![]() |
|
8月1日【さらばモデム2号】
さて。やっとこカミコンレポアップして、地元のハローワークにいってきました。書類は先週に来てたんですが、カミコンあったりいろいろとありまして、やっと今日いけたんですよ。そしたら説明会があるとか(知らなかった。初無職なもんで。)。日にちがなんと11日。あぶない、一日ずれてたら石川がヤバかった。といっても石川は土曜なんで、大丈夫ともいえなくもないんですがね。いや一瞬ドキッとしました。でも同日にたのまれた海の手伝い、いけるのか……不安。
で、まあ毎日関東は暑くて気がおかしくなりそうなんですがね、そんななか、ハローワークにいったのですが、これがまた遠いんですよ。駅から20分歩き。タクシーはワンメーターの次くらいの料金ってとこで。バスなんかあっても1時間に1本ですよ。行きはタクシー、帰りは歩きました。でもさすがに直射日光はきついので、日傘をさしまして。日傘いいですね。便利でした。でも暑くて空気が変にこもった感じも持ったのも事実。日傘なんて持つのは初めてですが、持つとなんだか年をとった気もするし。小さい頃、母がさしてたのを見ていたからか……良く考えたら近付いてきているみたい(いや実際近付いているんだよ)だから日傘使ってもいいんでしょうけどね。とゆーか日傘、年齢制限ないし。まあ暑い+直射日光にくらべたらいいとは思います。
で、そんな暑さのなか、帰ってきたら。カードモデムぶっこわれてました。今のモデムは2枚目でして。1枚めもやっぱり夏の暑い時期に、同じ部屋で壊れました。まったく同じ症状で涙です。今はかろうじてだましだまし使って更新しているんです。実は(だってカード、分解寸前なんだもんよ……。昔はぱっくりカードが2つに分かれたよ。)直射日光の下とかにおいてない以上、理由はただひとつ。私の部屋はいわゆる角部屋と同じ状態で、南と西に窓があるんですよ。ええ、日中はお日さまの光がばっちり入るんですね。そのせいか、かなり温度が上がるんです。日光はさけてても温度はだめだったらしい……。それならずっと冷やしとけば…と考えますが、まさか部屋に一日中クーラーつけとくなんてことできません。そんなお金かかること(涙)。しかたないので明日モデムを買うしかないようです……。さよならモデム。しかし何でうちのモデムさんは夏を狙ってぶっ壊れるんでしょうね。前も夏でしたよ。本当いやんなっちゃう。狙っているのかしらもしかして。そんなことはないと思うのですが、もしそうだったらどうしよう……。
そういえば、明日はうちのイトコの娘さんの御葬式です。生まれた時から病気を持ってた子でした。あたしは一度もあったことありませんが、かなり大変だといつも聞いていました。大変だったね。本当によくがんばった。ゆっくり休んでね。それだけしかあたしには言えませんし、告別式にも行くわけではありませんが、合掌。以上。
8月11日【あのさあ。】
とりあえず、レポ上がらずにいる毎日ですが、なんだか目が回ってます。ええ24tvの発表にコンチケ確認に各種キャンペーン。そして自分はその中コンサ、舞台、コンサ。ええ、この一週間はまるで働いているかのよう……。まあ今日はハローワークで説明会受けてきましたので、これで、ちょっとひと段落。今夜は夜行バスで石川に入るので、やっと寝られます。(苦笑)
で、まあ、この一週間で思う事がいくらかあったので、ちょっとそれについて語ろうか、と思います。
まるみちゃん、ジャニコンはまあ、お祭りみたいなもんだからうちわさえ高々と上げられなければまあたいていのことは許せるような気がするんですが。でも、だからといって、すべてがすべてそれですむと思われたり、またどこにいってもTPOをわきまえない人間ってのは嫌いです。ええ、チケットさえ持っていれば、何やってもいいという輩な方々ですね。なんでまたそんなことを思ったかというと、最近多いんですよ、そういう人。(そういうあたしも鼻風邪ひいて鼻すすってるから迷惑かけてること多いんですけどね。)きっかけは某キャラメル。あたし前述のように鼻すすってしまってたら隣のおばあさんに注意されたんですよ。で、苦しいけど我慢して見ていたら、そのばーさん、いちいちうるさいわ、席はふんぞりかえって座るわ、そらもう態度悪くって。こっちの方がむかつきましたよ。なんだそれ。ええ、はっきりいって失礼でした。自分も守れよ、自分も!で、さらにそう思ったのは今週頭、8/7のプレゾン。自分もまさか信じられませんでした。まさか芝居止められるなんて。芝居とめるなんて、本来舞台見る人は絶対やっちゃいけないことだと思うんですよ、あたし。最近舞台の前説でもいってる携帯電話なんかまさにそうじゃないですか。キャラメルは芝居の小道具でまさに使うし、そうじゃなくても舞台っていうのは役者だけで作ってるんじゃなくて、役者と、照明と、そして音響(効果音)で作っているんだから。芝居中にその役者の本名さけんでとめるなんて言語同断ですよ。っつーかチケットもって入る資格なんてないですね。チケット買ったから何してもいいと思うのも問題だと思います。ええ、止めた張本人はどう思ったかしれませんが(おいしい思いしたとでも思っているんだろうか。ありえそうで怖い)、まるみは見ていて絶句しました。一瞬笑ってしまったけども、その後舞台の上見たら、そこにいた役者皆表情凍ってるんだもん。素だったもん。役者としてああなってしまったのはきっと彼らにとって悔しいと思うんですよね。しかも主役のお三方じゃないだけにね…その叫び声。あまりにも失礼すぎだよ客…………。
あたしは舞台って役者と照明と音響が作るとさっき書きましたが、あともうひとつ、加えてお客さんで舞台はつくられると思っています。いいと思ったら拍手をして、笑う所で笑って。そうして舞台の雰囲気を作っていく。そうして芝居に流れが生まれて、皆で一つになって思いを共有できると思っています。(まああたしはすぐに某キャラメルで涙するんでなんともいえませんが)お客さんを役者がのせるように、役者をお客さんがのせていく、そういうのもあると思うんですよ。ライブとかコンサってそうですよね。お客が踊ればその分だけ、メンバーもそれを感じてくれるし。もちろんいろんな楽しみかたありますので、それは一概にはいえないけどもね。だからこそ、逆に芝居をとめるのは許せない。ってゆーかそんなヤツ、芝居見に来なくていいです。そういうひとこそ、スカパーでも入ってシアターチャンネルみてつっこんでください。生でないとつっこめないって?そう言う人はもっと違う所でしてみて下さい。いっそのことそういうかたこそ出待ちでもなんでもすればいいんじゃないでしょうか。他の客を巻き込んでせっかく見に来た芝居ぶちこわされるくらいならまだその方が害がないかもしれませんね。うん。あたしはこれは役者の問題っていうよりもむしろ客サイドの人間性の問題だと思っていますので(だって現に芝居面白かったんだもんさ。本当にダンスもきれいだったしね)、あまり気にしないようにしたいのですが、でも初めて見た人が「ジャニファンってマナー悪い〜」と思うのは仕方ないでしょうね。だって、本当にあの時の客は常識はずれすぎてたんですから。これでガキじゃなかったらもうその人人生終わってるね。多分いろんな意味で。あたしはそう思います。そしてこう思うと同じに自分も舞台見る時気をつけなくちゃな、と本当に思うんですよ。携帯電話に限らず、舞台とライブは気を付けたいものです。うん。皆で楽しみたいもんね。
そうそう、今日はフーリューズPUG島こと前島正義さん、アンドBlimp
