「燃える闘魂ファイナル」FENCE OF DEFENSE

1998.6.21 nissin POWER STATION

 この6月でパワステ(今さらだがパワーステーションの略。知らない人は今一つ知ったねってことで。)が閉店する。この10年の歴代登場アーティストの中で、登場回数第3位。そんな輝かしい(と言っておこう)記録保持者、FENCE OF DEFENCE、パワステ最後の舞台である。ついでに言うならまるみにとっても最後のパワステである。いつもより開演前の映像見るのも力はいるってものよ。きょろきょろと落ち着かなく場内も見回す。こんなに照明多かったかしら、パワステって。なんて思ってたりして。今日はイメージビデオみたいなものとパワステを描いたCG映像と2種類を同時に流しつつ、割と時間通りにご注意アナウンスが流れる。いよいよね、と思っていたら結局10分くらい押してのスタート。関係無いが今日背の高い人多いなあ。ううん。男の人も多いぞ。嬉しいが大変そうね今日(笑)。

 音楽とともに場内暗くなり、メンバー登場。まるみにとっては都合につき1年ぶりのFOD。噂の板前・西村麻聡も見れた・・・というか、マットシしか見れまへんがな(笑)。人に隠れて北島健二氏ほとんど見えず。かろうじて山田亘氏が見える程度。ゆえにじっくり髪の毛観察(笑)。どうやら以前よりさらに短くしたらしいと回りの人々の会話から判断。そう、マットシサイドは悲鳴でした。まるみとしては男っぽくてこっちもOKなんだけどなあ。そして1曲目「STRANGE BLUE」。懐かしい(笑)。格好良いんだ。これがまた。北島ケンちゃんとマットシの2人はサングラスかけてたんだけど間奏でケンちゃんが客席にサングラス投げる。ああ、私のはるか前(笑)。続いて「FAITHIA」。なんか懐かしい曲続くな。FAITHIAはお約束ソングだけどね。いづれにしても私には嬉しい限り。衣装について言えば、マットシ紺だか黒地に「PEPSI」のロゴ入りTシャツ着てたなあ。「今日は雨の中どうもありがとう!」「最後だからな」と短くMC入れて「SCISSORS」。あああこの曲私好きなのよう。赤いライトが点滅するかのように音に合わせて光る。サイレンみたいでこの曲にはあってる効果だな、と思いつつ、初めからすでにテンション上がっております。
 MCにて。「雨降っちゃってごめんねー。・・・大丈夫、すぐ蒸発するから」とマットシ。「今日はね、パワーステーションラストだっちゅーことでね、・・・あんま関係ないけど」といって「関係あるよ」とメンバー(ケンちゃん?)につっこまれる(笑)。「だいぶお世話になってるよ。・・・STORY OF KINGDOMで誰かが欠席しなければ、僕らがパワステ1番だったんだよ」と北島ケンジ。あんただ、あんた。(注:FODは以前STORY OF KINGDOMというライブシリーズをパワステでやってて、本当はたしか12回の予定だったのが北島氏の体調不良につき3回だか4回だかつぶれ、復活したら1・2回でCODAになって終わってしまったのだ。ちなみにCODAだけのがしたのはこの私。以上解説おわり)当然客も「あんただ!」と突っ込み「すいませーん」とケンちゃん。愛があるなあこの空間。微笑ましい。「だから今日楽しもう!」とフォローするかのようにマットシがケンちゃんに言う。同じくマットシ「だからね・・やろ」ああ、なんだよそれでシメかい。
 これまた懐かしいイントロ。そう、「PLASTIC AGE」。曲名忘れてても、体が覚えている。そうね、私もFODがパワステやり始めたころすでに見てたんだもの、体が覚えてるわ。会場もダンス色入ってまいりました。続いて「I'm so glad」。きゃあ、久しぶり。(単にまるみが1年ぶりだからかも。こう思えるのは)ところで、確か北島ケンちゃんしこの曲の間奏で歯でギター弾いてませんでした?これ私の記憶違い?ううんうろ覚え。さらに「VIOLET SONG」。このギターがたまらないのよ。まるみ聞きたかった曲オンパレード。嬉しいけど新しいの少ないなあ。「XXX」からが少ないなあ、今日パワステ最後だから懐かしい曲関係でいくのかしら、と思っていたら来ました、「火を貸してくれ」。FODの音って安心するんだよね。それは新しい曲も古い曲も同じで。だから私は古い曲新しい曲にかかわらず好きなんですが、ライブの方も溶け合ってるね、そういった曲が。はあ、聞いてて気持ち良い。

 さて、中盤戦。なにやらステージ上にボンゴやら椅子やらちょこちょこ出てきた。アコースティックコーナーである。(この間ケンちゃんがなにやらしゃべっていたが生声のため聞きとれず。ちっ)3人ともステージ中央にすわる。あ、よかったマットシサングラスはずしてる(笑)。しゃらしゃら・・・という音とともに「FREEDOM*HILL→MORNING」。この曲聞きつつ、アコースティック聞く体制に程よくクールダウン。MCまじえつつ、ほのぼのとした空気でコーナーがすすむ。どうやら山田ワタル氏、ワールドカップで日本が負けたことによって不機嫌のようです(爆笑)。つづいて近況。現在レコーディング中で寿命縮まっている模様。マットシ、自分が一番寿命縮まったと言ってる。ケンちゃんがそのまま『髪短くなったよねー」と板前の髪形にも言及。マットシ赤いシリーズとか言ってるよ。ごめん私わからない。若いから(おいおい)。「本当ならもう歌入れ終わってないといけないんですが・・・4曲こぼれてしまいました。これから大変です」とマットシ苦笑。そして、そのレコーディング中の曲のなかから「マリア」を披露。仮タイトルなのでタイトルかわるかもしれません、とフォローもいれつつ。ささやくように歌うマットシの声がしっとりと曲にはいっていい感じ。CDに入るときはどうなるのかしら。わくわくしつつ、次の曲へ。次の曲までのMCでワタル先生のMC。「残念だったけど2002年、また応援しましょうね」という話から、最近このせいで寝ていないと言い始めるワタル。マットシががさらに、「風邪の菌全部この人持ってきてるんだよ」と。全員そのせいで大変らしい(笑)。ここでマットシがケンちゃんに向かって「・・マイク無いの?なんか今日妙に静かだな、と思ったらマイク無いの」とつっこみ。場内爆笑。(本当に聞き取れなかったんだよ。生声でいくつかやってたんだけど。漫才っぽいやりとりとか。あああうろ覚えもできなかった・泣)次の曲も仮タイトルで、しかも昨日歌入れできたらしい。タイトル「なるせの夜」(BYキタジマケンジ。さすが北島さんのセンスだわとマットシ小声で言う。ナイスだケンちゃん・笑)。曲やろうとした矢先チューニングするとマットシが言い出したりして本当ほのぼのだわ。

 後半戦。こ、このイントロはdegitagram!!この曲はもしや「9.9.9.」!?と思って浮かれていたらなんか歌詞も中のメロディーも違う。この曲は何!?この曲知りたさに終演後曲順表見に走る私。「FRESH KILLED LOVE」というようです。「9.9.9.」のアレンジが入っているから惑わされたのか、それともこういう曲なのか。謎は新アルバムでたら晴れるでしょう(君だけや)。つづいて「RIGHT NOW」。先ほどの曲のおかげでやっとこの曲タイトルしったよまるみ。初出知ってて今知る人なんて私だけか。ばか。そして私的には本っ当に久しぶりの「MIDNIGHT FLOWER」。この曲聞くとまるみ壊れます。この曲メチャメチャ好きなのよう!!記憶殆どないっす(笑)もうこの曲聞けたことしか覚えていない(笑)。ああ、もう幸せ。次に「CHAIN REACTION」。好きな曲ばかりつづいてまるみ幸せすぎ(笑)。
 マットシの「まだおとなしいぞ!いくぜ!」の声を合図に「FUNKY NUDE No.1」「AVARICE!!」とさらにノリノリ(死語)の曲が続く。壊れろと言わんばかりのこの曲順。ええ、まるみは壊れておりました。踊る踊る。後半戦、大好きな曲ばかりでもうたまらない。そして、燃える闘魂といったらやっぱりこの曲(といっても私が勝手にそう思っているだけであるが)「HONEY MONEY」で本編終了。踊りまくって、すごくいい汗かいてる。そういえば、最初に気になった照明数はすべて今日のライブのための効果だったようで。今思うとすごくすごく照明使いまくっていたわ。

 しかしまだ終わらない。ENCOREである。登場早々「日本チャチャチャ」やったワタルさんは背中に「OKANO」の背番号入ったユニフォーム着てくる(爆笑!!)。マットシは黒の汗通さなそうな生地のシャツ(カットソー?)着てくる。そしていきなり「FREAKS」。一瞬体力を心配しつつも再び場内の熱気に身を任せ、踊りまくる。マットシもケンちゃんもはじけてる。MCで、メンバー紹介。マットシ「気持ちいい」「この場所がなくなるのはさみしいよね」という前フリ後、再びパワステ出演3位の話に(笑)戻す。それからパワステについて。「ここで僕たちのライブの形ができた」といい、お礼をいう。アルバムの事にもすこしふれる。「どえりゃーかっこいい」(名古屋弁・BY北島健二)とのこと。期待するからね(笑)そして本当にラストの曲・「PARARELL」最近この曲またやるようになったのね、と思いつつ曲をじっくり聞くまるみ。この曲すごく前向きな曲だと思うので、パワステ最後の曲にはふさわしかったなあ、と思う。(こんなこと言ってるけどまるみ今日やっとこの曲もタイトルしった。曲知っててタイトル知らない曲だったのだ実は。ちなみにこれはライブのみの曲のはず。笑)そして「皆ありがとう!愛してるぜ!」と最後にあいさつがあってコンサートは終了。テレビには最後の挨拶の映像・そして「SEE YOU LATER AND GET TOGETHER SOON」の文字。これを見るのも最後なのね、とちょっと感傷にひたる。ありがとうパワステ。私にとってもこの場所は青春だった。そして最後のパワステライブがFODでよかった。こんなかっこいいステージでパワステファイナルを見れたんだから、絶対に私幸せものだよ。本当に最高だった。ありがとうFOD、ありがとうパワステ。両方に感謝しつつ、幸せな思いでパワステを後にした。

ps.衣装は今回殆ど見えず。北島さんの白いベスト、白いシャツ(袖なしだからタンクトップ?)とかくらい、つまり見えても上半身だけしかわからないので、こんなもんで許してください。

| RETURN |