THE Blimp Club:
2002.04/21 @BELL'S(Shinyokohama)

SET LIST▼

SE〜It's a small world
1.SORA〜全てを抱きしめて〜
2.DO IT YOURSELF
3.SARU
4.Bye Bye Maze
5.2つのBroken Heart
=accorstic corner=
6.?(どうしても聞き取れなかった)
7.クラスメイト(でいいの?)
・君を見上げた午後(触りだけ。歌わず)
・人として(1フレーズだけ)
8.R.P.G.
9.Bro.

10.恋感覚シ・リ・ア・ス
11.留守番電話にI LOVE YOU
12.ひとりぼっちのデュエット
13. In My Live House
14.恋はmo-moku
15.GOOD LUCK

en.1.FLY
 2.Time Up
 3.恋人達の月曜日

おひさしぶり2年ぶり。

ってことでひさびさBlimp。まるみは昨年間違ってBlimp見るとわかってた日に東京サンダンスをつっこんだ過去があるので(そうなんだよ………代わりに健を見たけどね)今年はひたすらぎりぎりまで予定も気をつけなんとかいけることとあいなりまして、嬉しい限り。とはいえ入る前にはローソンで東亜悲恋の引き換えとかしたりとのんきにして入ってました。位置は左はじまん中、そして隣はビデオ台でした(笑)かなりまったりとはいえ、………あの、今回、お客が多いです………。結構ぎゅーぎゅーでそっちのがびっくりでしたわ。踊りづれー…………。(どこまでもそれか自分)

アナタ誰ですか!???

今回はSE代わりにIt's a small world(素直にコドモの世界と書いておけばいいものを……)のオルゴールバージョン(自作かしら?ニヤリ)が2コーラス分たっぷりかかったあとメンバー登場。メンバー見てすぐに月日を痛感したまるみ一名。つか、一年お休みしただけなのに(号泣)。まっけんの髪の毛についてはもう何もいいません。しいて言えばちょっと衝撃だったくらい。でもまだ私には覚悟できてたよまっけんは(ごめんなさい)。あの………浅井さん、若返ったと思いますが‥‥‥ふ、太った!???(涙)←禁句。そして弘部さん。帽子にサングラスで登場………帽子はちゅーりっぷっつーか、ハンチングっつーか……………あのう、あのう、一言言わせてください。誰!?!?せっかくの男前が台なしだっつーねん!とじたばたするまるみ一名。でもやっぱりいつものBlimpさんたちで。最初にSORA歌いはじめたときに声は変わってなくて安心したもん。そして私のひっそりココロのささえな入ちゃんも相変わらずで幸せになったり(笑)←入ちゃん扱い(笑)。入ちゃん、チェックのシャツがお似合いでしたわ。もう家庭を持つ私より年上の方にこういうのもなんですが、あえて言わせてください。かーわーいーいーーーー!!!(誰か止めてやってくれ)ベンちゃんは真っ赤なシャツに黒パンツ。弘部さんはしつこいけど黒のシャツ、黒ベスト、黒のパンツ。ついでに誰に見えるかわからないサングラスにチューリップ帽(涙)。浅井さんはやっぱり黒のいでたち。まっけんはわりと普通にベージュのベストとか着てた記憶ありますが……。で、SORAの後、もう少し前につめてねーとの弘部さんのお言葉でみなさん椅子ごと前へ移動。そして移動終了したのをみはからってDO IT YOURSELF。おお久しぶり。(てか去年のSET LIST知らんし)そのままSARUへ。きゃーSARU久しぶりだーーー(これは確実。私は最低でも2年ぶりだ)とひっそりうかれるまるみがおりました。でも、仕方ないけど、歌詞とびまくりだよ弘部さん…………。(涙)。それからきちんとMCへ。なんだか久々のBlimpのMCは相変わらずおもしろいっす。ここではたしかNEXT NUMBERネタが(笑)弘部さんの「じゃNEXT NUMBER」って言ったのにお客さん笑ってしまって。「なんだよ!NEXTNUMBERだろ!」と弘部さんぷち切れ(笑)「じゃあなんて言うんだよ」と前列の人につっこんでて「目くそ」と聞こえたらしく「目くそらしいぜ次の曲〜♪」とちょっといぢめっこモード入ってたりしました。かなり大笑。そんな問題の次の曲はBye Bye Maze。そうなのよBlimpの見せ所ってもちろん歌もMCもなんだけど弘部さん中心にサイドのベンちゃんと浅井さんも入って3人で間奏とかイントロとかで踊るのだと思うんだよね。すっごく大好きなんでもうBye Bye Mazeでかなり体ゆれぎみなまるみ。(ちょっと今回は事情があって踊れなかったものですから壁にはりついてたんですがね。ああもう踊りてーーっっ)その後は2つのBroken Heart。きゃー好きー(笑)。まるみじたばたしまくり。ああもう踊りてえ。←マジ。ちなみにまるみ位置からだと入ちゃんはほとんど見えませんでした(滂沱)。対角線上のまっけん、そしてそのライン上にいる弘部さんとか浅井さんとかは見えたんだけどなあ………ちょっと寂しかったっす。

別名、入佐さん堪能ステージ。(まるみ限定)。そして大爆笑ステージ(ごめん)。

そしてまたMC。ところがここで入ちゃんが「前に出てしゃべろーぜー」と言いながら前へ!(@_@)おおおお←まるみ大喜び。ええ、この時点でまるみの視点は99%入佐さんロックオン(爆)。「ここしかきちんと入ちゃんが見れないんだから今一年分見ておけ自分!」と言い聞かせながら見てました。普通は小ネタとかも見るようにしてるんだけど。入ちゃんタンバリン持参。浅井さんオベーションのギターに持ち替えて前に座ります。(まっけん移動せず)。そういやこの前のMCだったかで年令の話が出たような。「みんな30越えてんだろ」的弘部さんの発言に一部かるーっくブーイングがあったけど弘部さんがすかさず「って言ってても29とかなんだろどうせ」と笑ってた覚えが。まるみまさにそれなんですが(アイタタ)、と苦笑した覚えが。まあそれはさておき最初に「夢工場の最初のアルバムの頃の曲なんですけど」といってまず一曲(タイトルわかりませんでした)。そしてその後にこの曲の紹介で「これ、メンバー内でわかれてつくったんだよねー」と浅井さんだったかが言ったと思うのですが。そして「俺とイリサが『クラスメート』っての作って」と言いながらかるーくさわりを。客席もそのままのってて。「おい!やらなきゃいけなくなるだろ!」との弘部さんの声にも関わらず、客席からはリクエストが(笑)そして浅井さんは「手拍子もお願い」と(爆)ナイスだ浅井さん(大笑)そして1フレーズだけクラスメートを。まっけんソロを示唆するごとく(実際そうなんだろうけど)、浅井さんが「まっけん♪(はぁと)」と言ったのにそこで終わるあたりがステキ。笑いました。でもメンバーも言ってたけど、すぐに弾けるまっけん、さすがだわ。うっとり。やっぱ現役だね、と思ってみたり。そしてまあそんなこともありつつ次の曲へ。ベンちゃんが「立たなきゃだめ」といって立ち上がり、周りから「気合いの男だから」といわれ、なおかつ「この曲はみなさんコレ(指を鳴らすしぐさ)をお願いします」との弘部さんだかの言葉に入ちゃんが両手でやってたり(どう見ても指ぱっちん。激しくツボにストライクなまるみ。そしてメンバーも「両手でやると指ぱっちんですね」と言ってました・笑)して始める次はR.P.G。ほんわかしたところに続いてBro.。しんみりと高橋くんについて語るメンバー。うん、私は彼はきっとあの場にいたと思うよ。そう思いたいです。ずっと彼は彼等のそばにいると思うんだなあ。と彼の話が出るといつも思います。きっと天井あたりで見てくれてると思うんだ。うん。いいライブとか好きなライブのところに故人はいつも見守っていると私は勝手に思っているので。きっと彼もあの言葉を聞いて喜んでいてくれると……思いたいなあ。ええ。
とそんなことを思っている私の視点はしつこいですがイリサさんロックオン。がしかし、位置上どうしてもベンちゃんも視界に入るんですね。………ごめんなさい、真剣なベンちゃんの姿が私の笑いのツボにクリティカルヒットしてしまって、R.P.Gから後、ちょっと私大変なことになりました……あんなこと考えてたのにこんな自分……ごめんなさい>メンバー&高橋くん
そういやMC中に結構手遊び状態で浅井さんがちょろちょろ曲を弾いてて。
「人として」とか「君をとばした午後」とか(笑)。もう一曲あったけど覚えてないです。とくに人としてについては「これ俺らの時だっけ?金八先生」と言ってましたが弘部さんに「俺らはヒロくんだよ!仙八先生だよ!!土屋かおり(あ、野々村真の奥さんって思ったよ自分)」とつっこまれてました(笑)そして「伊藤つかさだっけ」と返す浅井さん‥。たしか金八(1)→金八(2)→仙八→貫八→金八(シリーズ化)でしたっけ??(違ったらすみません)仙八のころあたし小学校だったんだよね……そうか、そういう年令差なんだなと実感(何がだよ)あと、MC中何度も「夢工場ってなぜか4人扱いされる」って話になってて。「いっつもまっけんがメンバーじゃないって思われるんだよ」と語る入ちゃんが思い出したように、「大丈夫まっけん、今日は光ってるよ(はぁと)」とくり返す一面も何度かありました。大爆笑。つかネタにしてくれてありがとう……入ちゃん……(とほいめ)

そして後半。ダンスターイムっっ(おいこら)
で、まあBro.の後は後半戦ってことで入ちゃん定位置へ。恋感覚シ・リ・ア・ス留守番電話にI LOVE YOUひとりぼっちのデュエットと懐かしい夢工場ナンバーめじろ押し。ベンちゃんのベースと入ちゃんのドラムが好きなので、音でかなりツボりつつ(リズム隊好き・笑)弘部さんの声にうっとり。てへ。だから全員好きなんだって。音。(ここまでそんなこと書いてませんが)IN MY LIVEHOUSEでは♪ヤダヤダヤダヤダ♪を客席でも歌ってたら「……歌うなよぅ」と情けなさそうに言う弘部さんとか、最前列に「踊りたいだろう?奥さん!」と言ってるウチに「奥さんって響きいいよー」と盛り上がる浅井さんとか、浅井さんのギターがちょっとトラブって、その時即興で歌つくる弘部さんとかツボ満載。(即興、すごく笑った。歌詞かけないのが惜しいくらいだ・苦笑)そしてそのまま恋はmomokuきたーーーーーーーーー!!(まるみココロの中で大絶叫。好きなんだこの曲!!)てへ。ホントこの曲大好き。2コーラス入る時の蹴りとかホント好きなんだよね。でへへへ。(ヤバい人??)で、次は何かしら♪と思ってたら「それでは!また会うその時まで!」とお約束フレーズが。え?終わり?てかGOOD LUCKってことはまじで終わり!?嘘ー!と思いつつ、GOOD LUCKでした。手振りだけならできるのでまるみもやってましたね。でも右手は固定してたので左手でやってましたが。好きな曲なんだけど、まじでラストですかーーーー…………。ってまだアンコールやるんだけどね。最初のMCでその後に飲み会やるって言ってるしさ。でも本編はここで終了。

そしてアンコール。まるみちゃん臨界点突破(汗)

で、アンコール。しょっぱなからFLY。踊りモードっすね!うずうずうず。まるみさんこのあたりから踊りたいボルテージ上昇。かなりココロの中で葛藤。実は固定ってのもね、あの、七つ道具持ってたからだしさ(苦笑)置けば踊れるんだけど、どうしてもこだわってて(おいおい)。で、そのままTime Up。メンバーもまた気持ちよさげに演奏してるんだよ、ああ私も踊りたい踊り隊でもでもでも(自問自答ループ中)。そしてホントのラスト曲。恋人達の月曜日もぉだめ踊らせてーーーーー!(大汗)ってことで右手を解放して踊ってました。一曲だけだよまともに動いたの………でもすっきりしたけどね。楽しかったです。やっぱBlimpは踊るのが一番楽しいっす。ハイ。

そしてラストにはIt's a small world(SEの曲)の流れる中、また全員前に出て来て御挨拶。そして終了。なにげにDMの話とかしてました。今年は浅井さんが担当だったのね……。

まあこんな感じでライブ終了。まるみんちはかなり奥地なので(普段から横アリコンサートで終わった後飲めないんだ)とっとと帰りました。せめて都内でやってくれれば飲み会参加できるのになあ。寂しいです。
でもまた来年会うその時まで楽しみにしてます。ってことでGOOD LUCK!(苦笑)

--------------------------------

ってことで編集後記(ひさびさやね)。Blimpライブレポっす。数年前に曲順はアップしたことはあるけど、ライブは初ですねえ。ははは。ホントはこの前にトンカツロック2回目の感想文書いてましたが、抹消されました(号泣)これよりもっといっぱいテキスト書いてたのに〜と号泣して、そのままこっちに。まあいつものように簡易レポですが、行った方は思い出していただければ嬉しいし、行ってない方がこれでちょっと楽しんでいただけたら嬉しいんですけどねえ。久しぶりにジャニ以外のレポ書いてるンでどきどきです。よければ感想でも書いてやってくださいな。とりあえず明日の弘部さんのお誕生日前にアップできるのでよかったよかった。でわ。【02/4/29】

back to FLO