JUST A KEEP ON TALKING→

ってことで駄文乱文大暴言TALKの部屋。
常々まるみの暴言におつき合いしていただいている方は良いでしょうが、
とくにCFS関係者および御本人様、話半分で願います。
(憎くていってるんではなく愛ゆえの言葉とうけとってくれると嬉しいんですがね。)
だから個人情報は探さないでね。そして流さないでね。マジでお願い。(ていうかマジでここ御本人禁にしたいイキオイ)

2005年9月23日 会報vol.104

おひさしぶりです。生きてます。チケットチケットチケットな毎日ですが。つーかオヤジライブは今回こそ欠席なんですが。
てことで、会報VOL.104がうちにも届きました。正直当日は先行予約やってたから届いた翌日に見たんですけどね。そのせいか冷静に見れてよかった。
ていうか、表紙があきらかに素なのが多いせいか、ライブのオヤジが別人28号に見えそうな気がしてきている私です。以下ざっくり感想。死ぬほど久しぶりですな。はい。


表紙。………帽子が。帽子が。最近そういうのもつけるのですか?ワタクシが節穴なだけでしょうか。古着テイストにまで手をだしているとは思いませんでした。顔がそれなりに丸い気がするのはもう何号もそう思ってる気がするのでもうあきらめた方がいいのかもしれません。がしかし、これで顎がシャープになったらまるみがおちたFLOの横山氏が出現なんだよなーと思うと……とほいめ。ああ惜しい惜しすぎる。
しょっぱな。あれ本当に本人ですか?微妙に本人チックだったり本人っぽくない文体だったりしててどこまで信じていいのでしょうか状態。←疑い過ぎ。本当すみません。
すくなくともいろいろなとこでのお礼については言い過ぎだと思う。てかいったいどこまで(以下略)。しかしCFSつかキースパークはまた引っ越ししたんですね。そして引っ越しするにつけポイン○ローズ周辺をちょろちょろしているように思うのは私だけではないと思う。あの住所は骨董通りじゃないけどさ。好きなんだろうなA山。ついでに滝はいいんですが、どこの滝いったかくらいはほしいなあ。多分観光ポイントの写真なんだろうけど、わからんかったのでそう思った次第。
あきまつりいらいぶいずれでぃ。なんかもう本当ここまでいろいろほめられると(私はしてないけどね)どこまでがリップサービスなんだと(しつこい)。まあてことで9/6おめでとうございます。私はそこは特に記念日認定してないですが、独立記念日だし嬉しいんだろうなあ。つーかここを記念日認定するなら正式に2/6が誕生日で4/21がデビュー日だと分けた方が(以下略)←これもくどい
とりあえず、
ワンカメビデオをファンに一般売りすることを切望します。つーか今度の秋祭りライブ、それで売ってください。マジ。ファンは買うよ多分!つーか私が買う。で、当時の振りを確認してるもの、ていうとなんのワンカメなんでしょうねー。最近のじゃないと思うけど。つーかFLO前だと信じて疑ってないけど!ワンカメで確認する必要があるものつーとライブ売りしていないと思われるWAVEYOURHANDSとかKIICHI-YO IN DA HOUSEとかですかね。まるみその辺は参加してないからよくわかんないけど(断言)そういってWHIZZ-KIDだったらそれはそれで楽しい気がする。びりーぶいんまいはーととかやったら嬉しいけどね。つーかINTO YOUは今度こそするんですよね。頼んますよ。
まあそんな秋祭りチケット抽選は9/30。まだの方で参戦予定の方はお早めにって感じです。
まるみ的には気になったのはその下のグッズ通販ですけどね。卓上カレンダー心ひかれるけどいろいろ思うにつけ迷う。
ひとりごと。タバコやめてたんだねー。良いことです。歌う人にはタバコは結構害あるみたいだからねー。よきかなよきかな。喉を大事にしてくださいませ。でもデジカメ壊れたのはショックでしょうな…。精密機器は怖いよ落とすの。人ごとではありませんでした。

ところで、最近やっぱり服の趣味変わったような気がするのは………多分あたしだけなんでしょうね。【9/23】

2004/11月7日 着メロ聞いてみた。←au着うた
さて、まるみさんはdocomoユーザーなんで基本的にezwebなぞ御縁がないのですが、うちの従弟くんと叔父がセットで携帯を買い替えまして。従弟くんには頼めなかったのですが、叔父に頼み込んで(おい)、着うたをDLしてみました。ezwebって会員登録しないとDLできないわけじゃないんだね!まあきっと某Jウェブはその類いにはいんないと思うけど。でも簡単におとせてびっくり。1回105円ってのもリーズナブルでよいすな。このへんがdocomoじゃ味わえないとこかと思ってみました。すごいねえ。ちなみに入り方、ねこで聞いてた情報通りに入ろうとして実は迷いました。機種で違うのかもしれませんが、私が入ったのはezトップメニュー→ホビー・カルチャー→着メロ→よしもと興業EZ(ここまではねこ指定通り)→LINK→よしもとの着メロサイト(よしもとアーティスト図鑑かと思う)→各アーティスト紹介のページ→横山輝一→Artist Proof、とここまではいってはじめて3曲リストアップされました次第。やり方、どっか違ってたのかしら。それともezwebってこうなのかな。まるみが見た時はよしもとアーティスト図鑑という文字を探すのに手間取りました。リンクからだとは。ちとカルチャーショック。とゆーか、TOPから入るよしもとが芸人紹介ばっかりで実はそっちに驚いた。他にもっと楽な入り方あったのかもしれないけど、こんな感じでしたよ。まあどうにかとれたんでよしとしますが、なーんか混乱した。よしもとだけかそれ。それともあたしに問題ありなのか?むー。で、今回は一応Ride on TimeだけDLしました。あとはちょこちょこと…って感じですが、なにぶん他人のものなので許可もらわないとなーというわけなので。うん。なので1曲だけおとさせてもらいました。ここでYA-YA-YAとLovin'Youを選ばなかったのは別に他意はないんですけど。まあお楽しみはこれからってことかしら(笑)
で、肝心の音ですが、さすがよしもとだね。版権あるんだね〜まんまのっけてるね!音源まんま使っててそこに萌えました。(萌えというか>じぶん)ラストのサビのとこ〜らららら〜とMAXちゃんのコーラスが入るとこまででしたけどね。まんま音源ごとオヤジの声でうっかりときめいてしまいました。携帯聞きながら握りしめちゃいましたよ。きゃーきゃー←いかんいかん。まあArtist〜の音源まんまだからねえ。ただもしできることならこれでぜひRide on Loveもお願いしたいなあと思ってみたり。自分きけないけどぜひ聞いてみたい気がする。たんに好きなだけですけどね。あと、10/6に正式に配信スタートだったんだな、とあらためてリンクの文字みて思いました。そういう情報はezwebでないと入ってこないから見れてうれしい。
しかし、よしもとはdocomoにはないのか。あるならぜひiモーションやってほしいところなのに。映像いらないからさ、音だけでいいからさ。それだけで結構入ると思うんだけどなー。と言ってみる。言うだけならいいだろう(おい)。てことで万一よしもと(docomo)に上がったら速攻DLに走ることにします。くすす。【11/7】

9月25日  CFS会報VOL.92(ネタバレ嫌な人は見ない方が吉)
秋祭りライブは正式名称も「秋祭りライブ」なんでしょうか。なんつかタイトルのセンスに疑問を持ちつつ、不参加決定ゆえにまんまと全文きっちり読んでついでに久しぶりに書いてしまったり。ていうか表紙どうよ。口元。微妙に肉がついてるような、微妙に肉がこけているような微妙な気分にさせるこの写真。どうなのどうなの。いや相変わらずオヤジでも可愛いかもと思ってしまった自分がいますけどね。痛みで我を忘れたか(汗)てことでインタビュー。あの前振りに騙されましたが、たいしたこと書いてないです。でもライブ行く人、見ておいた方がいいのでは………振りも曲目もともかくあれがね。あんなん聞いたら気合入るかぜってー黙るかどっちかになるから考える時間はあった方がいいかも。まるみは4曲暴露ですんで良かったと思った方。だって後で聞く楽しみが減る………。それにライブは生物だから後で告知してもね、と思います。振り付けはたしかにあわせた方が楽しいかもしれないけど、E嬢と私は別にあわせた記憶も無く、その場の流れに乗ってるだけだし。ダメなら体揺らすだけでもいいと思うんだけどな。ダメか?とインタビューの中のお手紙質問につっこんでみたまるみが一人。だってツアーならともかく、今の状態じゃ忘れるだろよ。バージョンもテンポも。バージョン統一化は難しそうな某曲もあるしね。(そういう時こそ日頃オヤジを見るために使った視力でもってあわせるわけでな)ってオヤジの意見と微妙に言葉こそ違え、考えは似てると思う自分。オヤジNEW振り付け作る気だったら知りませんがね。(爆笑)←だったらネタバレしてないぞ!しかし竹林の写真おっさんく…………ごほがはげふ。みちづれたび。どうでもいいけど溶け込みすぎ……ごほがふ。その服じゃあどうなのよ…と微妙な気持ちになりつつまたインタビュー。腹筋日課だったの????と思わずつっこんだのは私だけでしょうかね。あ、でも声の為の腹筋か。それたいけいに効果は……ごほがふ。で、ダパには行ったと。V6いつ行くんですか????とちょっと聞いてみたい。まああっちは誘ってこないかもしれんからなあ…。でもよ今回のVVプロは見てほしかったよオヤジ………。とほいめ。GOODS紹介(これコンテンツなの?)。Tシャツが出たそうで。すいません、高すぎです。普通のグッズじゃありえない高価格だと思います。そしてまるみはTシャツにそこまで金は出せません。てことでどなたか買った暁にはレポよろしくお願いします。きごこちとかね。気にはなるが買う予算はない(きっぱり)。はっきりいってしまえばTシャツは2500円までだよグッズで買うのは………でなきゃあたしは夏の某グッズの箱入りTシャツとか買ってるよ……その前にあたし外で着ないのわかってるから。なので次回のストラップを楽しみにしてます。シンプルなものでいいんで●●デザインとかでデザイン料かかるのはちょっと勘弁したいなあ。もうロゴだけでいいから。一番いいのはツアーグッズとかのおまけとかだしね。どうしようストラップ3000円とか言ったら………1500円までだろう………それでも高いぞストラップは………。どきどきどき。ひとりごと。懐かしい曲のアレンジですか。ちと楽しみ。ついでにごめん、今回だけはセルフポートレートの方がかっこいい…………。右端の小さい写真にうっかりそう思ってしまったまるみでした。全体的にはいろんな意味で後退を感じてしまったのですが、でもそれでも右端はまじかっこいいと思う私。で。某ヤフ●クの結果のせるのってどうなの?チャリティーだからかもしれんが、なんか本人のぺージにかぶっててちょっといただけない、と思ってしまいました。あれ本人が自分から言い出したの?ならあそこでもいいんだけど。…と、今回まるみのすさんだ心にちょっとなごみと微妙な気分を味わわせてくれたオヤジ会報だったのでした。【9/29】

5月9日 PATIPATI(ISSAアルバムの中の作曲者コメント)
質問4項目だったかな?そして回答も簡潔に書いてありました。写真はこのところ出ていた青バックにほおづえのヤツ。まあいい扱いかな?(新聞だってのってなかったんだよ……まあ大物しかいないって感じですからなISSAの)でも。でも。アンケートでまたナンパするのはやめてください(苦笑)「僕のレコーディングにも来て下さい」ってあなた…………。avex系には言えるんですか???あれそれとも逆だったんですか?あたしはこう解釈して相当血の気がひきました。でも逆だったなら。それだけ気に入られているってことでいいのかもしれませんが。でもそこでラブコールはどうかと思うぞ。(買ってはいないのでとりあえず両者に言ってみる)【5/11】

3月15日 赤坂泰彦ミュージックバトル
ってことで土曜日のおかげでリアルタイムでところどころ聞くことができました。悩んだけどとりあえず感想だけ。
…………
全部根本さんに持ってかれてましたね(涙)。赤坂氏も話しやすいのかそっちに話ふってる(というか根本氏のが食い付きがよかった)ように聞こえました。あの人の話はおもしろいですね。聞いてて楽し……はっ!違うのよ!と思うこと数回。だって根本氏「俺が勝ったら生で歌ってもいい??」だもんよ……。生で歌ってほしいよあたしも。でも歌ってほしいのはオヤジだけどさ!って感じで。オンエア聞く前は「できれば勝ってほしいな……」と思ってましたが、負けた方の番組紹介というのの例だかで前回のゲストの声流してたんですよ。それ聞いて「オヤジ負けろ!負けた方がおいしいぞ!」と思ってしまった私。間違ったファンかもしれませんが、声の露出がただでさえ持ってかれてるんだからここではっきり紹介するべきでしょう、と思いましたがそれもならず。最後にどっちが言い出したかは覚えてませんが(流れ的には根本氏だろうな……)、スタジオライブって感じになって3曲ほど。でも「木蓮の涙」はリクあって歌ってたけど、オヤジ、自分の曲歌わなかったもん。全体的にはしゃべってるというより、笑ってる声しか聞こえなかったような覚えがあります。私はオヤジ声を聞き分ける特訓をした方がいいでしょうか。心得として会得するべきなのでしょうか。ひさびさに真剣にブルー。きちんとフルでかかったのは「STEP FORWORD」なかなか爽やかな曲で好きな感じです。全体的に明るい曲なんでなんというか、イメージ的にはincompleteを思い出しましたが。でも歌詞まともに起こしてないから実際は王道系なんでしょうね。ちゃんと買うまでお楽しみはとっておこうと思いつつ。
とりあえずかなりトーク部分は泣けてきました。一応赤坂さんふってくれてるんだけどね。やはりしばらく前線にいなかったのは大きいのでしょうか‥‥‥。結果的には勝ったけど、勝ったがために
マジでおいしいところ全部もってかれてたように思います。根本氏おもしろかったからいいけど………オヤジ‥‥‥(涙)。ところでこれ関東ローカルだったようで、まるみ友はまだ誰も聞いてないんですよ。ごめんね、どうしても感想はこれだったの…………【3/22】

2月14日 とりあえず自分の目で見る聞くまではうのみにだけはできんのだな。

注意:本日は暴言はいてます。と思います。話半分で願います。

なんだかオンラインではハガキも戻ってきて大騒ぎのようですね。まるみんちはオフラインで大騒ぎしてますが(苦笑)
とりあえずまるみの場合TSUTAYAもあるけど、地元にもう10年ほどおつきあいのあるcdショップがありまして。ちいさい小売り店ですが。ジャニもそうなんですけど、そこ結構融通きくんでたいていそこでも予約をかけます。そしてついでにいろいろ喋って帰るんです。FLOのあたりでもそんな話をしていて今も全然変わらず。変わるのはその店のシステムくらいか。で、AQUAとArtist's Proof1を予約できないか聞いてみたところ、後者はあっさりできました。規格番号出ていたんで。でもAQUAはできませんでした。規格番号でてないんですよ。それに関してはまるみも疑問ではありましたが、ここにきてなーんかそれとも関連してねーか?とオンの事件聞いて思ってしまいました。どっちが先で後で、という問題ではないような。
考え方変えてもともと逆だったと思ってみたらなんとなく今の規格番号にせよ、イベント対象にせよ納得できてしまったっていうのがまるみさんの推測。もちろん推測だからあってるなんてこれっぽっちも思っちゃいませんけどね。でも謎なぞよりはましだし、違ったら「あらそお」でおわらせますけど。とりあえず規格番号さえわかれば小売り店でも買えるとは思ってましたので、それについては問題なくクリアしたわけですよ。←だからそれは当たり前なんだって!

