index▼
まずはごあいさつ。
kiichi登場!
新曲ご紹介。
kiichiカルトクイズ(2/24)
御挨拶……?(2/24)
LIVE!LIVE!▼(set list)
STAY
Crush out
COOL DOWN
snow-white-snow
LOVIN'YOU
ELECTO-RO〜GET DOWN
-EN-
ALWAYS
|
本当に久々!のkiichiのイベント@原宿。以前はclub
cittaだったわねえ……とかそんなことはおいておいても、実際に会うのはまるみの場合はグアム以来。2年くらい?その間に配信とか始まりましたけどね。うん。まるみんち林檎だから自分でガズー落とせませんし。まあいい。ともかくお友達とも会うのも久々なんですね。本当に(笑)そういう意味で本当に久々の会合だったわけです。うん。まるみはお友達、ELI-S嬢ときねちゃんと参加。まるみがその前に寄り道してたが為にまるみ原宿到着はなんと13:55(ねーさんごめん!)。すでに皆並んでました。速攻コインロッカーに荷物を入れて中へ。番号は1087でした。最初見た時にこの番号、どうよ?って思ったのですが、案の定。下3桁が真の整理番号でした。なのでまるみは実際は87番だったわけですね。そうして入ったアストロホール。入ってみたらまあかなりこぢんまりとした会場でした。以下中でのELI-Sさんとまるみの会話抜粋。(これでどのくらいか分かる方も多分いるでしょう)
E「(DRUM)LOGOSよりひとまわり小さいくらいだよねー」
ま「………それって天使のオブジェがあったとこだっけ?」
E「それは違う〜」
ま「あ、それはスノークリスタルか………deseoと同じくらいかなー」
E「いや、deseoのが大きいよ」
ま「deseoのが奥行きある感じかな?……(後ろのスタッフエリアに対して)そういえばねー、台湾コン(これはV6)があんな感じで二階席があったさー」(この後は別の話になるので以下略)
一応解説しますとここで出てくる単語はすべてライブハウス。渋谷deseoと福岡DRUM
LOGOSとさらに梅田HEAT
BEATをものさしにして会場の大きさを計算するまるみたちでありました(涙)まるみにいたっては台北101まで思い出してました(苦)
ついでにそのままステージに着目。
E「あれってもしやDJブース?(←そんなこと言ってたよね>ELI-S嬢)」
ま「何何?皿(レコードかけるやつ)があるの!?」
E「ってことは新曲は流すかな〜」
ま「それだけくさいよね」←言いたい放題。
やっぱバンドなしか〜と変にステージ見て納得だったりして。
(私信;ELI-Sちゃん、今思うとあのステージの殺風景ぶりはあのFOOLYOUS参上!ツアーの公演通り劇場のセットにも通じてたと思うのですがいかがでしょう?だってホリゾントもないあたりが……あ、あっちはホリはあったのか)
まるみ位置は番号にもかかわらず左端二列目をget。壁ぎわだから壁触ってたんですわ。きちんと防音処理施されててなんとなくすごいと思ってしまった次第。だってあたしが壁触ったライブハウスなんてあとBLITZとLIVE
STATIONだけど、後者なんかセメントだったよ………。まあそんなことしつつ、きねちゃんのお友達とも御挨拶したりしてまったりしてました。後ろに行こうか考えもした(だって踊るスペースあったんだもん!)けど、結局そのままライブスタート。
出てきて早々、知らない人が。(ここしばらくFC旅行も参加してなかったからのう…)誰じゃい。と思っていたらいきなり「こんにちわーキャイーン天野ですー」とキャイーンポーズを。な、何者!?(ちょっとビビリモードまるみ)と思っていたら自己紹介してくれました。CFSスタッフの新井さんと名乗ってました。いつの間に新しいキャラが……。で、タテやんはどこ?と一瞬探すまるみ。その時は見つからず。(のちに発見)で、まあインターネット配信のこととかちょろっと語った上で「それではkiichiさんを呼びましょう〜」と。皆さんなんて呼びます?との彼の問いに思わず小声で「オヤジ(笑)」と言ってしまう私。がしかし、他にもいたようで。新井さんの「お、オヤジですか!」との声でえ?あたしら以外にいるの?と思うまるみ。その上「賛成!」との声まで(爆)。はじめは笑ってましたが、本当にオヤジコールをやるにいたって、コールしつつも「…………かわいそうだよ……痛いよ‥‥‥」と途中からつぶやいていたのは私(汗)。あれは言われる方も辛いと思うんですが、言ってる自分もかなり虚しくなりました・涙。結局しっくり来ないね、ってことで「kiichi」コールに変更。そうしてkiichi登場。
ってことでコールに答えて(オヤジで出てきたらそれはそれでおもしろかったのかもしれないと今なら思う)、kiichi登場。最後に見たのはアロハだったような記憶が(あとブーメラン)あったせいか、なんだか久々のkiichiでちょっとときめくまるみ。衣装は白のジャケット(綿?両胸にでっかいポケットつき。ベストじゃなかったと思うんですが)、インナーが濃いグレーのタートルニットのセーター。編み目がでかいっつーかリブニットのモノだったのは確認。そして下は革パンツ。靴までは確認できず。確認忘れてました。久々なのに失格です私。あとアクセしてたかが記憶ない。薬指に指輪がなかったことだけは覚えているんですが……。うむむ。あと前髪をちょいっとセットして立たせてました。そしてびっくりしたのは……足が微妙に細くなってたこと。や、やせた?ときねちゃんに話したら「筋肉落ちたんだよ」と一言。そうか……落ちたのか………。で、まずはまたインターネット配信の話になりまして。まあまずはSTAYの話。ガズーで落とせる、でもMacでは落とせない、といった話に続けて新井さんが「でも今度エーウォールのサイトからも落とせるようになるんですよね」とか「いづれはCD発売もあるかもしれないと…」とぽろぽろ最新状況を話してくれるのですね。kiichiが「え?そうなの?」と答える感じで進んでいき(なんか……お約束だったのかしら)、PCじゃいいスピーカーで聞けないから、と先刻我々が語ったDJブースでDJさんの手により「STAY」初披露。
ここでSTAYをかけるからと2人がいったんはけるのですが、ソデでのkiichiの動きが面白かったんですよ。左はじだから見えたのですが、STAYのイントロがかかった瞬間、kiichi片手でWAVE
HANDをやりだす。あのイントロで。たしか左手だったと思うんだけど。「な、何をやってるの〜〜〜!?」とその場で大ウケした私でした。
で、曲が終わった後「皆のってくれるかと思ったんだけど、真剣に聞いてるんだねえ」みたいなコメントをkiichiが。ソデでの動きを見てしまったまるみ的には「いや、あの曲であんなことしたのはアナタだけだよ……」とつい遠い目をしそうになったのでした。だって、あんなミディアムテンポでメロウな曲であんなこと………(汗)。普通は聞くだろう!?第一初回だって人もいるんだからとそおっと突っ込むまるみ。で、次に「これも新曲でラテンのものです」(ちなみに次回配信予定だそうで)と紹介して、タイトルを「タイトルは”festa”。意味分かります〜?」とご紹介。kiichiも「これイタリア語なんですよ〜ちなみに英語だと”festival”」とか言ってました(ベタだ……)。←ところでfesta'でしたっけ?スペル微妙に違うと思います。で、まあ”festa”を流したのですが、今度はkiichiはさっさとはけてしまってアクションなし。ちっ、残念。ついでにこの時にラテンといえばこんな曲を昔kiichiは提供していたんだよ、といって流れたのが「太陽はそうさせた」(爆)うひー。まるみの記憶はKIICHI-YO-IN DA
HOUSE
2ndのこの曲で止まっているのよ〜(><)。意味なく大喜び。96年だったんだよね……「何年でしたっけ?」と語るあらい氏そっちのけで「FLOのあたりだよね」とぼそぼそ突っ込むワタシたち。で、提供の話からファンと会ってない間のkiichiの提供曲の話。「こんな仕事もしてましたね」といって続いて流れたのはRide on
Time。ぎゃーMAX!とぶっ壊れるまるみときねさん及びうちらのあたり。で、MAXと会った時の話をしたりして。kiichiが「この中でこの曲の振り付けってできる人いるのかな〜〜」と語っている後ろで流れます。すみません私達、まんまと踊ってました(爆)まるみあやしかったけど。すばらしひ。で。MAXきたならあれも言わなきゃ!と心の中で突っ込んでいたら、やはりきました。「こんなのもありましたね〜」といって流れたのはヴァージンキラー。ひー!!うちらのあたり異常に盛り上がり(涙)てゆーか盛り上がり過ぎ。誰か止めて(止まらない)。で、この曲の時に「コレ俺の声入っているんだけど気付いた?」といって曲のこのへんで、という説明を始めるkiichi氏。ってゆーか……皆気付いてたと思うよ?そしてなぜそこまできたならWAKE UPを流さない。軽井沢でお披露目したからいいのか?その辺が気になってました。今も気になってます。COMBOYの紹介もあったらよかったのに〜ぃ〜。
その後、「こんなのも出しましたね」と言って、FC限定CDの話になりまして。そのまま「Crush out」もかけてくれました。
ただ、いい加減このあたりになるとCD聞いてるのもなあ、と思いはじめてまして。
「じゃあCDかけましょうか」って言った時に思わず「生声がいいっっ!!」と言ってしまった私(爆)kiichiには「俺も生がイチバンいいって思うんだけどさあ〜」といわれつつ、かわされてしまう。ちっ。生で歌えよー生で!とくさるまるみ一名。ぷんすか。
で、まあパーティーといっちゃこれなのか分かりませんが、プレゼント付きkiichiカルトクイズのコーナーに。二回戦ありまして。1回戦はkiichiが実際にステージで着た衣装(まるみの記憶が確かならIN STYLE 2nd "nama-ga
sa-i-ko!"オーラスBLITZの衣装だと思ったのですが。ええ、あのオルゴールのチラシの写真で着てたものだと思いまする)アンドエーウォールのサイトに載っている写真の別テイク生写真。トータル10名に。で、まあカルトクイズ、てことで「またかよ〜という思いはかくせませんでしたが、とりあえず参加することに意義があるので(涙)がんばってみるまるみ。このクイズの答え方がまた体力を要求されるやり方でして。◯でも×でもまあ手を頭の上でやるのですが、問題はその後。正解した人は腕を下げてはいけないというルールが追加されていました。勝っている人が腕を下ろすとそれで失格になってしまうという。な、なんてひどい。とはいえ、皆がんばってましたがね。クイズを出題するのはあらい氏、kiichiはその横でなにげに進行を邪魔してました(爆)。まるみはちなみに3問目で敗退。たしか「アルバム「KIICHI-YO」の二曲目は『SWEET
PRETENDER』である」って問題でした(涙)。ちなみにこの答えは×(正解はたしか「GOODDAYS
BADDAYS」)何故間違えた自分(涙)。そのままやってましたが、そこさえあってたらあたし他あってたのに……まあすんだ事だから仕方ないか。しくしく。で、実際ここでやったのは4問。4問終わって10人になったので、ステージに上がってここからはステージ上でじゃんけん。一番勝った人が衣装をget、あとは写真にkiichiがその場でサインを入れて渡すという形。握手もしてたんで羨ましかった。うん。で、まあ負けたあたしたちはクイズとかも皆で相談しながら(っつーかしゃべりながら)やってたんですが、この時だけは見てるだけ。うーんつまんない。と思ったら。壇上で品物をもらう人にkiichiは「どこからきたんですか?」って聞いてたんですね。(←トークの方でも聞いてましたね。北海道だの福岡だのそして愛媛と言う声がとんでおりました。ね、きねちゃん(笑))なぜかカルトクイズの正解者は関東在住者が多かったのですが。多分二人目か3人目のあたりで「船橋から来ました」と言う方がいたんですよ。で、私「(千歳)船橋だったりして」とか冗談で思っていたら(ELI-S嬢も思っていたそうです(爆))、kiichiが「あの〜船橋でも。上になんかついてたりしませんよね?」とベタな発言を。というかそれ思いっきり千歳船橋のことやん!!!大爆笑でした。もう大変。まるみとELI-S嬢大ウケ。最高kiichiベタすぎ〜〜と笑いまくっておりました。しかもうちらkiichiとタイミング一緒だったよ………(^^;;;)←思っておきます。。で、まあ全員に渡し終わって、終わりか〜と思ったら二回戦。こんどはkiichi販促グッズがプレゼントでした。Limitの名刺入れ、MIX YO UP!のCDケースに同POPシール、サンプルCD(LUV,X-TENTION,KIICHI-YO,K's like
dis,JACK、KIICHI-YO VIDEO CLIPSのおまけCD)、販促ポスターセット、販促チラシセット、そして先刻の生写真が一枚余ってて、それ。以上11点を巡ってのカルトでした。ちなみに身内一番人気は販促チラシセット。だってLimitとかもっと前のとかもあったんですもの。ええ、かなり目の色が変わっておりました。まるみが欲しかったのはX-TENSIONのサンプルCDorLimitの名刺入れ。X-TENSION好きなんだよ……そして名刺入れはきねちゃんと「今使えるよね!」と言っておりました。逆に身内ワーストは販促ポスターセット。理由は「部屋に全部貼ってある」から。みんな………(--;;;)まあ全滅しましたけどね(苦笑)。で、今回はステージ上に上がってもジャンケンではなくところどころにカルトクイズを織りまぜながら進行したので、結構見ている方もクイズは一緒に参加できました。まるみほとんどクイズの内容は忘れているのですが(クイズより物らしい)、覚えているのが「「LUV」は全部で10曲である」と「LOVIN'YOUは全部で4分20秒(この曲だと思うのですが。4分20秒しか覚えてないのでフォロー希望)である」、そしてサービス問題「僕(あらい氏の体重は90kg以上である」の3問。特に最後の問題はマジで悩んだ。周囲で話して相談してたんですが「あれってあると思う!?」「あるように見えるけど…」「いや、本当はもっと軽いかもしれない」と深読みしすぎてました(笑)きゃは。たしかこれ全部答え◯だったはずです。うん。で、まあ。ステージ上では基本的には当事者でジャンケンだったんですね。でも決まらないとこにはそうやってクイズをやったり、kiichiとジャンケンをしたりして、勝ったものが欲しいもんを順にとっていく、という方式でした。一番勝者がポスターを、最後の勝者がLimitの名刺入れを持っていきました。そして生写真。向こうはこれが残るとおもっていたらしいのですが、結構早い勝者が希望しまして。「え?コレでいいの?」とkiichiもキョトンとしてましたね(笑)。もっとも私達、小声で「コレって要は在庫一掃だよね」とか言ってましたけど(苦笑)
戦いすんで………って終わらすわけじゃないでしょうね!?
|
で、クイズも終了。kiichi第一声「いや〜はけた、はけた。はけましたねえ」。やっぱり在庫一掃だったんかい(笑)。しかし、司会あらい氏はどんどん締めの体勢に入ったトークしているし、kiichiも「今日は楽しかったです〜」などといって「またこういうのあったらやりたいですねー」とかなんとかいってる。ま、まさか終わりとか言わないでしょうね。終わらせないでしょうね。そんなこと思っているうちにどんどん締めの体勢に。おいこらちょっとまて。ライブやれよ。(怒)生で歌えよ。(涙)人のそんな気も知らずあらい氏締めに入る。「それではkiichiさんに盛大な拍手を〜」帰るなーーーー!!!!!(暴れモード)当然全員納得いかない。いや、いくわけがない。えんえんとアンコールを続ける私達。電気ついてようがなんだろうがただひたすら拍手。てゆーかとっとと来い(怒)。もうココロの中そんな感じ。マジ来ないとぐれる、って思ってましたよ。生で歌うのを楽しみできたんだから。だからさっさと出てこいって感じで。
そしたら。しばらくして。DJブースにスタッフさんが戻ってきて。
かかったのはSTAY!!そしてkiichiも戻ってきました!!きゃーkiichi----!!!(嬉)
|