ClubのBENちゃんのお誕生日です。
いつあえるかわかりませんが、やっぱりあたしのココロの中では2人とも歌って踊ってる姿が今もあります。ずっとずっと幸せでいてくれますよう、ひっそりと祈っております。がんばって下さいね。お誕生日おめでとう。ではでは。
8月19日【プラマイゼロ】
ごめん。いきなりぐちります。まるみちゃん札幌で嬉しい事と悲しい事があって帰ってきました。悲しい事の方がなんだか強いですね。ええ、ダンサーまるみの足をとめるできごとでしたから。ええ……。ショックでしたね。イロイロと。まるみ史上ワースト3に入る程悲しいライブに2日目1部コンサはなってしまいました。だってさ、あたしが会場出たいって思ったんだよ。2年前以来だよ。(2年前、某スカパラをそれで途中退場したんだよ……その時もライブはすっげーよかったのにあたしの精神状態で退場したんだよ。いまだから言う。)何でこんな悲しい気分でカミセン見ているんだろうと思ったよあたしは……ついでにコンタクトもずれたから本当に最悪だったし。かつてない程剛くんのDO YO THANGがココロに響きました……。あの歌は本当にいいですね。あたしは1部、何故かそれに救いを求めてましたよ。マジで。2部なんか本当、自分も一緒につぶやいてたし。ええ。原因だけはしっかりはっきりしてますよ。もうなんでだか明白ですよ!(逆ギレ)はあはあ。もう忘れたいよあのできごとだけは。帰りの飛行機までもそれひきづってて申し訳ないですが、回りの方に迷惑かけました。同行者の皆様すみませんでした(ここで謝る)。24時間テレビで忘れられるかしら。ちょっと悩みつつ。ええ、DO YO THANGの「好きにやってるからこそ」うんぬんとか「我がままありのまま素のまま思うがまま走るこの道あるかぎり」とかが本当にココロ打ち抜いてましたね。ちなみにかなり残っているのは「質実剛健〜」のあたりだったりして(爆)本当そうだよ。好きにやってるからこそ笑顔ありなんだよ。あたしだってあの時その場で言えたらどんなによかったか!!!ええあたしにはもう2部だけでいいです……健卍がふらふらと手を振るあたしに手を振ってくれたあれがなかったら本当に2部も最悪だったもん……。それで元気になってコンサ楽しめたんだもん。マジ。これでまるみは身内が一番嫌がる状態になってしまったわけで(まるみテンション下がると自分も回りもまきこんでブルーになるんですよ。かなり迷惑。しかもいつ何が原因でそうなるかわからない。今回簡単でしたけど。)。よりによってコンサ中に……。本当に苦いですね。これから会う皆様、ぜひこの件については聞かないでくださいね。マジできれるから。話したくなったら話しますので。
で、逆にいいこともあったわけで。まあ何かというと森田剛さんと接近遭遇したわけで。約1m強くらいまで。一生ないですねあれは……おもしろすぎでした。あんまりおもしろかったんで、胸に抱いて生きていきます。そうね、こんなラッキーがあったからこそあんな目に会うのかしら。この件を友に話した所「禍福はあざなえる縄のごとし」とのお言葉を頂きました。本当にそうだわ。一生ないラッキーと人生もっともなりたくない精神状態。たしかにプラマイゼロだわ。ってことで。
8月28日【まるみちゃんのLet's大阪珍道中】
