10代は語れないのですが(苦笑)一番最初に聞いたのは「TONIGHT」のデモテープだったんですよ。当時駅で知り合った(嘘じゃないもん)Y本嬢から進められてモノレールの中で聞いた記憶があります。FANKS仲間だったのにね(笑)で、写真見せられてとりあえずライブいってみようかといっていった記憶が。たしかそれが2nd ワンマンライブ。なんだかこないだ当時の写真出てきたけど、皆若くて笑った(笑)←当たり前。だってまだ手作りの幕使ってたときだもんねー。なんか思い出深いのですわ。「YOU ARE EVERYTHING」が初出しでまだタイトル未定だったとか(その後デビューまでタイトル未定だったなこの曲)、しばらくLOVING WOMAN封印していた時期だったような記憶があります。いろいろあるんですよ。このあたり。だいたいあたしの長髪好きの9割はこの男のせいだと思うし。おかげでRED'Sは好きになるわ、ホコ天通うわ、土下座はするわ、いろいろ思い出されてなりません。故にここにページつくるのためらったんですが、Kozmic RideもSHOWTIMEも動いていることだし、もう時効かと思ってます。あは。
DEFYERで好きだったのって、ギターゆがむのにPOPな音だったことですかね。まさに「POP'N ROLL」だったと思います。ROCK'N ROLLではなく自らに「POP'N ROLL SPIRIT」ってロゴつけちゃう人たちでしたから(笑)でも確かにその通りだったと思ってます。音が聞いてて好きだったな。ホントマジで。私はそっちを批評する知識はないのでうまくいえませんが、音がキモチいいと思った。ツインGだったしね。個人的にはでびゅー前後の曲より、はじめていったころの曲が今でも好きで。「YOU NEVER LOVE ME」とか、「DESIRE CITY」とかHRからちょいと音が変わりつつある、でもいちおHRな頃の曲、大好き。あと「ROCK TOGETHER」めっちゃ好き。そして「HIGHSCHOOL HAPPY BOY」も最初の曲がすごく好き。希成氏直筆コピーの歌詞カード、ずっと読んでたなあ、歌詞大好きで。
でも実は非公認カバー曲と思われる「I ONLY WANNA BE WITH YOU」の歌詞が一番好きなんですけどね。…BCRの元曲より好きかも。マジで。
とにかくそんなDEFYER、未だ好きみたいで、CDもまだ処分できません。できないか…多分きっとね(苦)


8月30日【最終結果報告@ぼりゅーむ6代々木】

まるみさん自分で思うのですが、私口が軽いとゆうよりは誘導尋問にひっかかりやすいというのが正しいのではないでしょうか。会社でお昼休みに話してたら気付いたらあたしがVで誰を好きか、という話になっててマジで焦った。困ったふりしてたら今年の新人某嬢に「じゃあとりあえず」と剛ファンにされました(爆)一応自己申告はヒロシさんってことで。剛くんは?アナタ、ファンって言葉じゃくくれなくなりつつあるんでその言葉は無謀ですわ(爆)→やべえだろそれ。止めてくれ誰か(本気)ってゆーか、なんでTOKIO山口は若い頃めっちゃやせてたって話にあたしが食い付いたからってそうなったのか話の流れが疑問。何で。

さて。遅ればせながらやっとこ夏コン終了です。お疲れさまでございました。地方で会ったお友達、地方でお世話になったお友達、代々木でお世話になったお友達とかいましたが、皆様にお会いできて楽しかったです。特にKよちゃん、代々木ではマジお世話になりました。ほぼ毎日いろいろしゃべれて楽しかったです。後はKねちゃんにも大阪で会えたし、代々木でも会えたし。メール送ったりしてたので楽しくすごしました。もちろん青森でこけたのも今となってはよい思い出。最後の最後で床で見れた事もやはり嬉しかったですね。ええ、スタンドは一階二階一列目正面左右ほぼ制覇しましたが、床がなかったものですからね。床が何かというのは今回いかれた方ならわかるかと思うので略します。てへ。とはいえ同時に見ていて異常に神経使ったのも代々木。これはVファンとして楽しむのと別で。ええ、オヤジ見に来たのか確認せねばということで。毎日毎日みれる席からはロイヤルチェックしていたので視神経酷使した記憶が(爆)とりあえず最終結果報告は下記の通り(敬称基本的に略)。

22日-上戸彩(嫁はミツボシで剛くんの妹)とその友人(まるみ見えず、伝聞)、ロイヤルにはビバビバスタッフって聞きましたがどうなんでしょうね。
23日夜-チロリン氏(ミミセンでCCの先生)
24日-今井翼(キリンとして登場)、ロイヤルには渡辺満里奈。
25日昼・夜-ロイヤルほぼおなじメンツ。がしかし誰が誰かはよくわからず。SAMさんがひとりで来てた模様。夜には嵐が正面PA上飛び込み台に設置されたと思われるジャに席にて観戦。
26日夜-ロイヤル東山紀之、正面ジャニ席にING進行形。
27日昼-高島礼子、芦川よしみ(「ネバーランド」で健の義母と翼の母役)
27日夜-TOKIO松岡、TRF女性ダンスチーム2人、そしてSAMふたたび。
28日-誰かいたけどちょっと未確認。わかったら過去たわで修正予定。

ええ、上記の通り、オヤジいません。ていうかわかりません。
埋まってないのは23日昼公演(まるみ不参加)と見えなかった22日のロイヤルですかね。しいていうなら疑惑は25日ロイヤル。超遠くから見たので確認が遅れましたがすっごくオヤジそっくりな方が。最終的には違ったのですが、違った決め手は1.お付きがいない(キャイーン新井氏もたてやんもいなかった。女性スタッフとかもついてなかった)、2.サングラスかけてない、3.Tシャツから出てる腕がかなりむちむちだった、の3点でしか判断つかず。ちなみに最終決断までの間に何度かきね嬢とメールしたのですが、3については「太ったかもしれないじゃん」との一言で材料として不十分となりました(笑)。あとここでは次理由にのべてませんがロイヤルって剛くんが風船落とすんですね。その問題の方、風船両手にひとつずつもって御機嫌だったんですよ。………そんな横山さん、横山さんじゃない〜〜!!というのも私の意見としてありました。そうだったらかなり泣きます。まあこのかた昼夜両方はいったので違うでしょう。そして最終日まで花チェックしましたが、花はポイントローズもオヤジも来ませんでした。…………ええ、来なかったんですね、アナタ………。

あんな期待させるようなこと言うなよ、マジで思いましたね。(怒)

 

とはいえ、問題のRide on Love、なにげにワイドショーで映像流れたり(音は流れてない)新聞ででかでかとそこの写真が使われたりしてて、なにげにほくそ笑むまるみが1人。ふふふ。イントロの剛くの声がかなり好きなのですが、まあ「出せない手紙」のキャンペーンもあるので曲は仕方ないかなと思うわけです。週末ワイドショーでも多分流れると思うのでまあお暇な方、チェックでもしてみてください。てへ。ところで、オヤジは何してたんでしょうね。そっちのがかなり気になりますわ。うん。でわ。


8月31日【いっぱいいっぱいあいやいやい】

って実はX.T.C BEATは聞こえます(笑)なんかこう聞くと今の自分って感じでいいですね(自虐)。ここから先は今回ちょいと弱音なんで、見たくない方はここで切っていただけるといいかと。

 

ただいま、まるみさんかなりキャパオーバーしてまして。仕事もういっぱいいっぱい越えてたりします。事務職で女性ってあまり8時近くまで残ってるのはほとんどいませんが、まるみいる時毎日です。先週代々木だけはと無理いって帰らせてもらってましたが、そのしわ寄せも来てるわ、それが来る前からもともといっぱいいっぱいだったのもあって、現在完全にキャパオーバー。よく考えるとあまり結果に結びついていないのに、無駄に残ってます。しかも挙げ句の果てにはそのキャパオーバー分を処理できるようになりたくて考えたことも「仕事が嫌で考えた?」だの「無駄なことばかりやってないで」だのその上「処理速度あげて」だの言われる有様。なんかもうやってられませんね。あたしは処理速度も遅くて無駄な仕事しててさらに仕事大嫌いらしいです。ええ、週に一日ちょっとでいいから早く帰りたいっていうのも望んではダメなようです。なんでしょうねえ。なーんかやってられません。でもやってないと仕事終わらないので四苦八苦してやってますけどね。てゆーか事務職だろ自分。専門職ならともかく、って感じもするので。ちなみにこの状態は期間限定ではなくずっと続くようなので、またビデオが増えるはめになるんでしょうね………。ってな感じで微妙に情緒不安定中。やあねえ、やっぱりあたし使えないってことなのね(苦笑)。涙。

 

本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi