いままでのたわごと・2004年5月

 

 

5月2日【眠れないのでドリボネタでも。(大暴言注意)】

いろいろありまして、非常に悲しくなって眠れなくなりました。明日は、いやもう日付け変わってるのか、あと数時間後には従弟くんちにいかなければならない身の上なのでテンション上げて行きたいのに下がってどうするよ。それはさすがに向こうに申し訳ないので、思い出しネタでなんとか眠ろうと試みてみます。

てことでまるみ久々の旅行で昨日梅コマドリームボーイ見てきました。帝劇も縁があって二回見れたのですが、そのときは内容に驚愕し(すげえよあれ。私が見たときは公演はじめの方でピアノ今井翼と指揮者堂本光一で終わったんだよ。)、ついでにベースでおもしろさんな丸山隆平さんから目がはなせず「マル〜マル〜」と笑い続け、なおかつヨコヒナが踊っていたことに感動した(ごめんなさい)ショータイム…と覚えておりました。今回のまるみの着眼点は「マルが何やるか」がメインで。まあ仕事終わって直行夜行バスで大阪入り。大阪行きがとれなかったので今回京都から電車移動してました。そのままいつものように風呂いってそこからお友達と合流。今回もちーむの皆様にお世話になりました。(ありがとうございます>私信。)で、本編については昼夜見れたのですが、なにあれ。ていうかなにあの客ども。いやもうすげえの一言。かつーん亀梨くんが主役スライドのJr.編だったのですがあきらかに客達がおかしい。まるみ両日3階席にいたのですが、左側1/4範囲の前列が立ってる人たちと前のめりの人たち。反対側も見たら左よりはましだけどいたことはいましたね。ええ。私はさらにそのはるか後ろにいたのですが、見て驚愕。「うわ、立ってるよ……………」これが正直な感想。ありえねえもの見たわ〜と思ったらそのまま立ちっぱなし。うわ。さすがに係員に注意されてたのですが、無視。おいおい、常識ってどこですか?ねえ?がしかし、私が見た回の係員はチャレンジャーだったようで。幕間後の2幕、1幕で目をつけてた数名の困った客をピンポイントで注意しまくり。ライトでて来るし、速攻行ってたし。あれはすごいんじゃないかな。ていうかそれを知らないってことに驚愕でした。ちなみに同時期に見つけた3階3列左ブロックのお嬢さん達は前のめりと立ち上がったのを係員に速攻注意されてましたが、納得いかなかったらしく、休憩中に後ろを見回してました。あれって「自分らだけ注意されたのは納得いかない。なんで?」なんだろうかしら。おもしろいっつーより遠い目で見守ってしまいました。実際そのお嬢さん達のおかげで舞台左半分は私見るの捨てたからな。ええ。そしてまさか出ないよね〜と思っていたらショータイムでうちわ登場、ペンライト登場。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥係員、つまみだせ!!!!!!(苦笑)
その頃の1階席はスタンディングだったもよう。もうなんといっていいのか。
スタオベじゃなくてコンサートだったようです(涙)

正直、客のあまりの悪さにあぜんとしてしまったのが一部の正直な感想。いままで舞台見てきて初めてですよこんな連中。遠い目。

まあ客は2部も大ボケ一杯だったようですが、もう客見物はやめて内容見ることにしました。内容はがんばってましたね〜。亀梨くんだからかわかりませんが、演出も数カ所変わってて逆に帝劇よりも話が伝わった。帝劇はどうしても「滝沢さんの映像を見てください」しか印象にない2部がテンポよくなりましたね。ネタバレすみませんが、映像と「僕はたっきーが大好きだ」の台詞は滝沢編で復活するのかが今後気になるくらいかな。うん、おもしろかった。むしろ私はこっちの方がいい。でもコンサと間違えてる客はいりません。梅コマ今後使えるのかね〜あれで(苦)。

で、関西の6人ですが、相変わらず小ネタに余念がなく笑わせていただきました。やすうがおどらなかったので(なんか腰だかが悪いとか聞いたけど…)必然的に丸山隆平ロックオン…と思われましたが、何げに大倉くんとヒナに目が。大倉くんは踊り綺麗。そしてヒナ、うまくなった!!!ああいうダンスは大好きだ!と大喜び。そのころのやすうは後ろでがんばってましたが。フォーメーションも変わってたみたいで残念。結果的に踊り子さんたちに目がいってしまうまるみ。ついでにリングサイドの小芝居もステキ。私が見たときは1部2部ともにマルが椅子もって椅子たたくわじたばたするわ、もうおもしろ〜って感じだったのですが、2部はついでに大倉くんに抱きついてました。おい!はらいのける大倉くんもツボ。あと大倉くんは2部で気付いたけどチャンプに酸素吸入器をずっとあてて酸素を送り込もうとし、がっくりする演技がとても細やかでした。帝劇の刺されたヨコのところの演技並にいい感じ。(ちなみにさされた時の支え役は今回はやすう)あとラスト。一部はすばるが亀に殴り掛かろうとして途中でふにゃ〜と笑って握手。2部は殴り掛かる振りなしで握手だったと思います。あ、あと横山さんがナイフなめるあたりがいっちゃってて最高でした。ああいう演技ができるのは良い事だ。うん。(以外とまーあたりはできるだろうな…剛さんはランチで実証済み)そいでもってショータイム。マルとやすうがおかしい。マジでおかしい。いろは節のとこ。とくにマル(またか!)。正直、目がはなせない。おかしすぎた。だって振りの切れがよ過ぎ。まじめにシェーをやる丸山隆平さん、あなた最高だ。もう関西のところでも笑わせてくれるし、べース奏法であれだけ笑わせてくれるアイドル(じゅにあだが)も珍しい。関西曲での彼のベース持ったまま客席花道に足かける様子や片方の肩はだけまくりでベース弾きまくり(サービス??)もおもしろかったけど。まるみ個人的最高はやはり「ハルカナ約束」(?)での彼でしたな。あの決めポーズが…………1部の足の立ち方が……ついでにやすうと一緒にヘドバンしそうなイキオイが。これで4000円は元をとったと思いました(おい)マジでいやされた。2部はへたするとバスに間に合わなくなるのでラストで荷物もって入り口ダッシュ。カーテンコールで戸口からこそり手を振ってお別れしてダッシュしました。たまたまやすうが上見て手振っててくれてたのが嬉しかったな。思い込み上等で出られたので。って感じでした。B席で見たのですが、むしろB席で見て正解な舞台だったと思います。バンジー待機中とか楽しいものが見れました。じゅにあ編、全員ともにがんばって走り抜けていただきたいものです。そして客はあれではただのケダモノ集団なのでそろそろ麻酔でも打っておとなしくさせた方が………それじゃ寝てしまうだろ>自分。まあ、おとなしくなることを期待。

ここまで書いたら朝になってしまった…………………私無事に今日いけるのか不安。

 


5月7日【どうなんだろう】

えと、GW週末そうそうばたばたしてます。いきなり初日は飲み会、そして昨日は何もかもが終わらず今週も持ち帰り。そんな事務職なまるみさん(そんな事務職さ。そして年中こんな感じさ。)ですが、今はいろいろ頭を悩ませてます。一番は振込み用紙かな。そっちの振り分けで頭悩ませてるのかよ……。

まあ今日はキャラメル。いろいろな気分になってるので癒してきます。とりあえずスタオベする変な人たちがいない舞台だしおしゃべりもいないのでそういう意味では安定しそうですな…。


5月8日【やっぱり男前は男前】

てことで、キャラメルボックス「ヒトミ」をみてまいりました。私どもは相変わらずだっちラブ状態で。だっちを心の癒しとして、そして津田さんの役を激しく楽しみにして(初演と一緒だ!よかったー!)見てきました。初演の時はとにかくイタイなあ……と実は思っていたのですが、今回は話にすんなり入って気持ちに共感できたんですね。役者の問題ではなく、多分それはヒトミのいためた部分と自分が今いためている部分がほぼ一緒でひと事じゃなかったからと思われます。知らなかったな。頚随(これでいいのか?違ったら直す。)の5.をヤバくすると首から下が動かなくなってしまうんですか……。6とか7番目だと下半身、と舞台では説明されてましたが。ちなみにまるみがいためてるのは4.5の間だったり。医者に「このまま頭前に倒してたらそのうち動かなくなるよ」と言われたことがありましたが心のどこかでは信じてなかった。ごめんなさい。もうちょっとちゃんと勉強します。しくしく。まあそれを言われたから頭はできるだけ前に倒さないようにしていたのですが、こうなるんだよーと実例見せられた(いや舞台だけど)みたいでちょっと実感し過ぎてショック。ヒトミひと事では無い。涙。まあ舞台上でもだれかの台詞でありましたが「寝たきりの人なんて何万人もいる」と言ってしまえばそれまでなんですけどね…………。ううう。
で、まあ劇団ショーマの川原和久氏が今回は客演で。私のこの人のイメージは数年前にアムラックスでディナーショーみたいな舞台をやったのを見たのが最後だったのですが、そのときまでのイメージが「男前」でした。今回客演されていると聞いて、すごく楽しみだったんですね。で、今回の感想ですが。

やっぱり男前は男前。

ええ、すんごくやはり私の好みの男前ぶりでした。いやん大好き。痩せた気がしたけどね。ショーマはいつも見たいみたいとおもいつつ最近はご無沙汰していましたが川原さんを見てちょっと再燃。また観にいきたいな、うん。去年の年末いけなかったのがマジで悔やまれます。しくりん。今回の川原さんはまるで財○五郎さんのように男前でございました。白い巨塔自体数話しか見てない私ではイメージが貧困ですが、そんな感じ。ええ。キャラメルの男優ではなくそっちを男前というか自分よ……。

あ、財○といえば今回のブタ○(みき○を実はそう呼ぶ私)は財○でした。最初今回の先生!?と思って近付いたら名札がそっちでした。舞台終演後にブタ○見つけたのでうっかり大笑いしてしまいましたよ。ええ楽しかった。そして最初に見つけないでよかった。ええ。笑。


5月13日【気になるもの。】

今週の頭なのですが、うっかり来週健康面談なるものをうけるはめに陥りました。オールAでどうして。思い悩んだ末に家族に言ったところ「ああ、肥満か」と母即答。ケンカ売ってんのか!と思いつつもこの半年以上もの間の食事時間を考えたら納得してしまいました。たしかに危険だな、今の私。つーか薬のような気もする(薬のせいにするな>自分)
そんな私が最近というかずっと気になっているのは実はジム。地下鉄の乗換駅に先月スポーツジムがオープンしたんですよ。見えるところがガラス張りで駅から丸見えという恥ずかしいロケーションなのですが、マシンがいっぱい並んでるのをみて「やりたいな〜」とこっそり思ってみたり。ダイエットっつーよか私の場合は運動不足解消の方が大きいかもしれない。プールでもいいな。とりあえず、ちょっとジムは考えたいところです。

全然関係ないですがいためた首に関連してるのかわからないけど、薬指と小指の動きが鈍い………。しかも両方。やはり首だろうか。不安。そんな奴をジムは迎え入れてくれるのだろうか…………まだ入ってないけどな。


5月14日【韓国戦だったんだな】

ここ一週間のまるみの生活。帰宅→寝るの繰り返し、(ついでにしっかり御飯も食べる。だから健康面談が(涙)ちなみに帰宅時間はだいたい23:00〜0:00)。そんなんですっかり世間から取り残されてましたが(年金未納記事も約一日のタイムラグで知る。ニュース見てねえから)今日は韓国戦だったんですねえ、バレー。そしてアテネ決定。おめでとうございます。たまたまサンダーバードのWSはってて(しかもF2時間間違えてたから結局失敗したが)F2でNEWSの2名が会場よりレポしてるのを見てああそうかー、と思った次第。というか行くのかあの子らは。中2名は夏公演どうするんだ?(てかあるかわからんけどね。)と疑惑な私。

まあひさびさに仕事話ですが、引き継ぎの件、それなりに進んでおります。私がやっていたこと、全部否定されてるけどね。いいんだよ、うまく回ればそれがベストなのさ、と心に刻んでおります。いいよな、しまうスペース一杯持ててさ…………。(というかそんなスペース使わないとまわせないんだなと実感。自分しかわかんない小スペースか誰でもわかる大スペースか。この状況にならなかったらスペース増大は実現できなかったかも。と思った私)ま、いいんですけどね。

週末も仕事持って帰ってきたんで仕事です。サンダーバード2号のフィギュアほしいけど無理かなあ……。


 

5月15日【ちゃりでお散歩】

今日は医者ついでに散歩のつもりでチャリでうろうろしてきました。チャリが私の足代わりなもんで。ただし行くときめたら隣の市だろうが、2つ先の駅だろうが平気でチャリで行きますけどね。ウォークマンもって。今回は隣の駅まで。昨日ちょびっと書いたジム、気になってるところがあったのでその確認がお目当てだったのですがうっかりそのままぐるぐる回ってまたもHDDをチェック。おまえ家にあるだろ、って感じですが、いろいろ考えているのですよ。特にりなこにダビるにはどうしたらいいか、とか。今のところはりなこただのゲーム機状態だしな。しかもLANカード突然認識しなくなったからますますゲーム機化してるしね。ってことでジム→イトー○ーカ堂→コ○マ電気→マミー○ート(地元スーパー)→新聞探しにコンビニ、の順で回ってきました。結構遠回りな順だったんで(ついでに電気屋とヨー○堂で寄り道に各1.5時間くらいかけたな)ので動き始めたのが12時、家に戻ってきたのが5時半。えらい寄り道だなって感じです。家電見物はダメですね!うっかりいろいろ見てしまいました。ビデオ関連商品、液晶テレビ、それからポット、炊飯ジャー、他。炊飯ジャーってただ炊くだけのもいちおうあるんだねー。保温ジャーは重そうだと思って良く見たらありました。需要あるのだろうか。ミニクッカー。あとホットサンドメーカーは目をつけてたり。あと片手鍋。重いんですようちの。持てるこたあ持てるけど肩が凝る。首の問題もあるんでやっぱほしいなーと思って捜してるんですがなかなか見つからず。それだけ回って収穫はまったくなし。ちょっと悲しい。

あ、でもひとつだけ収穫というならちゃりの道筋を適当に考えてたのでいつも通った事無い道を通ってみたのですよ。うちの駅、3月から新しい入り口ができててそこから毎日帰ってるのですが、知らない道が私が帰る方向と逆にできてて。どこにつながってるのか確かめてみた次第。どんどん道がちっちゃくほそくなっててどきどきしましたが思ってた道に辿り着くまでに相当遠回り。(まあ最終的には予想通りでしたけど。)でも途中で工事中の部分がいくつかあったからもう一本道つくるのかも、と思って通り過ぎました。まあその道、もともとはアスレチックがあったところ(もう潰れた。当然)で木やら林やら草やらすんごいとこだったから時間かかってるのは多分それを伐採してるからなんでしょうけどね。まあ仕方ないか、と思ってみたり。

さ、明日は持って帰ってきた仕事しなくちゃなー。

 


5月16日【仕事しようと思ってたのに】

全然違う事してます私。何してるかっていると。まあやっとうちのIBOOKにノートン先生が入ったというか。ええまるみが持ってるのはあまりにも古すぎて認識どころかコンフリクトおこして動いてくれなかったんですよ。まあいっかーと思っていたら今朝いきなりメールのINBOXが昇天しました。原因不明。何ごと!と思ってネットを見てたら偶然にも先週MAC向けウイルスが発見されてたんですね。まるみ蒼白。あわてて地元のヤ○ダ電機に走りました。そのままノートン先生ご購入。今はインストールもLIVE UPDATEも終わってスキャニング中です。パーテーション切ってあるから一応それぞれスキャンしますけどね。まあとりあえずこれでまるみPCはひとまず危機は回避できるんじゃないかなーなんて思ってみたり。がしかし、当初のメールのエラーはどうしたことかまったくわからないんですよ。まあユードラとかしばらくつかって、リカバーした方がいいかもしれません。涙。またかよー。ついでに今FETCHでニフだけがFTPエラーになるんだよね……なんか障害あったんでしょうか。全部ならともかく、ニフだけ。しかも何もいじってないのに!何故。涙。

でもいつまでもこうしてるのもらちがあかないのでそろそろ仕事します。ぐすん。


5月23日【おかいものおかいもの】

ってことで。本日は母とデパートに買い物に言って参りました。メインは母の買い物だったのですが、かなりはしごしたものの、目的達成ならず。で、うっかり自分の物色してるってどうなのまるみさん。はい。自分のものはしっかりおさえました(苦)。今から夏コンの服かってどうするよ………いや着るんだけどね。カムフラージュのために!(おい)そんなまるみさんの今日の収穫。1,金具からすっぽぬけた革のネックレス修理。買い替えるつもりだったのを祖母の「修理してもらえんの?」の一言から変更、持って行ってみたら直るそうで。言ってみるもんだ。3か月しか使ってないから直るなら直してほしいと思ったのでよかった。うん。2.ジーンズget。まるみさんが愛用していたジーンズは洗う度縮んでいってしまったので、捜してましたらなーんかうまく気に入った物を見つけられました。よかったよかった。でもえらく長くて16cmほど丈をつめました。長さを確認してうっかり「あたし足短かったんですねえ……」と思ったことを口走り、その場の空気がぎこちなくなってしまったことだけが後悔か。3.カットソー。まるみちょっと大きいサイズ愛用者なのですが(ああ、名前のとおりさ!涙)、上半身と下半身のサイズは違う、いわゆる下半身デ○なのですな。でも下半身はしっかりでかいサイズだけども、上半身はどっちにもはまんない中途半端なサイズのようで、なかなかいい感じのが見つからないんです。ブラウスとかもなかなかみつかんない。まあブラウスは余計だが。まあ今日ジーンズ捜してるときにうっかりかわいいカットソー見つけたのですが、なーんかでかかったのですわ。そら大きいサイズの店で捜してるからなんですが。で、一応試着もしたんですが、半そでカットソーの割になーんか変にぶかぶか。店員に聞いても「にあってます」の一言。そして「どうです?どうです?」と言われ続け、結局しっくりこなくてその場を去ったんですな。その後別の階を通った時にその店の小さいサイズのコーナーの前を通って。あきらかに着せ方が半そででなくノースリーブだってことに気付き、まさかと思いつつ、普通サイズのコーナーに行って再度試着。それでやっとしっくりきたというかなんというか。うまく言葉で言えないけど、こっちのがあってるって感触があったんでそのままお買い上げ。最初の試着で感じたのはあきらかに違和感だったんだなあ、と思った次第。でかければいいってもんでもないわけだなと痛感。てゆーかそういう仲間はわりといると思う。←いない?

 

で、そんなのんきなことしてたらクラウディアの開演時間間違えてることに後になって気付きました。あわててダッシュして二幕からは見れましたが、すんごいよい舞台だったため、なーんか悔しくなりましたよ。できるもんならスタオベしてもいいくらいの価値があったと思う。(でもスタオベ自体普通はないからしなかったけど)そのくらい良い舞台でした。多分この春まるみが見た舞台の中で一番よかった。当然次点はキャラメル。
しかし、風間はあきらかに第二の瑞樹の道をすすんでいると思う………こないだごきげんようも出てたしな。でもその方がいいのかもしれん……。あんなに地球〜の方々によくしてもらってる感じを見てしまうと、本当にそう思ってしまう私でした。んじゃ。


5月29日【とーりあえず気持ちだけでも】

まるみさんここ半年ほど実は体重計に乗ってませんでした。理由:自覚するのが恐いから。ええ見た目だけでもデ○ってる危険は感じてたんですよ。だって要因が多すぎなんだもん。原因そのいち、不規則な食生活。21時以降の食事、毎日。で、下手するとおやつ含む上夜にお菓子まで食べたり。そのに、米の飯。まるみさんはお米大好きっこなのですが、ただし、それが太る要因ってのも実は知ってるわけで。一時期は好きだけど断ってた時期もありました(それ好きっていえるのか)。それが不規則に加えて夜中の食事できっちり米食ってるからして。そのさん、風呂。シャワーでおわらすのは本当はまずい。できれば半身浴で……って思っても帰宅も食事も遅いのでシャワーが精いっぱい。そのせいでしょうかね。5月頭に体重計に乗りましたらば。ええ、太っておりました(号泣)。体重で自覚するってのも嫌なものですね。ついでに太る前の体重で健康相談ひっかかりました。生まれて初めて。何ごと。ってことで5月入ってから気持ちを切り替えることにしました。ダイエットってつくと多分まるみはやる気をなくすタイプなので、とりあえず食事改革から。ていってもまるみの10年前にやったダイエットもどきの再挑戦なんですが。健康相談のときに述べた原因とやり方を栄養士と話したのですが、数点のぞいてほぼ10年前のやり方でいいらしいというのもわかったのでまあそれでやってみるかと。(余談ですが10年前実績:5年がかりで15KG。えらいロングスパンですが最初の1年で8kg。あと最後の方の年にお風呂の中でストレッチ+半身浴でアンダー8cmダウンっていうのももってますな。体重だけのときは胸はへこまず、アンダーのときは胸もへったという過去あり。現在。リバってます。涙)食事改革としては久々の米飯比率ダウン。といっても昼御飯におにぎりたべてるから米は食べてるんですが、家で食べないようにしてます。代わりの主食はお豆腐。お豆腐大好きだからって昔はやってたのですが、実際カロリー低いしね。夜食べても米よかマシでしょう。てことで主食代わりなので常にお豆腐は一丁。冷ややっこで食べてます。結構満腹になるんでその後のお菓子も食べずに満足してたり。それと甘い物を飲む事を控える。実はヤバいと知りつつ結構会社で甘い物飲んでたんですよね。それも少しずつやめてってます。今は会社で午前中はコーヒー、あと午後はそれプラスシノア(ウーロン茶)のペットボトルを1本スタンバイしてコーヒーと交互に飲んでます。5時半以降はコーヒーが飲めないのでその後の残業用に用意してたのですが、爽健美茶よりも私と相性がいいもののようで。好きな味なのもあってこれが持続。あと食事調整(私の場合は制限っつーか調整だよな)と飲み物問題もかねてシリアル食べてます。おやつ代わりだったり食事かわりだったりその時々で用途は違うけど、たまにはそういうのも、って感じで。まあ基本的にこういうのは家でしっかり調整、外では普通に、という考えなので、今はこれ以上はする気がありません。ですが、5月に入ってスタートしたこれがいきなり効いたもよう。先週体重計に再び乗ってみたところ、約3kg弱ダウン。おおお。ちっと嬉しかったですね。やっぱこれでいいんだ!と思った次第。まあこういうのは他人は参考に、自分に無理なく続けることが重要だと思う私なので、よそさまのサイトでのダイエット話も見つつ、今度のはどうするかなーと考えてます。
ちなみに栄養士情報としてはプラス野菜をきちんととれないかと言う話だったのでこれも何かできないかと考えてますがなかなか出てこない。やっぱ弁当かなー。あと、運動。(実はこれが一番やっかい)とりあえずいつも牽引通ってるお医者さんに効いてみたらマシントレーニング(寝てやるものとか、ウォーキングとか)とプールは首と腰にも負担かからないからいいみたいなのでジム考えてます。もともとジムは考えてたんですけどね。あまり実行に及ぶこともなかったので。ええ。会社が遅くても通えるところか、土日専用で地元狙うかそこで悩んでます。どっちが元とれるかな(汗)

まあ、これから夏ですから、ダイエットされる皆様、お互いがんばりましょう。

 

PAGE TOP

FLO SQUARE

to marumi