と、ゆーわけで。やっとこ大阪ツアーより帰還しました。まあ、かえってきたのは昨日の新幹線なんですが、地元の終電間に合わなくて(爆)。計4泊。うち最初と最後3日間はKねちゃんと、間1泊はお友達と泊まりました(笑)いや、濃いい5日間でしたね。ライブにテレビにライブにビデオに食事もしっかりとったし、ジャニショからまたもちかい宿を今回もとっておいたのでジャニショもいったし。ええ、楽しかったです。マジで。まず1日め。前日から泊まっていたKねちゃんとまず新大阪で会ってチケットをもらい、宿へ。宿で荷物あずけてそのまま城ホールへ。カミコン2回見る。2部はKねちゃんと一緒だったので、そのまま宿へ帰る。まあこの2部がMCでトニセン乱入のため、パラパラがなかったのがちょっと心残り(嫌がっているわりに実は好きだとここで気付いた。)夜はKねちゃんとねる間も惜しんでビデオ鑑賞(笑)若い剛くんと、ゆーきややらっちや大ちゃんを見て大興奮(笑)。2日めVコン初日(笑)ジャニショにいっていざ城へ。「羽ではじまり羽根で終わる」展開に衝撃。っつーか、なんかもうとにかくいろいろ入ってて驚かされて終わった感あり。でも剛くんが近くでいっぱい見れたし、(Iブロで正面じゃなかったけどよかった!!!)剛くんかなりヒトリ勝ち、っていうのがあたしの感想なんで。ひー。大変。そして夜。またもKねちゃんとビデオ大会(笑)←かなり濃い(笑)。しかも宿の近くにある夜中も開いてるケーキ屋さんでケーキ買って見ながら食す。なかなかおいしくて◯。途中、27日一緒に見るMりさんとチケットをやりとりする。そして26日。ちょっと海までお出かけしたあと、立見なのでダッシュでVコンへ。一緒に観戦するYきこさんと2回とも観戦。ヒロシに壊れる。そしてここで初日が剛くんが実はかなりきていたことに気付く。そんなもんさ。そして帰る途中、昨日と同じケーキ屋さんでケーキ購入後、やっぱりビデオ観戦(爆)。しかし疲れているので、翌朝早起きして続きを観戦。そしてオーラス2公演。なんでかよくわかりませんが、地震があったり、MCも楽しかったんですよ。だからかな、よくわからないけども、1部でまるみ号泣。極まっちゃったというのかな。本当にあの時のごあいさつBY井ノ原「癒されましたか?俺も癒されました!」に打ち抜かれました。もう涙が止まらないの。うまくいえないけど、本当にじーんとしたんですよね。メニューとかに関しては色々いいたい事あるんで間違いなく構成がよかったとかそんな客観的な理由じゃなくて。今思うと本当にあの1部のコンサがあたしにばっちりあったんだろうな、と思います。もう羽根で号泣。あの時点で本当にみたされちゃったんですよね。ええ。スタンド席といえどもいいものはいいし、席がいい悪いじゃないってことが改めてあたしの中で思った次第。ええ、ホントにあの時のコンサはあたしを癒してくれました。すごく大きいものもらったと思いますよ。お手振りとか視線とかそんなものじゃなくて、あたしの中になにかもらった気がしてますね。大袈裟だけど。そして何にも生かされないと思うけど。だからかな、2部はがっついてませんでした(笑)立見で楽しんだけど。この夏にもらった傷とかそういうのが多分、「羽根」で癒されたような気がします。回を追うごとにどこかしら変わってて。メンバーがダメだししてるんだろうな、とか見え方チェックしてるんだろうな、と思ってたんですよ。でもってあたしたちも楽しんで。それって両思いじゃん。どっちも楽しめたんだよ。こっちも向こうも癒されてんだよ?幸せじゃん!本当に嬉しくて嬉しくてたまらなかった。そんな幸せをもらって、東京への帰途につきました。がしかし終電間に合わずで、またもその夜はKねちゃんと蒲田でお泊まり(笑)あとは他と同じ(爆)。でもすぐねたが。で、ラスト、今日は嵐@横アリでした。もう多分カミでも使うであろうセットと花道を見てきました。ジョイナスもいったし。まあそんな珍道中でやっと帰ってきたわけです。家に帰るまでが遠足なので(遠足か。)、とりあえずこれでやっと大阪ツアー、そしてカミ初日からの地方行脚が終了したわけです。あとは残す所5公演。夏が過ぎるのも早いです。後悔しないように、残りを楽しめるよう、ゆっくり体を休めたいですね……明日は(苦笑)。
◆本日のたわごとへ◆
|
|
|
|