いままでのたわごと・98年12月

 

 

12月1日【すべて消えても君だけ見える】

 街はクリスマスイルミネーションであふれている。気がつかず毎日を過ごしていたが、もうそんな季節か、と思ったのは本当にささいなことからで。仕事帰り、ぼーっと道を歩いていたら目に飛び込んできた三越の入り口上のイルミネーション。白いファイバーっぽい感じのふさふさ(?)の先にはちいさな細かい電球。ちょっと見雪にも星にも見えなくもない(私だけか)が、それ見て私去年の赤坂BLITZのdisappear思い出してしまった。ついでにそのまま星に願いをまで思い出した。ああそうよ、もうあれから一年経つのね・・去年は今頃休みをいかにとるか画策していた。ついでにツアーの準備も整っていた。なのに今年の自分は、何?やっていること同じなのに目的が違うって・・・ちょっと思い出して切なくなるまるみ1人。
 12月、というと私にとっては横山輝一の月、となぜか思う。なぜっていうと単に私が輝一と出会ったのがFLOツアー初日で、この月はチケット取りに燃えていたり、IN STYLEがあったり、と輝一にあえる確率の一番高い月、思い出も多い月だからかもしれない。輝一を好きになってから一番いろいろなこと思い出すのって12月にあったことだもんね。昨年のin styleももちろんなんだけど、私にとって思い出が一番強いのはFLOツアーで。特に中野サンプラザ2DAYS、私にとっては嵐の2週間で。今思ってもあの時は凄かった。11/26、卒論の下書きを抱えてライブに行き、輝一にはまって帰って来て、その後1回しかチケットとっていなかったのでのこりのツアーいくつチケットとれるかぴあだのホットスタッフだの電話し、平行して、卒論書く書く。最初20pしかなかった下書きをその後2日であげ、その後なれないワープロで打つこと数日。12/4中野サンプラザの日には75pの卒論が出来上がっていた。BGMはX-TENSIONとMIX YO UP。もともとは12/7がしめきりだったのでのんきにやっていたのだが、もうそんなこと言ってられない、とばかりにエンジンかけてやってたなあ。これも若さか・・・なんて今では思うけど。
 急にこんなこと思い出してしみじみしてしまうあたり、なんだか私も年をとったのかもしれない。いや、まだ体力はあるけどね。何かがぽっかりあいてしまっても思い出だけはのこっているんだなあ・・・一年たっても鮮明な輝一を思い出しつつ、そう思うのであった。ところで、こういう状態は私だけではないとおもうので、さっさと記憶を更新させてください。分かってます?横山さん(見てないって・笑)


12月2日【この空をどこかで】

 今日は会社も午後出社、わーい、と思って出社前にパソコン館にいろいろ見にいったら帰り際に階段から落ちた。いやパンプスで駈け降りようとした私に問題があるんだろう。まして今日の池袋は雨。階段も滑るってもんよ。爪先立ちの体制でそのまま体重かけた、そんな感じでこけた形のまるみさん、階段の上から2段だか3段だかのところでこけたからふつうならそのまま落下してもうちょっと惨事になるところ、手すりにしがみついて事なきをえた。不幸中の幸いでは無く、単に自分が手すりを持って階段を降りていたから。よかった手すり持ってて。って単に一度落ちたことがあったからそうしてたので、やっぱり備えあれば..ってやつかもしれない。うむ。ちなみに今結構痛い・・・(T_T)帰って来て見たのは「世紀末の詩」とビデオで「歌の大辞テン」であった。「歌の大辞テン」ではまさかチェッカーズ見れるなんてびっくり。昭和63年のベスト10で、まあ良く考えたらいて当然なんだが、思わぬ懐かしい映像にうっとりするまるみ。そう、まるみさんはチェッカーズすごく好きだったのだ。いいねえやっぱり。うん。大好きvvうっとりしながら巻き戻し、V6を見る。スニーカーで地面砂利なのに軽々踊る彼らはやはりすごいと思う。うん、すごいよ。くるくる回ってるし。転ばないのかなあ・・・<私じゃないんだってば。あと3週間ちょいでこの踊る姿を生でみれると思うと、ちょっとココロがはずむ。いいねえ、いいねえ、生だよ?生で見るなんて、もしかして最高の贅沢かもしれない。だって、音だけでも幸せなのに。これで生で動くとこ見ちゃった日にはもう本当に最高じゃない。動いているだけでもしあわせ。遠い?だったら双眼鏡持っていくわ。同じ空間、それだけでも最高の幸せなんだよね、きっと。多分。
 ではライブハウスという同じ空間でとんとお目にかかれないわれらがオヤジはどうかというと。まあ同じ空の下にいるわけだし・・・などと思ってみたりする。むなしい。もともとSちゃんが「はれた日には
STILL IN LOVEがテーマソングなんだな」と言ってたんだけどもいつの間にか私にもうつってしまった。そのせいか、ふとした時に空を見るとそう思う。まあ同じ地球の上にいるんだからなあ。ただ、今日みたいに曇っている時、彼もこの空を見ているのかなあ、なんて一瞬思ってみたりもするんだけど。・・・多分見てないんだろうな。それどころかもうスキー行ってたらどうしよう。おねがい、スキー行く前にライブだして(T_T)お願い。
ところで今思ったんだけど、オヤジもどこかでしし座流星群見たのかなあ・・・・・


12月3日【ひろがる】

 今日は関東一帯寒かったようで。池袋はみぞれだか降っていたらしい(証言者・うちの会社のアルバイトKさん)。しかし地元は雪が降っていたらしい。なんでわかったかって。私の使う駅は一方向しか出口がなくて、そのうえうちは線路をはさんだ反対側にあるものだから使っている歩道橋にうっすら白いものが積もっていた。というか半分凍りかけていてまるみさんあやうく今日も転ぶところでした。だから分かったってそれだけの話。本当に今年って異常気象ね、等と思うまるみさん。
 ところで、MAXのアルバムがでた。今回私は予約していなかったが、今日会社の休憩時にいったら売っていた。よかった。輝一の曲が入っているからだけではなく、輝一のおかげでMAX好きになったから。曲も音も大好き。だから今聞いててかなり幸せ。こうやって好きな音に囲まれているの大好きだから、なお嬉しい。ひとそれぞれだが、まるみさんは対バンはかなり好きである。なぜって言うと、本命見て、その他にもいろいろな音を聞かせてくれるから。たとえばMAX。やっぱり輝一がきっかけだけど4人のことこんなに好きになるとはおもっていないもの。感謝。それからCONVOYもそうだし。輝一を好きになって、どんどんいろんな音を知っていって。いいね、世界が広がる。それともこんなの思うの私だけ?そう言う意味ではわたしイベントとか好きなんだけど・・好きなの多いと運良く対バンくんだライブがあった日にはそれだけで幸せになる。うん。だって、好きな人たちに1回であえるんだもの。得した気分かも。まあ、ばらで2回あえれば、回数的にはそっちのが得かもしれないけど。
 そういえば、今日は久々の「学校へ行こう!」。ひさしぶりに見るとなんか新鮮。でもEDが・・これが私の見のがしたsp再放送のときフルでかかったと言う映像なのね・・ちょっとくやしい。


12月5日【あなたに逢うために】

 やっとこお休みである。日曜日から6日出勤だったせいか、休みがとても嬉しい。でもきのうはマジでちょっときつかった。私が年とかそんなんじゃなくて。会社のホストサーバー動かないからACCESS使えないさ(T_T)おいおい、うちはデータ入力の職場でもあるのに。この1週間実はほとんど毎日そんな感じで。データ入力できるようになるのが午後。そっから入力したりしてたんだけど。しかし昨日NECが修理に来てからさらに使えなくなった(号泣)今日は夜7時すぎても検索の処理ができない。たまるデータ。いや〜ん。そして私は通しシフト。一瞬逃げて「pu-pu-pu-」見に帰ろうかと思ったが、今日出勤の人たちがコンピュータ使えなかったらもっと明日は地獄を見る。ってことで他の人と3人で11時までデータ入力。「おなかへったー」とか咳き込んだりしながらデータ入力。とりあえず、終わったので良いけれど。しかしなんでそんななのか原因を私達がわからないあたりがまた不安を誘うんだな。やっぱデータ数の問題かしら・・・まあ、そんなわけで昨日家に帰ったのは日付変更線こえた後。しかも1駅乗り過ごし、タクシー使ったりして。なんだか厄日なのかもしれない・・去年はもうちょい楽だったんだけどね。人も多いのになんでこんな忙しいんだろう・・・などと思いつつ、部長にあきれられつつ、コンピュータがこんな状態の中来月のシフト希望も出して来た。ええ、金沢、NHK、フーリューちゃんのパーティー、そして横アリオーラスの日は当然休み希望出しました。しかも年明け1週間、実は8日もチケットとってたりするので駄目もとで全部早番希望だしました。とはいえ、早番でもうちの会社は18:30までなのできっちり帰っても夏の二の舞なんですがね。でも行けるだけ良いのよ。見れるだけ良いのよ。そう、フルでこなした回数では無く、何分会えたか、これが大問題。てことで多分1/5・6は途中入場でしょう。ダッシュでまたアリーナの中を走るのか・・・立ち見だったら本当に前回の二の舞なので、今度はきちんとスタンドで見れるよう願っていたりする私・・。そのためなら6日出勤でも7日出勤でもするよ。残業だってするよ。でもあさってワープロ検定受けるからわがまま言わせてもらっているけど(苦笑)。ちなみにそんな私の最高連続出勤は14日・・最終的に代休2つGETしたなあ、あの時は。あそこまではもう2度としたくないけど。てことで部長、私絶対休みますから(笑)。

ところで、実は昨日もたわごと書いてました。実はこちらにあったりなんかして。でもやっぱり駄文。


12月7日【ココロで涙】

 今日もうちの会社のコンピュータはごきげんななめであった。というか不治の病の末期症状のよう。つねに悪くてときどき状況が良くなる。しかしもう以前のようには戻れないらしい。てなわけでうちの部署10台コンピュータあっても2台、最高でも5台くらいしか使えない有様。私なんか今日コンピュータの前に座ってただけ。てことで本日もデータはたまるがやりたくてもやれないのでどうしようもない。さすがに1週間経った今日になって部長も焦ってきたが、今さらあせられてもしょうがないってば(^^;)実際入力している私達はそろそろ腹をきめたってのにねえ。ええ、私のデータは未入力(苦笑)くそう、入力させてくれ(泣)
 まあ、そんな状態だったので会社もわりと時間通りに退社して、今日はぶらぶらお買い物。昨日実はワープロ検定など受けていたので先週までは時間ぴったりに帰れてもその後学校でずーっとワープロとにらめっこしていたからお買い物なんてできなかったのでちょっとうれしい。この冬、ひそかにGETを狙っているタブレットだのスキャナなど見つつ、CDとか買ったりして(笑)タブレットはいつ買おうかいつ買おうか、と思っているうちに新製品が出てしまい、今は大きさで悩んでいる。金額で言うならいちばんちいさいやつ希望だが、それにはペイントソフト欲しいヤツついてないし、もうひとつ同型を見てもそっちは3つソフトついているが、一番欲しいやつついていないし。いちばんいいのがもうひとつ大きい型だった。まだ買っていないがいろいろ悩んでそれにしようと決めたりして。もちろんボーナス入ってからのGET予定ですが。同様にスキャナも物色。最近Mac用の小さいスキャナというのは無いのか(怒)どこ見てもなんか大きい型ばかりで。たまに小さい型あっても高価だったりして。うちせまいんだから勘弁してくれ、と思ってみてもしかたない。とりあえず大きさについてはあきらめていろいろ見てみる。ついでに展示してあるimacもいじったりして。おいおい、目的が違うよ。最後に、CDショップに行って中西圭三くんのCDをGET。一番新しいヤツ、すごく欲しかったのだ。だってSちゃんに電話ごしに最後のメドレー聞かせてもらってすごい気に入ったんだもの。そんなこんなでお買い物は私的にはとても充実。
 家に帰ったらハガキが来てて。そう、
PRIVATE PARTY。当たってた。良かった。ついでに友達の名も使ってたので彼女から「ハガキ来たよー」との電話も入った。向こうも当たってた。でも開始時間が2人とも違う。そうか・・・今回も2部構成か・・・。まあいいや、会えるんだから。などと思いつつ、今日も来ない横アリのチケット。年内分はわかったから年明けどうなるかはっきりさせてください。来ないのってやっぱ結界?えーん、早く来て。


12月9日 トップのみの更新。
 さてさて、トップのみの緊急更新です。といってもうちのトップ来ている人っているのかって感じですが(笑)まあよい。というわけでとうとうCFSインフォメーションより発表されたCFS主催・kiichi-yoスキーツアーin軽井沢。
きねちゃん、FAXサンキュー。よりによってちょうどBIRTHDAYにぶつけるとは・・・しかも限定90名。私にどうしろと(苦笑)。バトルは必至ですね。まるみもこうなったらがんばります。ええ、本人よ??やっと出たのよ!?いついくの!!!ってことで。よかった2月はなにも予定入っていない・・ということで詳細は会報を待て、らしい(笑)


12月11日【本命、動く。】

・・・本命、動く。(気持ち「PU-PU-PU-」の新番組予告みたいな感じで読んで下さい。もちろんBGMはヴァン・ヘイレン(笑)古いネタだ。)

もう誰のことかわかるひとにはわかるのであえてはしょる。ネタバレというよりもこの情報は90人限定にはいるために情報をぎりぎりまで隠しかねないので、インフォメーションの段階だがここでは書いてみる。これは私には正式発表です。ええ、倍率高そうなこのバトルにいかに勝ち残るか、某ドームでのカウントダウンのチケとり同様に、私のまわりでは盛り上がっている。私も目の色が完全に変わった。いろんな意味で両方同時に下調べしている私って一体・・・。1月の仕事始めからというようだが、予約方法は電話なのか、郵便なのか、まず考えてみる。90人限定でまさか郵送もあるまい。先着順、とあれだけはっきり銘打ってあるのだから。となるとやっぱtelか・・そして1コール何人とれるのか。90人だとまあたいてい2 人部屋で45室。トリプルはできるのか、スキーとはいえ、イベントはあるのか。バースディパーティのことも言ってないし。そして非会員料金。まあ、39,800円くらいになってほしいらしい。商売しているなあ。まあ、真実は会報が出てから、ですね。
 まあ、ここでいろいろ考えるのは情報アップについてである。私はこのネタは自分で確認後、即アップして見ました。何故って、公で知るべき情報は早くアップすべきと思うから。たとえばツアーの日程とかね。皆毎日忙しいんだからココロとフトコロの準備は必要だと思うし。あくまでもネタとは違うと思っています。ネタは出しちゃまずいって思うんだけどね。
そんなこといいながら載せてるか>自分。なので今回は堂々とトップに告知してみました。御意見あったら言って下さいね。宛先はこちら
 ところで今日は、うちの兄’s誕生日。おめでとう兄。ってたって見ていないが。彼とは年末年始に顔をあわせることになるが、元気なのかね。お姉ちゃんとは時々話すけど、彼とは話さないためよくわかんない。まあ、私が大阪城に行っている頃、彼は北へ観光ツアーである。いいなあ札幌行くのかな。私の代わりにホワイトイルミネーション見て来てね。私はどうやら経済的にしばらく北に行けなさそうだから。ああ、私も行きたい・・・・無理か。


12月12日【さあて、考えよう】

 さて、最近寝ていない。そのせいかところかまわず寝てしまい、ちょっと困った事態。たとえば仕事中気がつくと意識なかったり、電車乗り過ごしそうになったり。ネットつないだまま寝そうになって、昨日は焦った。ああもう、まとめて寝ろ。と言ってもそれができれば苦労はしない。今朝は朝からうちのアルバイトのEさんと交代で前日整理券とり。とりあえず、打てる手は打った。あとは明日の運次第、結果を待つのみ、というわけで報告を待つ身のまるみ26歳。そして今夜はこれから家をでて、夜行バスで金沢である。明朝ついて、約1日滞在。夜行バスで帰ってまた仕事。う〜ん。まとめて寝るのは夜行バスの中かもしれん。爆睡できそうだ(笑)以外とわたし車移動に抵抗はない。乗用車だけはちょっと弱いが、でもほとんど寝ているので余り関係がない。てことで明日あえる皆様の前ではへろへろにならないように心掛けたいものである。
 ところで、オヤジスキーツアー情報は各方面に広まって来ているが、
やっぱり皆行きたいよねえ、と切実に思う。そりゃそうだ、私だって行きたい。もちろんオヤジに逢いたい、というのが一番なのだが横山さんのツアーってちゃんとフリータイムで各人楽しめるから。ゲレンデさえよければ、ずっとスノボだってしていられる。まるみはちなみに超初心者のスノーボーダーなので、一緒にスキーとかスキーですれ違ったり・・・なんて夢は見れないが、別にスキーとスノボが別のゲレンデでもかまわない。だってそれでも、リフト待ちしているオヤジ見たりリフト手前でシャーッと音をたてて滑り降りてくる横山さんをたまたま見れるとか、あるかもしんないよ!?そんなんよっぽどでないと見れないじゃないさ。いいよう絶対。いやんウェア姿の輝一見たいっっ。そしたらブーメランビキニパンツの時みたいに新たにウェア買うのかしら。板とか昔マジカルスノウランドでもらったのとか持って来てくれるのかしら(笑)きゃあ。そんなはずないだろ。思い込み過ぎ>自分。でも、超初心者のまるみはゲレンデ行ったらまず間違いなく輝一のこと頭から消え去ってスノボの練習しまくりなんだろうけど、ふとした一瞬、輝一にあえるチャンスがあるやもしれない。しかも雪山だ。同行者が誰かも気になる(ひどい)。ああ、行きたい・・・まあ、これ以上思っていても仕方ない。今朝のカウントダウン同様、打てる手をすべて打って天命を待つさ。だって、まだ会報だって届いていないのよ(笑)。うちの会社もボーナスまだ出ないしさ・・・・そういやいつ出るのか。頼む出してくれ。お願い。

 ところで、また書いてたのに更新しませんでした・・・昨日の日記はこちら。では行って来ます〜〜。


12月14日【可愛さが止まらない】

 さてさて、週末行脚もおわった。夜行バスで金沢へ行き、3だか4kmだか歩き、握手会なぞをやってきた。感想?そりゃあね、まだ夢だと言う気がしますですよ。それくらいあわただしかったのと、近く行き過ぎた(おいおい)ってことなのかしら。でもでも、近くで見た森田剛くんは大層可愛らしかったです。「きゅ」って音がしそうな握手だったの、今年のクリスマスプレゼントとしてありがたく受け取っておきます。もう、とにかく可愛かったvvものまねで笑いながら困っているのも可愛いし、スタッフにヤンキーずわりして「時間ダメですか?」とか行っている仕種もめちゃ可愛いvvついでに擬音通りに動く人だ、と分かっただけでも幸せ。握手のときは「にこ」って感じでなんか音が聞こえて来そうで。「うひゃっ」って笑うのは本当にそんな感じでこぼれるように笑うし。車から出て来たところでふらふらしているのもなんかメチャメチャ可愛いし。ああ、何書いているんだろう私。日本語じゃないよ。もしかして錯乱している??まあいいか。まあ、それで終了後、お知り合いの方々ともお会いできまして。皆様その節は御迷惑おかけしました。私かなり人見知り激しかったので、うろうろしてしまったりしてたし。次回お会いできる時はもっといろいろお話したいです。あと、リーダーさま、バスまでいろいろお世話になりました。ありがとうございました。
 で、まあ今日はとりあえず、その手の感触を思い出して、お仕事。夜行バスで爆睡して来たので寝こけることもなく、いい感じ。午後、やってきたアルバイトのEさんからカウントダウンのチケットももらう。いえーい。でもいけるのか未だに分からないのだが。まあ、なんとかなるでしょう。持っておけ?夜、大学時代の友達からTEL。年末に当時のグループで集まる話の連絡だったんだけど。彼女も実はV6ファンで、同じく昨日の
PRIVATE PARTY坂本昌行氏の方に行っていたので、気がついたらお互いにその報告会に。話しているうちにどうも坂本さんと剛くん両方ともPRIVATE PARTYのフィルムと衣装一緒だった、というのがわかる。そういやそうだね、と言ってる私に「私坂本さんいつも服一緒だから今回もまた一緒なんだと思ってた〜」という彼女。そうなの?そうなの?私あのフィルムとわざとあわせたのかと思っていたのに・・演出で。違うの?ねえ、あれ素なの??おいおい、だったら剛くんもだよ・・・どうするんだV6。いつも同じ服着るグループなのか。まあ、私服だから本人の問題なんだけどさ。そんなことで盛り上がる私達。さあ真相はいかに。まあ、分かるのは週末、今度の日曜の他のPRIVATE PARTY行った人だけですね。うふ。
 で、最後になんですが、本日やっとボーナスが出ました(笑)ええ、前にもまして雀の涙ですが。自分にお祝(なんのだよ)ということで
タブレット買いました。これからドライバインストールします。ええ、成功すればうちのページでちょっと画像練習しているかもしれません。運が良ければ正月メールに添付でなにか入るかも知れません。でも失敗したら・・・先月の二の舞だな(笑)またwebからこのページ消えてたらまたクラッシュしたと思って下さい(笑)すごい自分でも自分のこと信用してない・・・(笑)


12月16日【やりたいことは多いのに】

 今週に入ってから毎日家に帰宅の電話を入れる際、「何か届いてる?」と聞いていたからか、今日は言う前にうちの母から「NHKホールのハガキきているよ〜」とか言われてしまいました(^^;)そう、PRIVATE PARTY。とりあえず、15:15だかの受け付けで行けることになりました。しかし座席指定券と引き換えってそれは一体なんなの??まあ、NHKホール3600人はいるから混乱をさけるためでしょうが。どうでもいいがこれで私は当日午前中大掃除決定である。週末は掃除しているかイベントに来ることがこれで決定。しかもスケジュール分単位(笑)。ちなみに行けなかったら一日中大掃除だったのでこのハガキを待っていたことが知れたらハガキ抹消されていたやもしれん。まあ、うちの一家はそういうことはしないけれども。一応不安だったので結果分かってこれで安心。
 さて、どうでもいいんだが現在私はタブレットと格闘している。ドライバインストールしたのでマウス代わりに使えるのはいいがどうしてペンをタブレットにつけていなくてもポインタが動くんだ。おかげでどうもうまくいかん。というわけでいまだに練習課題にも入れないまま無益に毎日が過ぎゆく私。一日タブレットと格闘して終わる生活。進歩なし。どうしよう今週これで時間使ってしまったら。というわけで今日からとりあえずタブレットは一日使う時間を決めてすることにしました。でないと何も進まないのだ。そしてペイントソフト使ってみないと。最初にphotoshopで使おうというのが間違っていたのかもしれないし。ああもう、やっぱり初心者。誰か私にタブレットとソフトの使い方教えて下さい・・・きゅう。
 ちなみに、タブレットをもっと簡単にできると思っていたまるみは何をやりたいか決まっていた。そう、絵を書きたいのだ。大マジ。衣装でしょ、衣装でしょ、小物でしょ(笑)ライブで見たもののっけたい。ただそれだけなのであったが。だからとりあえず、目的達成の為にココロひそかに練習課題なぞ用意してあったりしたのだが。しかしなぜそこに行く前でつまづいているよ自分・・・なんだか情けないのは言うまでもない。このままでは最終目標である
「3DミニバージョンGIFアニメ・GET DOWNを踊る輝一くん」にいつたどりつけるのだ(やるのか本当に!??)。とりあえず、明日にでも対策を練らねば、と思ってたりなんかして。ああもう、早く絵が書きたいよう(泣)というわけで師匠を募集中。スパルタオッケーです。びしびししごいてください(笑)いないよそんな暇な人・・・
 そういえば、会報も来ませんね。まあ来週だと思ってはいるのですが。とりあえず、会報くるまでに私来週のツアーの宿泊先きめないと(笑)しまったやるべきことかなり多いんじゃないのかもしかして・・・

 


12月18日【とりあえず、詰めてみた】

 急に思い立って、「PU-PU-PU-」最終話見た後、家中のCDを段ボールに詰めはじめた。終わったら本。ほとんどマンガだがもういらない本をがんがん詰めた。段ボールがたりなくなって結局やめたのが3時。でもすてるものをさがしているうちに辞書を見つけたのでこれでA-Z for kii-wordに投稿できると思ったのはこの私。さすがに現役離れると英単語は痛い。調べないとわからないんだから。使えないなあ。今回急にそんなことしたか理由はすごく単純で。ええ、とうとう自分の部屋にビデオをいれようと言うわけです。うちは居間にビデオが2台あったんだけど、実家なんで親がテレビ見ている時は使えない。編集するからダビングもできない。しかも1台12だか13年だか使っててとうとうヘッドがいかれたようで。使うの私だけだけどこれは困る。というわけでどのみちビデオを買うつもりだったのだが、今度は部屋に受け入れる体制がない。でも週末の売り出しのちらしで9,800円のビデオが1人1台で売るらしい。これは買いでしょう!このさいモノクロかどうかはおいておく。たしかHi-Fiとは書いてあった。どうせ1台はステレオHi-Fiならいいのだ、私は。ゆえの段ボール。まあ、こうしてなにか切羽詰まった理由(そうなのか)がないと大掃除しない女なのでちょうどいいのかもしれない。きっと今夜も掃除である。あと段ボール3個は必要なのだ。引っ越しのように全部段ボールに詰めたらきっと家具も入るだろう、とりあえず今はそう思っておけ(笑)
 てことで明朝はスケジュール分単位。親につきあって
もとい親つきあわせて私の家具探し。ええ、親はクルマ乗せてくれるので。そして夕方からはフーリューちゃんのPARTY。
友達にもあえるので楽しんで来ます。でもいそがしくて明日何回短気な私はキレるのだろうか・・・ふう。


12月20日【PRIVATE PARTY】

 さてさて、この週末もめでたく終わりました。ええ、イベント三昧な私、十二分に楽しんで来ました。土曜日にはFOOLYOUSちゃんのPARTY、そして今日はV6 PRIVATE PARTY COMING CENTURY。別でレポートつくったけれどもとりあえず、ここに最初は書いてありました。更新時に移しましたけど。ええ、すっごく楽しかったです。そしてお会いした皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございますm(-_-)m

 さて、終了後、家に帰ってまたも段ボールと格闘。でっかい箱2つ明日処分することに。昨日親と家具屋をまわって私の部屋に家具が少々はいることになったので、早いこと部屋の荷物の整理が必要になってしまいまして。気持ちはバトルですね(なんだそれは)。そんなことしつつもタブレットでようやく線がひけるようになりました。練習課題もひとつ描いてみたんですけどね。なんだか下手で笑えます。まだまだ希望するものまでの道は遠いらしい。オヤジの髪がブギーウォーキンになるころにはなにか作れるようになるのかな(笑)そういえば、最近オヤジ自体が目の前にあらわれないせいか、昨日のイベントや今日のパーティーみたいにリアルタイムで「あ、変わった!」というのを見ないんだよね‥‥リアルタイムで見たいなあ。リアルタイムの彼をみていろいろ言いたいなあ。ささやかな願いなのにこれが野望になりつつある自分の生活ってちょっと淋しいかも‥‥。


12月23日【おねえちゃんと私】

 週末にお姉ちゃんとTELした時のこと。どうも母からきいたところによるとプリンタをくれるということだったので確認(するなよ)の為だったのだが、その時「今度大阪くるんだって〜?」と聞かれる。場所を聞かれる。城ホール、といったら向こうが少し沈黙。その場はおさまったのだがあとで「いま誰の行ってるの?」という話になり、そこで先ほどの間の理由が発覚。ええ、お姉ちゃん、横山さんは新年のスキーツアーの方です。年末の城ホールではありません。でもだからといって「そうだよね〜横山さん城ホールなんて人がはいるのかな〜〜」なんていっちゃいや。それは言ってはいけないよ。そんな痛い真実を(泣)
 ちなみにここで姉と言っているが、彼女は正確には私の義理の姉。兄の嫁である。兄とともに大阪在住である。私自身女の姉妹も年の近いいとこもいなかったせいか、はじめて年の近い同性の身内なわけである。ええ、よくしてもらっています。
まるみちゃんちょっと人見知りしてるけど。ええ、おねえちゃんっていいですね(笑)。おねえちゃんはディズニーランドと旅行が大好き。年末も北海道にいくのでちょっとうらやましい。いろいろ話も聞いてくれるし、ときどきメール交換もしている。もちろん彼女はここの存在は知らないが(笑)ただ、本当に偶然なんだけど、私達は現在同姓同名なのだ。そう、私とお姉ちゃんは名前も漢字も一緒なのだな(笑)。それもあって兄が結婚する時、かなり違う意味で複雑だった。別に結婚がいやではなく。式中呼ばれる自分の名前。(いや正確には自分ではなくお姉ちゃん)なんか間違えてしまいそう。これだけ自分の名が呼ばれると混乱してくるから不思議だ。(いや、普通はしない)もらったテレカを見て一瞬夫婦ではなく兄妹でテレカ出している錯覚にも陥った。なんかなあ・・・ずっと兄・私の順で我が家の家族の名前は構成されてきたからかなあ。なんか兄夫婦のハガキとか見てもいまだに名前の順が変わらないからまちがえるのかも。実際には名前は一緒でも中身が違うのだが。当たり前だ。
 そんな同姓同名の私たちだが、お互いを呼ぶのにはとくに支障はない。私は「おねーちゃん」だし、向こうは私を名前で呼んでいる。互いにメールするときだけは、宛名も差出人も名前が一緒なので支障では無いがちょっと笑える。ただし、周りは大変だ。ちなみにうちはお姉ちゃんを呼ぶ時はちゃん付け、私は呼びつけである。兄はどうかというと・・私を名前で呼ばない(笑)。妻にはきちんと名前で呼んでいる。あとは第3者に説明する時、私が「うちの」と、お姉ちゃんが「あっちの」という場所をあらわす助詞がつく。めったにそんなことはないと思うけど、同姓同名の家族ができるとこんなふうなのだな、と年末には改めて感じる私だった。ええ、私が結婚するまではこの状態は続く・・・


12月24日【クリスマスだからじゃなくて】

 世間はクリスマスである。しかし今年はイブに大したイベントも無く、しかも午後出社だったので、我が家では1日早くクリスマスをしてしまった。何をって?家族にプレゼントでしょ、ケーキでしょ。そう、昨日プレゼントはすでに買ってしまい、今朝家族に渡す。父には名刺入れ、母には欲しがっていたサムエルのCD。父の名刺入れは本人がいらないと言ったら私がもらおうと思って自分好みのものをチョイスしたら、父はいたく気に入ってしまった。どうも、私と父の好みのツボは同じだったらしい。ちっ、しまった。母の場合は、「電波少年」見ていたくサムエルを気に入ってしまった様子。「CD出たら買って来て」とずっと言っていたのだが、いざ買って来たら本人は忘れていた。おいおいおい。ケーキも昨日切ってとっとと食べている。私はモロゾフのがお気に入りなのだが、地元の店に買いに行ったら、どうもそこに以前バイトしていた時に隣の店にいた人が異動していた。もしやと思ったがそのままにしていたら向こうから「もしかして・・?」と声をかけられてしまった。しまった。すごく手抜きな服装してたのに。今後は地元でも気が抜けないとココロで思うまるみ26歳。もう若くはないかもしれない。
 そしてそんなクリスマス・イブに仕事してたら今日はやたらと何かしらもらいものの多い日であった。お歳暮のおすそわけなのだが、パックのカフェオレはともかく、ケーキもらったのはびっくりした。しかも今日人が少なかったもので、1人2個ノルマで。食べ終わったらさすがに甘いもの好きな私でも、胸にきました。ふう。でも今日で私だけは仕事おさめ。明日から冬コン他含めてライブ15本が待っている。そう思うとイブに仕事していてもがんばれるから不思議なものである。そう、クリスマスだからではなく、明日からのことを思うとうかれてくるのだ。ふふふ楽しみ〜〜。とはいえ、今日も家に帰ってからは段ボールに部屋の荷物をつめ、また大阪2daysの荷物をつめていたのですが。ちょうど私が大阪から帰る日が、家具を入れ替える日なので、帰って来たら部屋の内装も変わっているので、とりあえず、荷物をすべて隣にある荷物の部屋(もとは6畳)に突っ込んでおいて来た。ええ、そんなわけで楽しんで来ます。向こうで会えた方、声でもかけてやって下さい。そういえば、家具がかわったらポスターの位置とかも変えないと(笑)ではではこれで。


12月26日【そして止まらない】

 大阪に行ってもやることが変わらない女・まるみ。チェックアウト10分前にしてたわごとを打ってます。ばかである。
 さて、昨日から始まったまるみちゃんの年末行脚・すでに2公演消化したわけだが・・・いや〜ん、やっぱりライブはフルだわ〜〜というきもちが新たになるばかり。何故って?そりゃ各1〜2回まるみちゃんツボがあったからでしょう。この気持ちをのこしたい&伝えたい、とかいって、直後よこちゃんにTELする。今回、ステージから衣装からメモとってたんで、そのメモを見つつTELしていたら、そのまま寝てしまって、メモ紛失。目がさめてそのことに気付き、部屋中大捜索。いやん、あんな宇宙人が書いたようなメモでも私にとっては大切な資料なのよ〜〜隣のジュニアファンの子の視線にも負けずに書いた力作を(???)!半泣きになりつつ捜索。ベッドどかす。ない。他のとこ探す。ない。結局、ベッドの隙間に入っており、見つけてほっ。よかったホテルの人にさがしてもらうところだったわ。ああ安心。これ探してもらう時どう言っていいかわからなかったもの。まさか中にミミズ字が入っているメモとは言えない。ましてやV6のメモ帳だなんて(笑)・・・
ええ、今年後半のライブメモはこれなんです・・・フーリューちゃんもみんなこれなんです・・・
 ではチェックアウトがせまってきたんでこのへんで。こっちの「いつでも笑みを」と言う番組のエンディングがヨネの「Yes,I do.」で今一瞬テレビに見入ってしまいました。時間見るために見ていただけなのに。やだわ、そんなことしてもヨネいないのに・・・でもこれから行くのはヨネでは無くまたも城ホール。楽しんできま〜す。


12月27日【だらだら】

 さて、大阪より帰還しました。無事と言うべきか、無事じゃないと言うべきか(笑)ココロの中はかなり荒れ狂っていますがね、まあ、結果オーライとしましょう。大阪でお会いした皆様、本当にお世話になりました。だがしかし、今朝夜行バスで新宿についたにもかかわらず、家具の関係で家には帰れず、朝ごはん食べてから会社に行ってちょっと仕事。そのあと大学時代の友達とまちあわせてランチ。1人がつい先日子供を生んだのでその子を見に家まで遊びに行く。いや〜ちっちゃい〜〜かわい〜〜としか感想が出てこない。いいねえ、赤ちゃんは。そんなこと言いつつ、昨日のコンサート思い出してやはりかわい〜〜とひとりココロの中で呟く私。かなりいや。
 まあ、友達と別れてから、携帯の機種を変更しに行く。今度は着信音が自分で作れる。わーい。でも手許に届くのは29日。ちょっとそれまで不便だが、まあ、これは仕方ないか。でも新規契約と機種変更の値段を見間違えて、ちょっと危ない思いをしたりして。貧乏なのに安く見間違えるなんて、それは都合良すぎ。今度のはピンクの携帯。実はけっこう気に入っているが、実際使うとどうなるのだろう。本当は傷つけたくないからフリップついているほうがよかったんだけど、そっち高いんだもん(^^;;)
 で、うちに帰ってから、荷物をひもといて、おかたづけ。今度入った家具はベッドで、しかもハイベッドなので下に一部の段ボールとかしまったりして、ついでにひと1人は入るくらいの隙間つくったりして1人悦に入る。(何が嬉しいんだろう>自分。本当に嬉しいんだけど。)こうしてるうちに師走もおしせまってきているんだな。なんかちんたらしているように見えてるが、時間のたつのは早い。だってもうコンサート四本おわっちゃったしね。なんだかいろいろこなしているうちに今日が何日か、かなり忘れてた・・・お正月と年賀状の準備しなくちゃ。うちのいとこも明日誕生日だし、明日は忘年会だし(意味不明)。だらだら書いちゃいましたが、これにて。

そうそう、また昨日のたわごとも書いてあります。よかったら見てね(笑)。


12月29日【屋根裏より愛をこめて】

 しばらく私を苦しめていたお片付けもようやく終わった(と自分では思っている)。最終的にパイプと木の家具が混在する部屋になってしまったが、まあ、まだ自分の希望が通っただけまし。コンポも移動したらAMラジオがきけるようになったのでよし。以前の位置はニッポン放送聞けなかったんだな。位置変えてはじめてニッポン放送あわせて音が入った時は感動したね。たまたま聞こえて来たのがJr.のラジオだったんでちょっと縁を感じてしまったが(感じるな)。がしかし、オーディオのところにあったポスターの位置を変えたがかなり気に入らないので、それだけはまた変えよう。うん。
 でもって、部屋の模様替え(勝手に呼び方を変えているが、まあ今回は同義だろう)の結果として、パソコン台はベッドサイドテーブルと化した。本来プリンタ置くようにされている上の段、そこにいまうちのPBはのっているのだ。時計も。おちたら一気にPBも昇天。気が気でないがまあ、これも楽しいので気をつけてベッドのなかでこうしてたわごとを打っていたりなんかして。ハイベッドだとちょっとロフト気分になれる、と思うまるみであった。そして下にはあいかわらずひと1人入るスペースがある。しかし私はなんでこんなにスペースにこだわっているのだろう。よくわからんがとりあえずは満足。
 日付変更線直前までかたづけをやって、おわってからようやく今日きた携帯をいじる。まだ電話番号はいれていないけれども、早速着信音製作にとりかかる。私の耳一つをたよりに作ったのではたして合っているかは疑問だが、まあ気が向いたら変えるつもりだから今はこれでよい。そのうち着メロのHPもまわってみたい。そうして気が向いたら着信音かえてそうです>自分。かなりいや・・・
 さて、かたづけもおわったのでとりあえず年賀状のネタ考えないと。実はこれと大阪ツアーで年賀状1枚もだしていないので、今年はこれから図柄かんがえるのだ・・・そんなわけで毎年ながら、友人達、ごめん。


12月31日【今年もみんな、ありがとう。】

 年の瀬、年賀状も書いていないが、年の瀬である。そういや私は昨日まで大掃除していたが(笑)テレビも年末年始ものになっていたのだな。押さえることばかりしていたが、それが何でなのかすっかり忘れていた。ばかじゃんまるみちゃん。てなわけでちょっとだけ今年を振り返ってみる。
 今年。一番大きかったことっていえば、多分このHP作ったことかもしれない。作るまでにいろいろあった。作ってからもいろいろあった。特にネチケットはいろいろ考えた。胃も痛めたし、ついでにいろいろ勉強もした。こうやってほぼ毎日たわごと書いてるのだってここ作ってからだもの。生活変わったって気がする。ライブ。今年はしょっぱなから雪でライブ数本行けなかったんで今後どうなるやらと思っていたら、結果的には去年よりちょっと減っただけ。なんだかんだ言って行っている。レポ書いてなかったが、MAXも行ったし、CONVOYも行った。ヨネも実は何気なく行っている。圭三くんもしかりである。これで横山輝一が動いたらもっと大変だったがまあそれはそれで楽しい一年であった。総計が確か50本弱。もちろんライブ・舞台・イベントあわせた数なので確実ではない。そして今日もまた2本行くんだから(笑)まあったく(笑)。輝一。動かない。レコード会社不明のまま。これからどうなるか実はかなり不安なのだが、まあ、さよならじゃないだけまし。提供はしていたのでそこで名前が見られたし、明日も紅白とレコ大で名前が見られる。ありがとうMAXに曲書いてくれて。グアム。初上陸。輝一がらみとはいえ、初のマリンスポーツデビュー。スノボとならんで私がやりたいものの中にパラセイル・ジェットスキーが入る。来年もリゾートいけるといいなあ、いきたいなあ。ジャニ。多分今年後半の私はここにはじまりここに終わったといっても嘘ではない。だって今日もジャニ2本立てだし。来年もジャニから私のライブは始まる。いいのよ、こういう世界が広がったんだから。今さら?何言ってんの。これからよ。動かなくてうつになるより、新しいもの見ていくのも自分の見方が広がるので今年後半はかなり充実。そして森田剛。まさかここまではまるとは。ただし実はこの人って私がもう10年以上刷り込みでスキになるタイプ、まさにそのまんまなんだよね・・それって運命?(笑)
強いてどう言うタイプとは言わないけれど。あえれば嬉しい、みれれば嬉しい。来年はいろいろとあえるといいなあ、なんて思ったりして。いや、会うといっても当然コンサとかイベントとかだけども。さて、来年はどうなるんでしょうね。わからないけど、今年見たもの、得たもの軸にいろいろ動けることを希望したいです。

 さて、昨日はkinki kidsのコンサによこちゃんと行って来た。私は今までいくつか見たライブの中で、kinkiが一番あのスペース使っていると思ったね・・・まさかドームの中で花火ばかばかやるとは。クレーン出てくるとは。おそるべしジャニーズ。あれなら5万5千人だけでも納得するし、やっぱりドームだったら人入れるよりもスペース使ってやってくれるといいなあ、とつい他のこと考えてました。一瞬。今日はめずらしくJr.も見たし。1曲めでもう錦戸亮(敬称略)を見つけることができたあたり、私はかなり彼が気に入っているらしい。あと裕貴も翼も見つけた。翼がかわいくて倒れそうになった。パナも発見。このへんはVコンで覚えたので、見ていて楽しかった。うん。中盤MCでどつよが「岡田」コールを会場にさせたあたりはかなり驚いたが、昨日はそのあともっととんでもないことが控えていたのだ。
 そう。後半にて突然いきなりあらわれたV6!!
いや〜〜いのが来た〜〜とびっくりしたのもつかの間、剛君!!剛君はどこ!!と半分錯乱しつつ探す自分(笑)岡田のぼーずっくり(笑)を見つけつつ、さがすと、ひとりだけ上着も着ずに踊っている小さい人発見(笑)本日はグレーのジップアップのパーカー(ファスナーのところと裾に黒の切り返しあり)、濃いめのインディゴブルーのジーンズ、紺or黒地に白ヒモのスニーカー。帽子も何もかぶってなくて、髪型がなんかpu-pu-pu-の頃に戻っている。髪型かわったよね?それは前髪のせい?なんて思うまるみ。V6の6人が半分にわかれてkinkiのそれぞれと下を歩くんだけど、どつよサイド-坂本・いの・岡田でいのと坂本さんは黒系の服装、(坂本さんがたしか胸に赤でワンポイント入ったTシャツを着ていた気がする)岡田は・・・シルエットでみえず。そして光一サイド-剛君・健・ヒロシ。健は赤のダウンのジャケットに剛君と良く似た色のジーンズ、ヒロシも黒のダウンジャケット。いやん、可愛い(笑)足は・・覚えてない。なんだか剛君だけ薄着(笑)。そして曲中跳んで跳ねて跳んではねて。高々と1人跳んでいた森田剛さん(19)。まるで小動物である。かわいい・・・vvたまたまそのときメモ持っていなくて「メモ!メモはどこ〜〜!!」と錯乱しそうになるまるみ。(もうしているやん)しかも曲後半こっちサイドは剛くんだったんで(笑)もう大変。曲が終わって彼らがはけた後もショックで放心状態でした。ありがとう、私はあしたのカウントダウンであえると思っていたよ・・・ココロの準備が整っていなかったため、えらく気力を使った気がする私。でもありがとう、少し会えただけでも嬉しい。明日のカウントダウンではまたあえるので楽しみにしています。

まあ、そんなわけでライブで今年も終えようとしている私ですが、来年もどうぞよろしく。ではよいお年を!!


本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi