「天保十二年のシェイクスピア」
@赤坂ACTシアター
まるみ観戦日:2002/03/06 18:30

BACK

 

「天保十二年のシェイクスピア」見て来ました。自分ではとれてなかったのですが(またかい)、Elis嬢からひょんなことからゆずっていただくことになり、行くことに。ありがとう>Eli-s嬢。いのうえひでのり氏のは見るのはじめてだったんですよ。鴻上さんのは一度見たことあったんですけどね。どういう感じか心構えしてみていったのですが(心構え………)、おもしろかったです。ええ。悲劇がいっぱい組み合わさっているので結構ぐろいかな、と思ってたのですが、わりとさらっと流して淡々と流れる脚本となにげに出典元をあかしている襖が好き(笑)襖のおかげで今はどのあたり、というのがわかりましたねえ。(とりあえずリア王→ハムレット→マクベス(一部ロミオとジュリエットちょっと入り)→リチャード三世だったようで。名前もそれもじってるのがなんとなく笑いました。鰤屋=リア王、お光=コーデリア、おふね=オフィーリア、オウジ=ハムレット(=王子ってことかと思ったんですが)って感じ。わかるとわりとくすりとしてしまう遊び心って感じで。いいねえああいう遊び心は。楽しかったです。あと劇団新感線の舞台見たことなかったのでびっくりしたのが生バンド演奏ですか?すげえよ、一瞬ライブにカウントしたかったっすね。いきなりさり気なく出て来てギター鳴らして戻ッてくところがすごくツボでした。ええ。オリジナル曲多いし。個人的には二幕の♪桜の花は〜♪の歌が忘れられません。インパクト強いわ、歌詞がもうツボだわ(どんなツボだよ)。あとはね〜個人的には沢口靖子、歌ヤバいッて。音●???(自ら規制)生歌だったらマジで大変でしょあれは。つか生であそこまではずすのってもう才能ではないかと思う。聞きながらヤバいよこれ……と何度思ったか(汗)歌うシーンは一回だけだし、それ以外はかなり沢口靖子よかったのに………おそろしや。その歌でイメージきまるよ……ええ。で、気付きませんでしたが、阿部サダヲさんも出てたようで。誰だろう、と思ってたら……………息子でした。メタルなヤツがいて金髪で誰だよ?と思ってたらよく見たら猫田………。変わりますね役者って。ホントそう思いました。すごいよ。ええ。キレ演技の中になんか愛嬌があって好きでした。なんでしょうね。この話って悲劇キャラばかりでみんな結構きついのに、なんか愛嬌があるんですよ、全員に。沢口靖子のおさちとかも後半濃いけど、登場した最初は「旦那さまぁ〜(はぁと)」だし、おみつもきっぷのいい可愛さ全開だし。タカヤの三代次もそう。すっげえ悪党なんだけど、見た目もちょっとアレなんですけど、なんか動きがかわいらしい。愛嬌がある。なんでしょうね。むしろ滑稽な感じなぶん、あまりどろどろしたものを感じなかったというか。その前に悲劇の連発でどよーんとしたものはあるんですけどね。そこにロック生演奏。雰囲気はこれ以上ないってくらいに出てましたが、登場人物、可愛かったですね。ええ。好きだったのはおふね(狂った後)と前半のおさち、そして死ぬ時のオウジ(漢字忘れました)とおみつ(笑)あと鏡のシーンかな。あれはインパクトあって好きでした。それとやっぱり熊谷真実かなあ。ナレーション担当だけど、夜鷹から墓掘り農民からおばばまでの七変化ぶりはかなりツボでした。ナレーションではあるのに登場人物でもあるから淡々と語る反面、三代次にいい感情持ってないのを表情であらわしたり。うまいなあと思いましたよ。ええ。見た直後はかなりインパクトに押されてしまってなんかただただすごい、と思うだけでしたが、今思うとすごいよかったと思います。ええ。ただ幕間の休憩を入れて4時間ってのはやっぱきつかったかもしれません。普段が二時間集中のものばかりなせいか、それにはちょっと疲れたかもですわ。眼鏡ちょっと行方不明でずっとJフレのオペラグラスで見てたのでさらに集中してたってのもあるかもしれませんが。わりと隣がごそごそ動いていたのはひと事でなかったけど、うーん。それは我慢しようよ。始まる前にさんざん新感線の舞台について語ってた(しかもスサノオマボ批判までしてた。まだ始まってないのにどうよお嬢さん)のにな。と思いました。そして座高が高い人ってのもいるんだなあと思いました……。それも運。

しかし、三代次は可愛かったですね。悪役タカヤはつねにクールな男(表面はね)でしたがあそこまで情けなさ全開だと一種楽しかったですよ。動きとかで滑稽さだしてたけど、台詞とか自分の心の中の独白はカッコよかったですよ(笑)。でも言葉使い全開なところ、すごく好きだったんだよね〜。よかったですよ、うん。今思い返してみると結構物騒だったと思う反面、笑いツボもあった舞台だったです。「スサノオ」見られる方、結構楽しみにしていいと思う(笑) 最後だけちょっと私信(苦笑)では。【3/10】

DAMNDAMNLIVESTATION