![]() |
|
6月1日【いろいろあったけど一応今日なんだが】
てことで誕生日でした。ついでにふと気づくとだむだむ(=FLO)も私と同じ誕生日。な…ななねん?マジですか。そんな続いてたんかこのサイト。と自分がびっくりです。本当にひっそりとネットの片隅に生きてるのでいらしてくれる方がいるだけ嬉しいんですけどね(潜伏してるだけ?)今後ともよろしくお願いいたします。相変わらず気ままなサイトですが多分まだここにいると思うので(いつもこんなこと言ってるな私)。
で、今日の仕事はそれどころではなく、なんかばたばたしておりました。月末月初ってのもあるんだけどね、一番でかいのは○◎とか○◎とか○○○○とかかな。ある意味衝撃事件が昨日から続いてるので気持ちはそうではなかった……。とりあえず気持ちだけでも誕生日にしようとFLOプレステージのシフォンケーキ(ホール)とモロゾフのチーズケーキ(ホール売り最小)とプリンを家族用に購入。どうでもいいがモロゾフの限定プリンストラップがマジでほしい……。
6月3日【誕生日プレゼントですかこれは】
ってことで数日遅れでV6特典DVDと数日予定より早くオヤジCDがうちに届きました。いやどっちももともと5月末でしたがオヤジの方はちゃんと告知があっただけ気持ち早く感じたというか。誕生日当日にきたらすごいなーとどっちに対しても思ってたのですが来たのが同じ日だったのも笑った要因って感じです。いいよ2日遅れのバースデープレゼントとして受け取りますよ?2ヶ月遅れに比べたら可愛いもんです(ひでえな)てことでそれぞれ初見初聞き感想を。ボロクソ言っててごめんなさい。ちゃんと愛してます(何に?)。
V6特典DVD-singles collection-
・そのままavextraxのちっちゃいアイキャッチの変遷でもあることに気づいた。
・愛なんだ6バージョンのアレがずっと昔V6公式HPで流れてたあの映像だと気づいた。
・2パターンあるのはおいしい気がする。というか片方しか押さえられていなかった自分、どうよ。
・WISHES とPRECIOUS
LOVEと恋のシグナルも入っていればなおよかった。夏のかけらも。カミトニは別で何か用意してくれてるのか。どうなのそこんとこ。
・後半に行くにしたがって「先着予約特典」だの「初回特典」だのの文字が流れていくのに激しく悲しくなったのは私だけですかそうですか。かなりせつなくなりましたよ。同様に後半にいくにしたがってジャケットの数が増えていくことも…。
・メジルシの記憶、メンバーのバージョン見てなかった!見れて嬉しい。
・さんだば。…………PVと別テイクのように一瞬感じてしまった………間違いでもいい。もう一回コマ送りなのか!!そこまでして探すのかあたしは!(まだやるのか)
でオヤジCD。正式名称はGratitude(Graduateと素で覚え間違ってたよ私。違うっつーに)※以下KIICHIと余計な表現が混在。
INTRO/うわー好きだこういう感じの。なんつーか、ここ数年で一番ツボった。いやマジで。←え
JUST THE WAY YOU
ARE/ライブよりこっちかっこいいのはなんでなんでしょう。というかLIVE>>CDじゃなく時にLIVE=CD、またCD>>LIVEって感じになるのがオヤジのクオリティだと常々思っていたわけですがこれこそ本領発揮ってやつですかねえ。うわーマジ好きだわ。LIVE時より好きだ。はい。
HI SPEED(NEW
MIX)/いい意味でイイ感じですな。というかVOL1の進化編って感じがする。というか好きだから余計好きになったよ。うん。
CHARACTER/これは私の中ではLIVE>>CDかな。LIVEのアレンジのが好きかも。つーかどっちも好きだけどね。僅差違い。音が響いた方がいい感じかも。HI
SPEEDがいい感じで重低音きかせてたからこの配置だとちっと軽い?そう考えるとHI
SPEEDの配置って難しいのか?しかし歌詞カード見て気づいたがCOME
ON〜の後ってHOLD
ONなんだわね。私初聞きの記憶は「HELLO」だったからどういうつながりかわからなかった……。てか自分どういう耳だ(汗)
CAUSAL
CONNECTION/どうしてもイントロで流れる音がゲーム音楽に聞こえます。(正直FFかと思った)とはいえ、好きだなあこういうメロディ。CHARACTERが浮いて感じるのは私だけか?つーかここまで聞いてるとCHARATERの配置悩んだんだろうな………と思えてならない。
GIRL(2005
vers.)/普通に聞いてしまった。というか記憶力皆無なので違いがよくわかってない。普通に好きっすよ。←しょせんFLOっこ(え)
ブギーウォーキン/(2005
vers.)/当たり前だけど、声の伸びが違うんだと気づいた。今のKIICHIの声が好きなんだと思った。昔も好きですが昔の方がやっぱりかわいく聞こえる(ような気がする)。
ELECTRO(Live vers.)〜GET DOWN(Live
vers.)/Liveでしかやってない………というかこれいつの録音分よ!?仰天。(ワタクシLiveCDまだ購入していないのですが、これLiveCDの音源と同じですか?日付的にというかちょいっと入ってるMC的にもっと前の音源のような気がするのは私だけですかそうですか。そのままつなぎで自分のSETLISTで該当しそうなライブ検索しちゃいましたよ。何やってんだかな。というかこういうのがいつのかわからないのが嫌なのでがんばってみます。しかしLiveだけど客の声少なくて聞きやすくていいわあ。
そして今夜はWARPでUTAO-UTAOのPVですよ。スカパ様に感謝しつつ、ちゃんと見てから寝ます。昨日から体調不良で微熱が下がらなかったり悪寒が止まらなかったりはいたり咳が止まらなかったりしてるくせにこういうことになると気合いが入るらしいです、私。まあいつものことですな。
6月4日【その後推測を一言でお友達と語ってみました】
ま「あのさ‥‥このライブ音源っていつのなんだろう」
友「?」
ま「あのさMCから考えるとどう考えてもCDとは違うときのライブだよね?ついでになんか自分の声聞こえてるような気がするんだけどさーこないだの10月だったら幻聴かもしれないけど気になってー」
友「あたしもそれっぽいの聞こえた」
…………………………………………………………………………………マジですか?
その後話し合った結果、今回のCD音源候補としては以下のライブがあげられてます。
・2002のバースデーイベント(一番人気)
・2001バースデー(枠)
・2004年春(大穴)
検索条件は下記の通り。
・前後にMC(=最初とか最後とかアンコール最初とかではない)
・曲前のMCにおいてオヤジがのたまった言葉(「こないだやったときみんな久しぶりだから振り忘れてた」みたいなやつね)。
※これを注意すると本当は2004年春は除外される。なぜならそのときはもうだいたいの客がちゃんと振りを覚えている
・おそらくまるみ参戦しているライブ(幻聴を聞いたものが二人)
※これが幻聴でないなら間違いなく音録りはLiveCDの日ではない。なぜならまるみはCD録音したライブのまさにその日仙台カミコンにいる(たわ2003年10月参照。前後の話で当日のことがかいてある)。
過去の会報でひっぱりだせるものでしょうか。というか探してみます。がんばるです。なんかこの音源がいつのものかわからないと安眠できない気がしてきました。ええ。
6月6日【なんでやねん】
来月なんですが、THE WINDS OF GODを見に行くことにしました。ひょんなことからこの舞台が再演することを知りまして。まるみ前回の時も見たかったのに逃してたのよねー、と思い、押さえることに決定。で、3日くらい前にネットで予約かけたら土日なかったんですよ。ぎゃぼ。で仕方なく水曜だかをとってロッピーで引き換えようとしたときに思い立ってもう一度調べてみたらあっさり日曜ゲット。なんやそれ。しかもめっちゃ前だよどういうこと。まあいいや。汗と毛穴見るつもりで楽しみにしてます。ふふふ。
6月9日【森田が坊主にじょうぶにびょうぶにジョーズの絵を書く(相当違う)】
てことで前回たわとつながっているようなつながってないようななことなんですが、森田さんが「THE WINDS OF GOD」のドラマ化でキャスティングされました。ひょひょ。(ドラマタイトルは舞台タイトルとサブタイトルが逆になってる)で、情報は月曜くらいからラジオだとかで落ちてたみたいなんですが(私は聞いてない)、公共電波で解禁は今朝。しかも第一報が断髪式(つまりバリカンで髪の毛丸刈り、その映像を一部始終録画していた。ある意味すげえな)。朝から当然まるみは悲鳴。仕事だったからいつも通り6時20分に起きてたことだけが救いだったか。あわててその後のやじうまを録画。スパモも予約。そして念のためにスカパにて朝日ニュースターでのやじうまも予約。ワイドスクランブルも予約。そして会社に通勤ついでにスポ紙大人買い。前日のサッカーW杯予選突破のおかげで一面みんなサッカーサッカーサッカーなおかげか、大人買いも目立たなかったような(嘘付け)。ほほ。そしていつも通りにスポ紙もチェック。ちなみにあったのは1紙だけ。泣く。
そしてうちに帰って速攻予約確認。スパモだけはビデオだったので後回しにして他チェック。……………………………スカパ、VMCのままだった……………。大屈辱。そしてそのためにワイドスクランブル15分しかとれてなく(HDDが…HDDが……)かつてない敗率にぐれそうになりました。そんな中、かろうじてとれてたやじうま6時55分にて丸刈り確認。かわええかわええかわえええええええ!!!(←錯乱)いやマジさわやかですよ。こんな人U-20くらいで試合してそうですよ!(本人26歳)いや、ひさびさにいいもの見ました。そして満足しました。良かった……見れて………。
そういや最近宵の口に寝て2時頃起きるのが多いです。たいていめんどくさくてそのまま朝まで寝直すのですが、ふと思うと半月以上そういった生活を送っています。今も眠いです。うん。
6月10日【ストレス発散】
さて、予告通り、昨日もVシュランみずによく寝ました(涙)ちくしょう。
最近というかここ一ヶ月以上(数えたらそのくらいあった)のまるみのストレス発散は
・寝る
なのですが、料理、もたまにストレス発散になります。なんかうまいものできるとご機嫌になるのですな。で、まあたまーに作ったり(普段は作らない。甘えてるなあ)するのですが、たいていパスタで。今夜はそんなわけでまるみごはんはパスタでしたがなかなかうまくできました。へへ。で、レイアウトまでなかなかきれいにできたので携帯で写真撮りました。しかしできあがった写真はパスタというよりどっかの無国籍風料理でした。なぜだ。半熟卵とささみとピーマンのナポリタンペンネだったのにどうみてもアジアン料理だった…………。写真よりも山盛りというのが悪かったのかもしれない。反省。
6月11日【スキャナ】
まるみの機材がすべてOS9.2仕様で、てことは相当前のたわに書いた記憶があります。ついでにスキャナも購入、てのも書いた記憶がありありです。が、しかしその後のことは全く触れていませんでした。当たり前。ずっと接続してなかったんだもん。気がついたら荒神とか荒神とか荒神とかですっかりうちの部屋のど真ん中がスキャナ箱の定位置に(汗)。い、いかん、ということで今日は前のスキャナを外して新しいのを取り付けてみました。うひょひょ。タップのコードが全然外れなくて号泣。そしてまるみ父まで呼び出して二人がかりではずしました。か、固すぎこのタップ(大汗)。まあとりあえずつつがなく(嘘付け)はずせたんで箱も移動できました。しかしまたメモリの恐怖が(どきどきどき)iTunes、場所移そうかな………。これで半分はとってるわけだし。動けばだけどね。
まあそんな感じでスキャナもセッティング。あとはエレ更新だけですわ〜。がんばります。では!
ところで、来週のサタデーリクエストバトルはまたもスタレビ根本さんなんですね。オヤジの時といい、よく出るなあ。
6月12日【移動】
梅雨に入ったというのに今日は気違いの様に晴れて暑かったわけですが、皆様いかがおすごしでしょうか。私の方は昨日今日と引き続きうちのパソコン様のメンテにいそしんでいるわけです。スキャナ入れたりとかエレ入れたりとか。で、そのエレ。いきなりあけたら割れました。割れてたというべきか。どまんなかでっかくヒビが。ひいいいい。(号泣)。買った店に電話したところ、ずいぶん前であるにもかかわらず今日封をあけたからということで交換してくれました。感涙。ありがとう○ックカ○ラの兄さんたち(号泣)。でそんなこんなでエレ投入(なんかアップグレード版じゃなかった気がするんだけど…気のせい??)後、やはりメモリのことで思案。原因はまるみのパテきりとiTunesだってのは明白で。どうしたらいいかなと思ってとりあえずiTunesをメインどころからはずしてみました。といっても音楽ファイルはずしただけですが。過去の例からきったパテのボリュームにあるソフトをOSXから動かすのは可能だった気がする。ならばITunesはそっちで動かせばファイルは支障ないのでは?と思った訳です。てことで音楽ファイル移動。果たしてどうなるかは引き続き報告するかもしれません……。ダメだったらまた考えないとなー。うん。とりあえずパスタ作ってきます(またか!)
で、パスタ作って食べて戻ってきました(おい)。ダメでした……………。くやしい時間無駄にした!!(号泣)悔しいので、音楽ファイル一新。200MB減らしましたよ。おかげでなんとか容量がとれて一安心。ついでにやっとオヤジCDも曲を入れました。もちろん全部は入れられないのでshuffle用にセレクトして。これでだいたいがOSX仕様になったのかな?絶対次PC買う時はメモリ入れられるだけ組み込んでパテ2つにしたる……。まあ音楽ファイル一新の際に9.2使ってたときの音楽ファイルからFeeling Aloneとか持って来たからいいか。ひさびさにStepper's delightとかも持って来たし。SHODOもシングルから拾って来たし。ふふふ。
6月15日【TONI-てん】
てことでトニテンイベントに行って参りました。先月の電話予約にてトニ担ねーさんの気合いが通じた結果に私が入れてもらっただけなのですが(お手伝いのくせに私は敗退)。雨男伝説健在の中、青劇へ。私は2部観戦だったのですが、前振りのぴあのねーさんがおいしかった。はじまるまえに「きっと違うトークをしてくれるでしょう!」とさりげなくふったり(後で井ノ原さんに「さりげなくハードルあげてくれた」と言われてた)、終わりにも「OZはいい舞台です。プロデューサーズは……わかりません」とはっきり言い放ってました(その後すごい真顔ではけたはずの長野博登場、すんごい真顔で「プロデューサーズもいい舞台です!皆さん見に来てください!!」とマイク奪って言っていた。←ヒロシおいしかったのでぴあねえさんいい仕事したと思った)。いい仕事しすぎ(笑)
で、イベントですが、だいたい20分くらいしゃべって、それから規制退場。地下の舞台よりの壁でトニ3人がならんでブックカバー手渡し。小さくまるめたカバーをわたしてました。トークの内容は前振り通り1部と違った模様。私たちの入った回は要約するとこんな感じ。
・NYで本場の舞台を見に行ったときのこと(今年一月)。イノとヒロシはプロデューサーズの役がどっちになるか決まっていなかったのに見に行った上楽屋にも入って本場キャストに『どっちの役をやるんだ!』としつこく聞かれた。そして回答は「まだわからない」『わからないとはなんだ!』本当にわからないんだもんなあ、と二人でコメント。
・そのころのまー。ビデオライブラリーで一日中OZ鑑賞。(舞台は一年くらいで終わってて、ビデオライブラリーでしか見れないらしい。しかもアメリカのそこでしか見れないらしい。なので3人落ち合った時のまー目しょぼしょぼ。
・撮影時のまー。調子が悪かった模様。フルーツ食べてたけどもらったときの見た目が革コートの下にまたコート(スカートみたいだったと誰かがいってた)何枚着てんだよって勢いで着込んでてそれでフルーツもらってよろよろ。イノ「あのとき坂本君アメリカ地元になってたよな」まー「うん、あのときは俺の中では亀戸だった」みたいな発言。
・そしてイノヒロシは役が決まった後に再渡米してプロデューサーズ観劇。そのときとまったホテルがイノ、マネ、ヒロシで全部広さが違ったらしい。
・そしてそのときのヒロシの部屋ネタ。とにかく広かったらしい。真ん中にぽつんとベッド、隣にグランドピアノ。ヒロシ「横見るとグランドピアノと目があうんですよー」そしてイノはマネの電話でそれを知り、ヒロシ部屋に遊びにいったらしい。
・イノとマネの会話1「井ノ原さん、部屋どうですか?」「普通です」「いや、長野さんの部屋が…広いらしいんですよ‥‥あ、でもいいです」
・イノとマネの会話2「井ノ原さん、井ノ原さんの部屋どうですか。広さとか…」「‥…普通ですが…」「……僕の部屋のが広いかもしれない……あ、いいです」いずれも電話でした会話。どうやら総合すると広さはヒロシ部屋>>>マネ>>>イノらしい。しかしそのイノの部屋の広さがイノ的にOKで落ち着いたとか。っっても普通なようですが。
・OZのセットでトークショーだから初日に見に行った話をちょこりと。さわりで終わった。
・井ノ原快彦が椅子に座ってするトークショーですぐ立とうとする(ヒロシの部屋の説明とか)ので「立つなよ」とまーに言われてた。3回くらい続くと残りふたりも言うのをあきらめてた気が。井ノ原そうやっていつも押し通してるのか…。
・本日の衣装。イノ、白シャツ(襟あり。Yシャツではない)に白ジャケット。ちょっと見スーツ。黒だったかグレーだったかのボトムに白革靴。まー。白ジャケットに白タンクトップ。下が記憶なし。ヒロシ、黒ジャケット、ピンクのタンクトップ、下は白っぽかったような。記憶なんであいまいですみません。つーか、ヒロシのタンクトップに気を取られてて他の記憶がないです………。
以上抜粋するとそんな感じ。
そして手渡しの時に一言くらい言えるのですが、私はまーには「OZ今週末見に行きます!」と言いましたが、残り二人にはなーんか何も言えず(いやイノにはこないだ言ったし)、ありがとうございますーとにこーと笑ってその場を通過しました。ヒロシの笑顔、久々に見たわ………幸せ‥‥。
まあこんな感じでした。ぴあのおねーさん、マジでありがとう(苦笑)
6月18日【何の呪いだ】
エレもつつがなく先週突っ込み、さて念願の画像いじりです。と思ってペンタブを今日はつなげた次第。
またつながりませんでした!!!(パンサー対応じゃないのかうちのFABOは!>え?)く、くやしい。マジで悔しい。再起動してダメだったらまたこれも交換なのか…………?ブルーです。
だんだん本人に問題があるように思えてきましたよ……。
6月19日【タブレットその後】
ところで、昨日騒いだFABO(ぺンタブ)つながんなーい!ですが、今朝やったら無事つながり認識成功。よかった(号泣)しかしペンが行方不明のため今後のためにペンのみ購入決定。ペンこそなくさないようにしてたのになあ。くそう。どっかから見つかったら予備にするからいいです(涙)。昨日の島田検定の靴下のようだ‥‥。
てことで昼にOZ見て来て、夜にWACOMのHPからペン注文。だって普通にバラ売りしてないよ……。というかペン高いよ(涙)買った後で思ったけど、この価格ならセット一式買ってもいいと思える金額だしなー。私はバラで買うのを選びましたが。はい。
6月20日【はちまつり】
新曲キャンペーンが12時間おきに更新されるため(マジだよ)、ここしばらくほおっておいたJ-WEBをまた見始めました。ATTENTIONだけだけど。(にこ健とクルグルが更新されたときにおまけでいのナキを見てる状態だからね)しかも12時間おきなんで昼休みと深夜というか朝方にチェックしてるわけですが。で、今日も昼間に携帯で見物。そしたら、うっかりリンク間違いなんかどピンクのページへ。出て来たのは昨年見慣れたあまり可愛くない蜂。去年コイツのバックはオレンジ色だったがこのマゼンダピンクはいったい……と思ってよく見たら今年バージョンだったもよう。げ。今年もやるのか。蜂は去年の扱いでこりごりなんだよ…見てないけど。というか見に行ってすらいないけど!なんか今年はエイトも出るようですが………多分あたしは今年も森田さんの扱い次第ですね。万一ペット対決で剛さんアンドモモとかカミセンとかが出るなら考えるけど。剛さんが映像に出るか否かで決めようと思ってます。あの人年の差うんぬんとかよりペットでしか出ないような気もする………。つか岡田は普通にさつまつきで出そうに思うだけになおさらそう決めるまるみでした。でないとなんか行っちゃいそうだ………。
6月21日【CD】
UTAO-UTAO発売につき、とっとと予約をひきとってきました。あの一見ゴージャスに見える○○号うんぬんは歌詞カードのことだったのですね。あんな何種類も作る前にいっこちゃんとしたの作ればいいのによ……。と思いつつ、もちろん5枚購入。個人的には通常版だけで事足りますからね。特典目当てです。ストラップは…前にああいうとこにしまったグループいるね、TUBEだったかしら。前にそういうのを見た記憶があるせいか多分あそこだろうな、と予想したとこに入っておりました。ステッカー。アイシル……だれか好きな子いないかしら(いやコレクターとしては持っておくと思うけど)。ソロのは好きです。なぜか健の頭身がバランスよく映ってる上に背が高く見えるのが気になりますが。歌詞カードはオフショット特集が写真多くて好きかな。あとは皆写真すくねえ。ソロ写真の剛さんがちょっと可愛かったけど。あと一緒にUTAOだったか?アメコミみたいなのに写真はめこんでるの。そこの剛さんがどう見ても「UTAO」って吹き出しにそぐわない表情な気がしてツボ。つーかあれ、どうみても「うひょ」なんですが。私の脳がとけてますかそうですか。とりあえず岡田さんだけ2回撮影のうちどちらもモノトーン(柄なし)なのはどうしてなんだろう、とか疑問はあるのですが、剛さんがまだぼうずっくり前の長髪ヒゲだったのでちょっとうっとりしてました。本当髪のびるの早いな剛さん…‥‥。あ、音はもちろん通常版落としましたよ。だって他に入ってる3曲+Drivin'入ってるんだもん。てかDrivin'がお目当てですから。祝音源化ってことで。んじゃ。
6月22日【猿のように】
ところで、ひさびさひさびさの新曲なのにHEY×3がないのはやっぱり後と前がいたからですか?10周年なのに…………(ぐれ)。
いいんだ、喜ぶものあれば悲しむものありなんだよ……まさに光と陰。←はう?
てことで、昨日ちゃっかり初回6枚+通常版1枚のUTAO-UTAOをひきとってまいりましたが、iTunesにて、そしてshuffleにて速攻Drivin'を初めてリモコンを覚えたおさるさんのようにリピート中です。だって曲が終わったらすぐ戻したもん。今朝は1時間近く延々リピート。おかげで曲分担を聞き分けられそうな勢いです(夕方の猿リピートで気づきましたがカミセンさんたちはハモリ担当ですか?ヒロシと剛さんの部分と健とまーの部分を聞いてるとそう思うのですが。イノと岡田はこの部分に関しては音域が近いのでちょっとわかりません。てかあのふたりのとこってユニゾンだと思う。そしてキャラメルボイスが長野様の声に消されてる………剛さんの特徴を超えるってすげ…。
そして昨日はUTAOを買う前は野猿をリピート中。好きなんだよ叫びとか叫びとか叫びとかSNOW BLINDとかGET DOWNとか。止まらないというかなんというか。えんえんと同じ曲を聞いて満足してるのは私ですわ。本当好き。きっと今野猿が一夜限りの復活とかやったら絶対いくね。今度こそいくね。生で見たいね。今なら遠征もできるね(しないよ)。本当にここ数年の後悔は生で野猿を見なかったことだからな……。一度見ておきたかった………!!
てことで猿リピート生活、まだまだ続きそうです。まああんまりここで書いても……と思うのでひっそりこっそりブログにでも書いておきます(苦笑)
6月23日【かーなーしすぎてーなみだがとーまーらなーいー】
というか、今日タブレットのペンとスタンドが届いたんですよ代引きで。で、 場所を確保しようとパソコン周りをいじったのですが1分もしないうちに、
なくしたはずのペン発見(やっぱり)。
その時点で買ったぺン出してたのですが速攻箱に戻し、予備扱いにしました。一緒に買ったスタンドはもうすぐに使ったので返品する気はないのですが、このタイミングで見つかったことがくやしい。つーか強がって笑いますよ!(C「笑おう!」INGRY'S)いいもん負けないもーん。
そういやうちのiTunesのトップ25にDrivin'が二位になっておりました。そして一位はいつのまにか「叫び」(野猿)。やっぱり猿リピートがきいたのか……。
6月26日【年輪】
さて昨日は一年ぶりのBlimpさんのLiveでございました。Bells2年ぶりー(笑)。当然つれはいつもと同じくH嬢。ふたりして隣(正確には道はさんだ近くに横アリがあるんだな)でVやったら行くね!でもないよねー(号泣)などと言いながら新横浜到着。ほけほけしつつライブへ。去年はでぃなーしょーだったから飲んだくれLiveでしたが今回はきちんとライブ。本人たちが楽しんでた感じだったからこっちもとっても楽しかった。多分うちらBlimpは7〜8年くらい?しか行ってないと思うんだけど(まだ10年じゃないよねえ>私信)、その中でも一回も聞いたことない曲聞けました。うひゃ。ありがたい。まあ強いて言えばひろべさんの歌詞がグダグダだった(本人楽しんでたからよし)以外は久々に会った彼らはやっぱり彼らでした。もう今この方々はそれぞれ本業も家庭も(ある人は)あるんですが、それでもこうして年一回でもちゃんとファンに音を届けてくれる、それが一番嬉しいです。何より本人たちがバンドを大事にしてるのがわかるから嬉しい。そういうバンドってプロアマ問わずお星様の数ほどいる中でも少ないと思うんだよねえ。そんな中、たとえメジャーじゃなくってもこうして会えるってのは本当に幸せ。昨日はまるみ個人的ファンイリサ氏のプロデュースだわ、私が愛してやまないサンバーズとハナマガリーズあるわ、(ハナマガリーズライブ中までユニット名忘れてたけどね)セットリストも幸せでしたよ。好きな曲がんがんきましたからね!デュエット(わかる人だけわかればよろしい)きましたしね!フォトジェニックAngelもきましたよ。ひひひひひ。まあまるみ席位置的にたって踊れる位置ではなかったので椅子壊さんばかりにじたばた踊ってましたがね。座って。そこだけが後悔。どこに行けば見れて踊れるんだ……。とBellsの場合は考える必要があるように思えて来ました。むー。
でも本当に音に再会してうれしいって思えるのは幸せなんだよね。うん。また年を重ねるごとにそれにあったネタも出て来て笑うし。昨日はマッケン先輩ネタ(ワタクシ修行がたりずネタかマジかは判断つきかねました苦笑)とベンちゃんJr.(御年7つ)のあるある探検隊ネタで笑いましたねえ。はい。そんな楽しみもふまえつつまた来年、会えるのを楽しみにしたいと思います。
そして今日はVのポラ展開を見物すべく、都内へ出て行ってみた次第。こちらの詳細は愛なんだに。暑い中いったので脳がとけそうですがなんとか感想だけでもって感じです。では〜。
|
|
|
|