いままでのたわごと・99年1月

 

 

1月2日【パワー全開】

 新年あけましておめでとうございます。昨年お世話になった皆様、今年もお世話になる皆様、いたらないところありまくりな私ですが、今年もあきれずおつきあいくだされば嬉しいです。・・・と言っても、大晦日は東京ドームまでカウントダウンコンサート行って、マイケルジャクソン提供の歌歌ってきたり、新年早々うちにまたも帰れずに友達と朝までカラオケしたり、朝7時から地元の寺に初もうでに行ったりして、新年早々Hちゃんをまきこんでしまった。もっともそんなHちゃんは31日のKINKI KIDS&カウントダウンコンでどつよと岡田のうちわを買って早速振っていて楽しんでいたのだが。カラオケでも私がV6、彼女がKINKIばっかり歌っていたのだが(笑)さらにOVERのときは彼女がトニパート、私がカミパートを歌っていたし。あんたらいいのかそのテンションで。とにかく、新年はそんな感じ。そのかいあってか(ないって)元旦のまるみさんは日中は爆睡。というより立っていられませんでした。せっかく兄夫婦が来てプリンタ持って来てくれたのにつなげもしないし、年賀状も大変なことに(泣)。しかしそれでも横アリには行く。そんなまるみさん、今日は立見でVコン見て来ました。前がえらく背の高い人で、しょっぱなから背伸びしようとして首をつるわ、足の裏の筋肉つりそうになりながらの観戦(だから観戦じゃない)。かなりつらい2時間でした。でもそんな中でも見るポイントは押さえたし(笑)、剛君のソロダンスはきちんと見れたし、ついでに剛君が岡田の頭わしゃわしゃするのと岡田の投げちゅーは見れたのでまあよい。MCで「きゃは」と笑う森田剛さんも見れたし。精神的には幸せだったかも。(カウントダウンはね・・・ええ、天国でした。でもあの後半、私はかなり錯乱していたので、一緒に見たHちゃんはともかく、うちの会社のバイトさんのEさんはあきれたかもしれない・・)ヒロシの投げちゅーも見た。そして何が嬉しいって、一部メニューが変わっていたこと。タッキーがいるいないだけでなく、一部の曲の構成および演出が変わったのでいい意味で驚いた。変更点についてはまたいずれ書きたいのだけれど。まあ、そんなわけでまだアップするはずではなかったVコン曲順だけアップしました。こういう変化をみれるから、ライブって楽しいのだな。そして今日はフルで見れることに本当に感謝しました。よかった見ておいて。Vコンは明日が折り返し、年末年始の私のライブスケジュールでは今日が折り返し。まだまだ体力のこしつつ、パワー全開ではじけていきたいな、と思います。そうねえ、ライブって私のPOWERの素なので。ないと生きていけないから。そんなわけで今年もいろいろ出没予定(仮)その時はよろしくお願いいたします。そうですよ、横山輝一さん、あなたも春の予定、早く発表してくださいね(苦笑)


1月5日【たわごと】

 さて、Vコンも残すところあと3公演。年末から考えると相当数見ているのだが、まだ足りない、と思うのは私だけか。いや、「もっとやれ」というのではなくて。いいんだよ、誰かさんみたいにメディアに出ないわけではないもの。(暴言)これはやはり遅刻して見ているのも原因の一つかもしれない。そう、今日はまるみさんの会社は仕事始め。どんなに定時にあがっても18:30が定時の私の会社、そこからどんな交通手段とっても19:30新横浜着がいいとこで。ええ、知っているルートはすべてやりました。お金かかろうと今回に限っては時間が問題なので。会社が池袋だから、そこからJRのみで新幹線使う場合、山手線と東横線を乗り継いで菊名からタクシー使う方法、そして今日は丸の内線で東京までいってそこから新幹線。今日のが一番早かったかな。でも今回Vコン自体がきちんと定時に始まるんで、見れても55分くらい、白いタキシードのあそこに間に合うかどうかで。ふう。アリーナついたら「今すぐに〜〜♪」とか聞こえてくるんだもの、マジ焦り入りました。だって、今日の席アリーナDブロ。バックステージの真裏。そう、フルで見られたらかなり美味しい位置だったのに〜〜〜〜(号泣)まあ、そんなわけで、途中入場というのもあり、また双眼鏡の度があわなかったのもあり。今日は錯乱しつつも普通に見てきました。演出とか、セリとか、ブレードはいたJr.ちゃんたちが階段座って降りていくところとか見ていただけですが。仕掛けのこともだけど、とにかく流れがいいなあ、ジャニコン。そしてまたスペースうまく使っているんだな。ジャニコンは私は円形のホールのがいいかもしれない。ちょっと遠いけど、逆に国際フォーラムとかより横アリとかのがうまく使いやすいかもなあ、と今日のステージみながら思いました。そうよう、バックステージ美味しすぎvvなにげにポイント高し。だって、真裏なのに近いんだもの。後ろなのに、でもある意味では正面だからかなりいい。うん。まさに「後ろなのに正面」って感じ。しかも近かった。外周あって、外周でも皆動きがあるからそう思うんだけどもね。だって、これと違って、一昨年(もう一昨年なのか・・・)のBLITZの花道ライブ。あれは最前列はつらかったと思うもの。ずっと背中おう形はかなり淋しいし。ヨネとかでもやっぱり同じこと思うもの。どの席でも楽しめる、これはジャニコンの特徴かも。うん。私だけ?こう思うの。
 まあ、あと3公演。明日も1時間遅れての入場ですが、最終日はかなり近くで見れるので、これも試練と思って残り3公演楽しみます。ふふふ。
 ところで、輝一のスキーツアー、速達は来ても受け付けしない、そして90人限定というかなり大変なシステムになっていますが、とりあえず昨日申し込んでおいた。まあ、これは運を天にまかせてみるとしよう。皆とれるといいな。そんな甘くはないんだけど・・・


1月6日【続・たわごと。】

 いいかげん連日の横アリ通いも疲れてきた。とくにここ2日間は定時にあがってダッシュかけて新幹線に乗り込み、さらに新横浜から横アリまでダッシュ。終わる頃にはふらふらである。しかしこれ見たと言うのか。どう見てもここ2日間たして1公演分だよ。ふう。(まあそのかいあって今日は「今すぐに」聞けました。見れました。よかった)が。終わると言うのは淋しいもので、あと24時間後には冬のVコンは全日程終了しているわけである。いや〜ん悲しい・・・とか思っていたら進研ゼミのCMがOA始まっていた。帰宅してうちの母に「あんた剛くんのCM見た?」と言われる自分って・・・(^^;;)「すごくいいわよ!!」と力説する母。いつ見たんかい。とりあえずビデオ録ってたんで見たら本当によかった。いやんステキ。ツアーラストあたりからのオンエアなんて、まるでこれからしばらく会えないのを補うかのようでvv嬉しい。(ちなみに岡田のも押さえた。岡田のも好き。健のも見たら編集しよう・・・)
 さて、そんなVコン。まるみちゃんにとってはパラダイスな11公演が終わるのだ。これからレポ書くわけであるが、なんかすごく書きがいがあって楽しみである。今回、とうとうメモを書くことにしたのだが(輝一の時はライブ後記憶の脳内メモリをフル稼動して出すのだ)、すごいわ〜〜。ジャニコン。昨日も書いたが(ちなみに
昨日のたわごとを更新し忘れていた。これまでのたわごとの方に今回更新。)やっぱライブは生物だな〜、とあらためて感じたツアーでした。うん、半端じゃない。メンバーの動きやしゃべりもだけど、演出がどんどん変わっていくんだな。登場の立ち位置とか花火の数とか、それだけでもつぎが楽しい。ダンスコーナーだってヒロシのダンス変わるもんね(笑)情熱的なのはかわらんが。違い書くだけでも楽しい。強いて言えば、衣装おたくな私は今ツアーの衣装がお気に入り。いろいろ好きだが大阪初日しか見られなかった「HAPPY TOGETHER!」の衣装、好きだったんだが・・・明日着ないかな・・・。あと、同じく大阪一部でしか着ていない衣装(たしかあれはツアーグッズのV6全員の下敷きと同じ衣装だ)も好きだった。ドラム缶の乗り物も好きだったし、「1秒のothello」の剛くんの赤い衣装も大好き。そんな私のイチオシは何かと言うと「EASY SHOW TIME」の時のチェック柄の生地重ねた感じの衣装。とにかく剛くんの赤がめちゃめちゃ可愛い!!似合うのよ!!!いいよ〜〜〜えへえへ。ああ、この衣装映像で出ないかなあ・・・「学校へいこう!」とかで映らないかしらね。そしたら永久保存よ!ってくらいスキです。そう、私衣装で覚える女ですから(爆)
 ところで、横山さんの衣装でかなり私が好きなのは、FLOツアー「DAMN DAMN」の時のラスタカラーなパーカー&ヤリである。あのヤリが変わっていくのがおもしろかったんだな。あとはやっぱり「Try My Love」もPVのロングコート・・・輝一は背高いから長いものひるがえして踊るのがとにかくかっこいいんだ。うん。そう言う意味では坂本昌行(V6リーダー・27歳)もそうだな。白いコートをばっと脱いで踊るのは圧巻。そうそらしても今日はこの話に戻るな、自分。ああ、明日はこれが近くでみれるのね・・・そう、明日の私は2公演ともセンター。いや〜〜どうなっちゃうの〜〜〜〜あの衣装間近でみれるのよ〜〜〜。まあ、とりあえず、近くに背の高い人がいないことを祈りましょう。ラスト2公演、はじけてきます〜〜(^^)


1月7日【戦いすんで、灰になる。】

 というわけで、Vコンも全日程終了しました。ラスト2公演、センターだったのですが、オーラスの方がセンター11ブロ、花道のすぐ隣、というおいしい場所で。しかも森田剛さんをあますとこなく堪能できる場所でして。センターステージの彼もじっくり見れたし、また「オセロ」の問題の箇所も後ろから見れました。視線?坂本さんはきましたよ(思い込み)とはいえ、この位置じゃ、見えないほうが恐いのですが。きっと向こうがこっちを見るのもこっちが向こうをみるのも変わらない気がする。だから思い込んでおけ>自分。そしてその距離だけのことはあり、花道目の前でギターを弾く岡田が見れたり、ANOTHER KIND OF DREAMの衣装が実はウール系の生地使っているようだというのをようやく気付いたり、センターステージの上のライトの配置だの、アリーナ、スタンドで見れないものばかりチェックしてきました。でもでも、ソロダンスの後何やっていたかは見られませんでした(T_T)ソシアルダンスの時の隅っこの四人の様子も。どなたか教えて下さい(わかるか)まあ、そんなわけで、今はなんだか緊張の糸がきれた感じ。まさに「灰になった(by田口耕郎氏・笑)」ってところです。だって家つくまでの記憶ありません。とりあえずオーラスのこと思い出すのに精一杯だったから。そして思い出そうとして目をつぶったら、そのまま寝てしまうし。なんだか最悪。うううう。
 まあ、そんなわけでとりあえず今日は「学校へ行こう!」も見ないで寝ます。メモを一番とってないのがオーラスなので、とりあえずオーラスの記憶をoutしないと。一刻も早く。でないと忘れてしまう。それではそんなわけで。
 そうそう、私信。「Can Do!Can Go!」は可です。カラオケも行きましょう。ついでに希望するなら私は「over」のCCパートが歌いたいので、主旋律のトニパートも歌ってくれるとありがたいです。オヤジの曲なら「Too Late」は歌いたいです。「kissからはじまるミステリー」も歌いたいのでそれは一緒に歌わせてください(笑)。以上私信です。でもMAXはまかせたからね、きねちゃん。では。


1月9日【どこかで聞いたことがある。】

 昨日のことである。うちの部署は年末から1台パソコンが増えているのだが、通り掛かったら、うちの会社のHPのトップページになっていた。「あっ!」と思ってジッと見ていたら部長に気付かれた。「これってうちのHPですよね?」ときいたらそうだと言われる。そのうえ、「ここをクリックすると社長の顔がでてくるんだよ」と言って実演までしてくれた。「隠れキャラだよ」、と笑うのはいいのですが、何が楽しくて、資格の学校のHPでそんなもの見なくてはならんのだ。私はけっこう楽しいが、それって何の役にも立たないと思う(笑)。が、とりあえず、アドレスだけは控えてきた。フレーム構成とかちょっと私に勉強になりそうなので。いいネタあったら使わせてもらおうっと。こんなこと思って控えてくる私はかなりひどいかもしれない。
 ちなみに今日は休みである。Vコンも何もない休み。年末から考えると久々のちゃんとした休みだ〜と思って、昼まで寝たりしてみた。いやん、幸せである。ついでに先日言っていた7日コンサート・オーラスの記憶outも終わったので、(とはいえあと14公演もoutはあるのだが)とりあえず、昨日録画しておいたワイドショーをチェック。ビデオ2本、12時間分チェックして目当ての映像は多分合計15分もない・・・いいのよ、
EASY SHOW TIMEoverのMCでのごあいさつAsh To Ashの映像は一部おさえたし、何でかMASKも押さえたから。私的には会見時の衣装がEASY SHOW TIMEのだったのが嬉しい。うふ。これでカウントダウンの映像と2週分の「学校へ行こう!」を見るのが明日の仕事だ。ふう。でもまだうちには編集できる用意がないので、当分はダビング編集できないので、しかたないからわかるように先日冬コンでgetしたヒロシとイノのビデオケースに入れておいた。メモもつけておいた。これでまぎらわしくなることはない。安心。ついでに「天国に一番近い男」も見てみる。今クールの私の一番チェックは「ボーダー」と「リング最終章」であるが、7日の「学校へ行こう!」を見た母に「坂本君と長野君でるって」とそそのかされ、ついビデオにとってしまった。どこで出るのかな〜と思って見直してみたら・・・すげえ、ペアルックじゃん(爆)大変(笑)しかも「いまから出るぞ〜〜」といわんばかりのとってつけたBGMの「翼になれ」がいい目印で(笑)いやあ笑った。
 ところで、「この天国に一番近い男」の中でどこかで聞いたことある台詞発見。「オマエは
3ヶ月後の3月14 日(この辺ちょっとあいまい)までにあと10個の指令をクリアしなければならない。さもないと死ぬ」・・・・何かどっかで聞いたことあるぞ(爆)と思ってみたらええ、ちょうど半年前、「スゥイートデビル」で聞いたわ、このフレーズ。あの時は、「3回目の満月がくるまでにあと8個の死の呪いが四人にふりかかる」だったっけ。これ最近のはやりか(笑)そうなると、ぜひとも横山輝一さんかカミングセンチュリーのみなさんにもこのドラマ出てほしいなあ。カミはね、坂本長野ペアが出たんだからいいでしょ、って思うし。横山さんはね・・・最近あまりにもメディアに出なさ過ぎなので、そろそろこの辺でリハビリかねて出てもらいたい。しかもツカミはMAXのと近いから今度こそMAXに会えなかった雪辱もかねてどうだろう。そして松岡くんと親しくなって、TOKIOつながりからV6に曲提供(まだ言っているのか)、というのは捨てがたい。あの6人ならウインタースポーツも好きなので仲良くなれば一緒にスキーとか行きそうだ。行ってくれたら少なくとも私は楽しい。またそうしたら彼らの口からも「横山さん」と言う単語が出るわけである。いいじゃん。そしていざ動いた時「ああ、どこかで聞いた名前」とかいってふらふらとブレイクするかもしれない。いいじゃん。それいこうよ輝一。そしたらお友達ふえるよ。やろうよ。というわけで、松岡くんGETのため、さっさと「天国〜」に出て下さい。・・・・って私妄想走り過ぎ。誰か止めて下さい。


1月10日【スキンシップは人を恋に落とすのか】

 いきなりだが、今のうちのBGMは「シンデレラ・クリスマス」である。今さらだが、先日VコンにてHちゃんがダビングしてきてくれた。ありがとう。おかげで予習なしでいったkinkiコン、ちょっと思い出しました。ちょっとだけだけど。まあ昨日見たワイドショーの中にもあったからなあ、この映像が。うん。どうも私は衣装で覚える女ゆえ、流れがね・・・(苦笑)今この曲聞くと鳥カゴにのったkinkiの2人、「このまま手をつないで」なら無人のゴンドラとかが頭の中にうかびます。あと白のツナギ着たタッキー滝沢。なんでやねん。ついでにヘッドセットも・・・しかし私にとってはヘッドセット=オヤジ、という刷り込みがなされているため、これを思い出すとついでにLUVまで思い出してしまう。ああ条件反射。
 まあ、つまりは今日もお休みだったわけで。暇だったわけである。とりあえず、「学校へ行こう!」を見ようと思っていたのに何を思ったのか大晦日の特番とったビデオを引いてしまったがためにそのまま「恋愛の科学スペシャル」と「ワールドカウントダウン」を見てしまった。おもしろかったのでいいんだけど。とくに「恋愛の科学」の
二の腕ラブポイント論はちょっと興味を持った。同じ触るでも、二の腕を触った異性の方に男性はどきどきするというものなのだが、その比べ方が、手を触る人と背中を触る人と腕を触りに行く人とサンプル(今回は江口洋介)がカルタをし、誰にどきどきするかと言うもの。結局実験は立証できたのだけれども。これがえらく人見知りの人とか、スキンシップになれていない人でもそうなのだろうか。う〜ん、気になる。確かに私も同じ触られるなら二の腕の方がどきどきするかもしれない。そんな機会はめったに、いや99.9%お目にかからないが。握手一つでどきどきしているんだから、これで触られた日にはもう大変よ(笑)。心臓バクバクでしょうね。まあ実際に先日ありましたがそんなことが。まあそんなことはどうでもよい。では逆に触りなれている人たちはどうなのだろう。やはり普段から触りなれている人でも二の腕はどきどきするポイントなのだろうか。だったら普段からべたべた触りあっているV6の皆さんなんか、かなり大変なのではないのだろうか。とくにカミセン。マジカルとかでしょっちゅう手握ったり頭触ったり挙げ句の果てはおでこごっつんこしあったり(苦笑)大丈夫なのかあそこは。・・・はっ、でもあそこは同性だわ(笑)同性だから対象外なのかしら。それとも普段からスキンシップ多すぎてもう気にもならないのだろうか。つねにTVでみていて気になるのですが、誰か私の疑問によい答えをくれないだろうか。答えはこちらまで。まあ、それでも腕は組まないので別かもしれない。だったらオヤジ、彼は大丈夫なのか・・・ただでさえ、今人と触れあう機会に縁が無さそうな彼が(ひどすぎ)このラブポイント論を会得した女性に迫られた日には!なんだか落ちそうである(笑)。ほらかれ今スキンシップに遠そうだから(泣)そうね〜、場所はスキー場とかで。リフト待ちしているオヤジと超初心者のボーダーの女性。女性の方がよろよろしていて、体制を崩してオヤジに倒れこんでしまう。そのとき二の腕につかます形になるとかどうでしょう。さらにコンボ技で、オヤジにわかるように香水つけるとか、髪の毛の香りがわかるほど接近するとか。そして「すみません」とかいって慌てて離れる。そしてオヤジのココロには彼女のことが刻まれ・・・っていったらトレンディドラマだな(笑)。それともオヤジはこんなんでは落ちないのだろうか。だったらどうしたらオヤジのハートにクリティカルヒットする女性が現れるのだろうか。たしかにこの手で落ちてもいやだが落ちないで平然としていたらもっと嫌だ。ああ、どっちがいいんだ私。誰か助けて。そんなわけで今日も内容のない更新。


1月14日【それはそれ、これはこれ】

 週が明けたらうちの部署はちょっといそがしくなっていた。先週あれだけVコンのため(言っていないが)帰ってしまった分もとりかえすべく、なのだがほとんど9時を軽くまわっている。そしてみんなよろよろになっている。そのわりに風邪ひきがいないのはある意味救いかも。うちの部署はこれからどんどん忙しくなる。なんせ一応客商売。ちらしがはいったら電話が増える。そしてちらしは来週。今忙しいなんて言ってられないのである。ええ、いまのうちに電話取りながら伝票書くのを思い出しておくため、わざと自分を忙しくしておくことも必要。ってそれは私だけか。
 まあそんなわけで。先日会社の人と夜食食べながら話していた話。いろいろ話していたのだが、ある先輩に「まるみさんって(いやこの時はもちろん本名)、欲がないよね。もっと欲むき出しにした方がいいよ」とか言われる。ええ、会社の私はたしかに欲はありません。仕事においては。ほやほやしているし。こけるし。強いて言うなら時間通り帰る、それだけが唯一の欲かもしれません。でも、それは会社だからなんだよ〜〜、と思ったがさすがに言うのはやめた。言っても詮無いことなので。「はい、頑張ります」とか言うのが精一杯。でもまあ、貴重なライブ代の素ですから、頑張るつもりですがね。
 学生の時も同様のことを言われたことがあった。まあ、あれは私の夢=公務員になる、と勘違いした上での言葉だったが。「夢やぶれた」とまで私のこと言われるとは思わなかった。ええ、私の夢はあくまでもライブで、その金を稼ぐ手段として就職だの公務員だのがあるわけだから。言われた時点でまったく夢はやぶれてもいないんだけど、訂正するのもめんどくさかったので、思わせておくことにした。というか身近な人にしか訂正していないので、本人は今でもそう思っているに違いない。思わせておこう。
 私の欲、がどこに出るか。それはライブ。集中力がどこにあらわれるか。そうライブ。しょせん私は趣味に日々生きる女なので、仕事に際しては今のところあらわれた試しがない。だから欲が少ないなんて言われるのね(笑)。そう、それは知らないからであって。それはそれ、これはこれで区切っているからで。(でもこれって当たり前だよね。)だからなおのことライブに行った自分の姿は会社の人には見せられないのだが。とりあえず、15本ライブツアーも終わったので、しばらく大人しくしていよう・・・。


1月15日【Welcome Your Mac】

 今日はMちゃんと秋葉原に行ってきた。とうとう彼女がMacを購入することに決めたのである。狙っていたのはG3DT300。彼女はグラフィックが第一希望なので、Mac Fan Biginnersを見て検討した結果それに決定。よし、型も決まっているなら話は早いわ、とばかりに秋葉原に向かったのである。まあ、彼女が仕事を抜けてきたため、私はそれまで某恵比寿に写真買いに行っていたんですが(笑)でも売り切れ多くて・・・(T_T)
 で、意気込んでいった秋葉原。どうも今日って新型G3の発売日だったんですね。知らずに今日を選んだ私達、当たり前だがどこいっても新型。それより前の型なんてありゃしない(汗)。1件目で店員さんに「いや、もう前のG3なんて秋葉原にはありませんよ〜〜たとえ中古でもね」とか言われる。いきなり萎む希望。「まだよ、全部回ってダメだったら考えよう」と言う私と、もう新型でもいい、と思い始めるMちゃん。しかもそれ見て金額も検討を始める。本人がいいなら・・とは思ったけど、でも新型G3はUSB接続だから、今売っているスキャナとかほとんど使えないんだよ〜〜。それ聞いてまた悩む。おかしい、決まっていたはずなのに。やはりもう少し早くくるべきだったか。でも、まあ、中古でも駄目もとでさがそう、ということである店に入った。もうすでに日もくれ、8件目くらいか。(少ないかもしれない)まず中古見て、次に新品売っている階を見て、また中古の階に戻ったその時
「なんかG3の箱がある」とMちゃん。見てみると箱が新しい。ちょっと待て。しかも店員が接客してたので待つ間にめぼしい手がかりを求めて箱を見たらば、「300」とかついてるよ〜とのこと。箱に書かれた文字は「POWER G3 DESKTOP」(確か)そ、それってもしかして大当たり!??
 店員さんが来て型番聞いたらまさに大当たり。それまで諦め入っていたMちゃんが迷うはずもなく、その子はMちゃんのうちの子になったのである。しかも秋葉原最低価格からさらに少々安く。(中古の階にあったから中古だと思っていたが、実は新品だった。スゴイ運だMちゃん。)さらにプリンタとスキャナもGET。ああ裏山。
 まあ、私も当然ただ付き添っていたわけではなく、年末になくしたザウルスのペンとMac用のプリンタケーブルを買ったので、とりあえず、明後日の日曜にでもプリンタつけないと。ともあれMちゃん、WELCOME MAC LIFE。楽しくMACとたわむれていきましょうね〜〜。


1月17日【風邪】

 とうとう私も風邪をひいたようだ。普段大して病気しない(といいつつよく微熱はでる)私だが、年があけてからずっとかるい咳きだけですんでいたので、変だな、とは思っていたがやはり潜伏していたのか。ちっ。よりによってイベント2日前にくるか。どんなにつらくても明日はどうしても会社にいかないとまずいので、今日は家でおとなしくしていた。そんなわけでVコンレポ大阪1日目1部だけレポ書きました。
 で、家でだらだら寝ていたのだが、一つだけ家でやらなきゃいけないことがあった。今日からキャラメルボックスのチケット電話予約開始なのだった。だが、かけはじめて20分でつかまったにもかかわらず操作まちがえて結局2公演中、1公演しか希望日はとれず(T_T)え〜ん。久々で間違えた、というよりも私の場合は、うっかりして間違えていることが多い。だから悔しい。
 まあ、とりあえずぐだぐだしつつ、ちょこちょこやりつつ、今日も終わる。明日からはちょっと仕事が忙しくなるので、ゆっくり今日は休みます・・・って深夜に更新してちゃ世話ないんですが(^^;;)電話もかけてたなあ、本当に私休む気あるのか(^^;;;)
そうそう、
ちょっと前のたわごとも実はあるのでそっちも見てやって下さい(笑)


1月22日【近況。】

 なんだかこのところ仕事が本当にいそがしい。てことで定時で帰れないのあたりまえだし、午後出であっても終わってから1時間以上のこっているので、今月は大残業である。と言ってもうちの会社残業代でないから別にそんなの関係ないのだけど。そんな私の毎日の心の支えは2つ。部屋に何気なくある96年横山輝一カレンダーとこのところメディアに出ているV6のみなさん。96年輝一カレンダーは一番お気に入りの写真、12月である。この服がなかなか私は好きだったりして(笑)98年のは・・・部屋に場所がないからね、今。だからまだ。ははは。V6のみなさんはもう大変。今日のMステ「1秒のothello」なんか、衣装が微妙に違っててついくり返してみちゃいました(笑)う〜ん、坂本さん、やっぱお水系(笑)ヒロシやっぱりこの衣装カッコイイ。そして剛くん・・何であの人あんなキレイなん???しかも今日は陣痛やらなんやらゲストの話題で後ろでにひゃって笑うこと数回。先週の1人端に隔離されてたMステとは大違いじゃん。もう、可愛い(はあと)。ダンスも、Vコンでみた時とは変わっていて、今回まさか坂本さんが剛君と腕くんでまわすのやるとは思わなかった。殺陣ダンス(なんじゃそれ)も今日はイノと岡田だったし。それでも剛くんのソロダンスはおなじパートでやってたのでうれしい。うふうふ。
 そうそう、今日は午後出社で朝ゆっくりしていたんだけど、たまたま例のカミセン進研ゼミ広告が朝日新聞にもあったというのを知ったのですね。うちは朝日なので速攻18日の新聞をあさる。見つける。おおっ、すごくカワイイ。
これってすごく岡田の表情が可愛くない!???見ていてすごく幸せになれる笑顔だよ〜〜。などとほえほえしつつ、画像をコピーしようとしたら、位置が悪かったのか、三宅健さんのとこ読み取ってもらえず(笑)曲っちゃってちょっと広告も折れちゃって(泣)でものこった2人、なんだか妙にいい感じなのでちょっと幸せ(爆)そのままきちんとコピーとってきました。新聞記事もキープしているので、この画像はいつかキャプチャーしたい・・・ああもう、この岡田ステキ・・・。←君は誰のファンだ(汗)
 そういや、今日の郵便物でとうとうパノラマから旅行案内来ました。わーい。いろいろ見つつ、ようやく2/6までのカウントダウンができる。そして、決まったからにはとっとと板の手入れしないとね。気をつけねば。そんなわけで。


1月25日【ぴっぴっぴっぴっベルが鳴る】

 どうでもいいんだが、最近2日分のたわごとを一気に更新するくせがついている。きちんと毎日更新しろと言うに。まあ、毎日はできないが、せめて書いたものくらいは更新しようよ。などと、久々にパソコン見て思ってしまったワタクシ。ええ、更新しないたわごとがきちんとファイルに入っておりましたのでちょっと泣けました。ホントたわごと。
 さて、さっきまで携帯電話の着メロを必死に変えていた。昨年末に携帯の機種変更をして、とうとう念願の着メロが作れるものにしたので、とにかく自作で入れよう、と思い、とりあえず作ってみたのが
P-FLOであった。私はこの曲がかなり好きなので。これについては語ると長くなるので省くが。だがしかし、結構低いキーで作ってしまったため、着信してもしばらく聞かないとこの曲だとわからない。それは使えんよ・・・まあそれでもこんな曲でいれるの私だけだろうと思い、そのままにしていたのだが、今回ようやくSKI TOURの案内が来たので変えることにしたのだ。短い命だったなP-FLO・・・(ちなみに昔携帯ではなくピッチを持っていた時はピッチの留守電の応答文のBGMにやっぱりP-FLOを使っていた。しつこいがやはり私はこの曲がかなり好きなのだ。)変える理由は簡単。KIICHIのツアーで集まるのだから、携帯の着メロを輝一の曲で作っている人も少なくないはず。そしたらツアー中、ゲレンデとかで輝一の曲が鳴る。そういうのがいっぱいあると、混乱しないか??と思ったわけである。だからね、まるみちゃん、P-FLOなんて誰もしないと思うんだけど。私以外。だったら逆に輝一の曲にしない方が1発で自分のだってわかるのでは?と思ったのである。個人的にはTAKE ME HIGHERWAになっておどろうでも入れたらきっと1発でわかるとは思い、ツアーの間だけでもそうしたいのだけれど、音が合うか分からないのでいろいろ試作中である。ちなみに今は試しに本見て入れてみたHAPPY HAPPY GREETING。あと今試しに夏のかけらをいれるつもりではあるがね(笑)まったく、何しているんだか(笑)
 そういえば、輝一は携帯は持っていると聞かないけど、パソコンのエラー音等は自分でやはり作っているのかなあ・・・・・今急に気になったんだけど。私だったらELECTO-ROがもし音源ついたらイントロの「HO!」を一度警告音にしたいのですけども。うん。


