![]() |
|
8月1日【最近すごく思うこと。】
ていうか、昨日はエイトコンへいってまいりました。はい!棚卸しの後夜バスに乗って。自分よくがんばった。まあ眠れてないわけでよれよれなんですが……。とりあえずどこぞのユニのように舞台でわざわざ謝罪しなかっただけよかったと。というか、ああいう始まりだったからちゃんと切り替えて楽しめた。そういうところがエイトよいと思いますよ。やっぱり某Gは編成変更しませんか(おい)まあ雑記についてはおいおい。
このところ、回ってて思うのは、ネチケットってどうなってるんでしょうね、ってことです。ネット初心者の時から思ってましたよ。一人を個人攻撃とかどうなのってのとかね。顔が見えない分、悪意は伝わりやすい部分あるなあ、とか。最近はそういうのではなく、ネット上で甘えん坊みたいになるのってどうなの、って感じです。いわく、
ネット初心者だから優しく教えてー。でもサイトの注意事項なんてよんでませーん。初心者だからわかりません。でもおこらないでやさしくおしえてー。←そのまえに半年くらいロムってから言え。で、教えられる範囲で答えられてそれが自分はもっと詳しく教えてほしかったら
いいじゃないですかーそこまで教えたら生殺しですよー教えてくださいよーメンバーがダメっていってもいいじゃないですかー。←どこが!?!
あげく、
傷つきました。もうきません。 ←何勝手に言ってんだよ。その前にこっちが受けた不快を返してくれ
てのはどうなんでしょう。
やっぱりネット上ってのは顔が見えない分、余計に気使う部分があると思うんですよ。はい。そこで我を押しとおす。人間関係でも我を押し通すと相手が疲れてしまうのと同じです。話せばわかるかもしれないのに拒絶してたら相手だって話してないままいきなりやられんだから気分悪くなるし悪循環だよ。それこそメールじゃないですかねえ。ネット上だからこそ、普段と同じように気を使うことって必要じゃないのかな。ネットだけの人だから、ていうのはどうなんだろう。酷評されても、自分の好きなG否定されてもそれは自分と違うだけであって見なければいい、だけだと思うんだが。そんな感覚がネットではできない気もしますけどね。なんだか普段の生活よりオブラートがないというか普段なら表情に隠せるところが隠せてないような。そんな感じはします。普通に自分が同じこと相手にされたらどう思うか、を考えたらできないし、それを安易にやる時点で思いやりもネチケットも消え失せてると思うんですな、私は。はい。ネットの上ってある意味社交場だから言いたいことあったら掲示板とかじゃなくて、ちゃんとブログもっていったり、サイトもって言えばいいんじゃないかしら。交流の場でただぐだぐだ言って文句いってるだけじゃはじまらないと思うんですよねえ。うん。
なんか支離滅裂ですが、これにて。
8月4日【film festa】
じゃにーずふぃるむふぇすたにいって参りました。去年は私いっておりませんので、今年初参加。どんなもんでしょと思いながら行きました。以下その感想箇条書きで。(今年これ多いな)
・ハチうぜー。某すばる氏が「ハチイイイイ!!」とちっさいおっさん全開でキレキャラやってくれたとき、心の中で拍手でしたよ。終始ハチがうざい。
・ふぃるむふぇすたに出てるのは一応CDでびゅーを果たしたGなわけで。TOKIO、KINKI
KIDS、V6、嵐、たきつば、NEWS、そして∞。順不同で各Gライブ映像1、PV1て具合。NEWSがたしかPVのみで∞はライブ映像のみ。ここは2Gで1セットか。
・まるやまりゅーへーが男前だった。男前祭りまるみさん脳内で開催中。同様に安田しょーた、まるみさん脳内で乙女祭り開催決定。どうなのあの髪型。ぽんぱどーる?え??
・ついでにいうならハチがさらったのは全Gで一番若いてごしくん。あの設定はどうなのと思ったがその前にああいう理由ならリーダーとかまーをさらってもおもしろかったと思う……。あ、後輩が今度は助ける側として実感ないのか……。上のGのが下の子なら助けないとなー、って感じなのか。そしてその程度だからkinkiの「自分ででてこい」につながるのか(汗)
・嵐の出番が多かった。Vはグループでまとめて出るシーンがなかった。岡田が単独ででばっていた。まーはふにゃふにゃに笑っていた。健とヒロシが同じところにいる設定でうつっていて、あら健ヒロシと?と思ってたらメイキングで実は剛さんもその場にいたことがわかる。つーかED=メイキングで剛さんにいちゃこく三宅さんてどーよ。やっぱり三宅さんというべきか。剛さんは豆大全開でかわいらしうございます。
・森田剛。なぜメキシコ。そしてなぜあれをしたら一生の思いでなのだ。その辺がよくわからない。
・井ノ原快彦アンド長野博。ふたりで一つの話をありがとう。つーかナンパ目的か。
・岡田准一、あの発言はどうよ。そしてあの物真似はどーよ。関係ないが小窓でうざい百面相を繰り返すハチ、この瞬間だけは奴に同意だ。
・台本かどうかはわからないが、「自分で脱出しろ」それは正解だと思う。つーかハチと仲良くなってる場合かおまえら。
・疑問、ハチにあんなしゃれた名前つけていいのか。あんな悪人面なハチなのに。
・三宅さんのポラロイド。岡田のカメラの話と微妙にリンク。つーかそんなとこでおにいちゃんぶってるとは。ええ奴だね。そしてそれを使ってる様子がない岡田さんにもちと笑。
・結論。あれで2時間前後は長い。そして細切れなだけに見てて疲れた。来年は考えさせてください。森田単独インタビューがあったら考えます。
Vがグループとしての映像がなかった反面、エイトでうはうはでした。でもとにかく疲れた…‥‥…。
8月7日【Magical Summer】
てことで、金曜の夜から夜バス移動で昨日は松竹座へ。16:30の部を見てきました。落雷に怯えつつ、いつものようにちーむの皆様にお世話になりつつ、見た今回の舞台。以下箇条書き感想にて失礼(本当こればっかりだな今年)。
・OPで横の衣装がおかしなことになっていた。あれはマント?の裾がはずれたのか?いずれにしても一人ちょっと変な動き。
・@大阪。直樹と桃が相談しているその店でダーツをしている子供たち。ダーツがぎりぎりに刺さってえ?え?だったかダーツの矢がとれなくてえ?え?なのかよく視認できなかったがそれでじたじたしている姿が可愛かった。正直東京のガキどもがおなじことになっててもそうは思えない。
・マスター@横。直樹たちにお勘定で「100万円」というも、直樹@にしきどせんせーに「なにいっとんねん」と一蹴され、さらに勝手に「100円やな」と決めつけられ「まあ………ええわ、これくらいにしといたる」みたいなこと言ってた。あれアドリブ?
・まとりが緑の妖精って嘘だろ。黄色でもまだおかしくないだろう!(というかまとり認識したのか>自分)
・エルフィとコンフィがいらつくくらいかわいい。ぽんぱどーるでローラースニーカーなコンフィ(=しょーた)、花の妖精でしかもどうみても妖精たちのトップらしいのに花粉症でいろいろやらかすエルフィ(=ぼん)。どうしてそういちいちしぐさがかわいいねん!!!穴のシーンを見れなかったのはよかったのか悪かったのか。「あーーー!!」とじたばたする姿はまちがいなくまるみさん脳内で乙女祭り決定。あのステッキも笑った。どんな妖精だよ!!
・今回はところどころが元ネタ(つーかベースは真夏の夜の夢)に即しているようで、ところどころがその台詞らしきものが出てくる。設定も出てくる。アセンズとかはそうだし。でもぼんとしょーた、もといエルフィとコンフィがホレ薬をかけるときのあの呪文。それを聞いて北島マヤ(……)の「真夏の夜の夢」をリアルに思い出した私はダメでしょうかね。いやガラスの仮面の中に出てくる劇中劇で一番あれが好きなだけです。一節聞くと思い出してしまうだけです。ぼんよ、MCであそこが一番好きな台詞だか印象に残ってるだか言ってたけど、私にはあの瞬間、君らが北島マヤだと思えてしまったよ……(違うから)最後もなにげにそこの台詞だったな。戯曲がそうなってるのかしらね。うん。(←読めよ>自分)
・まるやまりゅーへー祭り続く。シートンおいしいおいしいおいしすぎる!!!!オカマで姉と言いきる姿も、また妖精どもの魔法で本心を出して男らしくなる姿も、そしてヘタレにふられてもまた姉に戻る(しかももどす魔法かけてもらえず・笑)姿もすべてがヒットすぎる。終始腹抱えて笑い通し。おかげで膝が痛いです。笑う瞬間、拍手でなく膝たたくから(おっさん???)。ヒゲすら好きだ!!
・つーかシートン、あそこは言うなら二刀流だろ!○○使いって言っちゃあ違う意味だろう!!!!(かけてるのはわかったけどさあ!)あまりにキャラにあいすぎだよ!!
・エミリアさま=父上@横にも笑った。つーか無駄に似合ってるんだけど!ヒナちゃんの衣装は男前です。動きも男前です。フォーティンブラスの彼を思い出した……。あの時のヒナちゃんも男前だったよ。あの時もうっかりヒナちゃんに目がいったこと、今だから言う(え?)。
・ちっさいおっさん、ヒゲが微妙です。ヒゲとった方が似合う。てか殺陣がんばってたけど、すばるくんはあのとき殺陣<<歌だよな。間違いなく。
・二幕のしょっぱなの葉っぱに書かれた相関図。似てる似てないの前にどこの同人が書いたんだよ、とつっこんだ私はある意味失格。てかプロが描いてたらどうしよう(涙)あまりに自己流すぎてもう何がなんだか。てか、相当前にかかれたまま、変更してないだろ。彼が系統似ててよかったというべきか……。
・ラストのコンフィのバランス感覚に見ていてドキドキ。落ちるなよーとはらはらしました。あれ足めいっぱいに広げて木のうろ(だっけ)にひっかけてない?
・直樹の豹変ぶりが笑う。ホレ薬かけられた時は標準語なのに、内容は関西なのな(苦笑)。そして桃が可愛い。マジ可愛い。マーガレット様はおきれいでおざんす。でもちっさいおっさんの妹には見えへんで(汗)。姉ならわかるが(ぴーっ反則)
・アルバニーの「メスブタ」発言。そこまで言うか(汗)いやその後のこと考えたらわかるけどさー。
・終始出ずっぱりなエルフィとコンフィが可愛いけどいらつく。つーかエルフィのフライングはポーズきれい過ぎ。ぴょんこぴょんこしてるコンフィ、むかつくくらい可愛すぎ。おかしい。黄色い妖精のBOYSよりもガキっぽくてかわいいぞ(汗)。花粉症は結構無理があったが。←え
・そういや衝撃だったこと。アイツら時間飛べるのか。そしてそれよりも16世紀の妖精なのにカーナビなおせんのか(!!)
・直樹と桃は車で沖縄へ行く気だったのか……。
・例の似てない画像、男に戻ったシートンだけはある意味で似ていた。雰囲気だけだがな。
本編はこんな感じでした。そしてショータイム。
・最初はほぼ前夜祭のOPと同じ。えいとおくろっくもいっかい聞けて嬉しかった。最近メンバー紹介曲作ってるとこ多いなあ。だから某6人組はVの曲を自分らの持ち歌顔して歌うのをやめてほしいと思ってみたり。
・好きやねんで降りて来たあのセット。本編(直樹&桃@大阪のシーンでもあった)だけでなくここでも使うのか。丸がりょーちゃんにかんちょーされまくっててじたばたしてた。そして理由は忘れたがどっかでヒナちゃんも崩れ落ちてた。
・横山スベリヤマキミタカ。滑ることに命かけてきてないか?すばるくんの一喝はなかなかおっさんで好きです。そして逃げ遅れるにしきどりょー先生もGJ。
・なぜすらすらその台詞が出るよぼん。
・マイク放棄して笑ってるだろ安田しょーた!あともう一人そんな奴がいたがちょっと思い出せない。
・桜援歌、いい曲やね。
・無限大もええ曲やね。
・てかどうせならロマネスク入れてくれー!アンコールやってくれー!!MCはあの時間でええから曲増やしてくれ!(号泣)
まあ箇条書きでこんな感じでした。楽しかったよー。
8月9日【また寝てばかり】
また最近寝てばかりな生活です。いかんいかん自堕落。エイト遠征×2が終わったらどうもちょと崩壊したようです。緊張が切れたというか。遠征とか見に行くものがあると気合いが入るというのがわかる一瞬。てかやる気なさすぎだよ>自分。まともにやってるの、洗濯だけだよ。
昨夜からまた変な眠りサイクルになってて困るのですが、昨夜はソファでつぶれていたところ台所でどんがらがっしゃんという大音響で目がさめ、どうした!と思いつつも(低血圧のため勢いがつかない)よろよろ台所に向かったら、一瞬何がおこったかわからない状態でした。眠さで記憶がおかしかったこともあっただけでしょうがね。実際には鍋が流し台にダイブしていたのですが、洗い物も全部閉まってたため、普通に鍋は着地しててひっくり返った様子もなく当たり前の顔して流し台に落ちてた(てか見た目にはおいてあったようにしか見えない)ので。そのそばでフタがころがってなかったらあきらかにそれが落ちたと思わずにまた寝直してたと思う…。ちょっと情けない。
エイトコンのレポをきねちゃんのところで見ているのですが、自分が観戦した以降の回でヒナちゃんの千年メドレーと三兄弟があったことを知り、半泣きです。つーかあの状況下で2パタなのか?マジなのか?三兄弟見たかったよー。号泣。あの変なTシャツもいちど見たかった(涙)
8月13日【蒸熱渋滞地獄からの大脱走】
てことで、今日はあの海の本屋へ行って参りました。年に二度のアレです。アレ、最近市民権得てるんですよねえ。先月うちの会社で総務から回って来たメールで東京湾華火大会のご案内が来たんですよ。その時に某レンタカー会社がご一緒に他のイベントもどうぞ、と書いていた中にお台場冒険王とこれが。ええええええ。それ市民権ありなんかよ!>とひっそりツッコんだ覚えがあります。たーすーけーてー。て感じですがまあお友達のお手伝いでお邪魔してきました。ほほほ。まあいろいろ収穫とか再会とか出会い(え)とかあったのでその辺は割愛ですがね。手に取っていただいた方がいたのは大感謝でした。どうもありがとうございます。ぺこり。で、まあ帰りは都内でごはん……と思いつつほけほけ歩いてたら、りんかい線の駅が大変なことになってました。規制退場より厳しい長蛇の列とロープ。これ改札入るまで何分待ちよ!?と言う感じ。たしかに某本屋を出るときから会場アナウンスで行ってましたよ。「今日は華火大会なので4時以降はタクシーとバスが使えなくなります。」と。でもまだ2時半やんけ!どうなのそれ!と思いつつその長蛇を見て目的地を変更。そのままゆりかもめ有明駅に移動しゆりかもめ使用。始発だからすわれてよかったーと思いつつ下見たら、
道路で車が埋まっててまったく動いてない。つーか動く様子ないし(車バスタクシーみんな・ちなみに青海駅周辺)
ひー、と思いつつテレコムセンターとか船の科学館のあたりを通過するときに何気なく下を見たら(ゆりかもめは位置が高いところにあるモノレールのようなものなんで外を見る場合、下も含まれる)
その時点で駐車場空きまったくなくすべてに車が埋まってる状態
で。うぎゃーとなりつつ、はたと気づくと台場でゆりかもめも乗車率が上昇。まるみ一番後ろの車両だったのにラッシュ状態でしたよ。ひいいい。いや座ってたけど温度あがってるー。会場も含め外が暑かったからゆりかもめ乗って涼しいと思ってたのに温度あがってるよー!(涙)でもその後寝たけどね。ついでにその時点でのお台場海浜公園の砂浜・アクアシティ周辺の階段とか道路・decksのあたりの店内通路は
見たところ既に人いっぱい
でした。時間2時半ですぜ。ひい。
そしてさらに新橋駅。到着する人<これから乗る人でした。降りてJR新橋駅に行こうとするとまたロープ。そして列とかち割りでジュース売る人(これは関係ないだろ)。そして浴衣の人が多い。降りる人よりこれから乗る人が多いんだもんね。そして大混雑。よれよれで改札通過し、山手線にのりましたよ。やっとそこで人心地つきました。いやあ暑かった。うん。
そういえば新橋は先月の地震以来だったのでこれで天変地異がなにか起きたら……とちょっとドキドキでしたね。いやこの混雑だけで十分大変でしたけど。えへ。ではー。
8月19日【それじゃあ】
って私がではないですが。今週はお別れウイークでした。会社の人が二人もやめるのでその関連でいろいろと。
一人目のアルバイトの方は私が今の部署になった時にすごくお世話になった方で考え方とかいろいろなところで考えさせられた方。私の弱さを自覚させられたというか。(かといって今がいいかといえばそうではない。)
二人目の方は私が7月までくんでいた営業さん。来週からは別のところですぐ働くそうなんだけどね、これは裏でいろいろあったのを知っているのでそら恐ろしかった覚えが。そして今日はそれまでの間に所長のあまりの暴言にキレました。うちの所長はもう一人の事務の人の前ではいい人ぶるので彼女がいない時に喧嘩を売ってきます。そういう時しかタンカがきれないらしい。彼を見ていると自分を見直さないとと思います。強い人にはしっぽをふり、弱い人には権力でもって…ってタイプ、個人的に大嫌いなので。でも私だってね、自分に害がなければ何もしませんよ。害があるからキレるわけだよ。そして酒で懐柔しようとしてる部分もあるしな。酒と仕事は別よねえ!……って飲まないけどな。
まあそんな送別会にて。私が入社した次の年の新卒で入社した子たち(一応五年目)も一緒にいたんですが、C●MPLEXしらなかった……。え、ジェネレーションギャップ!?
そしてその会話にて。
「●◎さんがCONPLEX歌えるって」
「えー●◎さん?」って会話がなされてるなか私(既に酔ってる)が「何ーCO●PLEX?いれるよいれるよなにいれる?やっぱびーまいべいべー?」とか言ってたらそのお嬢さんが、
「え、まるみさん(仮名)、COMPL●Xって何か知ってるんですか」
「えー、ホテイとキッカワ(面倒なので呼び捨てしかも棒読み)のユニットでしょ?」
…………ってなんでその瞬間しんとしてるよ男連中。てかあたし世代は基礎知識でしょう?だって10年強前じゃん、まるみさん現役だよ。普通に生協で10%オフでCD買ってた時代だよ。なぜ黙る。知ってちゃまずいのか。なんかむっとしたんだよなー、その態度に。まあいいけどさ。
まあたしかに彼女と私は5歳以上はなれてるからその辺は納得なんですが。そうか、5歳以上違うと聞いてる音もかわるからな、当たり前だが。多分彼女と同年代のうちの従弟が中学生時TMNETWORK聞いてた時のが衝撃だったしな。悪いけど、彼らの全盛期のまるみさんはバンドヲタ(しかも無駄にマニアック)ですから。したがって誰かしらとリンクするとかかぶるとかで男連中がカラオケで好きな歌(ロック系)はすでに自分で歌ってるがな。(会社でバンド畑出身のヘビーリピーターだって言ってないしな。一部バレてるが)つーかうちの会社の男どもマジで歌が下手なヤツしかいねえし(それでも一応うまい人もいるからそうだと言っておくよ)。うん。とりあえず主賓の「長い夜」がおもしろかったのとそのまま私がおもしろがっていれたBE
MY
BABYを歌ってくれた方がうまかったのでよしとする。あと前一緒だった営業某氏のつなみも味があって好きだ。今にはじまったことではないけども男連中ってなんであんなに俺が俺がなんだろうか。うちの会社だけか?あたしは自分が歌うよりも連中に歌わす方がおもしろかったよ……どさくさまぎれにハモッてたしな。マイク無しで。←実はそっちのが好きだし
まあそんな送別会でした。あたし普通だよねえ!?
8月21日【四苦八苦中】
てことでコンの申し込み割り振りで四苦八苦しております。
北!北!北!ちょっと南!南!クリスマス!!(もうすでに解読不能)年末!年末他のヤツ!(最後はちょっと違う)
って感じですか?
暑さもあいまってあきらかに頭がおかしくなってます。
まあ今日は所用でI袋に出、ついでにカッティングシート購入。建物の外出たくないからハンズはあきらめてLOFTへ。まあ何かの折に使えるか、ってことで。そして家に帰宅後暑さで起き上がれず。ね、熱中症!?←微妙過ぎ
明日はお台場映画王です。執念でもってgetしたチケットでもって「めいんえんじんいぐにっしょん」(結局それなのか)聞いてきます!うひゃ。
8月23日【少女マンガ的ハプニングってやつ】
まずは私信。Vコン振込まるみ担当分はすべてミッション終了しました。後はなるようにしかならないさね。
まあ夏休みを明日までとっているのですが、そのうち半分以上がVコン振込関連でしたよ。日曜は10時半頃に電話が入り「今日なら都合つく」ということでI袋まで会いにいくし。そして帰った後熱中症もどきで4時間ぶっ倒れたし。←マジで動けなかった(号泣)
そして昨日は振り込み。えんえんと振込。そして途中でファミクラまで行って10月以降の更新をしてそれからCR@お台場映画王観戦。そこでもねーさんと申し込みの打ち合わせ話。
そして今日は相方H嬢と待ち合わせて残りの振り込み。で、地元で待ち合わせして振込したあとぼんやりだらだらウインドーショッピングなどしてタリーズコーヒーで休憩しようとしてたのですが。よけて歩いてたにも関わらず振り返って大きく動いたにーちゃんに私のアイスココアは飛ばされ。さらに床に落とされ。その時私本屋行った後で雑誌の袋持ってたんですがその上も袋にもべっちゃりココア。そして私の服の一部と靴の一部と靴下の一部にココアをとばされ、たまたま半袖の服だったせいもあるが、肘から先もココアがべっちょり。思いっきりぶつけられたからね。ていうか、頭真っ白になっちゃって。呆然と立ち尽くしてましたよ。なんか最初は何がおこったのかわかってなくて。次に雑誌がもう読める代物でなくなってたことにショックを受け。さらにぽたぽたたれるココアのしずくと肘先の感触に気持ち悪さで、キレる余裕もなかった(汗)。向こうが気をつかって店の人に言ってくれてココアは買い直しせずにすんだんですけどもね。そしてやはり向こうがすごい気を使って「大丈夫ですか!?」と聞いてくれるのに私は呆然として「あ……いや、本が……」としか言えず。向こうも「本弁償します!」といってくれてたんだけど、それマンガでしかも花ゆめだから(大汗)。丁重にお断りしておいたのですが。当事者というかああいう時って本当に頭真っ白になりますね、本当にそうなってました私。
後でよく考えたら、なんか少女マンガとかに出てきそうなシチュエイションだなあと思った訳ですよ。いやこっちの場合がなんといっても花●めなんで大きなことはいえないのですが。いやあ後から考えると滅多にない事件だなあと思いましたですよ。ふふ。いや状況的には笑えないんですけどね。うん。
8月26日【とある会話】
会社のAさんとBさんとそしてまるみでお話していたときのこと。てかちょうど全社員集合で報告会みたいなのがあってですね、それで会ったわけですよ。3人とも同じ場所で仕事してません。私ともう一人は営業所(場所が違う)、一人は本社だったり。でも内容はスマコン。
AさんがスマコンのSAMPLEシートの電話予約をした話からはじまり、「どうやったらとれるのかなー」と言っていたところ、Bさんが「あ、私SM●P(念のため伏せておく。ここ検索避けないからさ)いったことありますよ」Aさん「え、どうやって?」私は会話は挟んでないですが、(へー、よくとれたなあ)と思っていたところ、Bさんが言ったのが
「ええ、会場周辺でファンがチケット売ってるんですよ」
……………………………だからそのせいで今事務所の規制が余計に厳しくなってるって言うべきだったのでしょうか私。
その前に絶句して口を出すことすらできませんでした……。普通のコンサートじゃたしかにありえない光景なんだよねえ。
確かにジャニは素人◎フが多いとは思うけどさ!そんなんで一般認識されたくないよう(号泣)。
8月27日【ひかり荘】
時々永島webを見ています。まあもっぱら最新情報と掲示板で見てるだけonlyなんですが。→BBSに参加する勇気がないだけ。つーかライブ行けてないからさ。そしたらたびたびひかり荘って言葉が出てるから何かなと思ってたら本人映像つきのネトラジでした(要約しすぎ)。そして気づくのが遅すぎなのですが、CD出てるし。でもってMaybe I love youとか入ってるとか!!!ぎゃー!!←まるみingry's時代からすげえ好きな曲。そういえばこれメジャー音源ってないよ……。てか今かかってるんですが!!いやー!(おちつけ)それ見てたらライブビデオ(○ビデオとゆう名の編集なしノーカット版って要はあれですかね。いわゆる)はあるわあるわ……。今から買えというか!!!Vコン申し込みで金のないこの今!(誰もゆってないし第一気づくの遅いから)とりあえず、週明けにでもCD買いたいなあ。そしたら速攻シャッフルパワープレイだぜ(マジ)なにげに何て人生だ金返せが入ってることにも驚いたワタクシでした。ではそろそろひかり荘が復活しそうなのでそっちに戻るといたします。タグうち練習しながらひかり荘聞く私。うふ。あ、帰って来た(笑)
8月28日【ちょこちょこ改装したいなあとか思ってみる(可否未確認)】
最近、本腰を入れてCSSの勉強をしています。といっても本見ながら実際にファイルつくってみてるだけなんですけども。今までCGIしかやってなかったからかなんか新鮮。やるやる、って言ってやってなかったことだったのですが、やりはじめたらかなり楽しい。今までがPage milなもんで、なんかいろいろわかって楽しいです。何個かファイル作ってみて、うまくできるようなら本格的に改装とかできないかしら。まあ、そもそも改装とか行くレベルでもないんですけどね。
と言いつつ、今日はキャラメル観戦。スケッチブックボイジャーです。geminiとappoloのダブルキャストのアポロサイドを見てきました。この演目は私は2度目だか3度目くらいの観戦ですが、その時の痛いという感想が尾をひいていて、どうしようと思いつつ、のはら先生と諸星くんがオリジナルキャストでないAppoloを選んだ次第。理由は綾嬢がこっちだったのとダイゴとヤマアラシがもともとのキャストだったのがこっちだから、というのとのはら先生と諸星くんを違うキャストで見たら感想も変わるかしら、と思ったのがひとつ。結論としては、見てよかった。今回が一番好きかもしれません。かなりいい感じにキャストがはまってて新鮮だったのもあるし、のはら先生、痛くなかった。つーかおもしろい中に切ないキャラ、って坂口さんの演技好きなんだよね。時折見せたサブリナチックな動きに目を奪われたり。ジャコウの岡田(さ)女史も似合ってた。なんだこっちのこのはまり具合。そんな中、麺髪だった岡田(達)氏に一瞬「和哉!!????(注意:キャラメルの役者でも役でもありません。pu-pu-pu-というドラマの中でカミセン岡田准一がやった役で麺髪具合が一緒)」と錯乱。髪型一緒ー!!そしてなんか似合ってるー!て感じで。あと三太夫があの方だったからか、日替わりキャストの先生はタカダ古道具店の店主(ケンジ先生つながりだったらしい)。風の転校生がもう一度聞けるとは思わなかった。うふふ。ていうか夕顔が素直に可愛くて好きだった。いやいろいろやらかしてんだけど、それが素直に可愛いと思えた。津田さんの時は痛かったところが前面にあったのに。綾マジック!?(何それ)この演目でまさかほっとした気分で終われると思わなかった……。よかったです。
geminiは見ないのですが、図書館の館長とニュータイプふたりが前説だったおかげでここだけ両キャストが見れてそれも嬉しかった。岡内さんのヤンフェイも可愛かった。うん。APPOLOキャストの二人も可愛かったので両方見て嬉しかったり。あとセットも今回はある意味徹底してたというか。マンガのコマでつくられたセットがくるとは思わずにそれも味があったです。バックに書いてあるの全部集中線とベタフラだったけどそれでもなんかマンガらしくなってたもの。うん。また再演する時、のはらさんが坂口さんなら見たいと思える感じでした。そして夕顔も綾嬢希望してみたり。ふふ。
しかし昨日だったら近江谷さんだったんだよね先生…………残念すぎる。お会いしとうございました。涙。
支離滅裂な感想ですみませんです。でわまたお勉強に戻ります。遅々としてるからいつ目的達成できるかわからんですよ。涙。
|
|
|
|