関ジャニ8 X'mas PARTY
2002.12.21 18:00(3部)@大阪松竹座

そんなわけで関ジャニ8 x'mas party@まつたけレポっす。とりあえずこれ書くまではまるみも死ねないと思いまして無い記憶力を振り絞りレポすることにいたしました。
まるみの記憶は相当アバウト2000%(つまり都合のいいことしか覚えてないってことよ)なんで他のレポとかも見た上でココ見るとよいかと思われます。
とりあえずset listについてはきね嬢(チームまつたけ@X-TATION)に全演出含めた完全なものがあります。setlistも同じくこちらより転記。(許可済)
「っ」事件についてはかへる様のサイト「松竹中毒」にもかかれておりますのでそちらを見られた方がよいかもしれません。うち確実性ないかもしれないから。
私信:その節はチームまつたけの皆様には大変お世話になりました。この場を借りてあらためてお礼をば。

 

 

set list↓
スキなだけTODAY/VW
JULIA/亮 ※
ホンマにたよりにしてまっせ/ヒナ ※
オイラの人生ノッペラボー/ヨコ
Shelter/すばる
Do you agree?

=関ジャニ8ごあいさつ=

演出〜楽屋〜
愛情/VW
Get Down/丸
キ・セ・キ/ヒナ
I believe in myself
〜サヨナラ
〜GET BACK
〜愛してる愛してない/昴with亮丸章
コント(山田:「手紙」「お医者さん」)
STOMP
どんないいこと

花道トーク/文室菊伊藤

クリスマスメドレー
 White X'mas Eve
 〜雪が降ってきた
 〜ding-dong

(エンジェルとブラックサンタ登場)

−MC−
ひと駅歩こう

みはり/横昴雛
十二月/内
マーメイド
Jumbo
俺たちに明日はある
ルート17
瞳を閉じて
CAN YOU FEEL THIS CHIRISTMAS?

=encore=
ROCKET MAN
DANCE NUMBER
あの娘はSo Fine
メンバー紹介

そんなわけで今回も迷走からスタート。
そんなわけで関西行脚です。ええ、V6@夏コンやカミコンすら遠征しなかったのに!(いやカミコンはとれなかったしV6にいたっては決算だったんだけどもさ)夏ANOTHERの話以来身内がばたばた(といっても2人)関西におっこち、そのショータイムの話を聞いてて興味を持ったまるみさん、冬の話を聞き、「一回行けたら行きたいなあ」と言ったのが運のつき。そのまま行脚まで決定(そんなに飢えてたのか>自分)。直前に因縁のカミイベント(呪いといってもいい。マジ)で泣きそうになってたこともあり、また仕事でいっぱいいっぱいだったこともあり、自分へのクリスマスプレゼントってことで行ってきました。もちろん行くまでには迷走だの流浪だのありましたが、それはここではおいといて(ちなみにたわごと12月にそっちはあったり・ちと宣伝)。とりあえずまつたけ。まるみ参加日は3部あり、しかもこの回(ちーむの皆様と御一緒させていただきましたが)は最前。まつたけ初参加が最前かよ。あとは落ちるだけやね(小声)もしくはここで一生分の運つかったってことやね(小声)なんて思ったり。きね嬢(幹事長)やRえさん(隊長)ともひさびさ再会したり、また御一緒する皆様に御挨拶したりとすませていざ中へ。いやまつたけ座ったらカメラチェックすごいんですねえ!バッグひとつひとつしっかり見るわ、ボディチェックもあるわ。バッグの見方も半端じゃ無く丁寧。恐ろしい。あたしの中でカメラチェックのすごい地域、というのがあったのですが、ここダントツトップです。(ちなみに2位は「即退場」の文字も激しいキョードー北陸、3位サンデーフォーク。いずれもジャニの場合)あたしも長旅のためMD持ってました(ちなみに中にあったのはカミアルバムMDでしたが)が、あまりのすごさに速攻自ら預けました。降参。
で、中。花道がおもしろいところにあるんですね。10番と11番の間?に花道。どのへんの列まであったかは最前のため確認できませんでした。でも2階席、3階席とあり、真横はちとみづらいかな?と思ってみたり。
まるみ10月にマンホールに落ちたケガ完治してなかったので最前のロープ持った係員に無理矢理お願いして足のばさせてもらってました。ああもうそこまでして行くなよまるみ(汗)
そういやまるみ今回応援グッズ何も持っていきませんでした。何かあったら持つよ?と言っていたのですが、そしたらちーむのうちわを1本お借りすることができまして。(ちなみにまるみちゃん関ジャニで認識しているのは横ヒナすばる安丸亮ちゃんでした。この時点では)お借りしたのは表が「内」裏が「っ」(←裏は前回ANOTHERのメッセージうちわの名残りとのこと。「ねえ笑って」の一部分らしい)。これを借りたがためにあたしの中で亮ちゃんは「錦怒先輩」と呼び名をあらためるにいたる事件がこの後あるんですが、それはのちほど。まあそんなわけで開演。

