「FOOTLOOSE〜みんなヒーロー!〜」 @赤坂ACTシアター まるみ観戦日:2001/9/25 19:00 |
さて。フットルースを見てまいりました。まるみ今回ホントに見れないであろうとあきらめた(だってカミコン!!そっちを〜〜〜)舞台だったので嬉しい御縁で見る事ができ本当に大感謝なんですね。(Yこさんありがとう!!)ただ、一つだけ恐怖事項。まるみさん、実はこの話が映画になった時、見てこそいませんが(微妙に幼かったので)、サントラを家でそりゃあもう聞いたんですね。兄が持ってて聞いていたもんで。おかげで話はともかく曲は大体わかるんですよ。で、今でも一番好きな曲がありまして。タイトルすら覚えてませんがね。たしかLet's here it for the boysだったと思うのですが。記憶あいまい。で、それを中澤嬢が歌うのははっきりいってイメージぶちこわしではないか……と本気で危惧してました(言い過ぎ?)。ピンクレディーに浦島りんちゃんがいる時点で歌唱力を持ってる人を入れてると思ったので。まーですら危険かな?と実は思って入った次第。今回席は19列の一番端。ACTシアターは実はまだ赤坂ミュージカル劇場の時に見に来ているのですが(ファントムです。当時のレポはこちら)、19列、結構うまく見えるんですね。BLITZ同様、なかなかうまい会場のつくりだ、と思ってみたり。開演前にYこさんともお会いできたのでちょろちょろ話していたのですが、ACTシアター、もともとはミュージカル劇場なので、ピットが舞台下の半地下にあるんですね。そこでどうやらバンドの方々がいたようで。「生なんだよ〜」と教えてくれました。うーむ、四季のやり方って使えるのね、とちっと思った次第。まあともあれ、生のまーと浦島りんちゃん(これ重要!)、そして生ピンクレディー、そしてちらっと中澤嬢に興味って感じで臨んだとこで開演。 で、開演。どうやらダンス担当と歌担当にきっちり分かれてるのね〜と思いました。最初のダンスとかしっかり踊ってていいですよ。ええ、さすがプロ。若い人たち使ってますけどね。でもやっぱりミュージカルで踊りがしっかりしてるのはよいことです。で、まーなんですが、ちゃんとついていってるのが嬉しかったり。まーは踊れるのはわかってますけどね。外部の、しかもフットルースってダンスのイメージ強いから。ちょびっと、ほんとにちょびっと見劣ってたくらいかな(笑)でも、気にならない程度だったので、良かったと思います。ただ、演技が微妙にところどころくどい。まーの演技のクセなんでしょうけどね。ここそんな大袈裟じゃなくてもいいんじゃん?ってところで鳴海弘二になってたように思います。うん。逆に踊ってる時は坂本昌行ここにあり!って感じではえてましたけどね。ええ、外部の役者さんたちに食われることもなく、そつなくこなした主役って感じだったかな。見ていて安心しました。ええ。まーやっぱり舞台映えしますね。なんて思ったり。それよりもとんでもねーとおもったのはやはり秋山純でしょうか。はまりすぎ。役にはまりすぎてて、なおかつ舞台映えしてて。しかもくどくない(笑)あぶねー!とマジで思いましたね。ウィラード、かなり交換持てました。彼とラスティー役の彼女(パンフ買ってないので名前しらない)はとても劇中好感持てたのは多分役者もあったんだろうな(笑)大袈裟に言ってると思われるシーンでもそう見えないのってやっぱいいんでしょうね。ってことで秋山純、今後もみゅーじかるでてほしいっすね。でもMAとしての活動もこそり好きなんですけどさ(笑) そういえば余談ですが、植草かっちゃんとMAやらっちが見に来てました。かっちゃんは開演後暗くなってから、やらっちは明るいうちから席について御観覧してました。やらちっちゃいですねー。ちょっとびっくり。(しかし昼には町田さんが来ていたようですし、MAの日ですかね)まあそんだけなんですけど。 とりあえず、舞台終わったら坂本昌行さんには髪黒くして、そしてちょっとだけ伸ばしてほしいです。髪の毛を(苦笑) |