「PLAYZONE 2002〜愛史〜」
@青山劇場
まるみ観戦日:2002/07/20 13:00

BACK

 

どういう話かって聞かれるとラストの方で実際に出てきた「少年愛」(本当にこれっぽい台詞言ったんだよ…そしてこう変換しちまったんだよ、自分。後でそんな自分に軽く自己嫌悪。ネタにはするがね!)の話としか言い様がない…。ナントカの瞳という宝石(もう忘れた)を泥棒する血も涙もない大泥棒・ソロ。飛行機で逃げていく時に飛行機墜落、落ちたのは勇者の谷。そして墜落の際記憶を無くしたソロはそこで勇者に祭り上げられる。33年に一度の儀式をするために必要な勇者として。そしてそこに宝石を取り戻そうとする国際警察(つか軍)のバーンズ、それと雑誌記者なんだけどなんでか勇者の谷の伝説に詳しい傍観者(のわりに結構でばる)、インディー。そのうえ、勇者の谷のがきんちょ王子やらソロの仲間、国際犯罪マフィアの殺し屋などがからんでくる……といった感じの話。あの、いちおう脚本き●つよし(TEAM発砲B-●IN)なんですよね?設定見てると納得するんですが………あの、内容つか、演出が………イタタです。あらすじまとめるとこんなん出てますけど、これがまたよくわかんないんだな。小ネタばかりにこだわって。小ネタはできるヤツがこなしてくれよ、と切に思いました。滑舌さえままならないがきんちょに小ネタをやらしても客席はひくだろう……。ええ、王子がひたすらドラえもんネタの小ネタでもってつきすすもうとするところとか生き返ったときに「タケコプターぽぉん!」とさらに言うところとか………どうしたらいいんでしょう、とこっそり思いました。とりあえず王子ダメすぎ。使えないにもほどがある。あたしのPZ暦は相当短いですが、こいつの存在は一気にワースト1になりましたね。ええ。まずは腹筋から滑舌やらを学んでから出直してきてください。ついでにやーやーやーは全員ダンスから鍛えなおしてくれるとなおよろし。本気でアイツらつかえねーと思いました。ええ、声が高いこと以外にごほっげふっ(以下略)。話がそれましたが、今回小ネタで気にいったのは崖を飛び下りるところと撃たれシーン。MAがんばってたねえ、と思わざるをえない。撃たれシーンはホントに笑ってしまいました。だって、町田が親だかなんかのネタ、ヤラネコが妹の病気うんぬん、ときたところにヨネの「俺明日結婚するんだよ!!」って来て……だ、ダメ。普通なら台詞の流れとしてあってもいい展開なんだけど、この3人にこれをさせた時点で大笑い。これが町田だったら「ええ話や」で終わった気もする。ヨネが親ネタだったらね。ええ話や。実際逆だったけど。今思い出しても笑えるってどうなのよヨネ。少年隊も、王子にあわせたのか、演出がレベル低いのか(本気で低いと思った……ここまで来ると演出だろうな、問題は)、小ネタもなにもパワーダウン。完璧にアツに持ってかれてた気がします。普通に見ていて印象が薄かった……。いや、ダンスはしているけどね。ちゃんと歌ってるけどね。なぜ歌もダンスもないアツのがパワーがあるのか‥‥‥。役者の土壌違いというのかなあ。アツ、他の舞台で見るなら普通だろうしね。まあそんなアツの演技があたし的には小劇場系だなあ〜と思う反面、なぜか一番舞台上で生きてる感じがしました。46分待たされ(本人談)、さらに死に役ですけどねえ。死んだ後の演出がね、そこで「アツーーーーーー!」となってしまったわけですよ。ええ。多分脚本はそんな大層な演出はなかったんだろうな、と思うんですよ。 でもねえ。アツしか目立ってない舞台………これは演出の責任だろうなあ、と思うんですな。アツが強すぎる(これが強いと言われると相当困るが)のか、少年隊が押さえ過ぎなのか(王子のせいか)、判断に困る舞台でした。ええ。あと、変な小道具に金かけすぎ。舞台上をゆっくり飛ぶソロの飛行機と舞台上にどかんと出てくるのとバーンズの戦車がすっげえしっかりしてたのに、どうして列車は書き割りなのよ、とかね。あと回転ドアとかもさ。重要な部分は回転ドアと飛行機と戦車なのかい、ねえ。ポイントがずれてる気もします。
とはいえ、ラストの演出にだけはくやしいけれど泣かされました。お星様になってがきんちょを生き返らせたソロ、魂が飛行機に乗ってるイメージなのでしょうか、エンディングで舞台上でがきんちょやニッキ、かっちゃんが歌っている上を悠然と飛行機で飛んでるんですが、飛行機の収納先(飛行機照明さんが通る通路あたりに格納されてて、出てくるときゆっくり動いて、反対側の照明さんが通る通路のあたりに格納されるんですね。)にちょこんとアツが!!アツがあの世でまってるってことか!!アツと一緒に成仏するってことか!!(アツ実はソロの弟だったけど)ていうかアツ〜〜〜〜〜〜!と意味なくまるみ涙腺ちょろっと解放。くそう。他ではははーん、と鼻で笑ってたのに、不覚。格納先見てたのはあたしだけだったらしく、同行者Kねちゃんもこれは見てなかったそう。幻覚じゃないと思うんだけどねえ。

ショータイム。しょっぱなからアツが懐かしい衣装とローラーでもってSTAR LIGHT。ひー!7人組は生で見たことがないまるみ、初がこれかよ(苦笑)嬉しかったけどね。ええ、嬉しかったよ!とりあえず見れてさ。7人そろえばもっと嬉しいけど、無理。でもすぐにやーやーやーが出てきて一緒に曲を歌ってましたが。ええ、邪魔。この日は休日だったからか勢ぞろいしてましたけどね。なんかホントにひいてしまいましたな。とりあえず修行してこいや。やー。少年隊の部分はなんかねえ……君だけにとブランコ演出しか覚えてません。後ニッキの小ネタ劇場。殺陣ありレッドカードあり。でも歌で覚えてるのはMAとアツかなあ。アツは懐かしくて嬉しくて、MAは…今回歌でがんばってた気がする、あたし。主観だけどね。個人的には2年前のテーマパークが一番好きなまるみさんとしてはもっとダンスダンスダンスで少年隊にはいってもらいたいものでした。そしてりょーちん復活希望こそり)←無理。【8/8】

DAMNDAMNLIVESTATION