どこかで見たあなたと再会、そして「っ」。そしてあなたは錦怒先輩。

しょっぱなからFIVE WEST4人登場でスタート。きゃー安だ丸だ(どうしてもトニコンの時からこの2人はこう呼んでしまうまるみ1名)おっきくなってるー!と大喜び(ちなみにしつこいがうちわは内)。内くんも顔だちキレイねーと思ってみたり、大倉くんもここで初めて確認。あたまふわふわだわ。と思ってみたり。でもそれよりもその衣装。どこかで見たわそれ、えっとたしかVERY BEST冬コン(涙)。そうか人数多いからもらってたのね……。ジュニアだもんな……。急に懐かしい思いにとらわれてるまるみ。甘かった。この後何曲かで同様の衣装に再会(98年冬コンの白地に赤ラインの炎衣装とか99年あらうんどざわーるどヒロシの衣装をヨコが着てたとか(似合ってた・爆))する。い、いかんここでデジャブにとらわれている場合ではない。チェックしてしまいそうになる自分をおさえつつ、コンを見るまるみ。まあFIVE WEST(以下VW)の後、Juliaで亮ちゃんステージ向かって左の桟敷席@3Fから登場。おお。おっきくなってるー。(それだけか!)高音ではないがやはり亮ちゃんは歌うまいよーと喜ぶまるみ。続いてヒナ。今度は反対、右桟敷席@3Fより登場。次のヨコ……どこから出たかは覚えてないけど、衣装チェックを目の前でしたから花道→ステージと移動したように思うのですがいかがでしょう(疑問)。そしてラスト「ゆあまーいしぇるたー!」うおおおおおココロの準備してたけどいきなりそれで登場かよすばる!!!Shelterかよ!!!(大汗)まるみの記憶は数年前のジュニアコンでの音程相当やばかったShelterおよび愛してる愛してないなんでひっそりびびりまくり。でも久々に見たら、歌うまくなってた。これならまだ許す。てかまーと違う意味で許してみると思ったまるみ1名。すばるまでだなShelter歌っていいの、と勝手にまるみ認定(するなよ)。で、すばるが黒衣装で出てきてたんですがそこに残り7人が黒衣装で加わり一曲歌って御挨拶へ。
で、御挨拶の時にメンバーから「座ってください」とのお言葉あり、皆で座るわけなんですな。それで8人のあいさつMC(あいさつにしちゃあ長い)を聞いてたわけなんですが。ふと気付くと亮ちゃんの視線が。
なんか見てる気がする。しかもよく見ると顔つきめっちゃ不審そう。な、なに??マジビビりそうなほど不審そうな目つき。しかも気のせいか自分見てるような。き、気のせいよねえ〜。と思った数秒後、隣にいたきね嬢がばっと私の膝にのせてたうちわをひっくり返しまして。それで亮ちゃんが何を見ていたかはっきりわかった自分。ええ私座った時に無意識にウチワを「っ」向けてたんですわ(汗)。しかも気付きもしなかった(涙)。ちなみに座り位置は左からRえさん、まるみ、きね嬢、かへるさま、さくらみさまだったような覚えがあります。で、私のウチワをきね嬢がひっくり返した直後、今度はRえさんが重ねて持っていたウチワを膝の上に並べる。ええ、並び位置から察するに(ステージからの視線)『安』『章』『雛』『倉』『昂』『っ』『横』で我々のウチワは並んでいたらしい(記憶なんできね嬢から左のウチワの配列は自信ありません。)。だからこの時の亮ちゃんの視線には「なんで俺ないねん!てか『っ』って何や!?」って意味があったのではないかと後で皆で推測した次第。ちなみに並べ直しによると『安』『章』『雛』『倉』『昂』『内』『亮』『横』。ほーら8人だよ(おい)。これにより亮ちゃん納得した模様。てかこの視線以降私は亮ちゃんのことは尊敬をこめて(ウソだろ)『錦怒先輩』と呼ぶことにいたしました。ええ(苦笑)ちなみに後で皆でご飯食べてたときにわかったことですが、この時内くんは『雛』のウチワに不思議そうだった模様。読めなかったのではないかというのがその場の皆の見解でした(苦笑)。重ね重ねあの場は失礼いたしました>私信。
パン食うわチャック開いてるわ嬉し恥ずかし懐かし楽屋ビデオコーナー。

で、そんな挨拶変わり小MCの後、場面は変わって楽屋へ。松竹座って青山劇場みたく舞台上にいくつか可動システムがあるようで。中央だけくるくる回ったり、段々になったりするんですな。なかなかオシャレな劇場じゃん(オシャレかそれ)。ってことでここは中央部分が円上にしきられくるくる回る感じになるんですが、その円の中心で前後半円部分に別セットをおいて楽屋設定でネタを(ネタか!?)。まあ関ジュの楽屋ってことでちっちゃい子たちがソファでわらわらしているそこにラガーシャツっぽい服(私服設定と見た。ホントに私服かはわからない)ヨコが。ちっちゃい子たちにビデオ見せたる、と言ってソファの前のビデオにテープ入れて一緒に見るって感じなんですが。ちとトニコンのカラオケコーナー思い出しましたが。ここめっちゃ大笑い。最初がGetDown。翼に扮するは丸。のってる!のってるよ!その気だよこの人!つか目がいっちゃってるよ!!とそののめり込み具合にまるみ大爆笑。丸〜〜〜〜〜〜っっ(倒)「なんやこれ!かっこ良くないなあ!」とぼやくヨコに「かっこいい〜〜」とうっとりするちびっこたち。おい(笑)。続いてキ・セ・キ。扮するはヒナ。これ衣装も本人使用と同じようにしてるかはわかりませんが、ヒナも滝沢になりきりながら登場。でもおもむろに袋から出してパン食べてました。当然そこはヨコもつっこむ。「パン食っとったやん!」って言うけど「食べてないよ!かっこいい〜〜」とうっとりため息ちびっこたち。ちとヨコ可哀想。続いてすばるの「昔のビデオ」ってことでI Believe in myself〜(間数曲)〜愛してる愛してない。I Believeは思わず懐かしくなりましたねえ。この曲が私のすばる初見だったんだよ‥…‥。愛してる愛してないはShelter同様ビビりましたが、やはりすばるうまくなってたもよう。安心して聞けました。ええ。が、ちびっこにはにせ滝沢とにせ翼のがお気に入りだったもよう。いったん消えたはずが楽屋にあらわらるヒナ丸山にサインをせがむちびっこたち。そしてめっちゃにせものサイン(たしかヒナは「田ッキー」だかって書いたような。丸覚えてないがやはりへんだった)に飛びつきとりあうちびっこたち。ヨコあぜん(笑)。でもたしかここだったと思うけど、丸山翼、チャック開いてたらしいんですな。で気付くかと思ったら気付かなくって。最前の人たち(うちらより左側のあたり)が「チャック開いてるー!」って何度か言ってて丸山も気付いた模様。無言でチャック上げてました(苦笑)たしか他にも言ってたんだけど、ちゃんと聞こえたのはその最前の人たちだったようでしたな。で、まあそれが帰った後、今度はお笑いのビデオ見ようか、ってことでビデオを回すとスタンドマイクもって山田(丸&安。お笑い漫才よろしくキンキラ衣装でしたわ。スパンコールとかで上着キラキラ、しかも蝶ネクタイ)登場。ネタは「手紙」。このネタが結構身内にうけてたみたいで。「手紙」の中の「もっこり」に誰だったか激しく反応してました。すばるか内だったと思う。(注:山田の時は山田以外は皆ソファのとこで見ている設定です)亮ちゃんは…イマイチ覚えてません。とにかく山田見て笑うのがせいいっぱいでした。できるだけ笑ってるのが誰だったか見ようとしたけどちと思い出せない……。で、一回終わってはけた時、ヨコが「もう一本見ようか〜?」と袖に向かって声を。袖では本人達が「×」ってやってたみたいですが、ヨコ「もう一本見ような〜♪」っとさらにもう一本。そしてまたバタバタ出てくる山田(大笑)。次のネタは「お医者さん」。これも結構メンバー笑ってましたなあ。それでもう一回はけた後また同じように「もう一本見ようか〜??」とやるんですが、結局やらずに「じゃあ掃除しようぜ」とSTOMP。何気なく楽しかったのは大倉くんのひっくりかえしたポリバケツをドラムがわりにするのと、ポリバケツのふたをシンバルがわりにするところでのヒナ丸。あんたら盛り上がり過ぎ(笑)内&ヨコがそれなりに無難なよこでのそのイキオイに笑った。(記憶違いかなあ…たしか左がヒナ丸、右がヨコ内だったと思うんですが)あとモップ振り回してたのがいたような気がするんだけど……ごめん記憶キャパオーバー。STOMP終わってちびっこが花道でトーク。4人いましてビデオの感想とか言ってるんですが、1人毛色の違う子が。普通に話してるんだけどなんか素で不思議キャラなんですよ。さっきのビデオのタッキーかっこよかったなあ、って話しから3人が「でもパン食ってたね」(←しつこいがヒナのことだから)っていうと「違うやん!パンなんて食ってなかったで!!」と素で。「食べてたやん」と3人。「あれはマイクなんやで!!」と真剣に言ってるんですよ。てか言い張るんですよ。結局それに押されて「…そ、そうやな」で終わるんですが、イイキャラでした。名前、まともに覚えてませんが、文ちゃんっていうのは覚えたわ!(でも顔は覚えてない・笑)

ここまで笑わせてもらっていいんでしょうかのクリスマスメドレー他怒濤の笑いの嵐。

で、まあクリスマスメドレーなんですが。ヒナがなんか投げたのってこの時だったよね?銀の袋で可愛くラッピングされたのを花道からステージに戻る際に投げてました。前の方では……3列目くらいのお嬢さんがとってたのは見れたかな。うん。どんなことやったかはほとんど覚えてないんですが、花道トークの間にいつの間にかステージ上ど真ん中にはクリスマスツリー。そして大小様々のプレゼントボックスがちらばり。そのへんに関西の皆様がちらばってるのですな。可愛かったす。雪が降ってきたも聞けたし。(この曲はやはり冬っつーとお馴染みってイメージがありますな。去年嵐でも聞けたし。いつ聞いても可愛くて好き。でも自分的ベストは御本家ではなく三宅健@98年冬コンが一番好きなんですが(汗))でもここでまるみが吠えたのはding-dong。いつの間にかツリー中心にまたもステージが回ってるんですが。雪が〜から変わるあたりで、なんかステージ上の面子がてんでに好きなことしてるのは知ってましたが。なんか視界の端にいちゃついてるヤツらがいるなあとは思ってたんですよ。ええ。だんだん右から近付いてきてそれが大倉と丸だと確認。ていうかなんであんたたちそんなカップル状態で座ってるのさ!!!!!!(錯乱)注:ちなみに大倉の肩に丸がちょこんとあたまのっけて体もたせかけて。大倉たしか丸の肩抱いてたように思えてるのですが。どうよそれ。しかも確認した時の歌詞が♪愛をならそう〜♪ですよあなた。アレ認めろってか!!(笑吠)ええ、まさかこんなシーンで心臓打ち抜かれるとは………。涙。そして丸、それをトニに見せてやってくれ。さぞかしあの人たちなら笑いまくるだろうよ………。ding-dong終わってしばし間(てかなんかしゃべってたと思うんだけど)ののち、ツリー側のでっかい箱から上半身裸のエンジェルちゃんヨコ登場。それまでは半裸では無かったようで。おおっと思う私の両端が「今日脱いでるよ!!!」と言い合ってたのは覚えてます。つかそれまではどんなだったんだと思う私(知らんから)で、よこに黒いサンタコスプレの人形つきで出てきて残りの関シチ(ひとりいないから7人でいいよな)とおしゃべり。ブラックサンタのドスとエンジェルちゃんのしらじらしい「えーん」に笑ってしまったまるみ一名。その後MCも結構笑わせてもらいましたが、とにかく大倉と丸が忘れられません。わかったよ、あんたたちはあたしの中でもシンメ扱いにしておくよ…。
MCですが、多分ここだったと思うのですが、丸山ちょっかいしまくってました。誰にというと大倉くんに。喋っているヒナすば亮ちゃん(だったか)をしりめに大倉くんに足払いでちょっかいを。大倉くんもちょこちょこ返しててほのぼのしてましたわ。てか身内受け多いよねこの子ら。
