![]() |
|
5月6日【寄る年波には勝てないらしい】
とりあえずGW連休もあとわずか。まるみさんは奇跡的に3日から5連休をゲットしたので明日まではお休みですが、今日は諸事情により、ふとんから出れませんでした。ばか。まあそれもこれもGW中の動きの結果、よる年波に勝てなかったという事なのかもしれませんが。まあ前回更新からこっち、何やってたかというとコンサ数回、あとはちょっと私事でごたついてたので、って感じですかね。同様に連絡取れない友人が1人いますが、そのうち連絡つくかもしれないので静観してたり。まあコンサだけでも日記としてかこうと思って出てきた感じですね、今日のたわごとは。うんそんな感じ。
で、まず30日。嵐コンに昼間いってきまして。ええ、がんばってるねこのコ達は、等と思いつつ、見てきました。ファーストコン、がんばったよ。ワタシの席はスタンドだったのですが、結構私は見やすい席で。平穏に見ていたのですが、アンコールで桜井翔くんがリフターにのってうちらの方へ。うちらの周辺ににっこり愛想振りまいた後、色紙を投げる!ひー。斜め下に落ちたのですが、心臓がばくばくしましたね。ええ、突然のことに弱いワタシ。個人的には後嵐パラパラがかなりお気に入りでした。最初振りについていけなかったのですが、音楽入ったとたん、ついていけた自分も笑ったが、翔くんの一言「イントロは難しいから皆さんやらないでいいですよ〜大野仕様とは違いますから」ってアナタ。大笑い。確かにうちらが教えてもらった方は振り付けBy大野智(敬称略)でしたがそこまでいわなくても。(そのわりに大野さんはかなりこだわっていたんだから>フリつけ)かなりこれ私ツボでした。後はまだ彼ら曲が少ないから、いろいろカバーをやってくれて、それが楽しかったですね。ええ、楽しかったです。
で、昨日はジュニアコン。とりあえず、みれる時に見ておけな私、ジュニアコンもとうとう行ってきましたが……。嵐と同じ会場だとはとても思えない構成にちょっとくらり。何を見ればいいのだ私は。悪くはないんだけど、何かが違う(苦)うーん。よかったのがMA(かなり最近お気に入り)とか滝つばの曲とか、後半に集中したような(苦)コンサを楽しむというよりはつい仕掛けを見てしまった自分、かなり失格だと思います。あ、でもヒナとヨコは楽しかったです(小声)
まあこれを挟んで、FOOLYOUSのファイナルライブツアーに行ってきました。たしか今日の名古屋がオーラスなんですが、私の場合は4日の渋谷でファイナル。これについてはおいおい彼らのページで書いていくのでとりあえず、感想だけ述べるなら……燃えつきた、というのが正しいですね。たしかに「本能のまま踊る」といっていたのも私ですが、本当にそうなるとは、二曲目であれは反則だよ〜〜。二曲目でぶっちぎれた私、もうその後はかなり踊りましたね(^^;;;)右手ももう限界を越えても拳あげましたから。ええ、あの曲とあの曲で(苦笑)二部頭で「筋肉痛来てるかも‥‥」という感覚が会ったのですが、それでもなお踊ってきました。しかもトリプルアンコールの段階で、声は歌っててがらがらなのに叫んでました。もういつもの自分ならとっくに限界きてるところでしたが、でも。頭の中に流れるはtoo late(流すなよ)。まさに♪これが最後〜きっと最後〜二度と会えない〜♪って感じ。ざけんな。これで終わらせてたまるか。ほとんど執念でしたね。絶対もう一回呼ぶ。と、あの時のワタシには何かがとりついていました。喉すげえ痛いし、なんか吐きそうだったけどそれでも呼んでました。そのかいあってか、出てきた時にはもう来た〜〜〜って感じでしたし。そして泣き崩れる自分。泣きじゃくっちゃいましたね(痛)もうあの時の自分はなんか魂がどっかいってました。とゆーか、魂も一緒に燃えてましたね。あの瞬間が多分一番ピーク。大変でした。その後は二人が挨拶して終わって後もずっと泣いちゃったし……最後の最後で泣いてしまったからな。それまではちゃんと笑顔で送れたのに。くすん。でもね、それでもすごく燃焼しましたね。ここしばらくの中で本当に燃えつきた、といえるライブでした。後から考えるといろいろ思う所もあるんですけどね。それはここで書く事ではないのでとりあえず日記としての感想だけここで。うん。
で、今日どうだったかというと、まあそれで全身筋肉痛になりました(爆笑)。実は翌日のジュニアコンですでにやばかったんですよ……階段きつかったりしてたんで。しかし今日はさらに筋肉痛で歩くのすらきつい有様。ああ、私もうそんなに年をとってしまったのね……と何故か淋しく思いつつ、ちょっと風邪も引いたようなのでおとなしくしてました。とりあえず明日まで休みなので、きちんと回復するよう、心掛けます。でわでわ。
5月14日【もてぎ上空いらっしゃいませ】
とゆーわけで、CART第5戦もてぎにいってまいりました。ぶーんではなく。仕事にいくまるみ父に便乗し、車でもてぎへ。お友達の交通の関係もあって、昨日今日ともに7時にW光の駅で待ち合わせし、高速つかってもてぎへ。昨日はさすがにすごい渋滞で、ついたらトニセンが目の前で歌ってたという状態でしたが、スタート直前に雨が降ってしまい、結局そのままレース順延になってしまいましたが、今日は比較的晴れ間も見え、ただ雲が多いだけの空でした。で、今日はレースも予定通り行われました。いやあ、モータースポーツ見るのもかっこいいですねえ。CARTはやはり音はすごかったけど、くさくなかったし、スタートとかもF1とスタートが全然違うの。びっくりした。CARTはローリングスタートというのですが、全部の車で隊列整えて走り出す様はなんかもうとにかく感動。そしてああいう世界のクラッシュを生で見るのも初めてだったので、もう見るものすべてが初めてづくし。本当はFMで実況やってるから、そっちを聞きながらだとよかったのですが、借りなかったワタシは、とりあえず中野だけを見る事にしました。で、中野がピットイン4回無視してるのもみたし(笑)、モントーヤが抜こうとしているのを邪魔してるのも(笑)見ましたので楽しかった。ドライビングにも性格はでるんですね〜〜。面白かったです。強いて言えば、黒澤のリタイアは残念です。次回に期待します。
で、まあレースだけだと待ち時間が結構あったので、(昨日も含め・笑)サーキット内施設なんかも見学してきました。雨で中止になった13日はファンファンラボというお子さま向けの施設。簡単なミュージアムもどきでして。エコロジーカーのこととかエンジンとかエアバックとかを説明したり、P3っていう二足歩行ロボ(知能あるのかな、うろ覚え)の展示・実演等やっておりました。残念ながら動くP3は見れなかったけど、でも楽しかった(笑)。で、今日はさらにちょっとサーキットから離れたコレクションホール。ツインリングもてぎはホンダの系列なんで、ホンダ車9割、他社1割くらいで昔からホンダが作った車(二輪、四輪他)をすべて展示していました。カメラを両日ともに持っていたのですが、もうパラダイス(笑)車の写真とりまくっていたワタシとお友達(笑)エンジンもあったし、F1マシン・CARTのマシンも展示してあっったんです。もう大変。しかもホンダって耕耘機とか、ボートのエンジンもつくっていたことをこの時知り、びっくり。とにかくところせましと並べられているバイク、スクーター、車が一つの建物にあったのに感動しました。えへ。
まあそんな感じで楽しんだ週末、帰りは早いのかな?と思っていたらば、帰りの外環に入る前、「三郷」の料金所前後二箇所で事故渋滞……でも4時間でついたのだからまあ多くは望まない方がいいかも。うん。ではでは。
あ、もうひとつ心残りは、ヒロシがスカイダイビング中止になるのかどうか、確認しているかどうかでした。まあ飛ばない代わりにトニセンは歌ったんでしょうし。結局は中止だと思います。次回もてぎにWGPで来る時に今度こそダイビングみれるといいなあと思いましたね。ではでは。
5月15日【scratch】
昨日の日記もあるのですが、更新し忘れてました。こちら。ひさびさの更新でなんですが。しばらくお休みしてたというわけでなく、単にブイで回ってる生活だったからねえ……。さて、そんな中、諸事情で(あえて理由は聞かれても無視)、ポップジャム見てきました♪お目当てはブイでしたが……今回、対バン(とゆーのか?)が豪華でしたね。BON JOVI さんにSURFACE、そして名前の知らないバンドは土橋安騎夫氏。さらにLUNA SEAにPENICILLIN。こ、濃い(笑)他にもいましたが、まあツボはそんな感じ。まあオンエアがあるのでなんともいえませんが、個人的にはSURFACE、マジで面白そうですね〜〜♪気持良く踊って盛り上がってしまいました。うふ。とうぜんサビの振りも一緒にやったりして。でも一言、ちゃー、アンタも踊れ(希望)。Mステで踊ってたのみて楽しみにしてたのに〜〜(><)そんなこと考えてるとは当然伝わらなかったからかわかりませんが、ワタシはその後SURFACEファンと間違えられました。でも今日の見て思うのは、それもありかな、と。SURFACEファンの方、ごめんなさい〜。その他イロイロツボがありまして。LUNA SEAもPENICILLINも結構楽しかったし。やっぱ音がいい。LUNA SEAは本当にそう思ったもん。でもさらにうっとりしたのはやはりBON JOVIでしたね。まるみは洋楽は疎い人なのですが、そんなワタシが唯一高校生の時から知ってたのはBON JOVI。当時好きだったバンドが「BAD MEDICINE」のカバーををやったから興味を持ったのですが、その時と変わらぬ音でもうギター聞いただけでうっとり(><)ちなみに一番好きなのはLivin' on the Prayerですけど。もうBON JOVIの音だけでかなり大変でした。あああ嬉しい〜〜。生BONJOVIも初めてだったから余計に(><)いつかコンサートいけるといいなあ、と切に思いました‥‥。対バンもの(そうなのか?)は久々だったから、今日一日はいい一日でしたね。対バン付きのライブとかいってる感じでした。またチャンスがあったらいけるといいなあ。ってことで。
5月28日【give a "power",give a "miracle".】
さてさて、3回目ですね。ヨネPOWERツアー日記(笑)今回だって濃いいんだもん〜〜まるみツボなんだも〜ん。ってコンサの感想はもうラストにきてかなりツボ多かったこともあり、めろめろでした(笑)やっぱあの曲がね。まさか私は踊り子さんがブラをはずすコンサートをこの年になって見るとはおもいませんでした。そして同じ曲、ステージ上方両はじで男×男のからみと女の3◯を見るとも思わなかったです。その時ヨネはハーレム状態なんだけど。そしてその曲に関してのヨネの27日のお言葉「至福の時ですから」すばらしい。ここまでいってくれたらもういいですよ。いけるとこまでついてっちゃうよ(笑)そんなことを実感しつつ、地元住民の祭りが催されてる新宿でのヨネpowerツアーラストを楽しんできたのでした。まあまるみ的には今回ヨネのバラードをこれでもかこれでもかって感じで聞いてきた感じなのですが、聞いてて、なんだか力というものを感じた気がしています。なんだろね。静かな力。ゆっくり、じっくり、静かに進んでいく。そんな感じ。当然矢印は前へ向かっているのですが。あんまり彼の曲での盛り上がり系が少ない反面、シンプルな方向性を感じましたね。4回見てるうちに私もいろんな気持で見たので、まとまりがつきませんが、まあそんな感じ。何かを決めて、その決めるにも力がいる……といったことをたしかツアー前半のMCでヨネが言ってたんですよ。ラストには変わってましたが。それを曲と言う形でうけとめた気がしましたね。うん。まさにPOWER。ヨネありがとう。
で、まあコンサート中で奇跡の話が出たからかもしれませんが、帰りELI-Sちゃんとご飯食べてる時に奇跡について語ってしまった私達。「奇跡ってあるんだって思った」って話で、彼女のつい前日のスカパラライブの話をきかせてもらったのですね。その話聞いてて思ったんですが、結論としてはお亡くなりになられるというのは淋しいことだけど、いつでも会いたいと願えばそこにいるのかもしれないなあ、と思ったわけです。青ちゃんしかり、ギムラさんしかり、ステージで感じる、というのはわかるように思います。私は実はまだひっそりと吉田じゅんちゃんの死を悼んでいるのですが、ステージで感じたくてもオヤジがやらないので感じようもないのですが(涙)。でもサックスとかフルートの音聞くと、無意識に彼の音を探してしまう自分がいます。生でもうきけるわけないってわかっているけど、やっぱり聞きたいんですよね。でも、いつかオヤジがライブやる時、たとえメンバーが変わってても(とゆーかホーンは変わるだろうな)。ステージの上にきっとじゅんちゃんはいると思うし、一緒に楽しんでいると思うので、その時に会えたらいいなあと思うわけなんです。ちょうどおとといのスカパラのように。(ってあたしはその時よねにいたんだけどさ)きっと今頃は空からのんびりじゅんちゃんは皆を見守っているんでしょうね……奇跡とあまり関係ない話になってしまった。ではでは。
5月30日【とりとめもないんだけど】
この時期になるとワタシはいつも時刻表とにらめっこしている気がします。ええ、カミもVも出そろいましたからそろそろ旅行行程きめないとってことで。でまあ、他ツアーならよろこんで手段を駆使して貧乏旅行するつもりなんですが、場所が場所。ええ、時間を買うか、時間を使うかで困っています。ええ、福岡なんか日帰りできるんだもん……最終のっても。そして同時に宿も選択中。まるみの場合、99%確実にツアー取りはしませんのでいくらかかるか見積もらないとまずいわけで。こんな時、妙な充実感を感じたりするワタシがいます。ええ、多分今仕事より燃えてます。使える金額限られてるからよけいかも。まあそれもあって私がこの時期になると頼るのはELI-S嬢なわけで。今回は行程相談こそしてませんが、やはり別の意味で相談してきたとゆーか(あたしだけかそう思ったの)。そしたら逆に大阪Vカミ入る第4週の話になり、「すごいスケジュールだね〜」と言われる状態。アナタだって同類じゃんかよ。とはいえ7月に爆走ツアーに行く人に言われるあたしも同じ仲間なのはいうまでもない。まあまるみの場合、金銭+終電までにうちにかえれるかも含めての計算なんでねえ。かなりめんどくさい。まあ計算する前にまずは場所を見てみようと思って調べたのはツインメッセ、山形、仙台、福岡マリンメッセの4箇所。………どこじゃい(怒)。なぜまっぷるまがじんでみつからない(涙)。しかたなく本屋でマップルからエアリアマップやら見まくりましたよ。で、山形はなんとか見つかったのね。しかし駅見て、いきかた調べて、時刻表見たら最終接続までの間最寄り駅に電車とまらないって書いてある。おいこら。止まれよ。涙。最終の新幹線なら帰れるのにそれで混乱。まあ最悪夜バスがあるけどさ……新幹線乗れたら帰れるのに〜〜。同様に仙台。体育館の場所は友人mちゃんの御実家と同じ区で。「なんか昔彼女は実家帰るのに仙台駅からさらに1時間程かかったっていってたような‥‥」と思ってつい彼女の実家の住所(番地は覚えてない)まで一緒に調べてしまいましたが、方向は違いました。しかしそこもJRで1駅南下してました。臨時のバスは出るのか。新幹線で決めていいのか。うーん。(ええ、新幹線ならまじで近いのよ……)18キップを諸事情で検討している今、かなり迷ってます。うううう。そしてツインメッセと福岡マリンメッセはやっと今日マップルで見つけました。サンパレスまで一緒に調べてしまった(笑)が……もうみんな接続悪すぎ(涙)時間とのかねあいで泣いてます。唯一ツインメッセはまあ近いみたいだからよかったけどもさ。でもこれも新幹線とのかねあいだしね〜。ダメなら東名バスだけどもさ。今回夜バスをあまり使えないと思うので(日程および体力都合上)。もうすこし探さなくては。‥‥ところで野猿の野外ってどこでやるんでしょうね、できるならいきたい(爆)←そういう理由か(爆)まあとりとめのないんですがそんなことで今週はじめからわらわらしている私なのでした。
◆本日のたわごとへ◆
|
|
|
|