で、AQUA REAT。本日の時点で規格番号出てない、っていうことはまた(以下略)。

ついでにインストア。私はcdショップに勤めているわけでもなんでもないですが、今出ているのが4月の東京だけ(ていうか本来3月だろとまた言ってみる)って時点で東京しかない可能性もあると思ってます。いえ「ました」。だって銀座山野の店内見たことあるし。それはどっかで書いたけど銀座山野自体店でかいけど、イベントやれるとこなんて限られてるんですよ。まるみのよそうは7Fにあったと思われるイベントホール。たしか300人は軽く入れたと思う。でも7Fはそれしかないのであんまりインストアイベントの意味はなさないんじゃあ?と思ってます。でも店舗内で他にするとこあったらそっちかなと思ってますけどね。←これは今も。
まるみ的には情報を発信する以上、踊らされたくないというのもあるんで、気をつけてみてます。だってあくまで予定でしょ?予定は未定であって確定ではないものだから。たとえ情報としても確約とは思ってなかったまるみ。だから今回の話には実はそれほど驚いていませんでした。それも可能性として自分の中で持っていたしな。ただ、予定が出た時点がんばってやってくれるつもりではあったと思うんですよ。だから情報が間違ってたとかどこから出たんだこの話ってはあんまり思ってません。「頑張った、けど結果はこうなった」ってことだと思うんで。まるみちゃんも甘いのかもしれません。ていうかまるみのターゲットは実はイベントでもインストアでもなくラジオキャンペーンです。地方のオープンスタジオ行商に行ってもらうことを期待してますけどね。てか行け。←何様だ。いつでも動けるフットワークだけは残してまるみは構えて待つことにしますわ。
まあそんな今日はどうだったかまるみは仕事でばたばたしててまったく知る由が無かったのですが本日家についたらFAXが。とりあえず同内容が郵便で届くようなので、それにあわせて変えるつもりです。ていうかもともと
予定だから。しつこいけど。【2/14】

1月29日 最近更新おおいな。
さて、昨日は家に帰ったらKねちゃんよりお知らせが。ラジオでるよーんというお話しでしたが、結局は出なかったもよう。まあ予定は未定やからね。てかどういう流れで出る予定だったのかタイムキーパーじゃないからよくわからんからそのうちやるかもね、と思ってみたり。どうせだから誰か俺クスかネクジェネにリクエストしてみないかねえ。Ride on Loveをさ(まだ言うか)。で、本日。まるみさんココ数日疑問点がありましたので、ちと会社の所用で出かける移動中にCFSに電話確認。とりあえず同行者が会員か非会員かについてはきちんと記入する機会があるようです。よかったわあ。とりあえず胸をなで下ろしてみる私。とりあえずインフォメーションは今日も変わっていたのでしばらくは毎日一度はチェックした方がよいのかもしれませんな。電波の通り道なまるみ宅事情からするとFM情報とかはきちんとマメに見ておいた方がいいのかもしれませんな。ってことで本日は駄文。そしてオヤジ部屋だけ更新。またくだらないものを作ってますのでどこかにそれが表示されるかも。【1/29】

1月23日 CFS会報VOL.88(でいいんだよね?)
ところで前回のとあわせて一気に書こうと並べてみて気がつきました、会報vol.88だわ今回。ってことであわててねこページも修正かけるイキオイのまるみ。(気付いてしまったからには直さなきゃ!)とりあえず第一声。「若返ってる………??」(ファン失格かも>自分)。その後Kね嬢よりのメールで「特大号だったんだ」と気付くまるみ。どうよそれ。開いて表2(その言い方やめろ)はオヤジ新年の御挨拶。もしかしてこれってレイアウト上のお約束になるのかしら。ってことはオヤジのお言葉2p!?それはそれで嬉しいまるみ1名。にひひ。会員継続にもお礼を言ってもらえるとはちと思わなかったので嬉しい自分。ファンクラブについてもオヤジなりに語っているんだなあ、とはちと思いましたがね。ええ。でもこれくらい言えば伝わるのか?3回噛み砕いた末に自分の知ってる事実と照合できたまるみは読解力も足りないようです。で、インタビュー。今回は1p。とりあえずLove You Tender聞き直してみてます。(聞き直し中)フェイクって…どれ?と3回ほど聞き直したまるみ。もうダメです。やっとわかった。歌詞だと思ってたよ。ごめんなさい私ダメダメです。好きなフレーズだったんですがねえ。フェイクと気付くの遅すぎ。
AQUA REAT曲紹介。CRASH OUT……鮫の一生の歌というオヤジの一言紹介だけが記憶に刻まれていたので今回の紹介でそういや鳥も出てきたなあと気付いた次第。おいおい。STEP FORWORD。まだジャンクスポーツのEDしか聞いたことがないので歌詞がよくわかってないんですが、そういう歌なんでしょうか。とりあえずメロディは
オヤジ王道系ですよね。大好きなんですが、歌詞が気になりますわ、ええ。あ、表紙の写真はこれの別テイクなんですねえ。若返ったと思ってゴメン。Artist's Proof1の曲紹介。1〜10まで一つ一つ読んでみるとオヤジが誰に会ってて誰に会ってないかわかるように思えるのはあたしだけですか?てか、V6来いよマジで。てか危険だろトニ●ン。ここでやったらどうすんだ。喜ぶのまるみとまるみ友だけだぞ(苦笑)ここでとりあえずトニには会いに言ってほしいと切実に思う私。6/5.6NHKホールですから(きっと一般にチケ出回らないと思うけどね、小声で宣伝)ヴァ−ジンキラーの紹介は思うところが(笑)とりあえず優しい男うんぬんはおいておいて、あなたより年下のSILVAちゃんを「姐さん」よばわりはどうかと思う。そして紹介見たらWAKE UPが聞きたくなってしまった……。Ride on Loveも。←おい。個人的にオブジェが何を意味しているかは気になりませんが、ああいう形とジャケ写は好みです。4/6BDP。もう本人が断言しているからいいですよあたしは………。デビュー月だってのは覚えていてほしかったけどさ……。ところで会員同士で申し込みした場合は申し込んでもらった会員はどうなるのでしょうか。とりあえず聞いてみようかしらんと思うまるみ。特典つくなら欲しいけどなあ……私は一緒に申し込んでもらったものですから。で、歌のプレゼントってことは例年通りトークショー+ミニライブってことなんでしょうかね。そのへん気になりますなあ。直筆コメント。他のアーティストですか。誰だろ誰だろ。ちと楽しみですな。またVだったらまるみ大喜びでラジオ全チェックしますが、違うよね。楽しみに待つことにしまする。で、今おたよりのコーナーが無いことに気付きました。誰か書いているのかなあ。それとオヤジへのファンレターの宛先(おい)も無いのも気になるな。
まだ2号目だし、これから変わるかもしれませんけどね。一気に書いたので乱文失礼。【1/26】

11月末日 CFS会報vol.87
えと、書こうかこうとして逃していたので一気に。
まず第一声。「記念号なんだ………」(とほいめ)前回までとはスタッフも違うというのは確認していたため、紙質等についてもなんだかひとりで納得している自分。なにげにオヤジの言葉が2ページもあるというのはいいものですね。ええ。ただ挨拶見て思ったのは「でもこれ見ただけじゃ銀行口座の謎はとけねーな」でした。(すでに謎扱い)オヤジインタビュー。どうでもいいけど写真デコ強調されすぎです。泣いていいですか。インタビューとしては今後の活動についてのインタビュー。自宅スタジオつくったんですねー。←言うことそれだけか。ちなみに二足のわらじって普通に今も使いますけども古いのかな。やってる人がそんなに言わないだけで普通にある言葉だと思いますがね。いろいろ含みを感じますが、あえて突っ込むならそんな感じ。大きくは「やっと動くのね!!!!!」といった気分なんですけどねえ。謎も残ってる(気になってるのはオマエだけだ)から余計なこといろいろ考えてしまう次第。すまんな。感謝の言葉もいただいてる手前、多くは語らないでおきます。ほとんどがインフォメーションの中、ラストにもオヤジのお言葉が。(こっちが直筆。)曲作りにはげんでいる、という嬉しい言葉に一瞬トルネコやらせてあげたい、と思ってしまった自分。いかんいかん、それをやったらアルバムが………(涙)。
まあこんな感じでしょうか。わーりーとあっさりした会報だな、ちうのが一番の感想かもしれません。ええ。比較する気はないけど比較しようもないというのが事実。今後がどうなるか、会報自身も楽しみにしておりやす。【1/26】

1/14 CFSインフォメーション。でも情報というにはあまりにも不確定すぎるんで感想のみ。
ジャンクスポーツ、今週からED流れてたんですね。まるみは相変わらず寝込んでましたが友達よりメールで教えていただきかなりブルー。いいもん!来週があるもん!(負け惜しみ)で、インフォメも聞きましたが、申し込み方法、いかがなものか。往復ハガキってジャニ舞台じゃないんだから(汗)。まあ人数把握かねえ、と思っておりますが。ちなみにアストロのキャパはたしか350人くらい、先月行われたカミセンファンイベント(比較対象それか!!)は200人限定でしたが、体育座りだったもようです。オヤジファンイベントでは300人強で立ってちといっぱいいっぱいってとこでしょうか。とりあえずまるみは申し込むつもりですが、これで往復はがき申し込み抽選落ちた暁には激戦200%と予想されるト●コンが友のためにあたっているであろうと自分を慰めることにいたします。でも先着順なんだっけ?てか一般のお友達の申し込み方が微妙だよな……【1/16】

1月9日 Graditud vol.1
熱でてるため、本日会社はお休みいたしました。喉痛いし、気分最悪です。ってそんなことはどうでもよく。とりあえずまるみ宅にセーフで届いたGraditud vol.1の感想でもね、書いてみようかと。
STAY 。gazoo配信版より3秒短いのですな。iTuneで並べてみて分かった次第。どこがどう長いかはわかってません。まあイントロ程度とは思いますが。まあこれはgazoo版で聞いているので特に感想はそんなもんで。FESTA。よく考えたら2年ぶりかこの曲聞くの。記憶力相当悪いまるみさんなので最初の感想は「こんな曲だったっけ?」でした。ラテン系の血が色濃くあるのは覚えてましたが、あんなたたみかけるような曲調だったってことすっかり記憶から抹消されてましたのこと。でも好きだけどね。あれで踊れるかどうかは疑問だな。ええ。実際その局面にたったらきっと踊る自信だけはありますがね。ダンサーチームだから(しかもみんな勝手に踊るから)で、Love You Tender。ねーさんが年末に聞かせてくれたのはこれなのですが、やっぱり何度聞いても好きなラインの曲だなあと思います。なんつか、EVERLASTINGを思い出させるようなそんな感じ。微妙に違いますがね。ええ。相当好き。だからライブやってくれ(またそれか!)。ただ、なんつか全体に共通なんですけど、仕方ないとはいえ、打ち込みチックなイメージがありますな。それは全曲共通で。生ならどうなるのか、そこが重要かつ気になります。てかもしライブやるならブラス系は誰が………げほげほげほ。【1/9】

2003/1月8日 松の内すぎたけど御挨拶。(松の内って7日までだよね!?)
新年あけましておめでとうございます、って松の内も過ぎてからの御挨拶失礼。
さて、松の内(しつこいな)過ぎたところでまるみさん大風邪ひきました。でも仕事おわんないから早退のつもりが結局いつもよりちっとだけ早い帰宅程度。今頭ぐらぐらだし、ついでに今日は一日中何してたかわかりません。いいんですけどね!くそう。喉も咳しすぎで痛いし、胸も苦しいよ!くそう!でも明日はどうなるんだあたし!(涙)
で、そんな中にゃーな御挨拶が。やはり年末の連絡はうちに届いていなかったらしい(汗)。速攻ぴんときて正解。なのでオヤジ部屋はちと更新されてたり。すまんねあたしは自分で見る聞く確かめるまでは絶対更新しないのさ。でも暴言だけどね。ええ。そして連絡と同時にGraditud到着。よかった間に合ったよ……(TOPとオヤジ部屋参照ね)。ってことで早速これからiTuneで聞くとします。そして寝ます。ええホントに首と背中と腕のつけねが熱で痛いのよ………。
ところで、お知り合いの皆様に私信。4/6が某イベントの日程で決まりのようです。てか決まったのか。とりあえず某グローブ座には完全に重ならないし、4月なんで、また皆様に御会いできるのを楽しみにしております。ぺこり。年賀状は出したり出さなかったりな不義理者ですが、また遊んでやってくださいませ。
よかったブ●ス増やさないで……(小声)後はインストアの日程調整、がんばりたいものです。んじゃ。【1/8】

12月31日 もろもろおわび文
ところで、まるみさんの会社は激しく今忙しい状態です。いや今は休み中だから「でした」か。ってことでまるみさん会社で外行く時間ナッシング。昼休みなぞ郵便局も行ってられないし給料もなにもおろしにすら行けない有り様でございました。そんな中に年の瀬よろしく忘年会とかもあったりしたもんだからまさに忙殺。気付いたらクリスマスどころかもう松の内。これではいかん、ってことで昨日とりあえず更新の会費およびCD代金を振り込んできました。CDはまるみが郵便局行けない、ってのを知ってるねーさんが先日電話口で聞かせてくれはしたのですけどね(涙)。ここで逃したら次いつ振り込めるかわからんし(汗)。
振り込み同様、忙殺されてたまるみさんは実は郵便物を一ヶ月ほど見てませんでした(涙)FAXは見てたのですけどね。ええ郵便はほぼ全滅でした。そして昨日整理した次第。ばか…………(号泣)。私信ですが、大変御迷惑をおかけいたしました。その後のメールが届いていないところみるとはく奪なのでしょうか。気になるところです。ただの郵便事故であることを祈る限り。まあそんな年越しですが、ぎりぎりでなんとかなったので大晦日から三日ほど流浪にでてくることにいたします。というかまあ大きなたまごの中で年をこすのですけどねえ。今年はあっちは何をやるのやら。万一去年に引き続いてRide on Love やるようなら錯乱するかと思われます。ってことで皆様良いお年を。【12/31】