MC中なかなかもどらないヨコ、「そろそろいいですかね」と誰かが言ってた後、ヨコ登場。結構長い時間出てきてませんでした。理由わからず。でまあ8人そろったところでひと駅歩こう。全然どんなだったか覚えてません。クリスマスメドレーから私服だったから8人私服だったのは覚えてるんだけどな。ヨコたしか楽屋の時のラガーシャツだったような。うん。それから皆はけて一瞬舞台は誰もいなくなり。Rえさんに「ここは見て!ヨコを」という声で見てみたらみはり。ヨコとすばるでふたりで歌うのですが。おお、ヨコかっこいい。すばるもホントうまくなったねーと思いきや。花道で何か踊ってる。……ヒナ!?つかその
衣装!!見たことあるぞ!!(ピーッ警告イエローカード)ごめんヨコがんばってるし、うまくなったしかっこよかったと思ったけど、後半結構あたしヒナ見てました………正確にはその衣装を。多分トニ●ンで……。な、なつかしかったんだよ……。マ−メイド以降、一気に盛り上がり曲に。(余談ですが、マ−メイドのドライアイス、多すぎです。寒いわ前見えないわ、周辺皆で応援するふりしてドライアイスの煙はらってました(苦笑))俺たちに明日はある、途中まで聞いててもわかりませんでした。てかJumbo、いつもサビしか聞いてないんでいつもそこでしか認識できません。ダメダメですまるみ。ルート17、あんまりひさしぶりすぎてわかってませんでした。すみません。このへんから瞳を閉じてのあたりまで安の立ち位置がちょうど我々の前で。結構安の衣装(白ニット)が胸近くまでがっとあいてるんですわ。ついでに赤く上気してまして。ついでににこにこしてて安田かわええ…と一瞬うっとりなまるみ。←間違ってるからそれ。まあそんなこんなでラスト。開演前にきねちゃんが歌詞カード広げてたCAN YOU FEEL THIS CHRISTMAS?です。なかなかここの演出が好きだったのですわ。衣装がね。8人の中でもシンメつかセットでわかれてるんですよ。色は白ってなってるんですけどね。v.wが白ニット。内のカーディガンみたいな長いニットは結構似合ってた。安は前述なので以下略。他記憶なし。ヨコヒナがちとラメつか光り系はいってたような覚えが。そしてすばると亮ちゃん。ミニボレロつきロングのコートみたいな感じだったような。聖歌隊ですか!?(大笑)すばるはともかく、亮ちゃんが似合ってると思ってしまったまるみはもうそろそろおかしい人かと思います。ええ、可愛かったんだよ!……8人とも。ステージも8人立ち位置で段々にしたりして、心憎いです松竹座。くそう(みはりもそんな感じでやっぱりそう思ったんだよ。くそう愛されてるよカンパチ!)