1月26日【ジンクスというもの】

 引き続き携帯電話の話である。まあ、まだ昨日の今日で変えることもせず、私の携帯のメロディはHAPPY HAPPY GREETINGである。実はきのうたわごとを書く前に一度変えようとしたのだが、夏のかけらは実際に本のとおりに入れてみたら♪いっしょにいたいね♪の「ね」が書かれておらず、試し聞きしたらなんか一音足りないままリピートされるのでイヤになってそのメモリを消してしまったまま今にいたるのだ。でも良く考えたら私の携帯は鍵盤の表示と音名が出るので、楽譜があれば自力でできるかもしれない。そう思ってちょっと本日は都内まで出て買い物の旅に出てみた(ちなみにうちから会社のある池袋まででも1時間弱かかるのだ)。ついでにちょっと恵比須まで写真を買いに行ってみたりなんかして。この間いったのは10日くらい前だったがそのときは売り切れが続出していた部分が補充されていて、結構買えた。とりあえず、美人な剛君とすっごく可愛い岡田とヒロシの不倫浴衣がgetできたのでよしとしよう(笑)。そんなことはおいておいて。でもって本題(どっちが本題なんだ)・弾き語りの楽譜を探す。でも見つからない。ええ〜〜、10日前、確か見つけたよ??何で??偶然にも今日はそのときと同じ本屋回ったのに何で無いの???とちょっと悲しくなる。いや別にいいんですがね。そういえば半年くらい前、ずっと探していたV6の写真集が今日いった店にはすべて山積みだったのも気になる。なんで半年前には見つからなかったのに今頃・・・これはタイミングというやつなのだろうか。それとも、これも運命なのかしら。むむむう。
 そういえば私は結構記憶力が無かった(今もだが)せいか、幼い頃よくモノを置き忘れてきては後で捜しまわっていた。そのときのジンクスに「一旦諦めて又ゼロからさがし出すと必ず見つかる」というのがあった。一旦頭を真っ白にしてもう一度違う視点から探しなおしているだけなのだけれど、でもそれで見つかるあたりが助かる。たいていは自分の歩いたルートをもう一回たどると見つかるんだけどね。でも自分も変なところにしまうから。それゆえのこのジンクス、もしかして本を探す時にもついてまわっているのだろうか。まさかとは思うが。とするとしばらくして冷静になったころに楽譜も見つかるのか。それじゃ遅いんだってば(泣)。そんなわけでしばらくピアノ弾き語りの楽譜を探すことにします・・・・。誰のかって?ちなみに輝一なら私耳コピーします。そう、だって彼の楽譜、ここ何年お目にかかっていないから(泣)。


1月27日【電波の通る道】

 電話ネタが続いているが、今日は、仕事の方でひとつ私がやらかした話。うちの職場は電話をとってデータ入力する職場なのだが、本日来たあるデータの電話番号が070で始まるものだった。090なら知っているけど、何これ??と思いデータの送り元に問い合わせたら「ああ、それピッチですよ」と言われる。そういや1/1で1桁電話番号が増えたのは携帯電話と大阪市内局番だけじゃなかったんだな。すっかり忘れていた。自分で使うの携帯がほとんどだから。PHS持っているけどそれって出先でネットサーフィンして遊ぶためだし(おいおいおい)
ところで、私の地元はPHSが使えない。一応NTTパーソナル(今はDOCOMOだっけか)の電波状況では入ることになっているのに。そう、確かに入ることは入る。がしかし、地元の駅を降りて、片方しか駅の出口がないので反対側に渡るため歩道橋をわたると一瞬電波が入らなくなる。しばらくすると大丈夫なのだがうちの近くにくるとまた少し怪しくなる。高速道路から我が家は20mもない位置にあるのだが、駅から来て、うちに入る路地をまがったとたん、さっき迄2本程たっていた電波が消えるのだ(笑)とうぜん家の中、窓際によってもたたない。結構悲しい。こんなのうちのところだけではないのか。ただそんな我が家も唯一PHSの電波のたつ部屋がある。その部屋は、以前私の部屋だった和室なのだが、どうも電波の通りがよいらしく、結構つかえるので、今ではそこにホームアンテナたてて家の中でもPHSを使えるようにしていたりなんかする。よかった。
 さて、そんな我が家、電波状況としてはかなりおもしろい。ある部屋では東海ラジオが夜だけだがほとんどノイズなしで入り、またある部屋ではFM-FUJIが入る。また別の部屋ではFM群馬だの栃木だの入ったり、一応BAY-FMもFM YOKOHAMAもノイズ付きだが入る、その反面、ニッポン放送が入らなかったり、これってなんの関係があるのでしょうね。やっぱり田舎ってことなのだろうか(笑)