12月14日 Feel The Conflict
全然余計な話ですが、まるみさん、WEST SID●もEXILEも一度流して聞いただけです。あんなオヤジ声テイストバリバリじゃああまりに申し訳なくて。ええ(真実)Ride on Loveを聞く理由のひとつに好きとかそういうのと以上にオヤジとvの声質違うから純粋にあれはオヤジの曲としてもvの曲としても聞けてるからってのもあるし。ええ。(あ、コーラスに誰かさん入ってますけどね。某s本m行氏はデモテープ見事なまでに再現してますけどね(推定。違うならオヤジ本人が自ら歌で否定してください。逆に今年のイベントで私の中でそれ確信にかわってますから))。で。何をまあ言いたいかというとEXILE。iTuneに落っことした時に何血迷ったかFallin'を入れてしまったがためにオヤジ曲よりそっちにはまってしまったという間抜けな過去があります。比較対称eyes in mazeだったんですけどね。ええ。それからおよそ半年以上経過した今、ホントに偶然にFeel the conflictが耳に飛び込んでまいりました。元はもちろんまるみさんのiTune。たまたまカミのベストを落っことして(おほほほCCCDはMacOS●以上でアップグレードしたiTuneで落とせるのですわ(笑)avexのCDはそうやって落としておりますのことよあたくし←日本語変だな)聞いてたところ、うちのリストはカミの次がEXILE。たまたま流して聞いてたらFeel The Conflict。そういやこの曲あたしアウトオブ眼中(つか耳)だったわ、と思いつつ聞き入りました。うわ、この曲好きですねえ。なんかオヤジコーラスがイイ感じに入ってて聞きやすくて。メロディーライン相当好き。でも、やっぱ男性声は難しいですな。だってうまければうまいほどみんなオヤジの歌い方チックになってて一瞬オヤジ歌ってるのかと錯覚したもん。そのあと「あ、違う違う」って思っても逆にむしろオヤジの声が浮き立って聞こえたりしてたから。それがオヤジ欠乏症によるまるみさんの耳がかぎとった幻聴って事以外はオヤジ色がじわじわじわとしみついているってことですからな。ええ。でもいま聞くとeyes in mazeも結構好きだったり。じわじわくるのかな、オヤジの曲は。てかeyesもオヤジの声に聞こえるんですけどね。やっぱ自分目を開けたまま夢見てるのかもですな。
…………………本気であたしはセルフカバー楽しみですよ?この曲とRIGHT〜はマジで。Ride on Love?あれは別物としてちゃんときけるのでここでは考えてません。だってカミの声とオヤジは違うもん(苦笑)。まあそんな感じでベストアルバムに向けてちょろとたわってみやした。【12/14】

11月11日 @\1200/2002
どうでもいいですが、情報をのせるに際し、転載なのか根拠はあるのか、また根拠はオフィシャルなのかアンオフィシャルなのか、一言書くことは基本ではないかと思うわけですな。そう思ってるのは世の中に自分しかいないのかもしれませんが。よそではうのみにする人たちのが多いのかもしれませんが。ってことで情報は自分の耳で確認するまでは判断しないまるみさん、本日は医者行くため早退したついでにCFSにお電話。まあいろいろ聞いたのですが、とりあえず前回も謎であった口座の件は確認しました。だって12月更新なんだもーん。やだもーん。振り込み口座の件、および銀行口座の件、なんでそんなことなのかは確認しました。まあ諸事情についてはオヤジのほうでコメントがあるとかあるとか。会報でだけどね。名義についてもそこで言うのかわかりませんが自分が気になるので聞いてきました。ええ。てか担当者えらいはきはきしてましたよ。よどみない回答をいただき、まあそういうことかと軽く納得した次第。たーだーし、一点ひっかかるのがあったので確認しましたよ。「11月の会報」っていうのは一体。今年、たしかまるみさんの記憶が確かなら2月、6月、9月だったはず。(通常9月ってパノラマ海外があったから8月がずれるんだよね)偶数月だよね?どうして次回は11月?正確には10月だよね?と思って質問。あの答えはどうなのよ………。その11月の会報が出ないとなんとも申せませんが、あれはどう考えても新井氏に責任あるでしょう………。ってことで誰も気にしてはいないんでしょうが、今年は1200円の会報のようです。そしてそんなわけで(どんなわけだ)、10月更新のみなさん、振り込まないと会報は来ないようです。御注意くださいませ。ええ確認するまでまるみも信じてたよ、11月は10月がずれたからだってさ……。ホント確認してよかったよ……ま、誰も見てないけどねきっと。【11/11】

10月13日 謎が謎を呼ぶインフォメーションテープ
会報来たら書こうと思いつつ、目の前で会報は転がっています。なんか書く気がおきません。ああ住所引っ越したのね、とかああイベントで歌ってたのね、あたしいった時は歌いもしなかったよなちくしょう、とか思ったりしたけどそれ以上もそれ以下もなし。そんな中、うちのBBSから教えてもらって引っ越し先のインフォメーション聞いてみましたら、ツボが。こんなところに転がっていたのツボ。ありがとうMさん。ってことで、インフォメーション。とりあえずどこかで言ってた記憶があるんですが(多分これは2月のイベントと思われる)、FC限定CDの話ともう一つ。「二月にアルバム発売」え??アルバム??それはメジャー?インディーズ?まあどっちでも買うけどどっちなんだよ。まさかネット配信じゃねーだろうな。どこなんだよそのへん、とじたばたしてましたが、次回会報ではっきりするようですね。とりあえずそこまでそのへんの謎はおいておくことにして、問題はその後。11月更新の人たちには追って更新の御連絡をしますが、という前ふりの後、振り込み先が。あの………郵便振替口座はどこにいってしまったの?そしてなんで今度は銀行口座なの!?な、何があったんだCFS。これもまた次回会報で分かる事実なんだろか………。一番の疑惑は実は振込先の名義なんだけどね。とりあえず謎は謎のまま、次回会報をまってみることにいたします。【10/13】

