いままでのたわごと・98年9月

 

 

9月2日【メモリーメモリー】

 昨日こそ更新しようとしていたのに結局爆睡してしまった。目が覚めるとすでに4:00。そこでおきればまだいいものをそのまま「ふーん。4時か」と寝てしまうからいけないんだよ、まるみちゃん。まあそれはともかく。
 なんでだか知らないが今日は夢を見ていた。そしてCONVOYが出ていた。が、しかし「出ていた」ことしか覚えていないので内容までは覚えていない。うう、どんな夢だったん打。自分の夢ながら気になる。常日頃夢を見るとその中でも必死になって夢の概要を覚えようとする私だが、今回はそれも思いつかないほどだったらしい。ちっCONVOY初出だったのに。よく夢に誰かしら出てくると夢の中でも私は何でか「これ夢だ」と思い、ついで「夢なんだからとりあえず覚えておかないと、」と思い、その夢が自分にとってよい夢だったりなんかするとまるでライブ時のように記憶力フルパワー稼働して夢を覚えるのである。それじゃ体休まらないだろう>自分。夢で楽しんでいる反面、冷静な自分が「記憶、記憶うう」と叫んでいるのである。なんかこう書くとすごくいやだな>自分。そして目が覚めてからノートにとる。ライブ状態である。そんなふうに見た夢は記録にあるのだが、後で見るとこれが笑える。2年前の5月ごろ見た夢は輝一がシングルを出すよー、と言われる夢だった。そしてシングルを手にとっていた。この時期のこと思い出すと確かにありそうな話なのだが絶対夢だって確信できたのは
そのシングルのジャケ写にFUKUSHIN!が写っていたことでしょう。そりゃ夢だよ。絶対。そう思ったので必死にメモリーした結果、やけにその時の夢のジャケ写ははっきり覚えています。なんだか情けない私。
 そういえば、最近輝一の夢をみないなあ。フーリューちゃんも、剛くんも。(いや剛くんもともと見たことありませんが)夢を見ないくらい自分はネットにはまっているのかとふと思ってみたりする。今日も内容はない。


9月6日【愛があれば大丈夫。】

 どうでもいいが秋になるとリクエスト熱が高まるのか。現在私が通っているサイト全てでリクエスト大運動が盛り上がっていて、はっきり言ってどれに投票するべきか迷っている。まあとりあえず、「MUSIC HAMMER」は「テクテクおじさん」、TFMに「愛したくて」をリクエストした。今後は未定。できるだけするつもりではあるので許して欲しい。
 ここのとこ忙しい忙しいと言っていたが、今日は休みだったのでちょこちょこHPを直したりしていたのだが、久しぶりにメールデコーダーいじっていたらどこにメールアドレス入れるか忘れていた。あまりにショックだったのであったが気を取り直してチャットページに画像を使おうとしてリンクしようとしたら、やっぱり失敗した。何てこと。しかも休みなのをいいことにビデオのダビングをしようとしたらコードの接続を間違えて、30分くらいビデオと格闘することとなった。これは長いこと(といってもメールデコーダは2ヶ月くらい)いじらなかったからカンが鈍っているのか、それとも私は天然の機械オンチなのか。真剣に悩んでしまった。たしかにそう考えて見ると私は機械にあまり強くはない。なじんだ機械は平気なのだが、人のものいじったりとか、説明書の無い機械をいじったりするとまず100%操作をまちがえる。家電も結構苦手だ。あと時刻を合わせるのはあまり得意でない。それなのにうちの家族は兄以外誰一人としてそういう作業ができないのでいつも私が電話機片手にいじっている。一度いじるとなんとかなるので最近はあまり手がかからないが、実は自分の部屋のステレオが一番使いこなせない。それは家を出るとき兄が残していったもので、彼が中学生(私が小学生)の頃から使っていた代物であった。システムコンポだったため大分当時とは仕様も変わっていたが、彼は自分が使いやすいようにカスタマイズ(こうは言わないかもしれない。)し、またTV等も一緒に付けた結果、本人にしかいじれないようになってしまった。もっともわが家で一番機械がつかえるのがこの兄なのでちょっと知識があればできることもできないだけかもしれないが。そんなコンポ、もっとも私と相性が悪いのはタイマーである。他にも相性が悪いのは多いが、とくにコレだ。タイマーの時刻あわせが苦手なのに、コイツは気がつくといつも0:00になって点滅している。ひどいときは電子音を響かせている。なんでやねん。どうやらバックアップが働かないようで(当り前か)停電するとすぐ時刻が飛ぶらしいのだが、それにしても頻繁に飛ぶのはどういうことだ。私の自宅はそんなに停電するのか。最近は疲れ果て、直す気もおこらないのでずっとタイマーの時計は0:00。このタイマーを何とかできないでしょうか。誰か機械に強い方、教えてください。
 ところで私がなじんだ機械は何かと言うと、ディスクマン、ウォークマン、CDコンポ、カメラ。後は仕事でつかっているパソコン。そしてゲーム。時刻あわせとか家電に弱いくせにそういうのはわりに平気なのはやはり好きこそものの上手なれ、ってことだろうか。好きならやはり何でも上達が早いってことなのかもしれない。そんなわけなのでやはりパソコンもいじらなきゃなのである。いじっていれば忘れることもないのであろう。日々精進である。ああ、imacいじりたい・・・関係ないか。


9月8日【スウィートデビル・総評】

 なんだか近ごろ急に寒くなった(というか涼しくなった)気がする。それも9/1を境に。そのせいか家ではクーラーをつけなくなった。外でも蝉の声から鈴虫の声へと変わっていっている模様。おお、秋だね。もう少しすると月がきれいになるんだよねえ。日も暮れるのが早くなったし。毎日が過ぎるのは本当に早いものである。
 そんなわけでとうとう「スウィートデビル」も終わってしまった。ああ悲しい。かなり真剣に見ていただけにやはり最終回は悲しかった。でも
納得行かんけど。初めがかなりツボだっただけにラストのあの矛盾が納得いかない。ああ、初回のあの張りまくった伏線は何だったのか。計算されていたんではなかったのか。最後、3人は時を越えたけども、その時に存在していたもともとの3人はどうなったのか(いたらタイムパラドックスだし、彼女たち3人の精神だけ飛んだなら教授に手紙は渡せないし。)というのもあるけど、何で灯子が覚えているのさ。死んだでしょうが。精神だけ時を越えたの?幽霊で。灯子ちゃん、それはかなりやばいよ・・・。たしかに精神体で魔術に参加したと言えば言えなくもないけど。まあ結局は泉(未来から来たほう)が先にたかしくんのお母さんに会って追いかけたから未来が変わったのか、灯子が覚えていたからタクシーでお母さん避けて助かったのかなんだろうねえ。後者だとは思うけど結構無理を感じた。しかも高取まで「どっかであったことある??」みたいに言うし。高取、君が彼女等に会ったのは未来だ、結局来なかった未来なんだよと突っ込みたくなった私がひとり。おまえ、前世の記憶じゃないんだから。うううう、悲しいよう。今期一番好きなドラマだったのでこの結末はかなり悲しかった。ただそんな中、最終回にして男を見せてくれた滑子刑事、彼だけが良かったなあ。号泣シーンは良かった。あと高取の上司の女課長。思わずもらい泣きしましたね。犯人撃ったところも一瞬だけどかっこよかったよ。うん。高取に見せてあげたかったね。ただ教授は・・・結局オブザーバーだったんだね。ひなちゃんも。まあ鏡割って二度と呪いが起こらないようにしたけども。なんというか。うーん。残念だった。そして喫茶店の本物の店長もわからないまま終わってしまったし。謎が残っててかなり残念である。
 まあそんなこんなでいよいよ秋ドラマ。私が気になっているのは「眠れる森」と「PU-PU-PU-」の2つ。もともとミステリー系は好きなので「眠れる森」はチェックだし、後者はカミセンですから(笑)ぼちぼちドラマに関しての情報も流れてきていて、キムタク悪役だの、カミセンはロサンゼルスの語学学校だのと流れ始めていていろいろと楽しみが増えてきていていい感じである。ついでにいうなら横山輝一氏もちょっとテレビにでも出てきて欲しいところである。ドラマとか、どうです?実はひそかに待っているのですが。日テレの秋ドラマ「P.A」とかいかがでしょうかね。ね、きねちゃん(笑)。


9月11日【めっちゃ、ツボ。】

 最近仕事のきりがつかなくてうまく帰れなかったが、昨日はようやく帰ることができた。といっても出たの20:30ですが。まあ仕事で帰れないときもカミセンミュージアム(とうとう聞き出したかまるみ・・・)までには家に着くようにしていたのが、昨日はそれよりもう少し早かったくらいのことです。しかしこれまだこの番組だからこの時間ですむけどK'S SLICEだったら終電無いなあ、とこの間家に帰りつつ思った私。この場合私の記憶の中のオンエアは静岡K-MIXなのでAM4:00と思ってください。あれを聞くために昔夜行バスだのながらだのを使って静岡に入ったこともあったのだ。だからかなおのことそのイメージだったりして。でもってその後ようやく見ました「学校へ行こう!」。(この番組は現在のまるみイチオシなのでえらいまじめに見てます。)今回はやっぱり熱血教師・森田剛でしょう。ちなみにまるみは夏にこの番組に大ハマリしたため、このコーナーは実は初めて見たけどめっちゃツボでした。先生かわいすぎるううううううーーー!!森田先生、英語がかなりメチャメチャなため(しかも実例付!いいぞTBS!)、今回は英語教師を招いて実践訓練。先生かなり苦手そう。入国審査だの路上だのシチュエイションを変えて訓練は続く。でも入国審査なんて別にいけるのでは。ね。英語使えなくても。私がグアム行った時のように人によってもいろいろ違うみたいだし。それよか飛行機の中をもいちどやろうよ。ついでに言うなら路上講師に横山輝一呼ぼうよ。答えるとき「イエー」とか言ってからしゃべるならなおさら。オヤジちょっとデトロイト方面だからもしかしたらL.A.の方とはイントネーション違うかもしれないけど(ちなみに地方でイントネーション変わるのは中国です。)オヤジいれれば結構いいぞ。ブラック系に強そうだぞ。いやならヨネを呼べ。そうしたら実地でNYの会話を学べるぞ。DALEも呼べ。困ったとき助けてくれるぞ。今日の路上研修のケンカシーンの時とか有効そうだ。でもDALEの後じゃ剛くん絶対隠れちまって見えんな。なんか守られてるみたいでそれはそれでいやかもしれんが。とにかく。オヤジがあそこにいたならば、と真剣に考えてしまったまるみであった。もし横山輝一が英語教師だったら。なんだかすごそうだ。絶対ヤツは机で教えるって感じがしない。どちらかといえば実地で教えてくれるのでは。しかも、なんだか余計なことまでいろいろ教えてくれそうである。なんたって住んでいたんだし。ただ、それがカミセンの方向と合致するかまでは知らんけど。でも見てて思ったのは、あのときもし路上の出演者に輝一がいたら踊ってたかもな、あの場で、といった下らないことであった。とりあえず明日は休みなので、コレもう一度明日見直そう・・・。他にも剛くんツボはあったのだがどうもこのコーナーしか記憶に無いので。それにしてもL.A.海外出張する人があの英語・・・通訳としてメンバー以外に1人、マジで雇わないかなー。現在37歳、米国居住経験有、という条件ぴったり(出してねえよ)の方が一人いるんですけど。人見知りするけどとても人間性もいいのでぜひ呼んであげてください。


9月15日【気長に、されど貪欲に。】

 一昨日、某スカパラダイスオーケストラのコンサートに行こうとしたら、入口目前にして段差にすっ転んだ。足元が暗かったのと自分に注意がたりなかったのであるが両膝から落下したため現在右膝には青アザ、左足はなんだか熱かったりする。痛いので結局コンサートは断念して帰ってきたのであるが、その帰りにCDショップに寄ることができたのでかなり悔しいながらもまあそれなりに許せるところであった。中古もあったし。まあそんなことでもなきゃ大宮まで行った甲斐ないさ。
 まあそんな話はともかく、現在私のまわりは横山輝一に会えなくてかなり禁断症状入っているようである。今年はまあ皆そんな感じなのであるだろうが、ドラマにねじ込んだり、夢にみるようになるほどに私達には彼が足りない。そんな中の唯一の前向きな動きが一部の身内で流行っている(いつもともいう)CD探しである。この場合、探すものは決まっている。帯付だの初回限定飯などといったCDを探すのである。提供曲も然りである。輝一に関して言えば、CDで出ている
さよなら前のものとか、ポリスター時代でも帯がついているものとか。リアルタイムで持っているわけでないため、探すのも燃える。しかしまるみ程度では甘い。もっと上がいる。というわけでまたもSちゃんの話である。すまん。
 彼女の探し方はすごい。どうすごいかっていえば、
高値で買っていない。以前に載せた貧乏旅行の話といい、彼女といえばそんな話しかないように思えるが、でもこれも言い替えれば特技だ。じゃあ、どこで買っているんだ、という疑問が出そうだが決まった有名店で買っていないのだ。Sちゃんは出かける度、中古CD関係の店があると欲しいものがあるかまず入ってチェックする。出かける度である。地元はもちろん、ライブで行く地方においても同様である。百貨店やパルコの中古市なんか当り前だ。行った先行った先でとにかく見つければ入る(ただし一人の時だけのようだが)。だから彼女はいわゆる中古の有名店には行っていない。行っても「高いっ」といって帰ってくる。そんな人である。ただし気は長いため地道に集めたコレクションはかなりそろっているらしい。そして余ったものは私に回ってきたりするので私も感謝していたりする。「YUMEPARA」「STATUS」見つけてくれてサンキューです。あの値段で買ったならすごい買いものだと思うわ。うん。
 まるみのCD探しのきっかけをつくったのは彼女である。まだ私が輝一にはまっていない頃、
「A LONG GOODBYE」の初回バージョンと「PRESSURE」の帯つき(つまり再発じゃないもの)を水道橋まで彼女にたのまれて探しに行った。再発じゃ歌詞カードとかも変わっているし、とくに「A LONG GODDBYE」の中味はLIVEGRAPHYが入っているみたいなので探してくれ、ということであった。これで探しに行って当時チェック入っていたRED WAPPIORSの帯もの関係をごっそり買って帰ってきた覚えがある。私も彼女の影響を受けてるなあ。多分。ちなみにそんな私がいまやっているのはV6の初回CDS探し(しかも新品限定。多分無理だろうと思いつつやる。だってライブないから。)だからじゃないけど・・・皆の衆、もっと貪欲にいこうよ。そう思うのは私だけなのか。有名店で満足して買ってても別の店で安く売ったら、と思うとそういう店でGETできなくなるように思うんだけどなあ。私は有名店いくなら水道橋へ行くね。絶対あっちのが安いから。初めて行った人だって10軒は回れるから探しがいもあるし。パルコの中古CD市だっていい。あそこで「HOLD ME TIGHT FOREVER」を私は見つけたから。それともこの考え方が貧乏症なのか。でも信じれば必ず見つかる。夢はひとつ残らずかなうと信じ(ここは推測)、5年掛かりで輝一のCD・CDS・レコードをさよなら前から集め続けているSちゃんを見るにつけそう思うのであった。ポリシーの問題といえばそこまでだけれども。あまり最近中古の店行かないけど「Lullaby in blue」見つけた時は報告するからね。私信。以上。


9月16日【HIGH→LOW→HIGH】

 今日は学校に行く予定だったが、台風が来る、ということと他の諸事情(ここでは言えん)を理由にしてつい休んでしまった。当日キャンセルは原則として禁止なんだけどさ。でもいま行ったらまずまちがいなく電車の中で調子悪くなっていたからあながちうそではないやね。一応理由は体調不良。まあそういうことにしておいてくれ。
 そんな状態の中、それでも中古のマンガ本を売りに地元に行ったら、思いがけず幼馴染みに会った。古本屋で後から抱きつかれるとは思わなかったが。そのまま引きずって買い物に付合わせ、そのまま雑談していた。彼女は彼女でいろいろ悩みがあるようで結局はお互いに悩み相談となってしまった。だがしかし、なんだか気は楽になった。ありがとうUちゃん。感謝する。ついでに言うと最近ずっと聞いてなかった輝一の曲とか聞いたり(と言ってもFLO)していたらちょっと楽になった。大感謝。
 まるみが落ち込んだときの対処方法として皿洗い、というのがあったりなんかする。まあ落ち込んだりしたときとか情緒不安定な時って基本的に何かして気を紛らわすのが一番良いとは思うんだけども。Uちゃんにそのこと話したら、「うーん、考えてもしょうがないからね、とりあえず夕食つくることにした。」と自分の場合を教えてくれる。夕食?なんでやねん、と思って聞いたら「だって気を紛らわすために部屋の片付けしたら本読み出しちゃって目的が変わってしまうから」。・・・言えてるわ。しかし人それぞれなんだな、こういう気分転換って。私は前述したように皿洗いが気分転換である。しかもやりながら歌を歌う。思いついた曲をつらつら歌っているだけなんだが、今日は結構前向きな曲歌っていたなあ。SOMEDAYとか。GET DOWNとか(前向きだと私は思うんだが)。腹から声出して歌うので、ちょっとカラオケの練習にもなったりなんかして。私けっこうおかしいか。でもまあこれで週末に向けて自分もテンション高まればいいなあ、なんて思う。今週末のコンサートとアウトドアイベントに向けて、そろそろコンディション上げないとな。気分切り替えて楽しみたいものである。今日は意味なしである。許して。


9月17日【オヤジのライブに行きたいか】

 弱り目に何とか、とはこのことか。昨日たわごとをアップさせた直後、急に思いついて日テレのHPにいったらアメリカ横断ウルトラクイズの出場者募集のHPを発見してしまった。しかももう募集終了していた。あの番組出るの小さい頃からの夢だったのに。何で気付かなかったんだ。私のばか。悔やんでみてももう遅い。第一次予選はすでに8月30日に行ったとのこと。この日じゃどっちにしても私は行けなかったので(ついでにそこフリーだったら私は多分ドームじゃなくて横浜にいたでしょう。実際には白馬にいました。)仕方ないわとあきらめた。まあこれも運。ウルトラクイズにおける必須項目・知力体力時の運、私にはこのうち最後の部分が足りなかったと見える。そのかわり得るものはあったからまあよし。負け惜しみ(笑)
 カミセンが出てるから、といっていつもは買わないTVガイドを買ってみた。休憩時間に買ったので、カミセンだけ見てるとはまったことがばれそうで、そしてそれはそれで自分の身の危険でもあるので、他の記事も読んだりしてみた。そしたら。なにげに深夜番組の欄にヨネ発見。なんかの音楽祭に出演していたらしい。いいなあヨネ、仕事してるなあ。ついでに「LOVE LOVEあいしてる」の次のゲストは久保田利伸であることもわかった。いいなあ、みんな。動いてるじゃん。ああ、われらがオヤジは何処。つい思いをはせてみる。
 よく考えてみると、オヤジこと我らが横山輝一が歌う所を最後に見たのはたしか
2/7のバースディLIVEが最後であった。(そういやまだレポ書いてないや。しまった)あれからもう半年以上たつが、ライブの予定すらたっていない。最低でもそれくらい歌う輝一を見ていないのだ。そろそろ回りが待ちくたびれてきているのも無理はない。まして6月のレコード会社に名前がない事件である。そろそろ心配通りこしているところもなきにしもあらずである。結局MAXにも会ってないみたいだし。ふう。あまりに会えなくて気がおかしくなりそうだ。やっぱりあの人デュアルショックバージョンやっているのか。だから表に出てこないのか(しつこい)。
 似たような話を先日Sちゃんと話していたが、
「こんなときこそIN STYLEだろう!!ライブやろうよ!!」とSちゃんも力説。またきねちゃんも「MAXと会おうよっ」と気合いが入っているようで。とにかく動かないオヤジに動いてもらおうと私のまわりはみな考えているようだ。そこでひとつ提案。年齢限定であるがひとつオヤジを動かす方法。ちょうどシーズンだし、大学の学祭に呼ぶ、というのはどうだろう。学祭なら、チケット代も安いから初めての人でも来やすいし、見やすいだろうから動員獲得にはもってこいだ。ましてライブもできるから一粒で二度おいしい状態である。私が昔風の噂で聞いたところによると、ああいうのは実行委員会だのプロデュース研究会だのそういうライブを実行するところにいる人が決められるようであるから、たとえいまは入学したてでだめでも、年を重ねていくにつれ発言権が大きくなれば、オヤジを呼ぶことができるかもしれない。長期計画でもできるのだ。しかしこの計画、ただひとつの難点は実行可能なのが現在大学生、もしくはそれ以下の年齢の人限定(あたりまえだ)なことだ。輝一のファンでそこまで若い人がいればぜひ、と思うんだが、そこまで条件そろった人が果たしているものだろうか。もしこのHP見ていていま学祭によぶアーティスト検討している大学生の方、いましたらぜひ何げに横山輝一を推薦しておいてください。全国どの大学でもOKです。
 あとは「MUSIC HAMMER」に全員で投票。一人一曲だけど、曲名は
とくに今出ているものとか指定はないのであらかじめ決めておけば大量票も夢ではない。この番組は以前このリクエストでかなり古い曲がランクインしていたりしたので、そしてまたそれが話題になったりもしたのでいいかもしれない。もしかしたら場合によってはゲストで呼んでもらえるかも・・と思う私は夢を見すぎなのか。まあやらないよりは意義はある(と思いたい)けれども。
 まあ、どちらにせよ、オヤジが動けばそれだけで幸せなんだから、そのささやかな夢のためになけなしの知力体力時の運を使ってみてもいいかもしれない。とにかく動く。動いて欲しいならまず自分も動く。そういうことなのかもしれない。でもこの場合は体力必要ないな。がんばれ自分。以上。(意味不明)


9月20日【よこはまらいん】

 週末は珍しく忙しかった。なにげに山梨までいってほうとうを食べ、今日はバーベキュー。そして家に帰ってきたら寿司だった。なんだかゴージャス。って食べてばっかりやん、自分。いいんだい、食べてるだけじゃないんだから。山梨まで何しに行ったかというと、まあ、ライブである(笑)。よこちゃん家に泊めてもらい、夜は雑誌見たりいろいろとやらせていただいきました。よこちゃんありがとう。本当にお世話になりました。いただいたananの写真、家宝にします(爆)さて、まるみはフットワークは軽い方だと自分で思っているし、結構関東は動いていたが、山梨は初めてであった(一応私の中では山梨は関東である。念のため)。こないだバスで通ったけどさ。しかしあんな近いとは知らなかった。今度から輝一が山梨でやるときはチェックだな、とかいじ号に乗りつつ考える私。
そういえば、私の自宅は埼玉なのだが、わが家から前橋まで行くのと神奈川県民ホール(横浜・関内)まで行くのとは実はほとんど同じ所要時間である。乗り継ぎやらの関係上そうなるのだが、そのせいか、私はあまり前橋を遠いと思っていない。横浜をそんなに遠いとは思っていないからである。まあ桐生は確かに遠いとは思うが。しかしそんな私が苦手な場所が一つある。そう、それは新横浜。あそこだけは私はかなり苦手だったのだ。
 新横浜は遠い。学生時代、埼玉〜たまプラーザを2時間以上かけて通った私が言うのも変な話だがあそこは接続が悪い。通っているのが横浜市営地下鉄と横浜線である。市営地下鉄なんて田園都市線のあざみ野か横浜駅の方とかしかないじゃんか。横浜線なんか東京からだと不便じゃないか。絶対うちからだと2時間はかかる。だからいかに新横浜でライブがあろうと誘われようと行こうとしなかった。理由:新横浜だから。うちに帰れないから。こう言ってきっぱりお断りしていた。横浜アリーナなんてたとえB'zがあろうと行かなかった。その前にB'zはとれなかったが。でも横アリでやるというだけでそのライブはパス、そんな通例が自分にあった。横浜は都会だが、新横浜は人外魔境だとまで思っていた。(新横浜在住の人いたら許してください)
 その意識が変わったのはまあ、
8/28にいったライブのおかげである。まさか東横線があんなに早いとは思っていなかった。あのときだけは東横線に感謝した。そして新横浜を近く感じた。まさか渋谷から40分くらいで着くとは。やってみるもんだな。何事も食わず嫌いではいけないということか。こう思ったものだ。
 新横浜にかぎらず横浜にはやけに遠いところがいっぱいある。本牧とか、金沢八景とか、なんだか広すぎてまだ行った事ない場所があったりする。私は東京23区の中もまだ分かってないけれどもいつか一日か二日かけて横浜めぐりをして見たいと思っているものである。そして行き方を覚えていればライブの時便利だ。それは二の次だけれども。もし次横浜ツアーをやるとしたら、こんどこそTOY'S HOUSEの場所を覚え、山手教会の場所を覚え、港の見える丘公園の場所も覚えるのだ。ついでにもういちどCLUB24と神奈川県民ホールも行って、輝一を思い出してもいい。ランドマークタワー、クイーンズスクエアにも行ってもいい。ああこんな事書いてると本当に行きたくなってきた。誰か私を止めて。


9月23日【はじめのいっぽ。】

 関西は台風で大変だったらしい。わが家も祖母が一人で暮しているのだが、停電でかなりこわかったと言っていたし、Sちゃんなぞはライブに行けなかったらしい。京都の某シアターも全公演中止だったとのこと。TVでは神戸が水浸し。いや、大変。
 まあ、関東は今回それほど被害もなくてすんだので、私もひさしぶりに授業に行ってきた。学校のパソはOFFICE97で、HTML保存ができる、ということからわざわざ前日(つまり昨日)、会社のパソに先日いった山梨のコンサートの曲順をうちこんでおいた。会社の方はWORDはWORDでもWORD6.0なので当然HTMLなんて使えない。ただこのファイルは97の方でも開けるので学校の自習時間に開いて落として、なおかつメモ用にプリントアウト。会社の同期がここで受付しているのによくやるよ、自分。まあばれても授業中じゃないことが救いだわね。多分使えるんだろうが、どういうふうに見れるのかわくわくしていたりする。
このところ急にまわりが忙しくなってきている。どうも昨年結婚した大学時代の友達がこんど出産するだの、別件で地方遠征が決まっているだの、そんな話がちらほらと出てきている。先ほど大学時代の友人(独身)からひさびさに電話をもらって思わず「今度は誰が結婚か??」とか思ってしまった。結局違ったが、でも話してみるうち相手が転職していたり、無職になってたりしてびっくりする。時のたつのははやいなあ。そして皆いろいろやっているなあ。私は秋ということもあってちょっとブルー入ってたのに。気がつくと回りの人は動いている。なにもしていないの私だけか。しまった。自分もがんばらなきゃなあ、とかふいに思ってしまった。まあ、なにを頑張るのか、といわれても困るが。さしずめ私は滞っているグアムレポートの続きとか、白馬の記録とか、CONVOYのレポートとか、そんなの書き上げる、といったレベルでしかないけれど。とりあえず、やらないよりやる。前に進む。これしかない。それでもブルーになったら、きっとそのころまでにはわが家にもスキャナがあるだろうと思うので、その時作りたい画像でも考えることにする。こう考えてると私かなり忙しいなあ。急がないといけないかも。でないと冬のコンサートが出てしまう。こんなのんきではいけない。いきなり現実にせまってしまうが、動かねば。>自分。


9月25日【SWEETS PARADISE】

 秋到来。秋にも色々あれど、私の場合はお菓子の秋。そう、秋から冬にかけては新製品アンド季節限定商品のチョコがすしづめ、もとい目白押し(さぶ〜)。毎朝私はコンビニで水分を買ってから出社するのだが、ローソンなんかもういっぱいだ。毎日チェックしているわけではないが、本当に色々あって、見るだけで幸せ(*^^*)。いいねえ、お菓子の秋。チョコの秋。
 まるみさんは実はお菓子大好き女である。特に好きなのはケーキとチョコ。体型の問題もあるので本当はひかえなきゃまずいのだがかなり好き。以前うちの母が某お菓子工場にパートで勤めていたときなど、うちはお菓子の宝庫であった。なぜって、2号品が工場では安く売られているので母が自分用に買って来るのだ。多く買いすぎると親戚に持って行ったりしていた。
tassoとか、当時の新製品とかもよく買って帰ってきていた。もちろん市場リサーチと称して食べ比べていたことはいうまでもない。そして自分自身は学生時代、ケーキ屋でアルバイト。しかも地元でなく、今の職場の最寄り駅そばのデパートで。デパートB1なんかまさにお菓子のパラダイスである。氾濫するお菓子(笑)、テナント同志で仲良くなるから情報もぬかりない。さらにアルバイトで入っているため内部的においしいこともあったりなんかして。もちろんここでもしっかり市場リサーチ。休憩中はたいてい他の店のケーキ食べてたりしてました。個人的おすすめはアンリシャルパンティエ。次が銀のぶどう。アンリはどのお菓子もあたりだし、(でもかなり甘いけど)銀のぶどうはやっぱり東京バナナの板チョコ。そしてバレンタインのシーズンのチョコケーキ。大体今くらいからクリスマス・バレンタインがおすすめなんだよねえ。ああ、考えただけでかなり幸せ。
 ところが今年はそんな私の幸せを前にして、
歯がいたい。しまった日頃の無精がたたったか。こんな時に何てことだ。まあそんなわけで週末にはいきつけの歯医者に行ってこねばである。本当は予約ないとだめだけど、非常事態だ、許してくれるだろう。
 でもその前に今夜、ひさびさに飲みに行くんだけどさ。おねがい今日1日歯がいたくなりませんように(苦笑)


9月26日【歯は命。】

 昨日ちらと言った歯がいたい話の続きである。本日、歯医者にいってきた。私は痛いのがだめなので(だれでもそうか)、10年近く通っていた地元の歯医者にいつも行くのだが、電話だと何日待たされるかわからないので、飛び込みで行ってきた。前回は2年くらい前にいったのだが、2年立っても何も変わらなくその医者は診療していてちょっと感謝。だがしかし、その医者私のカルテどこにやったんだ(笑)。改めて問診票(というかアンケート)書かされた時はどうしようかと思ったよ。私カルテNo覚えているのに。(たしか9999。何て数だかなあ)今度は5桁になっていました。まあ以前は学生だったからそのへんでも変わってくるのかもしれませんが。
 関係ないが、ここの歯医者は歯石をとるのが大好きである。別件で行っても虫歯で行ってもまず第1声が「
歯石もとりましょうね」である。ちなみにかなり痛い。歯ぐきのあいだの歯垢もとったりするのだがその際痛むのだ。私はここ以外の医者にいったことないのでよく分からないが、母が治療をうけたときやっぱり同じことを言われたらしく、かなりおびえていた。一番最初に歯石の話をされたらしいのだが。私は知らないが、世間では虫歯治療ついでに歯石を取ったりしないのだろうか。そして治療よりも先に「歯石とりましょう」と言われるのも他では目にかかれないのだろうか。まあ私もあれはかなり痛いので苦手なので、ちょっとそのあたりの真相をだれか教えて欲しいものである。理由によっては今後の診療先を変えることになるかもしれないので。特に害はないけどさ。で、まあ、診療台に座っているのだが、ここにきてすこし恐くなる。それまではドアの外で聞こえていた機械音が隣でするのだから当然なのだが、いかんせん治療自体2年ぶりのため、あの音にたいしての許容ができていないらしい。けっこうどきどきしてくる。ひどい虫歯だったらどうしよう。また神経とったり銀歯いれることになったらどうしよう。その前に今日いきなり「歯石とりましょう」とにっこり言われたら一番いやだ。今日お泊まり先から直行してスーツ着ているのに。歯石とると血が飛び散るのよう。しかも歯石とりは結構針のように時々痛覚を刺激するからできれば心の準備をしてからのほうがいいわ。などと思っていたらとりあえず見てくれて。やっぱり虫歯でした。ほっ。ただ詰め物いれるのか神経けずるのかの決定は次の治療の時ということに。ほっ。一安心。そして治療をしてもらう。・・・と思ったら、歯医者の続いての言葉がいつもの「そのうち歯石もとりましょうね」であった。ああ、この人がただの歯石とるの好きな人なのか、それともこういう医者が一般的なのか、だれか私に教えてください。・・・ただの歯石好きだったらいやだなあ。


9月29日【音にうずもれて】

 昨日はビデオ見るために珍しく早く帰ってきた。なのにビデオを見たのが日付変更線後。実家で、しかも居間にビデオがあるとこんなもんなのね。親が寝てから見ようと思って待ってたらいつまでたっても親は寝ないし、ちょっとやさぐれていたまるみちゃん。何を見ようとしていたかって???カミセンビデオ。だってかなり楽しみにしていたんだから。ええ。待ちの間に聞いていたのはトニのアルバム。ええ、両方ともかなりツボでありました。ふふふふ。
 まあ何にせよビデオとアルバムじっくり聞いたのは実はなんだか久しぶりだったりする。最近ちょうど何もGETしていなかった(シングルは結構買っていたんだけどね)ので楽しかった。アルバムって何げにテーマがあるじゃないですか。アーティストごとにこだわりがあって。私は帰りの電車の中からトニセン聞いていましたが音が楽しかった。すごく。こんな曲も歌うのね、こんな歌詞だったのね。いろんな意味でわくわくどきどき。通して聞いてからまた個別にお気に入りの曲聞いたりなんかして。聞いてて幸せ。
 異論各論数々あるでしょうが、まるみちゃんの幸せって実は案外単純だったりする。好きな音楽に囲まれて、好きなアーティスト見て暮して。そしたら結構これで悲しいことも吹き飛んだりするんだな。これが。そしてここ数日で私のまわりは急に音に恵まれ始めているのでしばらくは私には楽しい毎日かもしれないです。コンサートのチケットはとってないんだけどね。
ちなみにV6だけじゃなくてよ(小声)何って。そう、輝一提供曲がまわりでそろい始めてるからなんだけど。何がすごいって、Sちゃんが圭修GETしちゃったことが大きいです。もちろん輝一があってのGETなんだけど、問題はその他の一枚。まさかChapちゃん提供目白押しなんて!!!それってかなりレア?と思いつつ、来月彼女に会うのがすごく楽しみだったりします。11月頭には彼女の家を含めてのツアーもありますので、車の中のBGMは圭修よね、絶対とか思ってます。わーいわーい、楽しみ楽しみ。先日はようやくスカパラもフルで見れたしね。やっと音のある生活が帰ってきたので(今までなかったんかい!!うそ)しばらくはこの生活だね。これでオヤジが動いたら言うことないんだけど、そこまで欲言うとなんかろくなことにならない気がするのでおとなしく待つことにします。でもBDライブやらなかったら暴動かしらね、きねちゃん(笑)。私はCONVOYの冬のディナーショーも舘形さんのソロも行かないし、ましてや2月のリゾートも行かないので、なにもなかったらキレルなあ。多分。まあ今日はこんなわけで。けっこう自己完結してるなあ今日の日記(笑)。ま、日記なので。


本日のたわごとへ

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi