![]() |
|
9月1日【カミコン総括感想文】
さて、今日から9月です。まるみちゃんの長い長い夏休みも昨日のカミコンとともに一応終わった事になります。というわけで、まずしなきゃなんないのは職探し……のはずですが、今日は一日寝てました。ビデオとっかえちゃあ寝て、またとっかえて。で、ワイドショー今日いないって何ごとよ>CC。あんなにくっきりプレスいたじゃんか。ってことはまあいいとして。ええ、昨日までのカミコンの余韻にひたる一日でした……。本当よかったんですよ、カミコンも。1ヶ月行ってたらそうなるとかいろんな意見があると思うんですけどね。今だから言うシリーズ(なんだそれ。)、あたし今回本当好きでしたよ。全体的に健のひとり勝ち的感は残りましたが、でもやっぱよかったし。DO YO THANGも実は生で聞いたの初だったし。うっとり。強いて言うなら剛くんのダンスがちょい比率少なめだった、っていうのだけが心残り?でもそれはVコンであたし的には納得できたからいいの。えへ。ただねー。楽日ともいえる昨日、申し訳ないけど、トニセンファンの方々の失礼な面を見てしまって。逆の意味でカミ担の自分は絶句。常識ねーぞおい、っていうのを見てしまった事のがショックだったかな。結構トニセンファンってあたしの知り合いはいい人多いから気にもとめてなかったんだけど、昨日の方は最悪でした。あたし西ブロだったんですが、ラストはじけようと気合いいれまくってたんですよ。そしたら夏メドレーのあたりから隣の方がBOX席を気にしだして。ぶつぶつ言ってるんですね。そしてMCになるやいなや「動いたっ」といって席を立ち、すぐリターン(はっきりいってかなり邪魔)。ジュニアのファンか?と思ってたんですよ。そしたら出てきたのトニだったんですね。はあ。で、トニがいる間はおとなしかったんですよ。問題はその後。MC終わってトニがはけた途端5回程席を立って戻って立って戻っての繰り返し。しかもうちらの前を通ろうとするの。ええかげんにしいや(怒)そしてあまりにも気になってうちわをみたら「MASAYUKI」。…………。すげえ失礼なファンでしたね。ちなみにあたしは自分の前は通らせませんでした。ええ絶対に(笑)。でも来て見ないってどうよ?本当に失礼。ぷんすか。コンサ自体がよかっただけに納得がいかない…。
でカミコン中に届いていたオヤジの会報の方の感想も。ネット配信関係・2でしたか。コンビニでMDに落とせるとのことで。へーほーふーん、ってのが第一の感想。そりゃね、MD持ってる人だけってことかー、と思った次第。それ以上もそれ以下もないですね。とりあえずあの事務所はファンが金使ってなんぼって思っているんだろうなあ、と思いました。またソーイングも。ハワイでプレゼントにするんですってね。ってゆーかハワイやるんだ。ふーん。行けないのでそれしか感想なし。とりあえず参加レポに期待。そういえば2年前のグアムからビデオもなくなり、感想もどんどん消え、そして現在に至る……っていうのもね。さっきたまたま久しぶりに輝一友達から連絡が入ってしゃべってたんですが(笑)会報、最近マジでつまんないんですけどね。とりあえずあたしとしてはネット配信はどうせやるんだろうし、ハワイも行けなくても別に悔しくともなんともないから、それいがいでしっかり会費分払っただけの内容の濃い会報がほしいものです。まだV6の会報のが内容濃いような気がするんですが。(次のお仕事ネタもあるし)ファンとしてはどこいったとか何買ったとかそういうのをメインで聞きたいんではなくてまずはじめにお仕事ですから。っていっても仕方ないんでしょうね……。毎回毎回こんな事書くこっちの身にもなってほしいよ。ホントに。いいこと言いたくても言えるものがない……。涙。
ついでにもひとつ。これアップする時はすでに日が変わっているんですが、今日はまるみ父のお誕生日。別にその年になって祝うも何もない気がしますが、まあ元気で楽しくがんばって下さい。不肖の娘より。でわでわ。
9月2日【いつもそばにキミがいる】
さて。カミコンの余韻にひたりつつも毎日は過ぎゆくもので。本日は久々に昼が舞台、夜がライブのダブルヘッダーをやってまいりました。仕事してた時はよくやってたんだけどね。さすがに最近はあたしも体力がおちたのでそうそうしてはいなかったわけですよ。(体力の問題なんか(^^;;))とりあえず、秋1発目ってことで。ええあたしの夏はカミコンとともに終わった…。で、まあ昼のキャラメルボックス。「また会おうと竜馬は言った」と見てきたわけですが、いやあ岡田達也にやられまくり(笑)「か〜わ〜い〜い〜〜」(cイノハラヨシヒコ)をココロの中で何度連発したことか。あたし的には竜馬のできはばっちりですね!しかしある役において本日出ていないがまるみイチオシ役者・西川浩幸の影を見てしまう。(多分、初演・再演どっちも彼がこの役だった気がしてならない)それからがねー。もう彼が見えて見えて。大変でした。西川いないっちゅーねん。なのになぜあそこには西川の影をただよわせた人がいるのー。(大暴言)いっそのこと西川色払拭してくれた方がよかった気がする。岡達のように。ブラボー岡達。そして細見。彼の濃さは本当に好き。小道具見るたびに「これ細見が使うのかしら…(敬称略)」と思うあたしも深読みしすぎ。しかし今回もちゃーんとやってくれたからまるみ的にはオッケー。やはり細見は細見だった(笑)ブラボー細見。まあまるみ的竜馬ベストキャストがなんか今回でわかった気もするので、以下次回に期待(おいおい)。で、まあそこで久々に某ELI-S嬢と1ヶ月ぶりに会いまして。そのまま2人でヨネへ(笑)で、まあ、すごく暑くて晴れてて「辛いね〜」と言ってたんですよ。そしたら入場待ちの間に赤坂上空、局地的通り雨。しかも土砂降り。あまりのヨネの雨男ぶりに雨宿りしながら2人でつい苦笑してしまいました。あんな晴れてたのにでっかい雨雲呼んじゃうし。まあその時ちょうどあたしたちが話していたネタっていうのが今日これなかった友達の話でもあったので、「じ、自己主張!?」とうちらはさらに語った次第。ライブはね、本当よかったです。楽しかったし、ヨネ自身も「今日しかできない歌」といって本当にココロを込めて歌ってくれました。きっと彼女はきていたんじゃないかなあ。終わった後、ELI-S嬢とふたりで「きてたよね?」と確認してました。あんないいライブだったんだもん。ってゆーかきっとキミはうちらの近くにも友達みんなの近くにもいるよね。そして一緒に楽しんだり盛り上がったり喜んだりしてくれてると思う。あたしたちは少なくともそう思っているからそういうことにしといてください。(超私信)
9月6日【技術はいつも日進月歩】
えっと、今日はハローワークに行こうと思ったんですが、途中で気が変わり、beatfreakをゲットのため池袋まで。タワレコいったんですが、最近あそこはどうもbeatfreakないみたい(というかあたしが行く時いつもないんだよ…)で、今日も外れたので、悔しいから南青山・a-baseまで足を運ぶ。目的ブツgetのついでにstar channel(今はまだV6がある)見て、「IN THE WIND」と野猿「Chicken Guys」のPVも見てきました。えへ。とりあえず、きた分は取りかえさないと、という貧乏根性丸出しなんですけどね、行動が。そしたら今日はMAXのキャンペーンの日だったんですね。駅からa-baseまで歩く途中にMAXとTFMのマスコットが描かれたなんか変なバスが交差点で信号待ちしてて、「こ、これ都バス?……違うな、どう見ても観光バスだな。一体何のためのだろうな〜」と思いつつ、a-baseに入ったんですよ。なんか男の人a-baseの回りにいっぱいいて。何かの撮影?と思ってて。で、途中で電話入ったんでとりあえず建物を出たら、ちょうどそこはavexの入り口でもあるんですが、そこからMAXが4人そろって出てきました。最初誰かと思った(笑)ええ、ミナコちゃんとナナさんでわかった次第。実物、ちっちゃいですね〜。でも綺麗でした(^^)そのまま4人はスタッフと話しながら先程私が交差点で見たバスに乗ってどこぞにいってしまいましたが(おにーちゃんたちも消えた……それでいたんか・笑)。あとでもらってきたbeatfreak見たら今日と9日にMAXが4人ともそのバスにのってキャンペーンするそうで。あら知らなかったとはいえらっきー、なんて思ってしまいました。思えば生MAXなんてもう2年以上見てないよ……。思わぬところで眼福。
で、まあa-baseなんですが、今ちょうど音楽配信キャンペーンなんてのをやってるんですね。avexのHPでも宣伝してるんですが、まあこちらのページでやってまして。オヤジの例のネット配信もあるんで、行ったついでにちょっと体験してきました。まああたしが見たのはサンヨーのHPだったんですがね。ネット配信のツールでまあプレイヤーとか紹介してありまして。そのページの中に、いわゆる音楽配信の用語解説、というのがありました。MP3とかまあいろいろ圧縮方式の言葉からデジタル配信の権利を守る、といった組織名(だったかな?)なんてのもかいてあったりして、はっきりいって体験よりそっちのが勉強になったくらい(爆)。ちなみにサンヨーはMP3プレイヤーじゃなかったんですよ、商品。違う圧縮形式のものでした。たしかSSAPだった記憶あり。だからよけい詳しいのかな。うん。オヤジのネット配信からみで言ってた「コンビニでMDに落とせるようになる」ってのも用語にありまして。あれはKIOSK端末っていうんですね。まるみもここで初めて知り、ちょっと感心。実際オヤジがこれを見ていたのかはわかりませんが。で、実際のところ。ネット配信の購入&ダウンロードを体験してきたわけです。確かに音はよかった。うん。そらデジタルだからね。それしかできないということであたしはあゆと下町兄弟をためしにDLしたんですが、本当、ちっちゃい機械なのに音がいいんですよ。ちょっとときめいた(ときめくな!)ただね、それは保存形式マルチメディアカードだったんですよ。マルチメディアカード。ってあの、デジタルカメラとかパナソニックのDVとかでつかうメモリーカードなんですが、なんか32kbとかかいてあった気が…分解しなかったけど、それってメモリ食い過ぎではないかと思う次第。しかもマルチメディアカード、それにしか使えないのにそのために買うのちょっといや(笑)。いやだからといってメモリースティックのがいいとかそういう問題ではないんですけどね。あとは落とすのがね。どうしてもパソに落としてからプレーヤーに、という流れしか今はないようなんで、家のオーディオとどうつなげるか、っていうのが今後の課題になるのかな。パソの方にもソフト入れないといけないし。だからちょっとそれはめんどくさいかもしれない。容量調べてないけどね。少なくともFLASHとAcrobat Readerはないとまずいみたいだし。(うちには入れてたか覚えてないなあ)。そういや最近配信関係ってこの辺使いますね。まるみの前の会社も確かネットでお勉強するWBTというシステム(まあ通信教育みたいなもので、添削物の提出や質問をすべてe-mailでやるという感じの、インターネットでお勉強する感じでした。そういやあれも形は違うが一種の配信と変わらんやね)をやってたんですが、その時も確かこの2つは落とさないと画面(動画)が見れないと言われた記憶が。Quick Timeもすすめられたような。ついでに「ファイルはPDFファイルで落とせます」とか言われたような。PDFファイルがわかってないから混乱した記憶あり(苦)←知識なし。本当はMP3とかあと最近出たんでしたっけ?マジックゲートメモリースティックのウォークマン。ああいうのも試してみたい気はしてるんですよね。でもあれもマルチメディアカード同様にそれしか使えないんだよね…マジックゲートは、確か。多分今日見たのと変わらないんでしょうけども。まあこればっかりはビックカ◯ラとかでさくっと体験できるとも思えない(やってくれるといいのに…インターネット無料体験同様にさ)。あとは未だにMac対応のものが出ない、というのがネックかしら。Macだからなうちは……。サンヨーのはちなみにまだwin2000にも対応してないとか言ってたね。まあここまでが結構早い気もするんで、Mac対応のものが出るのも時間の問題だと思うんですけどね。そういうところがまあ日進月歩ってやつなのかもしれません。今後の技術改革に期待。それまではのんびりあたしは待つ事に致します。ついでにもうちょっと勉強しておくことにします(苦笑)。←知識なさすぎ。
まあそんな事思いつつ。まるみ個人としてはユーザーとしてチェキしつつ、楽しんでたと言うか。強いて言えば、体験として落とすんならどうせだったらあゆよりインディーズの餃子大王を落としたかったです。(かなりマジ。)←まさかまだやってるなんて思いませんでした(笑)めっちゃ嬉しくって落とそうとしたら、体験版では落とせなかった……涙。でもアルバム出てるってわかっただけでも嬉しいわ。なんせ初めてしってからもう10年はたってて、今でもみれるバンドは数少ないんだから(*^^*)フルアルバムの宣伝してあって。めっちゃ嬉しかった〜〜。餃子大王、東京でライブしてた頃は行けなかったんですよ。やっといける程余裕ができたと思ったら東京でライブしてくれなくなってしまって(涙)。そのまま情報もなく、解散したかと思ってたからこんなところでふたたび会えてかなり大喜びなあたしでした。(っつーかHMVとかチェックしとけば出てたのかもしれない。今思うと)でもこの調子だと実際ネット配信できるようになったらオヤジの前に速攻餃子大王落としかねないな、あたし…。
9月14日【胸にココロに残るもの〜夏総括】
夏コンもめでたく終わりましたね。まあ、総括っつーか感想はVの方に書いたのでココでは簡潔に胸に残った一言でも書いてV夏コンの総括にしようかと思います。
坂本昌行:「坂本昌行29歳、まだまだいけます。みんな、俺に負けるなよ〜!」(8/25Vコン初日最初の挨拶)オマエには負けねえと思っていたが、結局体力で負けた。当たり前。次点は赤ちゃん言葉と「絵日記」(苦笑)
長野博:特に無し(笑)がしかし、さいアリで乗り物にホントに楽しそうに乗る所は胸を打抜かれました。か…かわええ……。そして健の前でないかぎり暴走するところも(爆)
井ノ原快彦:「俺も癒されました!ありがとう!」(Vコン大阪27日1部。何故指定したかというとこの時あたしはこれ聞いてボロ泣きしたから。それまで言ってなかった気もするんだけどな、これ。だから余計にボロボロだった覚えあり。ちなみにまるみ的大阪ベストはこの回。なんか勢いあってね。ダンスはともかく)
森田剛:「みんなにすごく会いたかった。本当に会えて嬉しい」(7/29CCコン初日山形「僕の告白」ラストのごあいさつ。ここともう一つ仙台だかでしかこの挨拶はしてません。あえて初日なのはもちろんあたしも同感だったから)
三宅健:特に無し。がしかし色紙にはかなりまめにいろいろ書いていて、そっちの文字のが面白かった覚えがあり。だって本当に書き込んであるんだもん。しっかりびっちり。しかし良く見えなかったので「来てくれてありがとう」くらいしか読み取れなかったのがくやしい。この子はね。言葉よりしぐさがね…ええ、なげちゅーが一番すきなので。あ、でもさいアリでは天使として綺麗に飛んでるのを真正面で見れました。キレイだったわ。
岡田准一:「皆、最高やったね。」(8/24CC大阪)、「これから東京に帰って、またがんばってきます」(8/27V大阪オーラス)なんでしょうね。前者は……クサイかもしれないけど、本当にあたしこれでじーんってなってたんですよね。もう理由なくこれは胸に残った。(「癒されたぜありがとう!」と同レベル)後者は……岡田でないと言えないものだな、と思ったのと、あたしが好きになってからコンサで初めて聞いた言葉だからかな、岡田がこんなふうに言うの。だから胸にのこった、ってことで。
そういえば、最近まるみの回りは勉強熱心なお友達が多いんですよ。新サイトを立ち上げたお友達もいるし、自分のサイトを手を入れまくっているお友達もいるし。そうした友達、なにがすごいかって自作cgiなんですよね〜。まるみまだうまくできなくてうーうー言ってるそんな間にさくっとcgiを動かしているお知り合いのみなさんを見るとすごく羨ましくなる次第。がんばろうと思っているんだけどね…。どーもうまくない。すくなくともBBSくらいは自分で作りたいんですけどね。やっぱ今のうちにやっとかなきゃ、と思うんですけどね…。
ちょうど秋なので、サイト引っ越しなんかも考えつつ、ちょっとがんばってみようかと思うわけです。秋だしね。まあ引っ越しなりcgiなり何かなったらここでお知らせとかはすると思いますので。……ってなんか無駄な話で終わりましたがこれにて。
9月21日【持病発覚】
さて。ひさびさのたわごと更新でございます。如何お過ごしでしょうか。まるみは先週末から一年半ぶりに痛い思いをしています。兆候は先週の金曜あたり。「なんだか両手が変ねえ…」とは思っていたんですよ。両手の薬指と小指がちょっとしびれてて。で、右手の薬指なんか第一関節が痛むんですもん。今度こそ腱鞘炎かと思いまして。どきどきしながら医者に言ったら「…また第5関節ですね〜」と一言。まるみちゃん前回の治療の時はどこの関節だったか覚えてなかったのですが、どうも今回わかったことには首の第5と第6関節がやばいらしいです(笑)その時もあたし腱鞘炎とか思ってたんですよ。で、その時もやっぱりまんまと違ってて。そして今回も。また首かい。もう速攻前同様にマッサージのフルコースでした。首吊り台のような牽引具も変わらず。ただ、今回は体重をきかれまして。それで牽引の重さ決めてました(これが普通だと思うのですがね)。「今度から体重聞くようになったんですよ。それできまった割合の重さ牽引するんです〜」ちょっと待て。今までは何だったんだ。かなり心中怯えモードのあたし。助けてくれ。びくびく。でもまあ、相変わらずマッサージは気持良かったです。悪いとこ首なのに、肩とか背中とか腰とか少しやってくれるんですよ。だから助かる(^^)。まだね、すぐには効果出ないのか、今日は肩が少し楽になりました。えへ。肩もばりばりだったもんで(^^;;;)
ところで、なんでこの関節なのか。と今回はさすがに思いまして。先生(しつこいがこの医者はあたしとは異常に長いおつき合いである。)に聞いてみたんですよ。もともと骨に段差があることは聞いていたんですけどね。まあ今回前のように思い当たる節もないので(強いて言えばカミコン、Vコンか??)。で、聞きましたらその答えが以下の通り。「いやねえ〜、まあ毎日アタマ支えてるんだから、一種の持病みたいなものですね。高いまくらつけててもなるんですよ〜」と一言。そこでついあたしも「あ、頭ですか〜。あたし頭大きいですからね〜それもありますか?」なんて言ってしまったんですよ。先生「ああ、そうですね〜」。……無言で肯定しないでください(涙)ってゆーかそこでボケるなよ>自分。今回は実はもうひとつ、先週末に足をくじいてそれもくせになってた(舞台観にいってこけた)のでそれも見てもらったのですが、もうメインは首。とにかく首。足なんか見向きもされませんでした。いいのかそれ。でもまあ、足も首も両方とも私には持病らしく。今後もおつき合いしないといけないそうです・涙。いらんそんな付き合い。マジで。はあ、どこまでいっても保険証と仲良しの私………。
それから、今日は五輪サッカーでしたね。はっきりいって泣く準備してました、あたし。最近サッカー見に行く機会も減ってたんで、ダメだと思ってたんですよ。本当に。ドーハの悲劇もリアルタイムで友達(Mちゃん)と電話中に「ああああ!!!」と悲鳴上げた記憶はあるんですよね。あの時はいけると思って安心して電話してた時だった……。まあ五輪はたしかそのまえも出たんだよね?で、決勝トーナメントは行けなかったような記憶があります。まあ今回みれるので誰が選抜されてるのか見たら……知ってる選手が中田だけだった(苦笑)。何年離れていたんだ。一瞬時間がとんだ思いでした。ねえ、GKっていつ川口じゃなくなったのさ(←結構ファンだった・笑)。でもね。皆本当にがんばりました。結果はあれですが、あたしは運も味方のうちだと思うので、アレはアレでよいかと思います。というか、メインがいないけどもそれでもブラジル相手に本当がんばったと思います。やっぱ全員の力が向上しているんでしょうね。昔みたくカズだけがよくってっていうわけではないこと、良く分かりました。決勝進出きまるまで、見ていられなくて実は音だけ聞いていたんです。で、決まった途端残り4分をしっかり画面見ました。吠えました。プレイもしっかり見たのでまあ、そう思うわけです。ええ。あたしのずさんな記憶だとやっぱブラジルって強いイメージがあるんですよ。それに対して1点差でおさえられたことってすごいと思うんですよね。王者、って思うし。まあひと昔前の記憶なんだろうからあやしいけど。大体昔は五輪もワールドカップも出れなかったよ。それが今ではちゃんと出場してそしてここまで行けて……。あたしは十分だと思うんですよね。良くやったよ日本。あとはワールドカップで決勝トーナメントいってくれれば(笑)もう悔いなし。本当、日本は強くなったと思います。そして世界相手にも物おじしなくなった気がします。パワー負けしなくなったことがとにかく一番嬉しい(^^)。本当におめでとう。剛くんほどではないですが、あたしもサッカー好きな人間なんでこの勝利はマジで嬉しいです。決勝第一戦がC組1位(日本はD組2位で進出する)のアメリカですが、とにかく自分たちの力を思い残すことなく出していってほしいです。がんばれ日本(笑)
9月24日【なんか納得いかない。】
さて。昨日はぼんやりサッカーを見ていました。ええ五輪です。日本VSアメリカ。あたしはすっかり放送を忘れてて、延長戦から見たのですが、日本がんばりましたね。PK戦で負けたのはかなり悔しかったのですが、でもそれでもあそこまでいけただけよかったなあと思うワタシ。これをバネに2002年のワールドカップ、頑張ってほしいものです。試合終わった瞬間テレビに向かって拍手する私。お疲れ様でした>日本イレブン。
まあ今回は結構メダルとるのが多いのか、柔道もマラソンも水泳もメダル。気のせいかこんなにメダルメダル言ってるのって初めてのような気がするんですが、それはあたしの記憶違いなのかしら。まあいい。ソフトもなんだか勝ち進んでいるみたいだし。すごいよね、がんばっているよね、日本。そう思うわけです。で、ふと気がつくと、野球。今あたしはサイコメトラー見ようとしてるのですが、テレビの向こうでは巨人が優勝してます。テレビで大騒ぎしてるのを横目で見ながらたわごと打ってるわけなのですが、なんかテレビもなー、と思います。まるみちゃん野球嫌いだし、しかもアンチ読売(実はめっちゃ大嫌い)なんですけどねー。ちょうどシドニー五輪とぶつかったから思うのですが、ペナントってそんな大事か?五輪の野球チームの年齢制限というのがあるのかどうかわかりませんが、選抜された選手みんなパリーグで。セリーグ皆行ってないってどういうことよ。しかもペナント理由に断わった選手もいるんですねー。なんか今日雑誌見てたらそんな記事見てちょっと考えた次第。スポーツっていうのはどっちかというとやはりあたしはお金がからまない方がいいように思います。ナショナリティより優先されるのが商業野球なんですね、日本って。本当、そう思いました。なんでや。やはりメダルでは生活できないからなのか。そうして選抜された選手たちはよくがんばったと思うんですよ。うん。結局負けてしまったけど頑張ってたと思うんですよね。でも。じゃあ断わった選手達が出てたらどうだったんだろう、って思ってしまうんですよ。多分あたしのような一般人が思うんだから大多数の人、もしくは関係者だって思っているかもしれません。4年に1回の世界イベントとたかが小さい島国の年1度のペナントレース。日本においてはやはりペナント優先なんだなーと思うとなんだか淋しくなりました。それともそれ自体、「●●が出ていたら勝てたかも」って言う為なのか?だとしたら情けなさ過ぎる。結局それって逃げじゃん。スポーツマンシップも何もないんだね。目の前では巨人の祝勝会やってますが、なんか喜べませんね…。そうまでしてやる程のものなんだろうか>ペナントレース
ところで、今日は髪をちょっと切ってきました。ついでにいうとちょっと色も黒い部分が出てきたのでそのへんもちょっと色を入れ直して。これで就職活動するんだなあたし……。でも明日シェルブールみにいくんですけどね(笑)。いいかげん遊ぶのやめろって…。
9月29日【ひさびさに近況】
さて。今日はマッサージ(実は休診日と別の医者に行く日以外は毎日通っている。職ないから)に行くのを楽しみにしてたのですが、熱が出ました。微熱なんですが、久々。ついでにその前は頭が重く、その前は夢見てい〜いところで電話に起こされました(笑)すっげくやしい。あと1分あれば話し掛けられたのに!ニアピン1mの夢なんて滅多に見ないのに!←かなり悔しい。なのでマッサージはやめまして。一日ごろごろごろとしてました。とはいえ、何やってたかといえばめーると画像であそんでたくらいですね。やる気なさすぎ>自分。とはいえ一部知り合いのみなさんには例によって例のごとくおばかメールがいきましたがお気になさらず捨ておいて下さい。いないと思いますが、万一おばかめーる希望の方はまるみまで(おい!)でもまあそのめーる書いてたらちょっと機嫌も治った次第。調子もこころなしかよくなったりしたりして。やはりまるみ、ライブの記憶に埋もれていると御機嫌なようです。最近は本当に余裕があるんですよ。雑誌を切り抜いたりもできるし(3年分あるからやってもやってもおわらないのではあるけれども)、仕事やめるまえからやりたがっていたお絵描きもできるようになったし。本当にちょろっと余裕があるのっていいですね。えへ。ま、その分やはりプラマイゼロになるようにはなっているので、イベントは見事に外れましたし、未だにCMも押さえられていないので相殺はしているみたいですが。画像をいじれるというのも中々楽しいですね。とはいっても素材に文字入れたりしてバナー作ってる程度ですが、これがそれなりに楽しくてはまってます。とりあえず、ペイントソフトがあれはミニバナー作れるんでしょうけどね…。まあうちのMacさんは結構偏ってる方向にメモリを使っていることと、アップグレードのさいにクラリスワークスが消えてしまったのでペイントも無くしょうがないので、そざいでいじっていたりします。その前に自分、わかってないんですけどね…。タブレット、使えよ……。まあそんなわけで(どんなだ!!)素材サイトをクルクルと回っているのですが、ちょっと笑えるサイト見つけて、通っております。ついでにそこからフリーフォントもみつけてしまってかなり幸せ。とりあえず、サイト改装の気分でちょこちょこと小物をいじっていこうかと思っています。どこが変わるかは……まあそのうちにってことで。
◆本日のたわごとへ◆
|
|
|
|