7月2日 会報VOL.85

ところで相当おひさしぶりなこちらです。いや言い訳はしませんが。他のページも滞ってたんで言い訳無用てことで(だからHarbot入れてる場合じゃねーだろっと)。で、会報。珍しくまるみさんが6月末に「そろそろねえ‥」なんて思ってたら6月じゃなくて7月頭に来ましたね。余計なハガキは6月に来てたのに。んなハガキはいいから来るべきものを送ってくれと言いたいところですがまあそのへんはおいておきましょう。ちなみにハガキの内容はサンフランシスコで夏の海外FCツアーはおしまいだよ〜ってもの。つか、まるみさんに申し込めと言う方が無理な話なのでいかれる皆様、ぜひ楽しんでKiichiと触れあってきて下さい。では今回会報の感想。表紙。今回レイアウト違う方ですかね?すげーシンプルでそっちにびっくり。そんだけなんだけど、今回の一言。………あなたもにわかサッカーファンだったんですねえ。ってことは世間同様6/18であなたのサッカーは終わったんでしょうか。(←にわか愛国心サッカーファン)それともきちんと6/30の決勝戦まで見てくれていたのでしょうか(←にわかサッカーファン)。どっちにしてもテレビっこだからねオヤジ……。あたしは後者と見ていますがいかがなものか。寂しさ……ってお祭り扱いなところまで発言されててそんなオヤジにあたしはW杯の魔力を見ました(苦笑)。おそるべし開催国マジック。そしてKiichi.com。どうしてこのコーナーはタイムリーにまるみのツボにヒットするのか。ちょうど新しいパソコン欲しいのう、と思ってたらその時の特集はiBOOKで(後日必要にせまられ購入)、その前はADSLで(現在本気で検討中)、そして今回はインターネット電話。基礎がわかってないあたしとしては選択肢を決めやすいので結構役に立っております。ちょうど諸事情で自分の回線を持とうか検討中なところなのでオヤジのラストの説明で「インターネット電話にしようかな……」と考えている自分(苦笑)。だってうちの電話遠距離とか携帯とかばっかだもん。オヤジの説明ならそっちのがいいでしょう。ええオヤジの説明通りならね。(微妙に疑惑も捨てていないんだな自分……)まあちゃんと調べますがね。で。ツアーの為にサンフランシスコツアー御紹介。サッカーネタを語ろうとするKiichiをさえぎって(爆)シスコ話にもっていくあたりが笑いました。あとタイトル。最初にタイトル見たところで「金門橋だろうよ、元は」と思ったら読み進んでいくうちにあたってたことも書かれてて(もう一つもとになったのもありますが、どちらも要は金の門)、あまりのベタさに脱力。ひさびさにオヤジらしさを見たと思ったのはあたしだけでしょうかね?あたしはベタこそオヤジの真骨頂と思う時がたまにあるのでそう思っただけなのですが。まあ内容についてはあたし行かないので感想は「ほほう」。以上終わりってことで来年は国内にして下さい。その方が料金もお手ごろでいきやすいんだよね…。ってだけでした。ごめんなさいね。横町ストラット。今回はみなとみらい。とりあえず一言つっこませて。「ここ俺来たことあるよっ」と言ったクイーンズスクエアあっとはあなたがこけら落としでイベントライブやったとこでしょう!!そのへん食い付いてくれよ!!FC!!ファンは皆知ってるからっとスルーか?とかるーくつっこんでしまったよ。ついでにランドマークタワー周辺のどっかは工事の段階で誰かさん某らびにゅーのPVとった場所のように思いますが?どうしてそのへん食い付かないかなあもお!!それはネタだろう!?(でもらびにゅーはビデオ見て我々がそう思っただけだから自信ないけどよ)と横浜については軽くつっこみ入れてしまったまるみさんでした。でも赤レンガはちょっとうらやましいなあ。あたしあそこは行ったことないんだよなあ。一番いきたいのは関係者立ち入り禁止のあぶ刑事撮影場所なんだけどもさ(苦笑)FLASH BACK。今回はwhizz。その頃の会報をおもちの人はあわせて読むとそれなりに笑えるかも。あたしは現在捜索中。当時と似たようなこと書いてるように思ったんですが、気のせいか(だからそんなとこつっこむなよ>自分。こっそり好きなコーナーA-Z.。いつの間にタイトル変わったんだ?A-Z for Kii-wordじゃなかったか?forがいつの間に無くなった〜?と思いつつ。今回はU。UGLY‥‥それはいいのか?と思ってみたり。USA。なんか納得。ULTRA。オヤジのコメントで出てたウルトラマン全員集合、ちょと気になったのはティガとコスモスは出るんだろうかね(おい)。個人的にUNABLEは軽くツボりました。オヤジのイタズラネタ、結構好きなんだな。てへ。USEFUL見てFD発明者がドクター中松だと知ってびっくり。そしてUPTIGHT。………そうか………にわか愛国心サッカーファンだったのね………。にわか日本サポーター………。まさか、まさかと思いたいですが、青いシャツ持ってたらどうしよう……。家の中で踊ってないですよね?(恐)URBAN。同感。あたしはドンキではなくコンビニとCD屋と電器屋がないとダメなので山の中はダメです。k's First。いろんな人とオヤジとの出会いを語るコーナー。いろいろな出会いがあるんだなあと思ってみたり。いいなあみんなあたしみたいにネタくさい実話じゃなくてさ(爆)←語ると絶対ネタと思われるんだよあたしのは!ってことで会報の感想、、以上。すまんねいつもよりこき下ろしてるかも。【7/6】

ところでここでこっそり書きますが、某友よりCFSのページが…ということでこそり見に行ってみました。今はもうそのアドレスから無いので見れませんが。でも一言だけ。すっげー好きな感じのページでしたなり。
多分作ったのは新井さんだと思うんですけどね。うん、感じがよかった。いつ始動かわかりませんが、こっそり楽しみにしておりまする。以上こっそり感想。

1/6 KIICHI-YO VIDEO CLIPS(今さら)

あけましておめでとうございます。年末更新しなかったので忘れられてると思いますが、今年もよろしくお願いいたします。

「WS」半分聞きました。余りにいたたまれなくなり8曲目で挫折。逃避と称して聞いたのが「Ride on Love」なあたり、よほどこの曲は2001まるみベストオヤジ曲だったに違いない(泣)としみじみ思ってしまいました。さらにその後Exciting Bay,Exciting Wave聞いたしね…。ええもうWSについてはもう少しココロが落ち着いてから語るということで。(同様に会報も来てますがそれもまた後日ってことで。)
で、まあまるみの新年は結構のんびりしてました。そら冬コンないからな。(分かる人だけ分かってくれて結構ですわ)ってことで一日おきにお出かけはしてたものの、後は家でのんびりビデオ整理なんぞしたり。そうこうしているうちにその作業もあきてなにか見ようと思って手にとって見たのが表題のビデオ。ええ、ひさびさに見ました。そしてやっぱり好きだこのビデオ。ってことで軽く感想文。
「INTRODUCTION〜D.C.〜」このセットすきなのですわ。記憶をたぐりよせてやっぱり好き〜と大喜び。なんかな、不思議な感じしません?インタビューもなんか若いわねえ(笑)って感じです。でもこれで一番好きなのは「SHINE ON ME」。短いけど、ほんとにこっちの方の映像のが好きなんだ、私。なーんかね、照明とかの感じの違いでこの後出てくるPVとこうも違うか、って感じでね。同じ女優さん使ってるのにね。私はこっちを「青版」あっちを「赤版」と名付けてますが、個人的には青版がすっげ好き。いやマジで。
「Good Days,Bad Days」。白黒画面の使い方とか、結構好きですねえ。今こういうPV少ないからよけいそう思うかもしれないっす。私はわりとこの画面のセンス好きなんですけどね。どうなんでしょ。
「Lovin' You」来たー!!って感じで見ちゃいました(笑)。懐かしいですね横浜桜木町。観覧車だったかランドマークの土台だったかでの撮影なんですよね、確か。まるみも聞いた話なんでうろ覚えですが。衣装もだけど、そしてこの曲に限らずなんだけど……オヤジ踊ってるううう。(本音)軽やかに見えるのは私だけ?そうこのダンス(ビデオではないが)見て好きになったのよ〜!とさらに再確認。うっとりですわ。画面の作りに関しては実は他の曲のが好きなんだけど、この曲のオヤジの動きがたまらなく好き。←ばか。
「SHINE ON ME」。赤版です(苦笑)こっちのが画像がソフトっつーかぼやかしっつーか、妙な幻想画面つくってますよね。青版もそうなんですけども。でも私は顔がアップになってソフトフォーカスよりも、セットと動きが妙にエロチックな(これは言い過ぎ)青版が好きだったり。てへ。女優さんも実は青バージョンの顔がよくわかんない方が好きなんだよね……。これはこれで好きなんだけど、どうもこの後のSOMEDAYとセットかぶってるのであまりコメントできません。でもオヤジの動きはどっちも好きよ。ええ!
「SOMEDAY」好きー好きー好きいいいいい(うるさい)。もうこの曲はどこ切っても大好きですわ!ああもうオヤジ素敵スキースキー(誰かとめてくれ)。イントロで「Ah-yeah!」っつって走りだすとこからひとりで踊るとこからラストのジャケットプレイまでもすべてが大好き。大変ですわ。ねえEさん!(爆)ちなみにこの曲は私たち歌う時は基本としてライブの振り付けやりますね。ええ基本。最近いってないなあ…ていうかこれ歌ってないなあ(苦笑)。今度誰か行きましょう。ぜひ。
「sensitive」じっくり聞かせてくれる曲ですよねえ…。なんとなく見ててalways思い出してしまいました。修行してきます。
あと合間に入るD.C.も昔見た時ほど強烈なイメージはなくなってました。多分強烈なイメージの9割はあの衣装なんだろうけど。ゴムなんでしょうかあの生地。今だに気になるので過去語りの中ででも語ってくれないかな。もう間に合わないか。
「YA-YA-YA」ラストでクレジットとともに流れるのですが、今気付きましたが……これもしかしてパワステ?なんか会場ちっさいなーとは思ってましたが…。真相プリーズ。

ってことで今年もよろしくお願いいたします。【1/6】

11月7日 RIGHT HERE,RIGHT NOW(WEST SIDE、プロデュース&コーラス参加)

看板に偽りあり、って思うのあたしだけじゃないはずだ。オヤジの曲としてもいいのでわないか?ねえ。

ってことで遅ればせながらWEST SIDE聞きました。とりあえず、オヤジがコーラス参加しているとあったので、「またきっと声入っているんだろうな…」と思いつつ。ちなみにまるみさんは発売日はお仕事。そして地元で予約していたので昨日やっと引き取ってまいりました。で、聞きながらきねさんと電話。「で、どうなの?」と聞く前からきねさんに問いかけたところ、もうオヤジの声だと。で聞いてみた所、よくわかんない。そう答えたら「ええ?RAP以外全部オヤジじゃん!」とのお答え。そういわれて聞いてみたら……ホントだ。てゆーか、つまりそれって、オヤジの声が当たり前に自分になじんでしまっているってこと!?あうあう。間違ってるよ自分……一応これ人の曲だってば…。そしてそう思って聞いてしょぼんとした、ここまでが昨日の話。本日、とりあえず全部さらって聞いてみました。‥‥‥‥(TT)。オヤジ、慣れないジャンルの曲制作だったってことなのでしょうか。それともチャレンジ精神ってことなのでしょうか。ごめんなさい。ファンにあるまじき暴言かもしれませんが、私二曲目の方が好きです。RAPっーか、HIP HOP系っつーか、なんとなくわかりやすい曲なの。でも………RIGHT HEREの方………わかりにくい曲のような気がする。いいんだろうかそれでWEST SIDE。そしていいのか横山輝一。なーんか、声がひきだしきれてない気がするだよ……。>W.Sの方(こう表記すると♪わーいすたーいわんつー、ひーうぃーごー♪と歌ってしまいそうでかなりイヤだ>自分)そしてその引き出し切れてない部分に自分のコーラスが入っている印象が否めないだよ。本来はそこオヤジの声じゃなくてWEST SIDEの声のがよかったんでわないかと思ってしまう自分……。どうしちゃったの、オヤジ……。曲は好きですよ?ええ、オヤジのメロディーラインは好き。でもそれは自分がオヤジファンだからそう思うのであってWEST SIDE的にはどうなのよ、って思ってしまうあたしは間違っているのでしょうか………。ああもうごめんなさいごめんなさい。それしか言えない。マジで。
そしてすみません。自粛かわりに修行にいってまいります……。

私信;きねちゃん。似ている論議ですが、ふと思いましたが「時代」と構成にてませんか?歪ませ具合とかRAPはじまりとか……あたしは今日そう思ったのですが。如何なものでしょう。【11/11】

9月某日 CFS会報VOL.80

さて、やっと見つかったのでvol.80の感想なんてちょっと。今回表紙、オヤジ近影ですのね。とりあえず一言言わせて。前髪短すぎ。(長過ぎてもいやだが、ちょっとこのナガさは……ごにょごにょ)そしてなにげにcontentsなぞが表紙にできててびっくり。でも写真は可愛いので許す。今回のひとことは8月22日に書かれたものと見ました。ええ、やっぱりこの日にいく気だったってことよねV6……この後のコメントから察するとさ>Kねちゃん。でも写真がカワイイから(以下略)。次にはFCツアー@パースおしらせ。これさ、来たのいつか忘れたけど、今はできれば中止してほしいですね。行く先の国たしか軍事協力表明したとこでしょ……まあ世界中どこでも危ないけどね。そして私は札幌いくからいけないけどねこれには。しかし、常日頃KIICHIのイベントはKIICHIが来ない来ない、海外旅行にKIICHIと触れあう機会がちょっとオプションでついてくるようなものだ、と我々身内内ではひっそり申しておったツアーですが、こうして見るとジャニよりましじゃん。とマジで思いました。あっちはFCツアーではないけどね!でもあっちはコンサあるけどね。他は集いだけどね。でもだからといって下見たらきりないんだけどね。そして上見たらもっと触れあいが多いんだけどね。まあそれは別の話。今年は何人参加するのか気になるところですが、行く方、どうやら去年は触れあいがかなり多かったと風のうわさにきいたので、行けないワタシたちの分もふれあってきて下さいね(爆)FRASH BACKはJACKとHIT MEについての話。KIICHIの口から言われて(っつか書かれて)初めて、そういや確かに時期的には音のが早かったのかな、と思いました。だってあたし、まだこの時ファンじゃなかったもんね、で、後から聞いてなじんだもんだから。今でこそそういう音にふれる機会出てきたけど、確かにこの頃じゃ早かったってことなのかな、なんて思った次第。でも楽しそうねKIICHI。NYでのレコーディングの話も、それからポリスターの話もなんとなく納得してしまった。どう納得したかはよくわかんないんですがね。(おい!)でも、右Pのチラシ、いいなと思ってしまった。好み。ポリスターとはいい出合いだったんだな〜と今さらながら嬉しくなってしまった私でした。インタビューはWEST SIDEのレコーディングの話、どれだけKIICHIが彼らに今注いでいるかがわかりました(笑)。でもいいことだなーと思ってみたり(負け惜しみか)。いいよ、ちゃんとお仕事してくれてるから。うん。でも、V6内でどれだけのファンがあの曲好きになってくれたかも見てほしかったな。メンバーもかなりやる気でやってくれたしね。ってまあこれもいってもらえなかったからちょっとぐち入りますが。でも、WEST SIDE、若くて好感持ちました。最年長でも三十路の人とはやはり違うなんかいい意味で勢い感じます。(ごめん……)あと、嬉しかったのは「こういうわけで」と前回行くと宣言したV6コンを行かなかったことをきちんと言ってくれたこと。言わなかったら私多分もっと怒ってました。関係者席チェックしてただけに。そのへん言ってくれたからまあ許そうかと。これだけボロクソに言っておいて何じゃいって感じですがね。ええ、やっぱりKIICHIにはかなわないですわ。←ダメだ自分……KIICHI.comはブロードバンドの話。まるみ宅は未だISDNもBBも入れてないのですが、KIICHIの説明でどうするか考えようかと思ってたりします。すっげ、これ役にたつ!ってつまり調べてない人にはお役立ちってことなのか……私みたいな人向き?あうー。でも説明聞いて思った限りでは私ももう少しBBは考えようかな、ってことかな。だってさ、やっぱつらいよ常時接続は……電話代がね(あってるよね?)てゆーか、うちの地元CATVあればいいのにな。泣く。横町ストラットは恵比寿ガーデンプレイス。なんか楽しそうなKIICHIなので良しとします。あとそのうち恵比寿いくことあったらいってみようっと麦酒博物館(笑)A-Z for KII-WORDは「S」。Sneakerで何故林檎G4話……ホントに好きなのねマックが(笑)SNOW。ゆきかき話。既出でもまた楽しく読みました。でもどうせならs-w-sでもよかったのに(笑)Soccer。興味なくてもコンサドーレなら見たいと言ってくれるKIICHIに郷土愛をこっそり感じました(笑)でもShopping。なんでストリップ話になってるの?もしやもともとは「Strip」で聞いてたの?それともSneakerで買い物になってしまったからそうなったの?その辺かなり疑惑。キャイーン新井さん、その辺どうなん?(DEBU新井より私はキャイーン新井って呼んであげたいです。あれからキャイーン見ると思い出すんで。
)K'S LIKE MATE。10年会員の件ですが、べつに私はつまらない思いはしてない1人です。こーゆー人のがおおいんじゃないかな。だって、それだけ長くファンしてたんだからいいんじゃない?って思うけどね。あたしだってあとウン年後には10年よ(笑)。それこそ祝ってあげていいんじゃないですか?でもそことFCツアーにしか会費使われてないならそんな企画いらないですけどね。ってことで。
早くライブしてください。以上。今回口汚くてすみません………かなりVに来てもらえなかったの、根に持ってるみたいです…………だってあんなにしっかり踊ってワイドショーにまで使われて、ファンもあの曲好きになってくれてるのにさーぶちぶちぶち‥‥。まあいいや、次はきっとWEST SIDEのライブ告知でしょう!←もう自暴自棄。

あ、あとしつこいですが、住所不明者で祝い月逃した人を祝ってあげるのの方が先決だと思いますー。【10/13 】

6月某日 CFS会報 VOL.79

とうとうはじめました。「ぶいぶい」でいえば愛なんだのページversFLOです。しかし3年近くHPやっててどうしてこれに気付かなかったのでしょうね。この形のがまるみ的には気楽に作れるんです。ってことで今後何気なく会報でたらこのページが更新されるということで以後ヨロシクお願い致します。

ってことでずっと書いてなかったVOL.79会報感想でも。(ホント書いてなかったよね)。どうでもいいですが最近の会報はいかにも「俺CGいじってまーす」的な気がぷんぷんする気がします。これが作成BYオヤジでしたらファンの喜びいくばくかなんですがね。でも文多くて読みごたえあって好きですよ?読む暇作るのがつらいけどね。まあそこはさておき。一番しっかりしてる画像さんはいつのやつでしょうか。マジ気になりました。あたしが好きになった頃のような気がするのは気のせい?少なくとも右上はFLOだってことはわかりましたがそのへん異論反論objectionある方、メールしてくださいまし。
しょっぱなのKIICHIのひとこと。ここで大体のネタがばれるんですが、ジョンレノンミュージアムについてのコメント。ってことは行ったんだろうなあ、と思ったらやはり正解。横町ストラットはさいたま市。スーパーアリーナツアー………やったのかKIICHI………(ちょっととほいめ)。※ちなみにまるみさんは昨年某V6さんがここのこけら落としやった時にそんなツアーがあることは知ってましたが、しょせんデートコースよね、と自分は一生行かないと思ってました……あほ。さいさいレディ(頼むこれ以上埼玉県民に恥ずかしい名前つけないでくれ。マジで)の説明もキムタク、上原多香子(は蜷川舞台?あれはいまいえりこか)だけだったんでしょうか、こけら落としでやった彼らのことを言ってくれればKIICHIも「あ、その人たち」って通じたかもしれないのに!(嘘)っていうのは冗談ですけども。ジョンレノンミュージアムも入ったようで。いいなあ。まるみまだ行ってない(笑)カフェは入ったけどさ。なんか見ているKIICHIのレポ見てたら自分もいきたくなりましたね。とりあえず次回何かの折にでもミュージアムは行こうと思いました。うん。(地元のくせに行けない自分……)インタビューはV6曲提供の話。TD前らしく、その辺もかねて色々曲についてご紹介してます。コンサートは行くのですか?という問いに、「行く行く♪新井サンも行こうよ」などというKIICHI。それにだまされたファンはこの私……今なら言えるが、この時は気付かなかったんだよね…………はは(乾いた笑い)あとはパースの話から酒話へ。カリフォルニアワインか〜のみやすいんだよなーなんて思ったり。白の辛口は私も好き・笑。Flash Backは活動休止期にエジプトいった話とBERNARD TERRYとの交流の話。こういうインタビューとかで見た事ないKIICHIの話ってすごく新鮮だし、聞けてよかったって思う。この企画は結構好きなんだよね(笑)じっくり読むので遅くなるんですが、うん。KIICHI.com.はibookについて。よかったよこれきちんと読んだの今で(爆)流し読みした時は気付かなかったけど、ここまで賛辞されてたとは!。私買いかねんイキオイ(爆)なにげに今のちっちゃいibookは欲しいものリストに入ってるんだよ!うちのkiichiくん5go(初代うちのメインパソコンくん(現役)のPBの我が家の正式名称・笑)と同じ大きさなのにスペックあっちのが良いわ、安いわ(笑)。こんなにKIICHI絶讃してるならマジで考えよっかなー(無ー理ー!!)A-Z for Kii-wordは「S」。「SELECT」。そんな貴方がいったibookに踊らされてる私も同類項なのかしら。まじで思いました。「SHIP」青函連絡船なんだ……修学旅行で乗るんだ……そうなんだ……。(こないだ初めて海峡トンネル使った自分。)そのうち乗ってみよう……って実際ありそうで怖い>自分。Shampoo。気にしてください。髪は長い友達なんです(苦笑)ShoppingとSilk。ファッションセンスが問われる一言を見た気がします。少なくとも人と同じだとつまらないといってくれるその感性は大好きだし、嬉しいです。でも
オレンジとグリーンとイエローのボーダーの貴方を見る勇気がありません………ていうか、おねがいです、ぜひそれライブで着て下さい。マジで!!!少なくとも私にはそれを想像できません……。そして怖いです………。似合うもの、ですよね?(大暴言)。そしてSilk。ステージ衣装は結構それっぽいの多かったように思うのですが…気のせいだったのね…。それともステージ衣装は買い取らないのか。疑惑。でも麻ズボンはいいな(笑)それはなんかKIICHIらしい気がする(笑)ぜひ南国で着てほしいな…と思ったら思わずアロハ王子思い出しちゃいました(爆)うひゃ♪そしてなにげに6月生まれのまるみさんはこの号で祝ってもらってます♪ありがとうKIICHI。でもごめん、友達こないだの号で誕生日の月だったのに誕生日書いて更新したのに不明にされて祝ってもらってません。そういう方も以後祝ってあげてほしいなと思った私でした。

最新号についてはいづれまた。【9/30】

BACK