演劇集団キャラメルボックス 20周年記念公演-1
「TRUTH」(再演)
@池袋サンシャイン劇場
まるみ観戦日:2005/02/26 19:00

※レポと言いながらもただのたわごと感想なので、あらすじはどこかよそのサイトで見てきてください※ 

てことで、見てきましたよキャラメルボックスTRUTH。再演の微妙なところはどうしてもエンディングがわかってしまってはらはら感が薄れて行くところなんでしょうね。逆に再演のメリットは細かい違い等をチェックするリピーターにはおいしいんだなと思いました。再演で見るTRUTHはやっぱり痛い話で大好きです。そして今回のTRUTHは私がひっそりいぶし銀な男前NO1と信じて疑わない俳優・ショーマの川原和久氏が参戦。ああもう男前男前男前ーー!!(錯乱)はまり役でした。そしてキャラメル内で多分株が上昇していると思われる畑中くんも登場。初演の隼助誰だったっけ………細見のラインじゃないことだけはわかったんだけど。菅野さんが弟だったか隼助だったか覚えてねえ!(号泣)しかし細見、なんだかいつの間に西川ラインから今井ラインになってるよ…今日見て驚愕した。今井さーん(号泣)ストーリーのメインキャストはほぼかわらず、ただふじが岡田さつきさんに、川原さんが池波兄に、みおさんが岡内嬢、そしてヒロイン初音嬢はえりー。この辺はランクアップなのかしら。メイン男キャストがかわらなかったのが嬉しい。3人のうち誰かがかわりそうで怖かったんですわ…和尚と山岡さんはかわるはずがないと思ってましたけどね。あれできるのだっちしかいないよ!つーかだっち以外認めません。あと西川さんがいなかったのはとてもとても切なかったのですがそこはあきらめました。西川さんの微妙なギャグを愛していますが、今回はストレートで!←そのストレート部分が「かぁーつ!」なのは言うまでもない(笑)
ストーリーは……なんでだろう、見やすくなったような気がする。セットも少しイメージがかわったし、照明が強弱がうまくついてるというか。なんかね、初演のイメージは常に暗かったイメージだったんですよ。闇の中で英之助がぼーっとたつイメージ。そして何回も。でも今回英之助3回しか立ってないし。前もそうだったんだろうか。なんかそんなイメージがなかった。うーん。記憶って怖い。つーか今回、再演って先入観で見たせいもあるだろうけど、英之助が恨んでいるようにはどうしても見えなかったです。つーかライト明るいし。ただ、ラストはとても好き。鏡吾のTRUTH、弦次郎のTRUTH、そして英之助のTRUTH。みんなのTRUTHが交錯した結果の哀しい事件の結末。それが切ない。ただ、メイン3人はともかく他3人の仲間たちはなーんか機微表現が微妙だった。細見おちつけ(苦)。なんだろう。弟は思い込んだら一直線って感じが伝わったんだけど、隼助も彼の苦しみ(ばっか)が表現されてたんだけど。虎太郎がマジでわからん。だって幸せ夫婦であるのが最初にたってるけど、本来の事件についてはなんか……考えてるようで何も考えてない、それだけならいいんだけど(いいのか)友達を追う事に関して、もうすこしためらいがあってもいいのかなあ。もしくはふじの為にっていう割り切りとか。そこがなかったように思った。鏡吾、英之助、弦次郎、弟、師匠がある意味はっきりしているだけにその辺のうだうだ感がラストに微妙感がのこっている部分かも。メイン以外の小芝居がしっかりしているだけによけいにそこが不明瞭なんだよな。細見……情けない演技、うまくなったな(それほめどころか)。感情の強弱が好き。あたし多分前の隼助にはまったく共感はなかったような気がするんですね。細見のおかげでなんか隼助好きになりましたよ。えへ。メインどころで強いて言うなら、鏡吾がストレートになってたのがちょっと衝撃的。前回はなみなみ頭だったよなたしか(笑)。でもこっちのが似合うような気がします。あと、当たり前だけど、鏡吾が存在感ありすぎです(笑)。なべのごはんつまみぐいしている姿になんか嬉しくなってしまいましたよ…。

そうだ、ラストシーンの話も。なんでだろうな、本当に最後のあの一言が好きになりました。はい。「許すも許さないもあるか!お前は俺の生涯の友だ!」っていい言葉ですねえ。あの一言でなんか超えちゃってる感じがあって。多分前回もここで泣いたような気がしますが、今回は普通にじーんとなってました。イッツ再演マジック。でもやっぱりこの作品は好きです。大好き。つーか池波師範追っかけたいです(まだいうか!)

加。ヅラ似合う人は問答無用でだっち、ヅラがあかん人は私は畑中くんだと思いまーす(だからつけ毛かと思う。)。友人は虎太郎のヅラがずれていたのを語ってくれましたが。私はそう思う。あとえりー、ヅラが似合うにあわないの前にヅラがでかいと思います(汗)。あのヅラもう少し小さくならんのか?

以上、アンケートに書く前にずらずら書いた初見感想文でした。あと荒神のチラシがなかったことが返す返すも悔しくてなりません(号泣)【2/27】

DAMNDAMNLIVESTATION