今回のまるみさんのレポはいつも以上に記憶三昧です。なぜってリアルでメモとってなかったから。
とりあえず1曲目がマジ自信ありません。つか、「YO,〜〜(英語のアレ)」で始まった記憶がなかった。
がMC後のつながりはSWEET~かGOOD〜かどっちかから始まったけどどっちだ?みたいな。月末にもう一度友達とあうときに確認する所存。
間違ってたら訂正しますが、根拠がわからないと直せないのでよろしくっす。
MCネタの位置もかなり適当なのでその辺よろしくってことで。
てことでライブはお久しぶり〜なまるみさん、来たチケみて愕然。おい。いいのかこの番号で!って番号でした。ええ。二桁っすよダンナ。
衝撃でしたわ。今回は連れは先にチケット確保した関係でまるみ単独でとっただけにびっくり。いいのかここで運を使って!!!汗(ここでって言うか>じぶん)で、入って行ったところ、たまたまスペースがあったのでうっかり左PA前にポジショニング。気が付いたら定位置の段差ではないとこにいました。定位置かどうかはともかく、いつもいたんだよね、段差上………。ねーさんにも会え、一緒に観戦。
ちなみにまるみの位置は中野さんが死角でしたね。とりあえずiBOOKが光っているのが気になっておりました。DTM状態なのね。今はどこでもそうだけど‥。
どちらも見のがさない、つか聞き逃さないってゆーのか。 |
で、ライブ。なんかニオウな〜と思ったらスモークがもくもく。ああそうね、スモークはにおうんだったわ〜と思い出しながら見ていたら中野さんがいたように思います。どう来たかはまったく覚えちゃいません。気付いたらいた。で、SEっぽく音が流れて気持ちが高まっていたのですが、なんか袖のkiichiが一瞬見えたような。幻覚?なんかしてた気がするんですがメモとっていないためちと覚えてない。ごめん。歌ってたんだっけか、あおったんだっけか。うーむ。で、イントロ流れてGood days,Bad days。一年ぶり(レゾナンスライブは欠席のため)のライブなので浮かれます私。一年振りでも体は覚えてるんで(苦笑)手振りもばっちり。てへ。最初からkiichiも楽しそう〜に歌ってましたね。ちなみにこのときの衣装は黒のジャケット、黒のタンクトップ、黒の革パン、黒の革靴(かな?ヒモみたいのも見えた)ジャケットの生地が、ビニールっつーかナイロンっつーか。パラシュート生地(無印のポーチとかのやつ)っつーかそんな感じのちと光ってる感じでしたね。涼しそう。なんか銀っぽいアクセつけてたような……アクセは幻覚かもしれない。グッズのだったのかしら。そういうようには見えなかったけどな。←そうだったらごめんなさいです。>誰にだ。
で、続いてLUV。LUV〜〜〜〜〜〜〜(喜)。まるみ大喜び。だって♪OPEN YOUR
MIND〜♪のジャケットをがばっと広げるあの仕種が好きなんだもん!!!いや♪OPEN YOUR EYES〜♪の顔の横でお手てひらひらも好きですがジャケットのが私は断然好き。ってことですんごい期待して待つまるみが一名。EYESのひらひらはそれほどではなかったですが、ジャケットがばっはあり、まるみ的には結構満足。ニヤリ。
ご挨拶。始まる前の諸注意の中に「ライブ後、会員限定の握手会があります」というのがあったのですが、結構会場は反応薄かったんですよ。かなり空気が下がったというか(雰囲気的には「えー↓」って感じに聞こえた←いいすぎ)。そこに言及する横山さん。「もっと盛り上がるかと思った」と。ごめんなさい。私、モノをくれると思ってましたのであのときぽかんとしてました。(だってレゾナンスではモノくれたって後からきいたんだもん!欠席したから以下略)「いやがっている」とKIICHIは認定したらしく。この後もネタにしておりました。
本人いわく、恒例にしたいらしい「どこから来たの〜?」今回は北海道、東北、九州、四国、関東、中国、北陸(なぜ)、そして最後に思い出したかのように中部地方を聞いてました。(あきらかに忘れていたと思われ)てかmajorityは中部地方なんだな。と今さら気付いたまるみでした。ついでに「四国」でKねちゃんを思い出しました。「四国」が無反応だったのでkiichiもきょとんとしてたような気も。…………もしや、客覚えてきてませんか?アナタ。まさかとは思うけどいつも四国がないことに客席がつっこんでいたことを覚えていたとか……(夢見過ぎ)
客覚えっぽい部分がそういえば最初の曲であったような………お客さん一人一人じっくり顔を見て歌ってたよね……ついでになんかそれぞれ反応してたよね…………覚えてるのか……覚えてるのか……???疑惑。
あと、ごあいさつの最初に「横山輝一とDJ中野のレゾナンスコンビでお届けしまーす(お送りしまーす?)」と言ってたのがこっそりツボ。いつユニット組んだんだよ。しかもちょっと芸人チック。そういうのはおもしろいので会報でも告知するように(苦笑)
やっと思い出してくれた「いくときは〜?」の掛け合い後、SWEET PRITENDERへ。
SWEET PRITENDER。まるみそういえば久しぶり?(とここで自分の去年のレポを振り返ってみる→マジ久しぶりでした。正解)一瞬振り忘れたかも‥と不安でしたがなんとなくノリで振りやってたような。すまないっす。てへ。そんでLimit。わーいわーいわーい。前回行けなくて無念だったからこの辺の曲は素直に嬉しい。PA前というのは基本的にスピーカーの前なわけで。始まる前からリズム音で服がビリビリしちゃう感じだったのですが、逆にkiichiの声がクリアかついい感じで聞こえるので実はまるみは好きだったりします。特にLimitの時の声が好きなんだよね。♪なーぜー♪のとこが好きなんで、これは嬉しかった。ほんとに聞き惚れました。生ならではの味ですな。ああもうすげえ好き。
その後は去年の話をちょっとMCで。AQUA REAT出した話、それが好評で去年のライブでも売った話、ついでにそれからグッズもやりはじめた話をしてましたな。確か。で、このときグッズの種類を言ってたのですが、Tシャツとネックレスは確か言ったけどその後が続かないkiichi。しばらくうーんうーんと悩んでるところに客席から「ストラップ」の声。kiichiも「そうそうストラップ」と言って話戻してましたが、ネックレスとかのが忘れないか?なんでTシャツ覚えてるんだろう……と一瞬考えてしまった私。ていうか覚えてたということは本人持ってるのがそれなのでは……ごほがはげふ。カレンダーのこともちょっとなんか言ってたような。なんかで出すのやめたとか言ってたような。心の中で「出せよ」とつっこんだような。うーん記憶があいまいです。まあそんなMCもふまえてAQUAの中から±(PLUS MINUS)、STEP FORWARD。久しぶりに聞いたな〜。って去年の話なんだけどね。ほほ。さらに2曲終わってこないだのライブ話。マイクの話ってこの辺だったかしら。前回のライブはCDになったんだけど〜って話からライブCDの作り方の話に。お客の声を録音するために2つのPA前と上とどっかもう一つにマイクを設置してたんだそうで。(しつこいが欠席してたんで細かい事は知らない)で、本来は曲に入ったら客の声のマイクは音落すんだそうですが、先日のライブの時はどうもそれを忘れていたそうで。結果、笑い声とかなんかいろいろ入っちゃってたと。それについてかるーくkiichiがネタにしてました。そうなんだ‥‥‥‥欠席しててよかったかも、と初めて思いました私(だって声でかいからそんなとこに残ってしまった日には(涙)ごふごふ)
で、そのときに客用マイクが大きかったみたいなことを言ってたのですが、あたし的にはその後kiichiがこそっと2回ほど言ってた「俺のマイクもでかいから」がこっそり笑いのツボにヒット。2回めでわかったけど、あれあきらかにシモの話でわ………違ったらごめん。あたし耳多分くさってるんだ。
まあそんな話もからめて、「そのときのライブで一番人気だった曲」とFreedomを。そらFreedomひさびさだからだろう……………一番人気だよなあとじっくり聞いて思いました。てかあたしが生でFreedom自体聞いたのってたぶんKIICHI-YO
INSTYLE 1STあたりが最新……(今ついでに自分の手持ちのリスト(UPしてない)を見てみた。→正解だった……)……って何年前だよ……。っと変に実感してしまいました。前回ライブ欠席は大きい。で、そのままSOMEDAYへ。今回もかな〜と思ってたらやっぱりTOO LATE付きのメドレーVERS.でした。そろそろこの2曲はわけていただきたいものです。というかTOO LATEはフルだから、SOMEDAYをそろそろ元のVERSも聞きたいな、ってだけかもしれない。TOO
LATEは大好きなんでいつ聞いても嬉しいんだが。うん。(あくまでも曲が切れてなければメドレーになると思う私)で、Lovin'you。ここでもくもくもくもくスモークが。はっきりいって前ブロックには結構きたのでは?けむかったよ!!とオーディエンスがげほごほしている中でループ。かけあい言葉は「Kiichi-yo
in da House!」でした。今回は番号ごとにやってましたね。300番台、200番台、100番台、おまけでそれ以外。で300番台の人に向かって「次はいい番号くるといいね〜」と言ってたkiichi………。フォローだよね……。と一瞬考えた私。むー。でも後ろに向かって嬉しそうに手ガンガン振ってたのは何度か見たからなあ。すごく今回はkiichiのお客さんに対しての気遣いを感じました。でループとともに練習後、Lovin'you。ああ、とうとうスネイクじゃあなくなったんですね………。と手振りみて思った私でした。踊りながらこんな事考えている自分って一体。
曲終了後、kiichi退場。
まあもちろんそれでは終わらないわけで、アンコールになるわけです。
アンコール。ピンク好きなんですか?すんげー気になるんですがそのへんこそ会報で告知を(ごほがは) |
アンコール。中野さん暗転の中登場。流れるイントロ。ELECTOROです。てことは……と思った通り、メドレーバージョンなのでGET DOWNと続きます。これもそれぞれ聞きたいなあ……と思うのは私のわがままなんですかね。どっちも好きだけど一緒にではなく随所随所で聞きたいんだな。って欲を言ってみるが当然その場では楽しいわけで。ええ踊ってましたよ。踊り曲ですからね。GET
DOWNの手が久しぶりなんで右左わかんなくなったけどね、2フレーズくらい(苦)kiichiもお着替えして出てきました。白シャツ(後でピンクに見えたんですが、どうやらボタン切り返しがピンクだったもよう。ピンク好きなんですか。去年から気になってたのですが)、他は同じ。ここでだったと思うけどシャツの裾から見える肌にうっかりツボってしまいまるみ再起不能に。ひー。絶対あたしおかしい。あきらかに脳が沸騰してる。そう思った瞬間でした。(チラリズム弱いんだよ)そういや、kiichiやせた気がしますが、気のせいでしょうか?会報写真みて「また顔太った…」と思っていただけに実物みてそう思ったわけですが、私だけですか。そうですか。すみません。
で、最後はしっとりと。Follow
Meでした。すんごいこれも久しぶりでしたねー。じんわりといい気持になってアンコール終了。
多分ここだったと思うけど、去り際にkiichiが「このあとは恐怖の握手会でーす」とか言って去る。自分で言うか!!(汗)
で、別に握手会が嫌だったわけではないけど、またもアンコール拍手でkiichi登場で喜ぶ客席。
遅い春だったから今回はこの曲を歌ってみた…とFollow meのことにちょっと触れた後、最後にRIDE ON TIMEを。
まだ生温い振り付けだったんかい!!!!まるみこれじゃあ燃焼できません!ってことでここだけは手振り勝手にやってました。スミマセン。てかリズムゆるゆるで手振るのってどうしてもダメ……………(涙)ってことでリズムにあわせて手振りしてたらkiichiも同じようなことをしてくれてましたのでちょっとそれは嬉しかった。ってことで次回こそこの曲の手振りテンポアップ切望。なぜyo
passy〜があのテンポでこの曲があのテンポなんだと今度チャンスがあったらぜひ聞いてみたい。反感かいそうですがあのテンポ疲れる……。でもひさびさに踊れて嬉しかったです。ええ。
終わった後は握手会。まるみチケットが荷物にまぎれ、錯乱。ようようチケット発見して握手してきました。
気になったことを聞いてしまったのですがどうだったんでしょう。ていうかとりあえず握手会あるなら小ネタしこむべきでした、と反省。
あとどこだったか忘れたけど(最後かな)提供曲の話。4月22日に出るCDに提供します、と。誰とも言わなかったので気になってしかたなかった(後日わかった)のですが、そういう情報はねこでくるかな〜とちょっと思ってその場は終わった記憶がありました。
まあこんな感じ。一年ぶりだったのでまるみ的にはすっごく楽しかったです。結構踊ってすっきりしたし。
次回は何もいってなかったけど、今度こそは2か月おくれではなくオンタイムでBDを祝いたいものです、ってことで。
------------------------------
以上、書きなぐりレポでした。
衣装とセットリストについては数名のお友達に協力してもらって教えてもらい記憶を補完。(ねーさん、E嬢ありがとう)とくにセットリスト。1曲めと3曲目がしつこく混乱したまんまだったので助かりました。ありがとう。
MC位置については大体曲順を思い出すときに一緒に書いておいたのですが、こうしてとおしてレポ書いてみて位置がわかったものもあり。余談ですが、今回「いく時は〜?」は前半のみ3回。後半は?後半は?と思ったり、ライブの最初で「2ヶ月おくれのバースデーライブにようこそ!」と今回も言ってたり。忘れてるのかい、と思ったら22日発売提供曲でちゃんとデビュー日4月21日って言ってたから違うこともわかったり。てか、どうなのそれ(涙)
まあでもしつこいが記憶なんで。メモとってないんで。違うところありましたらメールででもご一報いただけるとありがたいです。
どうしても仕事がバタバタしてて時間がとれなくて今ごろ一気に殴り書いたレポですが、楽しんでいただける………とちょと嬉しいです。でわでわ〜。【2004/4/24】
|