こっそりこっそり更新中。どこが増えてるかは探して下さい(苦笑)

about DEFYER:

”スーパースペシャルウルトラグレイトほんでもってはっぴーそんでもってブラボーバンド”の片寄ったまるみ的記録。
↑自分達でそう言ってたからそれでいいかと。

'02/10/13>>>
ヒストリーなんてもう書けません。愛しすぎた反動か?
ええ、コレ以上は……。

index▼
メンバー構成:

楽曲覚えてるだけのリスト;
LIVE記録
※set listは各ライブのどこかをクリックすると出るはず。(まだ工事中)

メンバー構成。
斉尾希成(Vo) 
鈴木聡一(G)
朝井泰生(G・READER)
来栖太郎(B)
松本靖夫(Dr)

前身は法政大学の音楽サークル、音楽企画でのバンドから。そうしてメンバー交代数回後、希成くんとそーちゃん加入でこのカタチに。
とはいえ、そーちゃんの前のギターの方がいたり(飯塚さんという方です。)、解散時のDr.は渡辺さんという方だったりとメンバーに一部変動がありましたがまるみ的にはこれがベストメンバーです。
余談ですが、イカ天に出たのはこのメンバーです。だからイカ天ビデオ(まるみも買わなかったんだよな…今となっては買っておけばよかったかも)にはこの5人で映ってます。
ところで、年齢についてですが、確かオフィシャルではこの人たちサバ読んでたという記憶が。(ウソつけーって大爆笑したことだけは覚えてます。そーちゃんうちの兄貴と同じ年じゃないもん)まるみの中では希成くんとそーちゃんが同学年(1967)、後は彼らより一つふたつ上だった記憶があり。残り3人の年齢差覚えているかたプリーズ。あと誕生日。希成氏が6/27、そーちゃんが12/13、まっちゃんが6/5、たろうさんが12/25(24か?)、そして朝井氏が6/20かそのへんだったと思います。朝井氏だけ記憶から欠如している私。6月生まれと12月生まれしかいないバンド、DEFYERやったからな。うん。(ところでさらに余談ですが、まるみ兄の誕生日はくしくも12/11なんです。だからうちの兄と生年月日一緒でわないんだってそーちゃんは。
余談ですが、元某RABBIT(現Kozmic Ride)のI佐さんは朝井氏の大学の先輩だと伺いましたがその辺のこと知ってる方もプリーズ。

楽曲;(まるみが覚えてる限り・しかも知ってるなかで古い曲から)新しい曲かなりどうでもいいんで思い出したら追加します。てゆーか、新しい曲ってももう10年越えただよ……
LOVING WOMAN(デビュー曲としてアレンジされたが…もとの歌詞のが実は好き。歌えないが!耳コピしないとわかんないの(汗))
PLEASE DON'T CRY(アカペラ曲としてアルバムに入ったが!実は原曲めっちゃ泣けるのだ。ええ、まるみオススメは原曲←きけねーっつの 著作権法に抵触しなければ耳コピ歌詞のせますがいかがでしょうかね。←誰にきいとる)
WHILE I LIVE〜命ある限り〜(キー下げてアルバムに入りました。でも最初のキーが好き)
GET HIGH(すっかり存在を忘れてました。ごめんなさい、あんなインパクトある曲(汗)。でも、たしかこれアルバム入ったけど、そこでは毒抜かれてるんだよな。もともとはえっち系な歌詞の曲。歌詞でところどころ覚えてるのが生きるためのMakin' Loveだのgive me satisfaction(別に後者は普通か)だのそんなところばかりだったから推定。あ、アルバムですか?歌詞違う時点でもう同じ名前の別曲扱いです。)←どっちが好きかは一目瞭然と思われます。
DESIRE CITY(後年焼き直して別の曲として発表してます。そっちもかなり好きでしたな。うひょ)
DREAM CHASER(ファンには代名詞的な曲のひとつですな。でもこれからタイトルついたデビュー後のFCの会報は今思い出しても素晴らしくセンス悪かった。そして情報も遅かった。だからか?この曲のタイトル忘れてたの。ちなみにデビューに伴っていつの間にか歌詞一部変わってました。ううう)
TONIGHT(I'm dancin')(あまりにもファンには代名詞的な曲。ええ、一度歌詞が変わり、なおかつキーを下げました。原曲のデモテープ聞いてその声に惚れました……ところで実はこの曲のサブタイトル、アルバム出る時には消えてました。消すな(涙)そして私は変わる前の歌詞が好きなので変わった後のは別曲扱い。記憶にすら消えてた。マジで)
YOU NEVER LOVE ME(実はすげえ好き……でも多分きちんと聞いたのは一度…)
HIGHSCHOOL HAPPY BOY(これも代名詞的な曲だよね。まるみめっちゃ大好き。なぜ音源化しなかったんだー(号泣)これ思い出すとまっちゃんのブラックカウベルの音を思い出します。)
RAINY NIGHTS(デモテープ探してたら見つかった。これ結構古い曲だったと思うけど、いつ頃かわからない〜。すくなくとも2NDワンマンの時にあったと思う。)
ROCK TOGETHER(唯一のこっている音源が「SOUND FILE of LIVE STATION(ビデオ・もう絶版←当たり前)」だったりして・笑)
YOU ARE EVERYTHING(まるみがはじめていったライブが実は初披露。ずっと「タイトル未定」って言ってたのよね。でびゅー直前まで‥と思ってましたが、「バラード」呼びだったことが各種記録をあさって発覚。汗)
ROCKIN'ROLLIN'(知ってる限りで2回歌詞変更(かなりリメイク)あり。イカ天で歌っているのはVER,2。本人たちもさりげに歌詞かえてましたの)
MAKE UP MY MIND(だよね?)
I only wanna be with you(BCRのカバーですが、歌詞はオリジナル)
SEASIDE SEASON(発表すげえ遅いですが、確かこの曲ってできたのはYOU ARE EVERYTHINGの次。3rdワンマンliveでできたんだよねえ……(とほいめ))
YOU CAN JUMP!(WHILE I LIVEの対の曲。たしかMAKE UPと同じくらいにできてたんだよね。)
2人ぼっちのMerry-go-round(2ndですが………ノーコメント)
STEP BY STEP(好きではあるが、初期程ではないので、あまりコメントなし)
1999 Revolution(発掘リストで見つけた。こんな曲あったのか!←マジで覚えてなかった)
LOVE YOU BABY
(こないだ思い出した。間奏はパクったとメンバー自ら暴露した曲。でも好きよ。ええ今でも)
傷だらけのRUNAWAY(大マジで思い出せませんでした、絶対タイトル違ってる(汗))上ででてきたDESIRE CITYのリメイク曲。タイトル必死で思い出そうとしましたが、ダメでした。へたれです自分。でもね、歌詞すごい好きなんですわ、これ。さびのとこ。でもツーバスだったからえらくきつそうでしたけどね…………。そしてタイトル。めりーごーらうんどと混同して覚えてました。ええ、2人だけのRUNAWAYと。教えていただいてやっとなおした私、冗談抜きでわかんなかった。どっちがどっちだったか本気で。ついでにB'zの「孤独のRUNAWAY」とも。←ファン?

LIVE倉庫-LIVEの記録。これより前はわかんないです。
(思い出したら更新しますので、徐々に増えるでしょう。すまんの。)
1988.3.17 2nd ワンマン@LIVE STATION(ちなみにこれがまるみ初DEF。)
1988.3.18 @ホコ天 この時たしかBAD MEDICINEやってる……。
1988.6.5 @LIVE STATION(まるみ行ってませんがまっちゃんのBDにライブやったのは覚えてるので一応記載。てゆーか行くべきだったと今も後悔しているライブの一つ。)
1988.7.20 夏休みがはじまるぜ!@LIVE STATION(対バンがA◯RA、A-CHIEF、トリがRABBIT…がしかし、A◯RAでダイビングあり救急車出動につきRABBIT中止……ぎりでDEFは歌えたんでした)
1988.7.21 ホコ天(まるみ中でおそらくベストともいえるホコ天。一番曲も回数も多かったとおもいまーす。対バンRABBIT。セッションあり余談ですが、RABBITの最初の方のFCマッポリーがまだオフィシャルとして認められる前、会報にこの時の写真があります。この時、「MAKE UP 〜」を希成氏本人が忘れ、「MAKE UP YOUR MIND」と言ってます(爆)。その時のやりとりの「MY YOUR MIND」が実はツボだった(苦笑)
1988.10.1 @目黒鹿鳴館
1989.4.2 @ホコ天(1年ずれてるかも。)
1989. 4.16 @LIVE STATION(1年間違って覚えてました。
1989.4.29 @市川CLUB GIO
1989.4.30 国際スポーツフェア(こんなんあったな!)
1989.9.11 @大宮FREAKS
1989.11.12 @LIVE STATION(対バン/ハーレムQ)
1989.11.14 @SHIBUYA La ma ma
1989.12.25 @埼玉会館『ROCK WARRIORS』(対バン/GIRLTIQUE)
1989.12.31 @大宮FREAKS(カウントダウンライブ)←1年ずれてるかも。
1990.2.11 @大宮FREAKS(デビュー報告の時のライブ。これたしか映像あり。SSCでOAされたんだよね、一部。)
1990.3.4 @新潟JUNK BOX
1990.3.6 @Egg-man ワンマン(マンスリー1回目)
1990.4 16 @Egg-man ワンマン(マンスリー2回目。どうでもいいが、多分今もこの時のポカリ缶持ってるんだよな……。)
1990.5(日付け不明) @Egg-man ワンマン(マンスリー3回目)
1990.6.3 @大宮FREAKS
1990.7.16 @日本青年館『departure』(メジャーデビュー記念ライブ)
1990.10.21 @新宿ALTA前
1990.10.31 @大宮FREAKS
1990.11.19.20 日仏会館2days
1991.9 egg-man(たしかこの直前で解散が出た覚えが。そしてまるみ受験生でライブ断ちしてたにもかかわらず土下座して一日だけライブにいった記憶が………12月の方か?後にも先にもあたしがライブの為に土下座したのはこの時だけ。間抜けな過去だな……)
1991.12.26/27 final act←いけませんでした。でもライブビデオは購入した。

 

back to FLO