アンコール。せんせー壊れた人がいますー(笑)

そしてアンコール。同じく楽しく楽しく盛り上がって、途中からちびっこ関西もわらわら登場したりして、なーんかそうよね、ジャニコンってこういう感じよね!!とすごく楽しく盛り上がるまるみ。そんななか、不審な動き横山キミタカ。他の7人もいろいろ動いてましたが、このかた、ちびっこたちのところにいったんですよ。でもって、ちびっこの衣装があの懐かしい赤い衣装でして。大きい子は上にハートマークのついた長いじゃけっと、ちびっこはちっちゃいベスト、ってやつね。その、ちびっ子のベストをヨコかりてまして。無理矢理着てました2枚。さらに2人から借りて今度はその2枚、穿いてました。なにもんだお前(爆笑)。大阪人ってのはそこまで笑いをとるんでしょうか。他が目に入らないほど笑わせてもらいましたよ!!ええ!で、最後のメンバー紹介までに脱いで返そうとするんですな。しかも一枚一枚たたんで。丁寧すぎ(笑)。ついでに言えば2枚着ていた分は返してましたが、残り穿いてた2枚はなかなか脱げず(そらちいさいのを無理矢理穿いてるんだから当然)、結局無理矢理なんとか脱いだがたためなかった覚えが。ていうかヨコ面白すぎ。最後の最後でまたも大笑いさせていただきましたわ。
あとアンコールは結構メンバー大サービスで。錦怒先輩が前列にハンドタッチしてくれたりしました。まるみも恩恵にあずかったのですが、私から見て左側からハンドタッチしてたんですね。ええ亮ちゃんもごきげんで。で、私の2人だか3人だか隣で亮ちゃんの差し出した手を振払った方が(もちろん振りだろあれ)いらっしゃったんですわ。とたん、一瞬
真顔になる錦怒先輩(爆笑)。きゃーブラック出現〜とちとビビるまるみ。でもすぐ元に戻ってハンドタッチしていっていただきました。ありがとう錦怒先輩(笑)。あと最後に幕がしまる時、安がみんなにピースしてくれたのも嬉しかったな。ありがと安田。

 
戦いすんで。

とまあ、そんな感じで終わった90分。終わった後はちーむの皆様とご会食させていただきまして。本日のツボとか演出とかいろいろお話を聞かせていただいたりして、まるみは夜バスにて帰宅。迷走の危険もあり(涙)きねちゃんとRえさんにバス乗り場まで連れていっていただきなんとか乗車できました。ええ、楽しい楽しいライブでした…。また夏とか縁がありましたらぜひ関東から行きたいなあ。本当に。すっごくすっごく楽しかった。きねちゃんRえさんホントにありがとうね。大感謝です。

---------------------------------------
ってことで後書きです。
ずいぶんたってしまいました。ついでにカミのレポも書いてないのにあたしはこれが新年初レポです。だって楽しかったんだもんさ!いやカミコンも楽しかったけどねえ。こっちはもう記憶が薄れる前にひきとめてひきとめて‥だから。なんとかがんばってみました。記憶だけだからところどころ穴あると思いますが、そのへんはこっそりフォロー入れていただけるとありがたいかと。メールフォームがありますのでそっちからでもいれてくれるとありがたいです。
ではでは。書き逃げ失礼。【1/14】

back to
LIVESQUARE