1月28日【意味は無い】

 昨日珍しくネットサーフィン&NIFTYに入っていたら気がついたら朝だった(笑)。でも気がついたら接続がきれていたので良かった。といっても寝ていたのはそんな長くはなかったのでよかったんだけど。しかしNIFTY、いまだに目的のRT見つかりません(笑)やっぱなにか間違っているのだろうか(泣)まあいいんだけどさ。くすん。
 ところで今ひさびさにリアルタイムで聞いている
カミセンミュージアム、遅く帰ると親が友達の悪口を言うってはがきに「私の友達だから」といって戦え、という岡田。でもそれ本人の信用問題と言うより単に過保護なのでは??なんて思ってしまう私はおかしいのだろうか。冷たいのだろうか。過保護な親とかって結構そういうの多くない??うん。放任というかね、子離れで来てないそんな親も世の中にはいるしね。親離れできない子供と同様にそう言う方々もいると思うから、戦ってもどうかな〜〜と思う私。まずいかしらね(笑)。ちなみに私んちは・・・どっちなんだろうな(笑)強いて言うなら本人より友人のが信用あるか(爆)Mちゃんなんかもうすごいうちの親に信用ありだもん。てことは私信用無さ過ぎってことか。しまった。
 そういえばパノラマに保険のこと聞くの忘れてた・・・明日聞かなきゃ。「恋愛の科学」も見なくちゃ。ってことで意味無く更新。ついでに最後にひとこと。明日は高校時代からの友達、くみくみ(昔の呼び名)の誕生日である。おめでとう、これで同じ年ね(笑)
しかも私ら今年で10周年だよ。時の流れは早いねえ・・・このページ見るはずないけど、こっそりここでお祝させていただきます。第2のひまわりちゃんめざして頑張って下さいませ。ではではこれで。


1月31日【すっきりしようよ】

 どうしても意味も無くきっかけが欲しくなった。何の?ときかれても困るんだけど。まあ、私が自分に気合いを入れる切っ掛け、というのが一番近い。そうしているうちに突然髪の毛が切りたくなってしまった。私の髪は一応背中までの長さ(くせ毛だからそう見えないけどね。実はそうだった)なんだが、もう思いっきりばっさりいきたくなった。そうなると、実はしたい髪型があった私、急いで部屋の雑誌を引っぱり出してさがし出した昨年9月頃のHOT DOG PRESSを持って美容院へ。「今日はどんな髪型にします?」と言う声に雑誌を出して「コレにしたいんですけど」・・と森田剛さんの髪型(しかも切ったばっかりの頃のヤツ)を希望してみました。だってあの髪型ならショートにしてもイイって思ったんだもん。ダメなら次のページの健でもいいって思ったよ、私(笑)しかし私の髪質および頭の形がちょっと髪型にあわなかったので、やんわり却下されつつ、「でもそんな感じに近付けてください」とか希望してみたら・・・全然違うやん(泣)それは性別の違いだけではないだろ(怒)。15cmは切っているのにどうしてくれる。が、しかし家に帰ってGETしたにもかかわらずまだ封すらあけていないPU-PU-PU-のBOXを見ていたらそっちの森田剛さんと髪の長さいっしょでした(笑)わたし髪の毛分ける位置違うけど、多分長さは同じくらい。おお、隼人だ(笑)←思っておけ。まあ、希望とははずれたがちょっと頭がかるくもなったので結果オーライとしておこう。あと1週間もすればきっと外はねしてますます丹下さんに近付くわ。って近付けてどうするよ>自分。
さて、とうとう横山輝一スキーツアーまで1週間をきった。私も周りもスキーに向けてちゃくちゃくと身支度なり最終チェックなり始まっているらしい。がしかし、肝心のオヤジはどうなんだろうか。髪は切っているのだろうか。とにかくそれだけが気掛かりな私。イベントのことやスキーもだが、とにかくあの髪の毛である。頼む、短くしようよ・・と思うのは私だけなのか。もし切ってくれるなら髪型変えてもいい、と彼がいうのならば、私は喜んでハサミをもとう。そして断髪式するよ。もちろん私がきるのは最初の1房だが。もし許される&希望するならバリカン用意してぼーずっくり(ex.岡田准一)になってもらったっていい。とにかく短くしてほしい。そう思うのは私だけなのかなあ???
個人的に私が好きな輝一の髪型は、pressureのころと、短く髪をあげている頃の髪型。pressureの時の髪型ってその後も何度かしているけど、この時が一番似合っていた。髪をあげているのはかなりカッコイイ。でもおろしたらFLOになるくらいのも好きだが。あとWHIZZの時。あのくらいまでなら許せるし好きなんだけど・・・・とにかく輝一さんはすっきり顔&おでこが出ている方がかなりカッコイイんだけどなあ。ねえ、すっきりしようよ。今もカッコイイけど、もっとカッコイイ輝一見せてよ。会いたいよ。ああでも今週末、どんな髪型であえるのだろう。もし万が一、岡田状態の麺髪パーマだったら、私、ちょっと考えさせてください・・・・。もしかしたらバリカンもって輝一に襲い掛かっていたりして(笑)。
やるかっつーの(^^;;;)。でもこわい・・・


本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi