どうでもいいですが、ホールC、二階でもかなり見やすくてびっくり。つーか二階センター最前って10列だもんね。まるみはその数列上でしたが、端にも関わらずとっても見やすくて楽しかったです。
初見にして一回限りの感想になりますが、荒神なかったら、また縁と時間のYO!YOU!があったら増やしたい舞台ですね。普通に楽しかったし、ジャニファン以外が見るべき舞台だと思った。とくにヅカ好きにはたまらんかも。ダンスダンスダンスで。あ、でも相手は男役じゃないけど。内容も、また役者さんのスキルもよくって、久々にジャニなのに(ごめん)質の高い舞台でした。とにかくダンスがキレイ。そしてめくるめくダンス、ダンス、ダンス。タップにはじまりソシアル、ちょっとソシアル入るというかなんというかモダンっぽいのもあるのかな(まるみダンスはよくわかりません)、ラインダンス、そしてムード歌謡(爆)コミカルな笑いとダンスに満ちた気持ちもハッピーになる舞台。本当「スーパースペシャルウルトラグレイトほんでもってハッピーそんでもってブラボー」って感じです。(このあおり文句は某DEFYERパクってますが、そういうのが似合う感じでしたわ)誰も不幸にならない、登場人物みんながハッピーなエンディングを迎えるっていうのは(そして過去の傷も誰かが死んだとかではまったくない)見ていて可愛らしく、気持ちがいいです。しいていうなら紺野まひる嬢がうますぎなことと、すばるの相手役のダンサーのすばるよりすこおし大きかったことくらいか(おいおい)。でもそれも気にならないというかむしろ強みになってる気がします。まあ、まーのダンスが売りみたいですがね。
まるみツボはセントラルステーションでのダンスシーン(ダンスはしないといったのに踊ってしまうところ)とダンス教室でソシアル教えてもらうとこ、それとラストシーンに向かう途中のすばる(なぜ)とリカルド率いるバックコーラスがツボでした。前者二つは見ごたえあって好き(ダンスシーンは全シーンよかった)、すばるはラスト走り回ってばかりでなんかコミカルになっちゃったんだな(ライバルなのに)、でもそこが似合ってて好き、あとバックダンサーはハウルにおいて犬をツボと言い切った私としては妥当なとこだと思います。とにかくツボった。私的にはバックコーラスつーか一心同体ムード歌謡隊って感じでツボ。えへ。しかし紺野嬢は足さばきがキレイです。そして歌もステキ。さすがヅカ。そしてそのうまさゆえにまーをリードし、またまーもリードしてるように見えて、いい感じの相手役でした。いいっすよまー!相手がいいとこうも光るのかこの人は。二幕の♪これが〜ろーまーんすー♪のハモリには結構ぐっときました。フットでもそんなことなかったのに!(フットは見たのが初演でぼろぼろだったから余計かも)でもまーの過去の相手役の中では一番相性いいんでないかい?と私の見てない舞台も見ているねーさんに聞いたらやはりそうだと言ってたのでなるほど!と納得。(だってなブラブラ見てないけど微妙だったもんな。)そしてまるみ内でのヅカ娘役出身株急上昇中。もともとまるみは純名りさ嬢がそうとう好き(地図のない旅@地球ゴージャスでのダンスのノックアウトされた)で、ヅカやっぱすげーなと思ってたんですよ。彼女も娘役ですなたしか。娘役、ダンスマジうまいよ!あとは気付きませんでしたが紺野嬢はあのミュージカル朝ドラてるてるご一家の長女役でもあったようで。冬ちゃんの姉だったんですな。そんなすごい方だと知らず見てたのでその場ではすげーきれーすげーしか感想がありませんでした。心無しか、まーもそんな方のおかげでひとまわりもふた周りも男前度アップ!って感じでしたね。いや美しいお二人でした(笑)三田村邦彦氏もね。最初のホームレスからの転身っぷりがなんつーか、男前でよいし、赤坂さんも濃くてコミカルで大ヒット。色んな意味で主役の二人をもりたてる感じでした。大浦さんもすごくステキでした。で、すばるくんはライバル(らしい)なのですが、どうしてもライバル心のないライバルで。(いや勝ちたいと言ってる時もなんか可愛らしかった)むしろ相手役のダンサーといちゃついてるシーンが非常に好きでした。ダンサーキレイだしさー。でもドレッド長髪には笑ったのでぜひ夏のまつたけでスバック再登場切望。ダンサーは安田除いたエイトメンの誰かで(でないと身長で笑いがとれない)しかもハリウッド行くことになったとたん白いコートで若い二人(まーとどっちが若いと言う設定だったのか非常に気になる)のお手伝いですよすばるくん。いやもうナイス。てかあんまりスバック歌わないんですが。あのボイトレしてたんじゃなかったんですか。それはエイトコンのためだったのですか。そこ気になる。あと相手役のダンサーは最後に群舞に混じって踊ってた(NEVER〜の電飾が出るあたりでまーの隣でタキシード着て踊ってた)のにすばるは出なかったことかな。あそこで出てくれてたらおもしろかったのですが、残念。でもダンスがんばってたよ本当。すばるがあそこまで踊れるようになってたことにちょっと感動。だからぜひまつたけでスバックネタを(どうしてそこにいく自分)。
まー。男前。とにかく男前。ダンスも頑張った。タップも頑張った。コミカルというかヘタレが一瞬前面に出ててどうしようと思ったが踊るまーはやはり天下一品でカッコイイ。足長いから何踊っても決まるんだよね。この配役は大正解。うん。個人的にはタキシード3回も着るのが楽しい。なんかねー、どうでもいいけどスバックに対してもたいしてライバル心もってないよねラッキー。むしろ恋愛のもどかしいところと破産狙いが失敗してるのとで右往左往してる状態というか(本当に破産狙いならラッキーコインを預けたままブローカーに株買わせちゃいかんって)がまぬけで笑った。でもあれってダンスじゃない金だからいいってことなんだな。株でもうけるのはOKなんだ(汗)と舞台中に悩んでました。はい。あと6人組の聖歌隊のリーダーネタ。あそこ最高。客席うけ狙ってるよな。台本にあるんじゃないだろうかと危惧。どうしてあんな正統派舞台でまでジャニはネタを持ってきたがるのか。まあいいけどね。聖歌隊やってるV6想像して笑えたから。
最後に今日のハプニング。ラストシーン、ラッキーコインで表か裏か賭けるシーンでペニーがコインを落して失敗したんですな。そのとき、横にいたダンス教室の先生がすかさず足でくいとめ、そおっとペニーに手渡し。ペニーがちょっとパニくってたのかな。でもそのときの様子がまるでもともとあったみたい進んでて面白かった(ラッキーなんか胸で十字切ってジーザス!ってちょっと軽く天をあおいで嘆く振りしてた)です。まあ少しして何ごともなかったかのように芝居は戻ったのですが。ああいうハプニングをコミカルなアドリブ(出演者がそれぞれ何かしてフォローって初めてみた)で、さらっとやってしまったところを見て、すごくいいカンパニーだな、と思いました。いいっすねこういうの。すごくいい。見れるものならもう一回見たかったですが、まるみはこれで最初で最後。楽しい舞台でした。見れる方、ぜひ見にいってみてほしいです。本当によかった。まーと紺野嬢のダンスシーンだけで必見の価値あります。はい。そういや、もうひとつ思い出したけど、秋山めいさ嬢は某MAの秋山くんと何か関連があるのでしょうか。濃さがそっくりだったんで親戚筋かとふんだんですが。情報もとむ。【2005/2/7】
|